この花の名は何でしょうか
鉢植えの隅に芽が出てきて、成長したら名前が分かると思ってましたが、花が咲いても名前の見当がつきません
背丈は20センチ以上になりましたが花は2~3ミリほど
この花の名は何でしょうか
Re: この花の名は何でしょうか
Re: この花の名は何でしょうか
K.o
2024/05/09(Thu) 20:04 No.1319


Re: この花の名は何でしょうか
k.oさま
マツバウンランの花は存じてます。
これは、僅かに白い花かと思われますが、余りの小ささに
撮影できず、タネの様子になってしまいました
再度 撮影してみますが咲き方もマツバウンランとは違います
マツバウンランの花は存じてます。
これは、僅かに白い花かと思われますが、余りの小ささに
撮影できず、タネの様子になってしまいました
再度 撮影してみますが咲き方もマツバウンランとは違います
Re: この花の名は何でしょうか
Re: この花の名は何でしょうか
K.o
2024/05/10(Fri) 16:42 No.1328
果実が2室に分かれている点など、
マツバウンランの花後としか見えません。
下記に花後の姿も掲載されていますので
確認してください。
http://matsue-hana.com/hana/matubaunran.html
マツバウンランの花後としか見えません。
下記に花後の姿も掲載されていますので
確認してください。
http://matsue-hana.com/hana/matubaunran.html


Re: この花の名は何でしょうか
ko様
ご紹介のページありがとうございます
この記事は私も見てたのですが、花後の様子はそっくりですが、違うなあと思ってて
これは発芽した時から注目してたものですが
紫色の花は、一度も咲きません(白い花も咲きません)
ご覧のように、つぼみらしきがあっても開花が分からないまま、今盛んにこの状態です
画像で判断するのは無理があるのかも知れませんね
何度も申し訳ありません
葉を追送します
ご紹介のページありがとうございます
この記事は私も見てたのですが、花後の様子はそっくりですが、違うなあと思ってて
これは発芽した時から注目してたものですが
紫色の花は、一度も咲きません(白い花も咲きません)
ご覧のように、つぼみらしきがあっても開花が分からないまま、今盛んにこの状態です
画像で判断するのは無理があるのかも知れませんね
何度も申し訳ありません
葉を追送します
Re: この花の名は何でしょうか
文献は見つかりませんでしたが、マツバウンランは地上に閉鎖花を作る植物という可能性はないでしょうか?
Re: この花の名は何でしょうか
花かんざし様
閉鎖花ですか!
納得がいきます
マツバウンランに比べて、背丈も小さくきゃしゃな感じはそれかもですね~
視界が広がりました
ありがとうございます
閉鎖花ですか!
納得がいきます
マツバウンランに比べて、背丈も小さくきゃしゃな感じはそれかもですね~
視界が広がりました
ありがとうございます
Re: この花の名は何でしょうか
K.o
2024/05/10(Fri) 21:53 No.1332
私も花かんざしさんのコメントのように閉鎖花ではないかと
調べてみましたが、個人のブログに閉鎖花を付ける植物として
マツバウンランに記述がありましたがそれ以外には
みつかりませんでした。
ただ、私のアパートの敷地に養分がなく乾燥気味の荒れ地のせいか
針のように細い花茎のひ弱な株が沢山生えていて、
あまり花を見た記憶がないのに沢山実をつけていますので
ひ弱な株は開花せずに結実するようです。
調べてみましたが、個人のブログに閉鎖花を付ける植物として
マツバウンランに記述がありましたがそれ以外には
みつかりませんでした。
ただ、私のアパートの敷地に養分がなく乾燥気味の荒れ地のせいか
針のように細い花茎のひ弱な株が沢山生えていて、
あまり花を見た記憶がないのに沢山実をつけていますので
ひ弱な株は開花せずに結実するようです。

