【鬲】鬲10+0=総画数10 U+9B32 [レキ、リャク、カク、キャク/]
[一口冂ソハ八儿T丅鬲]◆鼎(かなえ、二つの取っ手と三本の足のある青銅器)の一種で足が中空のもの、その足に水を入れこれを沸かして蒸したり炊いたりする、鼎は同じ三本足だが中空ではない、同「䰛」「鎘」「䥶」
{食器}◆隔(へだ)てる、間を仕切って内(手前、こちら)と外(向こう、あちら)の行き来ができないようにする、同「隔」
◆かく、れき、れきのかなえ、部首名
【嗝】口3+鬲10=総画数13 U+55DD [カク、キャク/] 【㗆】[口一口冂ソハ八儿T丅鬲嗝]
◆鳥の鳴き声やゲップを表す語
◆「嗝噊(カクケツ)」、キジ(雉)などの鳥が鳴くさま
【塥】土3+鬲10=総画数13 U+5865 [カク/] [土一口冂ソハ八儿T丅鬲塥]
◆砂地
【㣂】弓3+鬲10=総画数13 U+38C2 [ゲキ、ギャク/] [弓一口冂ソハ八儿T丅鬲㣂]
◆弓や弩(ド、大形の弓)を束ねる、また束ねた弓を包む布あるいは袋
【𢔸】彳3+鬲10=総画数13 U+22538 [レキ、リャク/] 【䟐𧽺𢖙】[ノ2イ亻彳一口冂ソハ八儿T丅鬲𢔸]
◆力の限りに速く走るさま、大急ぎで行くさま
【搹】手3+鬲10=総画数13 U+6439 [アク、ヤク/] [才扌一口冂ソハ八儿T丅鬲搹]
◆しっかりと掴(つか)む、しっかりと握(にぎ)る、同「扼」「㧖」「搤」
【𢾿】攴4+鬲10=総画数14 U+22FBF [ギ/] 【䰙鈘】[一口冂ソハ八儿T丅鬲ト⺊ヌ又攴𢾿]
◆米などを磨(と)ぐ釜状の器
◆丸底で口が比較的大きい三本足の釜
【膈】月(肉)4+鬲10=総画数14 U+8188 [カク、キャク/]
[月一口冂ソハ八儿T丅鬲膈]◆「横膈膜(オウカクマク)」、同「横隔膜」、胸と腹を仕切る膜
◆未詳、「拊膈(フカク)」と読み楽器名とする他、「鐘を吊るす枠木」とするものがある、同「鞷」、「【史記:書:禮書】清廟之歌…一倡而三嘆…縣一鐘尚拊膈…朱絃而通越一也」「【史記索隱:卷八】縣一鐘尚拊隔(隔懸鍾格拊音撫隔不擊其鍾而拊其格不取其聲亦質也)」「【康熙字典:未集下:肉部:膈】又縣鍾格也」「【荀子:樂論】鞉柷拊鞷椌楬似萬物曷以知舞之意[†「鞉」「柷」「椌」「楬」はいずれも打楽器名]
{打楽器}」
【槅】木4+鬲10=総画数14 U+69C5 [カク、キャク/] [木一口冂ソハ八儿T丅鬲槅]
◆軛(くびき)、牛馬の項(うなじ)に掛ける”へ”字状の馬具、同「軛」
◆細い木を組んだもの、扉や窓の格子(こうし)、木を格子状に組んだ棚
◆果実の中心の硬い部分、果実の種、同「核」
【滆】水3+鬲10=総画数13 U+6EC6 [カク、コウ/]
[シ氵一口冂ソハ八儿T丅鬲滆]◆「滆湖」、湖名、江蘇省
{江蘇省}
【𤗦】片4+鬲10=総画数14 U+245E6 [カク、キャク/へだ・てる、へだ・たる] 【隔𨼣】[片一口冂ソハ八儿T丅鬲𤗦]
◆間(あいだ)を仕切る、仕切って内(手前、こちら)と外(向こう、あちら)の行き来ができないようにする
◆時間や距離などの間を空(あ)ける
◆他との関(かか)わりに距離を置く
【𤮄】瓦5+鬲10=総画数15 U+24B84 [レキ、リャク/]
【䰛𩱔㽁䰜𩰲】[一口冂ソハ八儿T丅鬲レ、丶⺄瓦𤮄]◆鼎(かなえ、二つの取っ手と三本の足のある青銅器)の一種で足が中空のもの、その足に水を入れこれを沸かして蒸したり炊いたりする、鼎は同じ三本足だが中空ではない、同「鬲」「鎘」「䥶」
{食器}
【翮】羽6+鬲10=総画数16 U+7FEE [カク、ギャク/] [一口冂ソハ八儿T丅鬲羽羽翮]
◆羽軸(ウジク)、羽の中央を走る管状のもの
◆鼎(かなえ)に似た三本の空洞の足が付いた器、同「䰛」
【蒚】艸3+鬲10=総画数13 U+849A [レキ、リャク/]
[サ十2艹艹艹一口冂ソハ八儿T丅鬲蒚]◆ガマ(蒲)の雌花穂の先の雄花穂
{花穂}◆ノビル(野蒜)、ユリ科の草
【融】虫6+鬲10=総画数16 U+878D [ユウ、ユ/と・ける] 【𧖓】[中虫一口冂ソハ八儿T丅鬲融]
◆固形のものが(熱によって)柔らかくなる、また液状になる、固かったものが柔らかくなる
◆打ち解(と)ける、蟠(わだかま)りなく互いに通じ合う
【螎】虫6+鬲10=総画数16 U+878E [ユウ、ユ/] [中虫一口冂ソハ八儿T丅鬲螎]
