V[Victory, 勝利]
V4[Visegrád 4, ヴィシェグラード4カ国]
チェコスロバキア(現スロバキア・チェコ)・ハンガリー・ポーランド
VA[Volt Amperes, ボルトアンペア]
VAA[Virtual Airlines Association, バーチャルエアライン協会]
パソコン上で航空機の操縦を体験する疑似航空会社の団体
VACR[vườn - ao - chuồng - rừng (fruit tree garden, fish pond, animal husbandry and forestry), ]
ベトナム語(英訳)。稲を中心に園芸作物・家畜・魚介類等を組み合わせた複合型農業
VAD[Ventricular Assist Device, 補助人工心臓]
VAN[Value Added Network, 付加価値通信網]
VAPP[Vaccine-Associated Paralytic Polio, ワクチン関連麻痺]
VAR[Value Added Reseller, 付加価値再販業者]
市販ソフトにユーザが希望する機能を追加して再販する業者
VAR[Video Assistant Referee, ビデオ・アシスタント・レフェリー]
映像を見ながらフィールドの審判員をサポートする審判員
VAS[Visual Analogue Scale, 視覚アナログスケール]
痛みなどの程度を視覚的に示すスケール
VAT[Value Added Tax, 付加価値税]
日本の消費税がこれに相当する
VATER[Verteblae, Anus, Trachea, Esophagus, Renal or Radial, 脊椎, 肛門, 気管, 食道, 腎および橈骨奇形]
難病の一つ
VAVA[Vietnam Association for Victims of Agent Orange/Dioxin, ベトナム枯れ葉剤被害者協会]
VAWW-NET Japan[Violence Against Women in War-Net Japan, 「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク]
VB[Venture Business, ベンチャー・ビジネス]
新技術の開発などに取り組む知識集約型の新興企業
VB[Visual Basic, ビジュアル・ベーシック]
Microsoft社製のアプリケーション開発言語 BASIC(Biginner's All-purpose Symbolic Instruction Code, ベーシック)
VBI[Vertical Blanking Interval, 垂直帰線消去期間]
地上波テレビ放送の映像信号の隙間
VBL[Venture Business Laboratory, ]
高度の専門的・職業的技能を持ち起業精神に富む人材を育成するための大学の機関
vBNS[very High Performance Backbone Network Service, ]
米。大学間を結ぶ高速ネットワーク
VBR[Variable Bit Rates, ]
画像圧縮符号化処理の方式
VC[Vitamin C, ビタミンC]
VC[Venture Capital, ベンチャーキャピタル]
ベンチャー企業に投資される資金
VCD[Video Compact Disk, ビデオCD]
vCJD[variant Creutzfeldt-Jakob Disease, 変異型クロイツフェルトヤコブ病]
VCM[Vinyl Chloride Monomer, 塩ビモノマー]
VCT[VIDEOART CENTER Tokyo, ビデオアートセンター東京]
VCT[Voluntary Counseling and Testing, 自発的カウンセリングとHIV検査]
HIV(Human Immunodeficiency Virus, ヒト免疫欠如症ウイルス)
VDA[Verband der Automobilindustrie e.v., 自動車工業会]
独
VDF[Vegetable Diesel Fuel, ]
食用廃油を精製した自動車用の燃料。ディーゼル車にそのまま利用できる
VDSL[Very-High Rate Digital Subscriber Line, 超高速デジタル加入者線]
アナログ回線を利用した高速伝送技術 デジタル加入者線(xDSL, x Digital Subscriber Line)
VDT[Visual Display Terminal, 画像表示端末]
VDTS[Visual Display Terminal, 画像表示端末症候群]
目の疲れや視力低下などの健康障害
VE[Value Engineering, ]
設計や製造などをコスト面から評価・検討し、最適な方法を選択する手法
VE[Video Engineer, ビデオ・エンジニア]
映像を調整する人。(和製英語?)
