総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 麻部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 麻部] [部首索引]


麻11+0=総画数11 U+9EBB [バ、メ、マ/あさ] 蔴𦱍𦲬
◆アサ(麻)、アサ科の草 {アサ}
◆「苧麻チョマ」「亜麻アマ」「大麻タイマ」など繊維を採(と)る植物の総称
◆「胡麻ゴマ」、ゴマ科の草、種を搾り油を採る {ゴマ}
◆痺(しび)れる、感覚が鈍くなる、或いはなくなる、「麻痺マヒ」
◆天子の綸旨リンジ、詔書ショウショ、唐代(618年~907年)に詔書・勅書に麻で漉(す)いた紙が用いられたことから「【康熙字典:亥集下:麻部:麻】…朝廷綸命曰麻《翰林志》唐中書用黃白二麻爲綸命其後翰林專掌白麻中書獨用黃麻…(「翰林カンリン」は「翰林院」「翰林学士院」の略、唐代に創設された役所で詔勅の起草を管掌した)
◆あさ、あさかんむり、部首名
筆順
𠞥麻2+刀11=総画数13 U+207A5 [バ、マ/]
◆削る、磨(みが)く、切磋セッサする、研(と)ぐ
◆分ける、同「𠞧」「𪎕」
𠞧麻11+刀2=総画数13 U+207A7 [ビ、ミ/]
◆分ける、同「劘」「𪎕」「【集韻:卷一:平聲:支第五:靡𪎕劘𠞧】分也易吾與汝靡之或从分京房从刀或省通作縻」
麻11+口3=総画数14 U+561B [バ、メ、マ/]
◆(明らかなことや当然なことを示し)~じゃないか!
◆「喇嘛ラマ」、チベットTibet仏教の高僧、また僧侶
筆順
麻11+土3=総画数14 U+587A [バイ、マイ、メ/]
◆塵(ちり)、風などによって宙に舞い上がる細かい土や砂など、同「㙁」
麻11+女3=総画数14 U+5AF2 [マ/]
◆おばあちゃん、母親や老齢の婦人に対する呼称、同「嬤」
𡡉麻11+女3=総画数14 U+21849 [バ、マ/]
◆女性に対する美称「【廣韻:下平聲:巻第二:戈第八:摩:𡡉】𡡉尼」「【集韻:平聲三:𡡉】女美稱」
𡻤麻11+山3=総画数14 U+21EE4 [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:广部第十二:{⿱麻业}𡻤】二俗麼正莫果反么麼細小也」「【集韻:卷三:平聲:麻第九:𡻤】山名」「【至正四明續志(四明續志):第五:土產:巿舶物貨】…𡻤香…」
𡻥麻11+山3=総画数14 U+21EE5 [ビ、ミ/] 㠧𡿐
◆「迤𡻥・崺𡻥イビ」、砂丘のように高く低く或いは右に左に緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、同「峛崺・邐迤リイ」「【御定歷代賦彙:卷三十八:東平賦】…其北有連岡崺𡿐﨑{⿰山豦}…」
麻11+心4=総画数15 U+3984 [バ、メ/]
◆「㦄𢝅バカ」、未詳「【玉篇:卷八:心部第八十七:𢝅】戶加切㦄𢝅難語」
麻11+手4=総画数15 U+6469 [バ、マ/さす・る、す・る] 擵𢳀
◆手で押さえ撫(な)でる、軽く擦る
◆擦(こす)って磨(みが)く、(知識や技能を)研(みが)く
◆触れる、触れる程に間近まで迫る
筆順
𢳀麻11+手3=総画数14 U+22CC0 [バ、マ/さす・る、す・る] 摩擵
◆手で押さえ撫(な)でる、軽く擦る
◆擦(こす)って磨(みが)く、(知識や技能を)研(みが)く
◆触れる、触れる程に間近まで迫る
麻11+牛4=総画数15 U+7298 [バ、メ/]
◆重さが千斤といわれる伝説上の大きな牛「【爾雅注疏:釋畜】犘牛(《注》出巴中重千斤)」
𥂓麻11+皿5=総画数16 U+25093 [ボ、モ/]
