総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 爿部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 爿部] [部首索引]


爿3+0=総画数3 U+4E2C [/]
◆しょうへん、部首名、「爿」が偏ヘン(漢字の左部)にある時の省画字
筆順
𠬧丬3+又2=総画数5 U+20B27 [シュウ、ス/おさ・める、おさ・まる] 収收
◆あちこちから取り集めて一カ所に纏(まと)める
◆収穫したものを一カ所に集める、また役所がその一部を取り立てて公庫(政府の倉庫など)に入れる
◆罪人を捕(とら)らえる、捕らえて檻などに入れる
◆一つに纏める、一カ所に集める
◆手の中に入れる、受け入れる、受け取る
丬3+士3=総画数6 U+58EE [ソウ、ショウ/さか・ん] 壯壵
◆体格が大きく立派なさま、気力が充実しているさま、逞(たくま)しいさま、同「奘」
◆大きいさま、立派なさま、大きく力強いさま
◆チワン族、中国南東部広西チワン族自治区周辺からベトナム北部にかけて居住する民族、「壯族・壮族ソウゾク」、古くは「獞族・僮族トウゾク」と呼ばれた {広西壮族自治区}
筆順
丬3+女3=総画数6 U+5986 [ソウ、ショウ/] 妝娤𡝂𤖩
◆白粉(おしろい)・頬紅(ほおべに)・黛(まゆずみ)などで装い飾る、同「粧」
◆(衣服を纏ったり化粧をしたりして)身形(みなり)を整える、同「裝」
丬3+犬4=総画数7 U+72B6 [ソウ、ジョウ/]
◆形、姿形すがたかたち、有様(ありさま)、情況ジョウキョウ、様子ヨウシ(ようす)
◆様子を述べる、言い表す、またその文書や手紙
筆順
爿4+0=総画数4 U+723F [ショウ、ソウ/] 𤕪
◆寝台、座ったり横になったりできる長椅子、同「牀」
◆しょうへん、部首名
注解:「片」と「爿」についての備考「【康熙字典:巳集中:爿部:爿】…〇按徐鍇素稱博洽果唐本說文有爿部鍇卽唐宋閒人不應云無且玉篇亦無爿部類篇爿字偏旁歸幷片部篇海止有牀部亦俱無爿部司馬光曰傳寫之譌片或作爿此皆祖述說文若據周鄭二家而廢徐氏之說亦未爲當存以俟考又字彙蒲閑切音瓣爿片未知所據然爿片二字今俗音有之」
筆順
𡉟爿4+土3=総画数7 U+2125F [未詳/]
◆未詳「【康熙字典:巳集中:爿部:爿】…象人衺身有所倚著至於牆𡉟戕狀之屬…」
注解:「壯」
爿4+士3=総画数7 U+58EF [ソウ、ショウ/さか・ん] 壮壵
◆体格が大きく立派なさま、気力が充実しているさま、逞(たくま)しいさま、同「奘」
◆大きいさま、立派なさま、大きく力強いさま
◆チワン族、中国南東部広西チワン族自治区周辺からベトナム北部にかけて居住する民族、「壯族・壮族ソウゾク」、古くは「獞族・僮族トウゾク」と呼ばれた {広西壮族自治区}
注解:「𡉟」
筆順
爿4+女3=総画数7 U+599D [ソウ、ショウ/] 妆娤𡝂𤖩
◆白粉(おしろい)・頬紅(ほおべに)・黛(まゆずみ)などで装い飾る、同「粧」
◆(衣服を纏ったり化粧をしたりして)身形(みなり)を整える、同「裝」
筆順
𢍿爿4+弋3=総画数7 U+2237F [ソウ、ゾウ/]
◆船を繋ぎ止める木製の杭
爿4+戈4=総画数8 U+6215 [ショウ、ソウ、ゾウ/] 𢦤牫
◆戈(ほこ)などの刃物で傷付ける、また殺害する
◆「戕戙ショウトウ」「戕𢦪ショウカ」、木製の棒、杭(くい)
𢪇爿4+手4=総画数8 U+22A87 [ショウ、ソウ/] 𢪫摪
◆側(そば)に寄り添い手を貸す、手助けする
𢪫爿4+手3=総画数7 U+22AAB [ショウ、ソウ/] 𢪇摪
◆側(そば)に寄り添い手を貸す、手助けする
爿4+斤4=総画数8 U+65A8 [ショウ、ソウ/]
◆斧(おの)の一種で柄を差し込む穴が四角いもの
爿4+犬3=総画数7 U+72C0 [ソウ、ジョウ/]
◆形、姿形すがたかたち、有様(ありさま)、情況ジョウキョウ、様子ヨウシ(ようす)
◆様子を述べる、言い表す、またその文書や手紙
𧢼爿4+角7=総画数11 U+278BC [シャク/] 𧣉
◆動物の角(つの)が長いさま、同「觕」「䚘」
𨟻爿4+酉7=総画数11 U+287FB [ショウ、ソウ/ひしお] 醤醬𨡓𨡰酱𤖕𤖙
◆肉類・魚類・豆類・穀類などに塩などを加え発酵させたもの、主原料によって「肉醤ニクショウ(ししびしお)」「魚醤ギョショウ(魚介類を原料とした調味料)」「穀醤コクショウ」などがある
◆大豆や小麦を発酵させて作った調味料、「醤油ショウユ」「豆醤トウショウ(まめびしお)」「豆瓣醬トウバンジャン」など