VEB[Внешэкономбанк, ロシア開発対外経済銀行]
VEC[Venture Enterprise Center, 財団法人 ベンチャーエンタープライズセンター]
VEC[Vinyl Environmental Council, 塩ビ工業・環境協会]
塩ビ樹脂、塩ビモノマーメーカーによる環境問題専門組織
VEGF[Vascular Endothelial Growth Factor, 血管内皮増殖因子]
VEI[Volcanic Explosivity Index, 火山爆発指数]
VERA[VLBI(Very Long Baseline Interferometry, 超長基線電波干渉計) Exploration of Radio Astrometry, 天文広域精測望遠鏡]
VESA[Video Electronics Standards Association, ]
米。ビデオとマルチメディアに関連する標準化団体
VFA[Verband Forschender Arzneimittelhersteller e.v., 研究開発型製薬工業協会]
独大手の製薬会社が加盟する団体
VFA[Veterans for America, ]
米の退役軍人の団体
VFA[Visiting Forces Agreement, 訪問米軍の地位協定]
VFF[Vietnam Football Federation, ベトナムサッカー連盟]
VFM[Value For Money, ]
支払う金額に応じた最高のサービス価値
VFP[Veterans for Peace, Inc., 平和のための退役軍人会]
米
VFR[Vsiual Flight Rule, 有視界飛行方式]
パイロット自身が周囲の状況を判断しながら操縦する方法 計器飛行方式(IFR, Instrument Flight Rules)
VFX[Video Special Effect, 視覚特殊効果]
VGA[Video Graphics Array, ]
640x480dot の表示が可能なディスプレイ SVGA(Super Video Graphics Array), XGA(Extended Graphics Array), SXGA(Super Extended Graphics Array)
VGM[Venue General Manager, 会場責任者]
VHF[Very High Frequency, 超短波]
周波数30MHz-300MHz,波長10m~1m) HF(High Frequency, 短波), LF(Low Frequency, 長波), MF(Medium Frequency, 中波), EHF(Extremely High Frequency, ミリ波), SHF(Super High Frequency, センチ波), UHF(Ultra High Frequency, 極超短波)
VHP[Vishva Hindu Parishad, 世界ヒンドゥー協会]
VHS[Video Home System, ]
日本ビクターが提唱した家庭用ビデオの規格
VI[Volatility Index, ボラティリティー・インデックス]
VICAM[Vicuñas, Camélidos y Ambiente, ビクーニャ/ラクダと環境(学際研究プロジェクト)]
VICS[Vehicle Information Communication Systems, 道路交通情報通信システム]
道路交通情報をデジタル情報として、車載の装置に提供するシステム
VIE[Variable Interest Entity, 変動持分事業体]
VIP[Very Important Person, ビップ、重要人物]
VIX[Volatility Index, 恐怖心理指数]
VJ[Video Jockey, ビデオジョッキー]
VJTF[Very High Readiness Joint Task Force, 高度即応統合任務部隊]
北大西洋条約機構(NATO, North Atlantic Treaty Organization)
VL[Ventromedial Nucleus, 腹外側核]
VL[Visceral leishmaniasis, 内臓リーシュマニア症]
VLBA[Very Long Baseline Array, 超長基線電波干渉計]
米国立電波天文台(NRAO, National Radio Astronomy Observatory)の望遠鏡
VLBI[Very Long Baseline Interferometry, 超長基線電波干渉計]
電波を利用した望遠鏡
VLCC[Very Large Crude Carrier, 大型タンカー]
20万重量t以上のタンカー
VLED[General Incorporated Association "Vitalizing Local Economy Organization by Open Data & Big Data", 一般社団法人 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構]
日
VLP[Virus-Like Particle, ウイルス様粒子]
VLS[Vertical Launching System, 垂直発射装置]
VLSI[Very Large Scale Integration, 超大規模集積回路]
VLT[Very Large Telescope, ]
欧州南天天文台(ESO, European Southern Observatory)の望遠鏡
VMBO[Voorbereidend Middelbaar Beroeps Onderwijs, 中等職業教育]
オランダ
VMC[VESA Media Channel, ]
業界団体VESA(Video Electronics Standards Association)の策定したグラフィックスカードとビデオキャプチャカードなどを接続するためのインターフェース仕様
VMD[Visual Merchan Diser, ビジュアルマーチャンダイジング]
コンピュータを利用したディスプレイ(陳列)の設計システム
VNN[VietNamNet, ]
ベトナムの通信社
VNO-NCW[Verbond van Nederlandse Ondernemingen - Nederlands Christelijk Werkgeversverbond, オランダ産業経営者連盟]
