総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][冖部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 冖部] [部首索引]


冖2+0=総画数2 U+5196 [ベキ、ミャク/]
◆覆(おお)う、覆い被(かぶ)せる、また被さる、同「幂」「羃」「【說文解字注:冖部:冖】覆也(覆者葢也)从一下𠂹也(一者所以覆之也覆之則四面下垂廣韵引文字音義云以巾覆从一下垂…)」
◆わかんむり、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+2=総画数4 U+5197 [ジョウ、ニュウ/]
◆暇(ひま)なさま、弛(たる)むさま
◆緩(ゆる)んで纏(まと)まりがないさま
◆余分なさま、無駄なさま
注解:「田畑の仕事がなく人(儿)が家(宀)にいるさま」を象った字
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+2=総画数4 U+5198 [①イン②ユウ、ユ/]

◆行く、進む

◆「冘豫・猶豫・猶予ユウヨ」、なかなか決まらない(決められない)さま
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+3=総画数5 U+5199 [シャ/うつ・す、うつ・る] 㝍寫冩
◆別の場所に移(うつ)す、他に移す
◆書く、描く、「墨や絵の具を紙などに移す」の意
◆元になるものに倣(なら)って別のものに書く、或いは描く
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+3=総画数5 U+519A [カン/]
◆[廣]「冚唪唥カンホウレイ」、全(すべ)て、全部、皆(みな)
𠕵冖2+3=総画数5 U+20575 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:子集:冖部:𠕵】與亢音義同」
漢字林(非部首部別)
𠕶冖2+3=総画数5 U+20576 [未詳/]
◆未詳
𠕷冖2+3=総画数5 U+20577 [未詳/]
◆未詳
冖2+4=総画数6 U+519B [クン、グン/いくさ] 軍𡗺𠖉𡨏𠣞𠣦𦉼𡗽
◆兵車で周りを取り囲む
◆戦(いくさ)用の兵車
◆戦うために編成された集団による戦い
◆戦うために集められ訓練された兵士
◆兵士数を基にした隊の規模の単位、周朝(西周、前11世紀~前771年)では12,500人を単位とした「【周禮:卷第三:地官司徒】乃會萬民之卒伍而用之五人爲伍五伍爲兩四兩爲卒五卒爲旅五旅爲師五師爲軍…(用謂使民事之伍兩卒旅師軍皆衆之名兩二十五人卒百人旅五百人師二千五百人軍萬二千五百人…)(人数や呼称は時代や国によって異なる)
◆戦のために兵士が駐屯チュウトンする
漢字林(非部首部別)
冖2+4=総画数6 U+519C [ドウ、ノウ、ノ/] 農䢉𨑋辳欁𨑇𣊤𦦥𦦤𣎭𢖢𦱯
◆田畑を耕し、作物の種を播(ま)き育て収穫する、またその仕事、またそれ従事する人、「農業ノウギョウ」「農夫ノウフ」
◆「神农シンノウ」、伝承上の人で、人々に医療と農耕を教えたとされる
漢字林(非部首部別)
𠕹冖2+4=総画数6 U+20579 [テン/あま、あめ] 天兲𠀡𠀘
◆軽い陽気が(上に浮き)集まるところ、重い陰気が(下に沈み)集まるところを「地チ」「【說文解字注:土部:地】元气初分輕清陽爲天重濁侌爲地萬物所陳𠛱也…」
◆(「地」に対する語で)上にあるもの、頭上高くに広がっているところ、地を広く覆(おお)っているもの
