総合目次のページ 辞典や用語集です メールはこちらからどうぞ 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][新漢字辞典] (親字:1,121字 漢字:4,430字、Feb/25/2024現在)

[新漢字辞典]目次 非部首部(部首以外の部分)ごとに分類した漢字辞典です。

「総画数索引」

「音訓索引」

収録漢字一覧




[新漢字辞典]について

暫く更新が滞っておりましたが、今版より[漢字林(非部首部別)]のデータを基に作成することにしました。
[新漢字辞典]は、JIS第一・第二水準漢字のみを収録しております。
それ以外の漢字をご覧になりたい方は、[漢字林(非部首部別)]をご覧下さい。
(親字にリンクを設けました)
また、[新漢字辞典(旧版)]も残しておきますので、(必要があれば)ご覧下さい。 Mar/15/2020

一般に「漢和辞典」「漢字辞典」などは、部首ごとに漢字が分類されています。
ところが、非部首部(部首以外の部分)ごとに分類した辞典は、思いの外、これが見つかりませんでした。
それなら自分で作ってみようと思い立ち、一年ほどをかけて作成した辞典が、この「新漢字辞典」です。
尤も、こうした辞典がどんな場合に活用できるのかは、作者自身にも分かりませんが、漢字に興味をお持ちの方には、「面白い」と思っていただけるのではないかと、密かに、考えています。 May/14/1997


表記と漢字の並びについて

この辞典では、

 【漢字】 部首・部首画数+非部首部画数+総画数 U+Unicode [音読み/訓読み・送り]
  ◆意味

を示します。
( は、親字のみにあり、[漢字林(非部首部別)]へのリンクです)
また、

 1. 親字(JIS第一・第二水準漢字のみ)は部首・部首画数順、
 2. それに分類される漢字は、部首・画数・Unicode順

に並んでいます。
以下に例を示します。

【夜】 夕3+5=総画数8 U+591C [ヤ/よ、よる]
◆日没から日の出までの間、陽が沈んで暗い時間帯、日中は「昼」
【掖】手3+8=総画数11 U+6396 [エキ、ヤク/]
◆腋(エキ、わき)、腕の付け根の窪(くぼ)んだところ、同「腋」「亦」
◆腕を相手の腋に入れて支え助ける、同「腋」
◆脇(わき)、向かって左右の傍(そば)、傍(かたわ)ら、「掖門(エキモン、正門の両側にある小さな門)」
【腋】月(肉)4+8=総画数12 U+814B [エキ、ヤク/わき]
◆腕の付け根の窪(くぼ)んだところ、枝分かれして”Λ”字状に窪んだ部分、同「掖」「亦」
◆腕を相手の腋(わき、腕の付け根の部分)に入れて支え助ける、同「掖」
【棭】木4+8=総画数12 U+68ED [エキ、ヤク/]
◆木名、未詳
【液】水3+8=総画数11 U+6DB2 [エキ、ヤク/]
◆流れ動いて一定の形をしないもの
◆体などから分泌(ブンピツ)される汁
◆(液体に)漬(つ)かる、漬ける
◆融(と)ける
【鵺】鳥11+8=総画数19 U+9D7A [ヤ/ぬえ]
◆鳥名、姿はキジ(雉)に似て翼は白く足が黄色い鳥
◆[日]ぬえ、伝説上の怪獣、同「鵼」
◆[日]得体が知れないさま


漢字の採取基準について

 1. 非部首部(部首を除いた部分)が独立した漢字であること
 2. JIS第一・第二水準に分類される漢字であること

としました。
従って、『娘』は「女」+「良」となり『良』部に収録されますが、『嬢』は部首『女』を除いた部分「㐮」がJIS第四水準漢字であるため収録されません。


[新漢字辞典]の配布について


移動のためのボタンについて

メニューの右にあるボタンは、ページや位置を移動するためのボタンです。
は、このページ(目次)に移動


その他の注意点について

漢字の画数や部首分類は、辞書によって違う場合があります。
しかも、「くさかんむり(艸、草-早)」や「しんにゅう(道-首)」は、勝手に、すべて3画に統一してしまいました(お叱りを受けるかもしれませんが)。
従って、お手持ちの辞書と違う場合があります。
また、編集の誤りもあるかと思います。
更に、意味や熟語も代表的なものしか載せておりません。
そうした点を、予めご了承いただいた上でご利用ください。
お気づきの点がありましたら、是非ご指摘いただきますようお願い申し上げます。


参考資料

この辞典を作成するに当たっては、以下の辞書を参考にさせていただきました。
この場を借りて、厚くお礼を申し上げます。


更新履歴

総合目次のページ 辞典や用語集です メールはこちらからどうぞ 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です