◆小さな杯の一種
麻11+石5=総画数16 U+78E8 [バ、マ/みが・く、と・ぐ、す・る] 䃺𥖤𢉳
◆研(みが)く、擦(こす)り合わせる、石や玉ギョク(美しく高貴な石)を擦って形を整える、また表面を滑らかにする
◆石臼(いしうす)、回転させながら穀物などを粉砕する道具、また石臼ですり潰す、同「磑」
◆擦(す)り減る、消耗する
筆順
麻11+禾5=総画数16 U+7A48 [ボン、モン/]
◆粱リョウ(アワ粟の実から殻を取り除いた小さな粒)の一種で、苗が赤いもの、同「虋」「𥡹」「【集韻:卷二:平聲:魂第二十三:虋𧄸穈𥡹】說文赤苗嘉穀也」「【(中華民國教育部)重編國語辭典修訂本:穈】一種幼苗為赤紅色的穀類」
麻11+米6=総画数17 U+7CDC [ビ、ミ/]
◆米麦などの穀物を柔らかく煮込んだ粥(かゆ)、濃いスープsoup状の粥、同「𩞇」「𩞁」「𢌑」「粖」
◆粉々になる、粉々になって形がなくなる
◆粥のようにどろどろの状態になる、形が崩れるほどに柔らかくなる、同「𪎖」
◆「糜爛ビラン」、爛(ただ)れる、柔らくなって形が崩れる、ふやける
筆順
麻11+糸6=総画数17 U+4315 [ビ、ミ/]
◆牛を操るための手綱、同「𥿫」
◆繋(つな)ぐ、繋ぎ止める
麻11+糸6=総画数17 U+7E3B [ビ、ミ/]
◆牛を操るための手綱、同「𥿫」
◆繋(つな)ぐ、繋ぎ止める
筆順
麻11+艸3=総画数14 U+8534 [バ、メ、マ/あさ] 麻𦱍𦲬
◆アサ(麻)、アサ科の草 {アサ}
◆「苧麻チョマ」「亜麻アマ」「大麻タイマ」など繊維を採(と)る植物の総称
◆「胡麻ゴマ」、ゴマ科の草、種を搾り油を採る {ゴマ}
◆痺(しび)れる、感覚が鈍くなる、或いはなくなる、「麻痺マヒ」
◆天子の綸旨リンジ、詔書ショウショ、唐代(618年~907年)に詔書・勅書に麻で漉(す)いた紙が用いられたことから「【康熙字典:亥集下:麻部:麻】…朝廷綸命曰麻《翰林志》唐中書用黃白二麻爲綸命其後翰林專掌白麻中書獨用黃麻…(「翰林カンリン」は「翰林院」「翰林学士院」の略、唐代に創設された役所で詔勅の起草を管掌した)
筆順
麻11+虫6=総画数17 U+45EB [バ、メ、マ/]
◆「蝦䗫カマ・ガマ」、ヒキガエル(蟾蜍)、ヒキガエル科のカエル(蛙)、同「蝦蟇」、別名「蟾蜍センジョ」「蛤蟆コウマ」「癞蛤蟆ライコウマ」
◆「蚊䗫ブンマ」、カ(蚊)の一種、小形で黒く日中に活動するという
麻11+言7=総画数18 U+4706 [ショウ、バ、マ/]
◆次から次へとよく喋(しゃべ)る
◆未詳「【類篇:言部:䜆】莫臥切以大對小之言…」
𨄬麻11+足7=総画数18 U+2812C [ケツ、コチ/] 蹶𨇮蹷𨇭
◆躓(つまず)く、躓いて転ぶ
◆足を踏ん張って弾みを付ける、弾みを付けてぱっと起き上がる、また立ち上がる、また走り出す
◆地を力一杯に蹴って走る、疾走する
◆突然に、急に
𩀪麻11+隹8=総画数19 U+2902A [バ、メ/]
◆ニワトリ(鶏、家禽化されたキジ科ヤケイ属の鳥)の名「【集韻:卷三:平聲:麻第九:𩀪】鷄名」「【五音集韻:卷四:麻第十七:𩀪】雞名」
麻11+非8=総画数19 U+9761 [ビ、ミ/なび・く] 𢌁
◆他のものに逆らうことなく身を任せる、「風靡フウビ(風の動きに従って動く、多くが動き向かう方に従って行く)」
◆思いのままに浪費する、贅沢ゼイタクする
◆華美カビなさま、派手(はで)なさま、「靡麗ビレイ(華やかで美しいさま、贅沢なさま)」
◆細かい、柔らかい、緩(ゆる)い
◆緩やかなさま、ゆったりとしたさま、「靡靡ビビ」
◆損(そこ)なう、減る、同「磨」
◆~ない(not)