◆地に存在する万物を創造・采配サイハイするもの
◆自然シゼン、自然界の動きや働き、自然現象、時(とき)、季節、気候、「天が采配するもの」の意
◆(天の命を受けて)人を支配する者
𠕺冖2+4=総画数6 U+2057A [ヨウ、ユウ/い・れる、かたち] 容㝐
◆ものを器(うつわ)などの周りが囲まれているものの中に入れる、またそこに入っているもの、中身なかみ
◆人や意見などを受け入れる、許す、認める
◆顔の表情、姿形すがたかたち、外見、様子、同「頌」
注解:「谷(周りを山に囲まれ深く窪んだ空間)」を「宀(上から覆う)」の意
𠕻冖2+4=総画数6 U+2057B [オウ、ヨウ/] 𠣑
◆目が深いさま
漢字林(非部首部別)
𠕾冖2+4=総画数6 U+2057E [メイ、ミョウ/くら・い] 冥𡨋𡨕㝠𠖇
◆明かりが遮(さえぎ)られて暗い、暗くてはっきり見えない、同「暝」
◆奥深くて良く見えない、良く分からない
◆道理に暗い、物事に通じていない
◆死後の世界、あの世
注解:「【龍龕手鑑:卷四:冖部第四十:𠕾{⿱冖(呉-口+日)}】正莫瓶莫定二反幽暗𠕾昧也」
漢字林(非部首部別)
𣎾木部
冖2+5=総画数7 U+519D [ギ/よろ・しい、よろ・しく、むべ] 宜宐𡧧㝖𡨆𡪀𠣨
◆理リに適(かな)う、適テキする、ちょうど良い、「事宜ジギ(事をするのにちょうど良い頃合い)」
◆むべ、当然な、尤(もっと)もな
◆~するのがよい、~した方がよい
漢字林(非部首部別)
𠖃冖2+5=総画数7 U+20583 [未詳/]
◆未詳
𣍟月(肉)部
𤬦瓦部
冖2+6=総画数8 U+519E [ビ、ミ、シン/]
◆いよいよ、益々、同「彌(弥)」
◆深い、深く入り込む、同「罙」「深」
𠖆冖2+6=総画数8 U+20586 [モウ、ミョウ/]
◆未詳
𡗺大部
𦘫肉部
𦙎月(肉)部
冖2+7=総画数9 U+34C2 [コウ、ク/] 寇𡨥宼𢽉冦
◆外から(大勢で)やってきて脅(おど)し奪(うば)い盗み殺すなどの乱暴を働く、またそのような輩(やから)、賊ゾク、同「𥦲」「𥦆」
◆侵略する、またそのような人・集団
漢字林(非部首部別)
冖2+7=総画数9 U+519F [シ/]
◆飯が硬過ぎたり柔らか過ぎて美味しくない
◆適さない
冖2+7=総画数9 U+51A0 [カン/かんむり] 𠜍𠖌𢃙𠙙
◆髪を整えその上に被(かぶ)る、髪が解(ほつ)れないように被る
◆頭に被るものの総称、帽子状のものや細長い布を巻いて髪をまとめる頭巾ズキンなどを含む
◆ものの頂や先頭を覆う
◆ものの先頭にあるさま
漢字林(非部首部別)
筆順
車部
𠖇冖2+7=総画数9 U+20587 [メイ、ミョウ/くら・い] 冥𡨋𡨕㝠𠕾
◆明かりが遮(さえぎ)られて暗い、暗くてはっきり見えない、同「暝」
◆奥深くて良く見えない、良く分からない
◆道理に暗い、物事に通じていない
◆死後の世界、あの世
𠖉冖2+7=総画数9 U+20589 [グン、クン/いくさ] 軍军𡗺𡨏𠣞𠣦𦉼𡗽
◆兵車で周りを取り囲む
◆戦(いくさ)用の兵車
◆戦うために編成された集団による戦い
◆戦うために集められ訓練された兵士
◆兵士数を基にした隊の規模の単位、周朝(西周、前11世紀~前771年)では12,500人を単位とした「【周禮:卷第三:地官司徒】乃會萬民之卒伍而用之五人爲伍五伍爲兩四兩爲卒五卒爲旅五旅爲師五師爲軍…(用謂使民事之伍兩卒旅師軍皆衆之名兩二十五人卒百人旅五百人師二千五百人軍萬二千五百人…)(人数や呼称は時代や国によって異なる)
◆戦のために兵士が駐屯チュウトンする
