三位中将信忠、此の由きかせられ、信長と御一手に御なり候はんとおぼしめされ、妙覚寺を出でさせられ候ところ、村井春長軒(貞勝)父子三人走り向かひ、三位中将信忠へ申し上け候趣、本能寺は早落去仕り、(中略)定めて是れへ取り懸け申すべく候間、二条新御所は御構へよく候。御楯籠り然るべしと申す。これに依りて直ちに二条へ御取り入り、(中略)。左候ところに、程なく、明智日向が人数着き懸け候て、(中略)相戦ひ、(中略)か様候ところ、御敵、近衛殿御殿へあがり、御構へを見下し、弓鉄炮を以て打ち入り、手負死人余多出来。次第/\に無人になり、既に御構へに乗り入れ、火を懸け候。三位中将信忠卿の御諚には、(中略)御介錯の事、鎌田新介に仰せつけられ、御一門、歴/\、宗従の家子郎等、甍(いらか)を並べて討死。
[信長公記、天正十年六月一日条]
信忠は、信長の宿所が襲われ、信長は自害した事を聞き、本能寺に駆け付けようとして妙覚寺を出たが、村井父子が駆け寄り、本能寺は既に落去しており、間もなく明智勢が此処へ押し寄せるでしょう、(妙覚寺よりは)二条新御所(二条御所)の方が構が良く立て籠もりやすいのではないでしょうか、と申し上げた、信忠は村井父子の進言を受け入れ二条新御所に入った、間もなく明智勢が押し寄せて来た、戦いになり、明智勢が近衛殿の屋敷に入り、そこから弓鉄炮を打ち掛けてきた、このため手負いや死人が増え、次第に無人となり、明智勢が二条新御所に乗り入れて来て火を掛けた、信忠は、介錯を鎌田新介に頼んだ、一門他は討ち死んだ、