徒走7+彳3=総画数10 U+5F92 [ト、ズ、ド/かち、いたずら・に、むだ、あだ]
𢔗𣥲𨑡𨑒𧺑𧺔𠫠◆かち、乗り物に乗らず歩いて行く、同「𢓂」
◆何も持たない、「徒手トシュ(手に何も持たないこと)」
◆いたずら・に、むだ、あだ、空(むな)しい、無駄に、「手に何もない」「得るものが何もない」の意
◆歩兵ホヘイ、徒歩トホ(かち)の兵士
◆人、輩(やから)、「惡徒アクト」
◆行動を共にする人々、「徒党トトウ」
◆同じことを(また同じ師から)学ぶ人々、弟子テイシ(でし)、「門徒モント」
◆古代の刑罰の一つ、労役の刑
「【清史稿:刑法志二】明律淵源蘆代以笞杖徒流死爲五刑…徒者奴也…」◆ただ、単に
漢字筆順(書き順)
跿走7+足7=総画数14 U+8DFF [ト、ズ/]
𨃝◆裸足(はだし)、素足(すあし)、「跿跔トク」
漢字筆順(書き順)