𠖊冖2+7=総画数9 U+2058A [カ、ケ/] 叚𠭊
◆同「假」
◆姓用字
冖2+8=総画数10 U+51A1 [ボウ、ム/]
◆覆(おお)う、上から被(かぶ)せ覆う、同「蒙」
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+8=総画数10 U+51A2 [チョウ、チュウ/つか] 𠣥
◆土を高く盛り上げた大きな墓、同「塚」、平らなものは「墓」、但し後代では「墓」と「冢」とは区別はされなくなった
◆立派な、高い、大きい
◆「冢宰チョウサイ」、周代(西周、前11世紀~前256年)に創設された官職名で六卿リッケイ(冢宰・司徒・宗伯・司馬・司寇・司空)の最上位の官名、後の周代(北周、557年~581年)頃からは吏部尚書リブショウショ(吏部の長官)を指すようになったという
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+8=総画数10 U+51A3 [サイ/]
◆多くのものが同じところに集まる、また集める、同「最」
筆順
冖2+8=総画数10 U+51A4 [エン、オン/] 寃𡨘𠕤
◆謂(いわ)れなく網(あみ)を被(かぶ)せられる、不当に罪を着せられる
◆(不当な仕打ちを)怨(うら)む、恨(うら)む
注解:「網や籠(かご)を被せられたウサギ(兎)が自由に走れないさま」を象った字
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+8=総画数10 U+51A5 [メイ、ミョウ/くら・い] 𡨋𡨕㝠𠖇𠕾
◆明かりが遮(さえぎ)られて暗い、暗くてはっきり見えない、同「暝」
◆奥深くて良く見えない、良く分からない
◆道理に暗い、物事に通じていない
◆死後の世界、あの世
漢字林(非部首部別)
筆順
冖2+8=総画数10 U+51A6 [コウ、ク/] 寇𡨥宼𢽉㓂
◆外から(大勢で)やってきて脅(おど)し奪(うば)い盗み殺すなどの乱暴を働く、またそのような輩(やから)、賊ゾク、同「𥦲」「𥦆」
◆侵略する、またそのような人・集団
筆順
冖2+8=総画数10 U+51A7 [リン/]
◆蕾(つぼみ)
隹部
𠖌冖2+8=総画数10 U+2058C [カン/かんむり] 冠𠜍𢃙𠙙
◆髪を整えその上に被(かぶ)る、髪が解(ほつ)れないように被る
◆頭に被るものの総称、帽子状のものや細長い布を巻いて髪をまとめる頭巾ズキンなどを含む
◆ものの頂や先頭を覆う
◆ものの先頭にあるさま
𠖐冖2+8=総画数10 U+20590 [未詳/]
◆未詳
冖2+9=総画数11 U+51A8 [フウ、フ/と・む、とみ]
◆と・む、(蓄えが家の中)いっぱいになる、いっぱいにある、(家の中に)満ちる、同「畐」
◆とみ、家の中いっぱいの財産
◆もの(物や財・人材や才能・経験や知識など)が豊かなさま
筆順
冖2+10=総画数12 U+34C3 [ト、ツ、ツイ、ズイ、サ、シャ/] 𨶃
◆酒を入れた爵シャク(祭礼用の酒器)を神前に供える、またそれを地に注いで神に捧げる祭礼 {食器(酒器)}
巾部
𠖔冖2+10=総画数12 U+20594 [カ、ケ/いえ、うち、や] 家𡩙𡩵𡩚𡩀𡩅𡧚
◆屋根(「宀」)があり四周が戸や壁で遮(さえぎ)られている建物、豕(いのこ、豚)などの大切な家畜を飼(か)う建物
◆同じ屋根の下で親子や一族が共に生活する、人が住む、またその建物
◆一族が生活するところ、「国家コッカ」
◆同じ屋根(同じ流派)の下で学問・技術・芸術などを共に学び究(きわ)める、またその人達
