鼎鼑𣇓𥇴𥅀𪔂𣃊𣃒𣂰𣂨㫀鼎13+0=総画数13 U+9F0E
音読: テイ[漢]、チョウ[呉]
訓読: かなえ
◆二つの耳(吊るしたり棒を差し込んで二人で持ったりするための"∩"字状の取っ手)と三本或いは四本の脚(あし)のある土製或いは金属(青銅)製の器、食材を蒸したり煮たりする鍋釜の類、後に権力や富を象徴する器として用いられ、更にそれを持つ王・君主を意味するようになった、「鼎官テイカン(王・君主を支える重臣)」
{食器(炊事器 鼎)}◆三者が向き合うさま、「鼎立テイリツ」
漢字林(非部首部別)筆順
𪔂鼎鼑𣇓𥇴𥅀𣃊𣃒𣂰𣂨㫀鼎11+0=総画数11 U+2A502
音読: テイ[漢]、チョウ[呉]
訓読: かなえ
◆二つの耳(吊るしたり棒を差し込んで二人で持ったりするための"∩"字状の取っ手)と三本或いは四本の脚(あし)のある土製或いは金属(青銅)製の器、食材を蒸したり煮たりする鍋釜の類、後に権力や富を象徴する器として用いられ、更にそれを持つ王・君主を意味するようになった、「鼎官テイカン(王・君主を支える重臣)」
{食器(炊事器 鼎)}◆三者が向き合うさま、「鼎立テイリツ」
鼑鼎𣇓𥇴𥅀𪔂𣃊𣃒𣂰𣂨㫀鼎13+2=総画数15 U+9F11
音読: テイ[漢]、チョウ[呉]
訓読: かなえ
◆二つの耳(吊るしたり棒を差し込んで二人で持ったりするための"∩"字状の取っ手)と三本或いは四本の脚(あし)のある土製或いは金属(青銅)製の器、食材を蒸したり煮たりする鍋釜の類、後に権力や富を象徴する器として用いられ、更にそれを持つ王・君主を意味するようになった、「鼎官テイカン(王・君主を支える重臣)」
{食器(炊事器 鼎)}◆三者が向き合うさま、「鼎立テイリツ」
鼒𪔄鼎13+3=総画数16 U+9F12
音読: シ[漢]、ジ[呉]、サイ[漢]、ザイ[呉]
◆口がやや窄(すぼ)まった小形の鼎(かなえ)の名
「【爾雅注疏:釋器】圜弇上,謂之鼒(《注》鼎斂上而小口)」 {食器}
𪔄鼒鼎12+3=総画数15 U+2A504
音読: シ[漢]、ジ[呉]、サイ[漢]、ザイ[呉]
◆口がやや窄(すぼ)まった小形の鼎(かなえ)の名
「【爾雅注疏:釋器】圜弇上,謂之鼒(《注》鼎斂上而小口)」 {食器}
𪔅員员貟贠鼎13+3=総画数16 U+2A505
音読: ①イン[漢呉]②エン[漢呉]
①◆限られた範囲(場所・空間など)に入っている(含まれる)人、集団に属している人、またその人数
◆限られた範囲(特に国土・領土などの境界線)の大きさ、また広さ
②◆円(まる)い
漢字林(非部首部別)