◆濃い液状またペーストpaste状の食品や調味料、「果醤カショウ(果実を主原料とするもの、ジャムjam)」「蛋黄酱タンオウショウ(マヨネーズmayonnaise)」
𩡽爿4+馬10=総画数14 U+2987D [ソウ、ショウ/]
◆力強いさま、逞(たくま)しいさま、同「壯」
𩿄爿4+鳥11=総画数15 U+29FC4 [ショウ/]
◆鳥獣が餌を求める声
士部
士部
犬部
爿4+4=総画数8 U+7240 [ソウ、ジョウ、ショウ/]
◆寝台、座ったり横になったりできる椅子(いす)、同「床」
◆一段高く平らなのところ、またそのような(台状、ベッドbed状)もの、同「床」
筆順
𡞓牀8+女3=総画数11 U+21793 [ソウ、ショウ/よそお・う] 裝装𧚌𧚒𧙜
◆(包んだり覆ったりして)外側を飾る
◆(衣服や装飾品などのような、上辺を繕うための)飾り
◆(飾り付けをしたりして)外見を整える
◆(衣服を纏ったり化粧をしたりして)身形(みなり)を整える、身支度(みじたく)をする、同「妝」
◆~のふりをする、~のように振る舞う
◆中に入れる、詰め込む
𩃕牀8+雨8=総画数16 U+290D5 [ソウ、ジョウ/]
◆雨が激しく降るさま、同「漴」、「𩃕𩃕ソウソウ」
寸部
寸部
𤕻爿4+7=総画数11 U+2457B [未詳/]
◆未詳「【字彙:己集:爿部:𤕻】五乎切音吾獸名」「【正字通:己集中:爿部:𤕻】𧳎字之譌舊註音吾獸名誤」「【康熙字典:巳集中:爿部:𤕻】牾字之譌○按集韻牾係五乎切獸名五音集韻因譌作𤕻字以筆畫相似而誤也」
𤕻11+宀3=総画数14 U+5BE4 [ゴ、グ/さ・める] 𡬑𧄯𡨂𡨟
◆目覚める、眠りから醒(さ)めて起きている状態に戻る、眠るのは「寐」
◆悟(さと)る、迷いから目覚め、それまで見えなかったものが見えるようになる
◆「寤言ゴゲン」、(夢で見たことや寝ながら思い付いたことを忘れないよう)目を覚(さ)ましてから自分に向かって話す「【毛詩正義:卷四:考槃】…獨寐寤言永矢弗諼(《箋》云寤覺永長矢誓諼忘也在澗獨寐覺而獨言長自誓以不忘君之惡志在窮處故云然)」
筆順
𤕻11+穴5=総画数16 U+7AB9 [ゴ、グ/] 𥧸𥧝
◆食物を煮炊きする竈かまど
◆目覚める、眠りから醒(さ)める、同「寤」
𤕽爿4+7=総画数11 U+2457D [ショウ、ゾウ/]
◆帆柱(ほばしら)、船の帆を張るための柱、同「檣」「艢」
𡪘𤕽11+宀3=総画数14 U+21A98 [未詳/]
◆未詳「【說文解字:㝱部:𡪘】寐而未厭」「【集韻:卷五:上聲上:紙第四:𡪘𡬍】熟寐也」
𪺞爿4+7=総画数11 U+2AE9E [未詳/]
◆未詳
𪺞11+宀3=総画数14 U+5BE3 [コツ、コチ/]
◆驚いたように(突然)目を覚ます「【說文解字注:宀部:寣】臥驚也(廣雅曰寣,覺也義相近今江蘇俗語曰睡一寣)一曰小兒號寣寣(別一義也寣寣者號聲)」
◆子どもが(突然)泣き出す声
𥨉𪺞11+穴5=総画数16 U+25A09 [未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:穴部:𥨉】【中華字海:穴部:𥨉】同"𥨉"」
爿4+9=総画数13 U+7243 [チョウ、ジョウ/]
◆寝台や長椅子などの下の細長い床板(ゆかいた)、簀子サクシ(すのこ)、同「楪」
牃13+艸3=総画数16 U+4548 [未詳/] 𦺯𤗽𦼶
◆草名、未詳
◆履物の藁製の中敷、また藁製の中敷を敷いた履物、同「屧」
◆「艹牃」ではなく「艹牒」になる場合がある
爿4+13=総画数17 U+7246 [ショウ、ゾウ/かき] 𤖠𤖧𤖣
◆土や石を高く積み上げた垣(かき)・塀(へい)・壁(かべ)・土塁ドルイ、内と外を仕切り遮(さえぎ)る構築物、障壁ショウヘキ、「垣牆エンショウ」、同「墻」
筆順
牆17+艸3=総画数20 U+8620 [ショウ/]
◆「蘠靡・蘠蘼・薔薇ショウビ」、バラ(薔薇)、バラ科の植物 {バラ}
◆「蔱蘠サッショウ」、チョウセンニレ(朝鮮楡、ニレ科ニレ属の木)の実、煎じて生薬とする、別名「蕪荑・莁荑ブイ」「𦽄䕋テントウ」「【爾雅:釋草】莁荑蔱蘠(…案本草莁荑一名無姑一名𦽄䕋…)」
◆「菭蘠・治蘠チショウ」、キク(菊、キク科の草)の別称 {キク}


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 爿部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です