VNPT[Vietnam Posts and Telecommunications Corporation, Tập đoàn Bưu chính Viễn thông Việt Nam, ベトナム郵電公社]
VNSO[Vietnam National Symphony Orchestra, Dàn nhạc Giao hưởng Việt Nam, ベトナム国立交響楽団]
VO[Very Old, ]
貯蔵年数が10~12年のブランデー
VOA[Voice of America, ]
米政府運営の国営放送
VOC[Volatile Organic Compound, 揮発性有機化合物]
VOC[Variant of Concern, (ウィルスの)懸念される変異株]
VOCA[Vision of Contemporary Art, ]
現代美術作家の展覧会
VOD[Video on Demand, ビデオ・オン・デマンド]
家庭などから端末機を利用して番組を指定すると、それを配信してくれるシステム
VOI[Variants of Interest, (ウィルスの)注目すべき変異株]
VOR[VHF Omnidirectional Range, 超短波全方向式無線]
VPD[Vaccine Preventable Diseases, ワクチンで防げる病気]
VPN[Virtual Private Network, 仮想通信網]
公衆回線を専用線のように利用する
VR[Virtual Reality, 仮想現実]
コンピュータで人工的に現実に近い環境を作り出すこと
VRAD[VLBI(Very Long Baseline Interferometry) RADio, ]
宇宙航空研究開発機構(JAXA, Japan Aerospace Exploration Agency)のSELENE(Selenological and Engineering Explorer)計画で使われる衛星
VRE[Vancomycin Resistance Enterococcus, バンコマイシン耐性腸球菌]
体の抵抗力が低下すると炎症や敗血症を起こしやすくなる原因菌と考えられている
VRF[Value Reporting Foundation, 価値報告財団]
国際統合報告評議会(IIRC, International Integrated Reporting Council)とサステナビリティ会計基準審議会(SASB, Sustainability Accounting Standards Board)が合併して設立
VRML[Virtual Reality Modeling Language, ]
インターネット上で三次元のデータを扱うための記述言語
VRS[Vaccination Record System, ワクチン接種記録システム]
日
VS[Versus(ラ), 対]
競技などの対戦を表す場合に用いる
VS[Victim Support, 犯罪被害者援護]
VSAC[Venture System LSI Assist Center, システムLSI開発支援センター]
大規模集積回路(LSI, Large Scale Integration)の開発を支援するために日本電子機械工業会(EIAJ, Electronic Industries Association of Japan)が設立
VSELP[Vector-Sum Excited Linear Predictive coding, ]
音声圧縮方式
VSIA[Virtual Socket Interface Alliance, ]
知的財産(IP, Intellectual Property)の標準化組織
VSNL[Videsh Sanchar Nigam Ltd, 国際通信公社]
インド、現Tata Communications Limited
VSO[Very Superior Old, ]
貯蔵年数が12~20年のブランデー
VSOP[Very Superior Old Pale, ]
貯蔵年数が20~30年のブランデー
VSOP[VLBI Space Observatory Programme, ]
超長基線電波干渉計(VLBI, Very Long Baseline Interferometry)を利用した宇宙観測プロジェクト
VTOL[Vertical Take Off & Landing, 垂直離着陸機]
短距離離着陸機(STOL, Short Take Off & Landing)
VTR[Video Tape Recorder, ビデオ録画装置]
VTX[Videotex, ビデオテックス]
日本電信電話株式会社(NTT, Nippon Telegraph and Telephone corporation)の新サービスの一つ
VT信管[Variable Time Fuse, ]
目標物に接近したことを感知して爆弾を爆発させる信管
VUCA[Volatility, Uncertainty, Complexity and Ambiguity, ブーカ, 変動性・不確実性・複雑性・曖昧性]
VVAF[Vietnam Veterans of America Foundation, ベトナム帰還軍人米国基金]
VFA(Veterans for America)に改組
VVR[VasoVagal Reaction, 血管迷走神経反射]
VVV[Venlose Voetbal Vereniging Venlo, フェンロー市フェンロー・フットボール・クラブ]
オランダ
VVVF[Variable-voltage Variable-frequency drive, 可変電圧可変周波数制御]
VW[Volkswagen AG, フォルクスワーゲン]
独の自動車メーカー
VWD[Vereinigte Wirtschaftsdienste AG, ]
独の経済関係ニュース通信社
VWO[Voorbereidend Wetenschappelijk Onderwijs, ]
オランダ、大学進学のための教育(制度)
Vシネマ[Video Cinema, ]
ビデオ用(劇場公開を前提としない)映画
Vチップ[Violence Chip, ]
番組が暴力(V)・セックス(S)・乱暴な言葉(L)などを含むかどうかの情報を含めて放送されている場合に、視聴者の選択によって番組を映らないようにできる部品