お教えください
山(300m)の水場でも見たものですが、3裂した葉のツル性の植物です。蔓の長さは2m以内と思われます。
当初はクズと思いましたが、葉の型が違うように思います。
クズ以外の植物でしょうか❓
そうであれば、名前、もしくは、その候補をお教えください。
Re: お教えください
Re: お教えください
Re: お教えください
オオソウカ
2023/10/17(Tue) 20:25 No.544
ヤブツルアズキはどうでしょう
「ヤブツルアズキ 葉」で検索してみてください
「ヤブツルアズキ 葉」で検索してみてください


Re: お教えください
ミチ
2023/10/17(Tue) 20:26 No.545
クズもこんな形の葉の形にになっている時もありますが、多毛な茎の太さは目立つと思います。
「ヤブツルアズキ 葉」で一度検討してみられたらいかがでしょうか?
「ヤブツルアズキ 葉」で一度検討してみられたらいかがでしょうか?


Re: お教えください
オオソウカ さま、ミチさま、こんばんは。
ヤブツルアズキ・・考えてもみませんでした。
ヤブツルアズキをしらべましたところ、小葉が2裂・3列裂するものもあって、葉の大きさも頂小葉で長さ約7cmほどもあるものがあるんですね。
いままでは、ヤブツルアズキの葉はもっと小さくて単葉のものと思っていました。
小葉が2裂・3列裂するクズの小葉があるのは知っていましたが、クズの場合は葉脈がかなりはっきりしていますよね。
ヤブツルアズキには、小葉の基部に小托葉があり、茎には下向きの毛があるようですね。もう一回見に行ってそれらを確かめたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
ヤブツルアズキ・・考えてもみませんでした。
ヤブツルアズキをしらべましたところ、小葉が2裂・3列裂するものもあって、葉の大きさも頂小葉で長さ約7cmほどもあるものがあるんですね。
いままでは、ヤブツルアズキの葉はもっと小さくて単葉のものと思っていました。
小葉が2裂・3列裂するクズの小葉があるのは知っていましたが、クズの場合は葉脈がかなりはっきりしていますよね。
ヤブツルアズキには、小葉の基部に小托葉があり、茎には下向きの毛があるようですね。もう一回見に行ってそれらを確かめたいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。