お教え下さい
宮崎県のある湿原で見たものですが、カヤツリグサの一種だと思います。カヤツリグサの場合、穂の感じが似たものばかりで、よく判らないのですが、名前をお教えください。背丈は40~50cmのもので、やや長い柄で4~5個の小穂が出ています。小穂の出る所には、4~5枚の細い葉が付いています。
自分としましては、「キンガヤツリ」を候補に挙げましたが、よく判りません。どうぞ、よろしくお教え願います。
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
やまちゃん
2023/12/07(Thu) 09:30 No.1150
似たものが多くて、なかなかわからないのですが。
花序がまるく見える気がしますので。
キンガヤツリではないような気がします。
「タマガヤツリ」を候補にしたいです。
こちらのサイト↓で、カヤツリグサの色々が出てました。
http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/tya/kingayaturi.htm
花序がまるく見える気がしますので。
キンガヤツリではないような気がします。
「タマガヤツリ」を候補にしたいです。
こちらのサイト↓で、カヤツリグサの色々が出てました。
http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/tya/kingayaturi.htm


Re: お教え下さい
やまちゃんさま、こんにちは。
確かに、花序がまるいので、気になっていましたが、自分の認識では、タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています。ヒメクグはさらに小さいものと思っています。
お示しになりましたサイトは見ておりました。
貴重なコメントありがとうございます。
さらに調べてみたいと思います。
確かに、花序がまるいので、気になっていましたが、自分の認識では、タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています。ヒメクグはさらに小さいものと思っています。
お示しになりましたサイトは見ておりました。
貴重なコメントありがとうございます。
さらに調べてみたいと思います。
Re: お教え下さい
やまちゃんさま、こんにちは。
[ タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています]は、認識不足だったようで、ヒメクグと間違ったことがありました。
この質問のものは、「タマガヤツリ」で納得いたしました。
いつも、ありがとうございます。
[ タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています]は、認識不足だったようで、ヒメクグと間違ったことがありました。
この質問のものは、「タマガヤツリ」で納得いたしました。
いつも、ありがとうございます。