𠖗冖2+10=総画数12 U+20597 [シン/ね・る] 寝寢𡫒𡪢寑𡩠𡨞𡪷𡨦𥨊
◆体を横にして休む、「寝台・寝床・寝室などで横になり休む」ことをいう
◆体を横にして眠る
◆睡眠をとるところ、ゆっくりと寛(くつろ)ぐ部屋や建物、「寢殿シンデン(天子が起居する建物)」「燕寢エンシン(ゆっくりと寛いだり休んだりする部屋また建物)」
◆(それまでのことを止めて)休む、止める
𠖚冖2+11=総画数13 U+2059A [セン/の・べる、のたま・う] 宣𡨈𡩦𡪏
◆(天子の住む)宮殿の大きな部屋「【前漢書:卷四十八:賈誼傳】…後歲餘丸帝思誼微之至入見上方受釐坐宣室(蘇林日宣室未央前正室也…)(「未央」は「未央宮ビオウキュウ」で前漢の皇帝の居館)
◆天子の意思や命令、またそれを広く知らしめる、「宣旨センジ」
◆広く伝える、広く知らせる
◆広める、広がる、広く漏れなく行き渡らせる、広く行き渡る
𠖛冖2+11=総画数13 U+2059B [ロウ、ル/] 𡪅𨝢𡪉
◆地名、未詳
冖2+12=総画数14 U+51A9 [シャ/うつ・す、うつ・る] 写㝍寫
◆別の場所に移(うつ)す、他に移す
◆書く、描く、「墨や絵の具を紙などに移す」の意
◆元になるものに倣(なら)って別のものに書く、或いは描く
漢字林(非部首部別)
筆順
𠖜冖2+12=総画数14 U+2059C [イン/] 𡨾𤎟𠖣
◆煙(けむり)、煙が立ち昇る、煙が籠(こも)る、同「煙」
冖2+13=総画数15 U+51AA [ベキ、ミャク/]
◆覆(おお)う、覆い被(かぶ)せる、同「冖」「羃」
◆ものを覆う(覆い隠す)ための布、同「羃」
◆「冪人ベキジン」「女冪ジョベキ」、周代(前11世紀~前256年)の官職名、幂(祭器を覆う布)を扱う役を担うという「【周禮:卷第一:天官冢宰】幂人掌共巾幂(共巾可以覆物)祭祀以疏布巾幂八尊(以疏布者天地之神尚質)以畫布巾幂六彝(宗廟可以文畫者畫其雲氣與)…」
◆同じ数を繰返し掛ける、anで表され、aは定数、nは指数
筆順
鼎部
𠖠冖2+14=総画数16 U+205A0 [コ、ク/ふる・い、ふる・す、いにしえ] 古𡇣
◆以前、昔(むかし)、以前の、昔の、同「故」
◆長い時を経(へ)ているさま
𥛛示部
𤏷火部
𠖣冖2+16=総画数18 U+205A3 [イン/] 𡨾𤎟𠖜
◆煙(けむり)、煙が立ち昇る、煙が籠(こも)る、同「煙」
𠖥冖2+16=総画数18 U+205A5 [チョウ、チュウ/] 寵宠
◆大切にする、大切に思う、可愛がる
◆お気に入り、「争寵ソウチョウ(気に入られようと競う)」
𠖦冖2+17=総画数19 U+205A6 [イン/] 禋𥛡𥛿𥛛𡫚𡫻
◆煙を立ち昇らせて(身を清め心を込めて)天上帝(天の神)を祭る、またその祭礼、同「䄄」「㮒」「【說文解字:示部:禋】潔祀也一曰精意以享爲禋」
𪑪黑部
𠖩冖2+19=総画数21 U+205A9 [テン/]
◆頂いただき、高く遠い頂上、同「顚」「巓」「𡬅」
𠖪冖2+20=総画数22 U+205AA [ビツ、ミツ、ミチ/] 蜜𧓫𧒧𧉴𦸞𧖅
◆ハチ(蜂)が花などから集めて巣に貯える粘性が高く甘い液体
◆(蜂蜜のように)甘くねっとりとしたもの
𧔲虫部
𠖫冖2+21=総画数23 U+205AB [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:感第四十八:𠖫】蓋也」
𧖅虫部


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 冖部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です