[辞典・用語][日本史用語][四画] |
四画 |
心・恭-共(こころ・したごころ)、忖-寸(りっしんべん)三画
戸(とびらのと・とだれ)
手(て)、打-丁(てへん)三画
攴・攵(とまた・ぼくにょう・ぼくづくり・のぶん)
斗(とます)
斜 斗0411
斤(きん・おのづくり)
斥 斤0405
方(ほう・ほうへん・かたへん)
日(にち・ひへん・にちへん)
曰(ひらび)
月・肉(つき・つきへん・にくづき)
月 月0404
肩 肉0408
股 肉0408
肥 肉0408
脇 肉0410
脛 肉0411
朝 月0412
腰 肉0413
木(き・きへん)
朱 木0402
杉 木0403
本 木0405
東 木0408
桁 木0410
根 木0410
梁 木0411
機 木0412
棟 木0412
椙 木0412
槍 木0414
横 木0415
檜 木0417
欠(かける・あくび・けんづくり)
止(とめる・とめへん)
正 止0405
武 止0408
殳(るまた・ほこづくり)
殿 殳0413
毋(なかれ)五画
氏(うじ)
民 氏0405
气(きがまえ)
気 气0406
水(みず・したみず)、江-工(さんずい)三画
泉 水0409
火・点-占(ひ・ひへん・よつてん・れっか・れんが)
爪・采-木(つめ・そうにょう・のつ・つめかんむり・つめがしら)
采 爪0408
牛(うし・うしへん)
王(おう・おうへん)
祈-斤(しめすへん)、示(しめす・しめすへん)五画
祐 祈-斤0409
者-日(おい・おいかんむり・おいがしら)、老六画
者 祈-斤0409
迚-中(にてんしんにゅう)三画