筆順
麻11+面9=総画数20 U+4A4B [バ、マ/] 𩉌𩉚𩉑
◆「䩋𩉙マラ」◇恥(は)じるさま、恥じ入るさま、またその顔付き、同「𢣗㦬」「【玉篇:卷四:面部第四十一:䩋】眉可切面青皃」「【龍龕手鑑:卷三:面部第二:𩉑䩋𩉙】上二莫可反下一*勤可反面慙㒵(宋刻本影印版》では*{⿰(⿱艹■)力})◇微(かす)かなさま、僅(わず)かなさま、疎(まば)らなさま、同「𢣗㦬」「【御定全唐詩:卷七百三十五:和凝:宮詞百首】…貢橘香勻䩋𩉙容星光初滿小金籠…」
𩔶麻11+頁9=総画数20 U+29536 [バ、メ/]
◆「𩔶䫗バカ」、未詳「【廣韻:下平聲:麻第九:麻:𩔶】𩔶䫗難語出陸善經字林」
𩞁麻11+食9=総画数20 U+29781 [ビ、ミ、ボ、モ/] 䭩䭧
◆米麦などの穀物を柔らかく煮込んだ粥(かゆ)、濃いスープsoup状の粥、同「糜」「𩞇」
◆赤ん坊に食べさせる柔らかい食べ物
麻11+骨10=総画数21 U+4BE2 [バ、マ/]
◆腕が痺(しび)れて力が入らず上げたり屈伸ができない病気「【備急千金要方:卷九十二:四肢:手病】肩貞主手髍小不舉…曲池 天窌主肩重痛不舉天井主肩痛痿痺不仁不可屈伸肩肉髍木肩貞」
麻11+骨10=総画数21 U+9ACD [バ、マ/]
◆腕が痺(しび)れて力が入らず上げたり屈伸ができない病気「【備急千金要方:卷九十二:四肢:手病】肩貞主手髍小不舉…曲池 天窌主肩重痛不舉天井主肩痛痿痺不仁不可屈伸肩肉髍木肩貞」
麻11+鬼10=総画数21 U+9B54 [バ、マ/]
◆心を乱し惑わせ、悟りを開くための修行を妨(さまた)げようとする悪神、「魔羅マラ(Māra[梵]の音写)」
◆人の心に入り込み、道から外(はず)れるように誘い仕向けるもの
◆人の心を惑い迷わせる怪(あや)しげなもの
筆順
麻11+魚11=総画数22 U+4C88 [마マ/]
◆[韓]サワラ(鰆、삼치サムチ)、サバ科サワラ属の海水魚、同「䱩」
𪐎麻11+黍12=総画数23 U+2A40E [バ、メ、マ/]
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍)の一種で粘りがない種、同「𪎭」「【廣雅:卷十:釋草】䵛(口見口於)𪐎(亾皮)䅭(旁)䅣(皇)穄(祭)也」
𪓹麻11+黽13=総画数24 U+2A4F9 [バ、メ/]
◆「𪓬𪓹ベイバ」、カメ(亀)に似て海辺に棲み脂が多く美味だという「【漢語大字典:黽部:𪓬】李善注引《臨海水土物志》曰"𪓬𪓹與鼅辟相似、形大如䕠…生乳海邊沙中、肉極好、中啖。"」
麻11+3=総画数14 U+9EBC [バ、マ/] 麽嚒庅
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「尛」「𤹳」
◆「什麼ジュウマ・シュンマァ」、同「什么」◇(よく分からないことや人について尋ねて)どんな~?、どのような~?◇(よく分からないことや人について)何、何か、誰、誰か、何処、何処か
◆「怎麼シンマ・センマァ」、同「怎么」、なぜwhy、どのようにしてhow、なにwhat
◆簡「么」
筆順
麼14+口3=総画数17 U+5692 [バ、マ/] 麽麼庅
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「尛」「𤹳」
◆「什嚒ジュウマ・シュンマァ」、同「什么」◇(よく分からないことや人について尋ねて)どんな~?、どのような~?◇(よく分からないことや人について)何、何か、誰、誰か、何処、何処か
◆「怎嚒シンマ・センマァ」、同「怎么」、なぜwhy、どのようにしてhow、なにwhat
麼14+女3=総画数17 U+5B24 [バ、マ/] 嬷𡣥
◆おばあちゃん、母親や老齢の婦人に対する呼称、「嬤嬤ババ(おかあさん、おばあちゃん、母親や老齢の婦人に対する尊称)」
麼14+心3=総画数17 U+61E1 [バ、マ/] 𢣗
◆「𢣗㦬マラ」◇恥(は)じるさま、恥じ入るさま、同「䩋𩉙」「【集韻:卷六:上聲下:果第三十四:懡𩉌𩉚䩋】懡㦬慙也」◇微(かす)かなさま、僅(わず)かなさま、疎(まば)らなさま、同「䩋𩉙」「【海瓊白真人語錄:卷之四:泥丸眞人羅浮翠虛吟】…欺賢罔聖昧三光自視禍福皆懡㦬…」「【誠齋集:卷第十五:小溪至新曲】…人烟懡㦬不成村溪水㣲茫劣半分流…」
𢣗麼14+心3=総画数17 U+228D7 [バ、マ/]
◆「𢣗㦬マラ」◇恥(は)じるさま、恥じ入るさま、同「䩋𩉙」「【集韻:卷六:上聲下:果第三十四:懡𩉌𩉚䩋】懡㦬慙也」◇微(かす)かなさま、僅(わず)かなさま、疎(まば)らなさま、同「䩋𩉙」「【海瓊白真人語錄:卷之四:泥丸眞人羅浮翠虛吟】…欺賢罔聖昧三光自視禍福皆懡㦬…」「【誠齋集:卷第十五:小溪至新曲】…人烟懡㦬不成村溪水㣲茫劣半分流…」
𣋟麼14+日4=総画数18 U+232DF [バ、マ/]
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:果第三十四:𣋟】𣋟曪日無光」
𩉌麼14+面9=総画数23 U+2924C [バ、マ/] 䩋𩉚𩉑
◆「𩉌𩉙マラ」◇恥(は)じるさま、恥じ入るさま、またその顔付き、同「𢣗㦬」「【玉篇:卷四:面部第四十一:䩋】眉可切面青皃」「【龍龕手鑑:卷三:面部第二:𩉑䩋𩉙】上二莫可反下一*勤可反面慙㒵(宋刻本影印版》では*{⿰(⿱艹■)力})◇微(かす)かなさま、僅(わず)かなさま、疎(まば)らなさま、同「𢣗㦬」「【御定全唐詩:卷七百三十五:和凝:宮詞百首】…貢橘香勻䩋𩉙容星光初滿小金籠…」
𩪮麼14+骨10=総画数24 U+29AAE [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:果第三十四:𩪮】漏病」
麻11+3=総画数14 U+9EBD [バ、マ/] 麼嚒庅
◆細かい、小さい、微(かす)か、同「尛」「𤹳」
◆「什麽ジュウマ・シュンマァ」、同「什么」◇(よく分からないことや人について尋ねて)どんな~?、どのような~?◇(よく分からないことや人について)何、何か、誰、誰か、何処、何処か
◆「怎麽シンマ・センマァ」、同「怎么」、なぜwhy、どのようにしてhow、なにwhat
◆簡「么」
麽14+女3=総画数17 U+5B37 [バ、マ/] 嬤𡣥
◆おばあちゃん、母親や老齢の婦人に対する呼称、「嬷嬷ババ(おかあさん、おばあちゃん、母親や老齢の婦人に対する尊称)」
𥽓麽14+米6=総画数20 U+25F53 [未詳/]
◆未詳「【中華字海:米部:𥽓】同"馍"」
𧀋麽14+艸3=総画数17 U+2700B [ボ、モ/]
◆「𧀋菇モク」、ハラタケ(原茸)、ハラタケ科のキノコ(茸)
𩟠麽14+食8=総画数22 U+297E0 [ボ、モ/]
◆「𩟠𩟠・饃饃モモ」、小麦粉などを捏(こ)ねて作った皮に餡アンを詰めた食べ物、「小籠包シャオロンバァ・ショウロンポウ」「饅頭マントゥ・マンジュウ」「餃子チャオズ・ギョウザ」などに似たもので、主にチベットTibet地方・ネパールNepal地方などで食べられているものを指す
手部
石部
米部
糸部
非部


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 麻部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です