◆打ち解(と)ける、蟠(わだかま)りなく互いに通じ合う、同「融」
【䙐】衣5+鬲10=総画数15 U+4650 [カク/] 【𩱘】[ネ衤一口冂ソハ八儿T丅鬲䙐]
◆裏地が付いた毛皮のコートcoat
◆打つ、叩(たた)く
【𧤜】角7+鬲10=総画数17 U+2791C [ジョク、ニョク/] [ク𠂊用角一口冂ソハ八儿T丅鬲𧤜]
◆ニワトリ(鶏)の蹴爪(けづめ、足首付近から後ろ向きに突き出た鋭い突起)に似た鋭く尖(とが)った角(つの)、同「𧤒」
【𨍮】車7+鬲10=総画数17 U+2836E [レキ、リャク/ひ・く] 【𨏬】[車一口冂ソハ八儿T丅鬲𨍮]
◆車が転がる、「【玉篇:車部第二百八十二】轉也」
◆車で轢(ひ)く、同「轢」
【鎘】金8+鬲10=総画数18 U+9398 [カク、キャク、レキ、リャク/]
【镉𨭀】[金一口冂ソハ八儿T丅鬲鎘]◆鼎(かなえ、二つの取っ手と三本の足のある青銅器)の一種で足が中空のもの、その足に水を入れこれを沸かして蒸したり炊いたりする、鼎は同じ三本足だが中空ではない、同「鬲」「䰛」「䥶」
◆カドミウムCadmium(Cd)、元素名、旧「鉲」
{カドミウム}
【镉】金5+鬲10=総画数15 U+9549 [カク、キャク、レキ、リャク/]
【鎘𨭀】[ノ丿一𠂉二レモ钅一口冂ソハ八儿T丅鬲镉]◆鼎(かなえ、二つの取っ手と三本の足のある青銅器)の一種で足が中空のもの、その足に水を入れこれを沸かして蒸したり炊いたりする、鼎は同じ三本足だが中空ではない、同「鬲」「䰛」「䥶」
◆カドミウムCadmium(Cd)、元素名
{カドミウム}
【隔】阜3+鬲10=総画数13 U+9694 [カク、キャク/へだ・てる、へだ・たる] 【𨼣𤗦】[ろ3I|丨阜阝一口冂ソハ八儿T丅鬲隔]
◆間(あいだ)を仕切る、仕切って内(手前、こちら)と外(向こう、あちら)の行き来ができないようにする
◆時間や距離などの間を空(あ)ける
◆他との関(かか)わりに距離を置く
【䩹】革9+鬲10=総画数19 U+4A79 [ガク、ギャク/] [十2廿口3革一口冂ソハ八儿T丅鬲䩹]
◆履物を繕(つくろ)う、同「𩋽」
◆履物の前の部分(足の指・甲を覆う部分)
【鞷】革9+鬲10=総画数19 U+97B7 [カク、キャク/]
[一口冂ソハ八儿T丅鬲十2廿口3革鞷]◆未詳、「拊鞷(フカク)」と読み楽器名とする他、「鐘を吊るす枠木」とするものがある、同「膈」、「【史記:書:禮書】清廟之歌…一倡而三嘆…縣一鐘尚拊膈…朱絃而通越一也」「【史記索隱:卷八】縣一鐘尚拊隔(隔懸鍾格拊音撫隔不擊其鍾而拊其格不取其聲亦質也)」「【康熙字典:未集下:肉部:膈】又縣鍾格也」「【荀子:樂論】鞉柷拊鞷椌楬似萬物曷以知舞之意」[†「鞉」「柷」「椌」「楬」はいずれも打楽器名]
{打楽器}
【𩱇】鬲10+鬲10=総画数20 U+29C47 [レキ、リャク/] [一口冂ソハ八儿T丅鬲2𩱇]
◆鬲(レキ、煮炊き用の器)
◆(鬲の底の)滓を取り除く
【𩹺】魚11+鬲10=総画数21 U+29E7A [カク、キャク/] [田、丶4灬魚一口冂ソハ八儿T丅鬲𩹺]
◆「𩹺䱮(カクガク)」、魚名、未詳、「【龍龕手鑑:卷一:魚部第三十五:𩹃】俗{⿰魚𢍆}通䱮正五陌反𩹺䱮魚名」
【鷊】鳥11+鬲10=総画数21 U+9DCA [ゲキ、ギャク/] 【鹝】[一口冂ソメT鬲鳥鷊]
◆ジュケイ(綬鶏)、キジ科ジュケイ属の鳥、「吐綬鳥」、喉頸(のどくび)に肉垂(ニクスイ)があり綬(ジュ、色糸で編んだ組紐)に似ていることから
◆シチメンチョウ(七面鳥)、シチメンチョウ科シチメンチョウ属の鳥、「火鶏」「吐綬鶏」
◆ネジバナ(捩花)、ラン科ネジバナ属の草(「虉」の誤用かと思われる)
【鹝】鳥5+鬲10=総画数15 U+9E5D [ゲキ、ギャク/] 【鷊】[一口冂ソハ八儿T丅鬲ノフ𠃌、丶一鸟鷊鹝]
◆ジュケイ(綬鶏)、キジ科ジュケイ属の鳥、「吐綬鳥」、喉頸(のどくび)に肉垂(ニクスイ)があり綬(ジュ、色糸で編んだ組紐)に似ていることから
◆シチメンチョウ(七面鳥)、シチメンチョウ科シチメンチョウ属の鳥、「火鶏」「吐綬鶏」
◆ネジバナ(捩花)、ラン科ネジバナ属の草(「虉」の誤用かと思われる)
【獻】犬4+鬳16=総画数20 U+737B [ケン、コン/たてまつ・る] 【献𤟜𤣉𤡎】[ト⺊フ乛ノ丿七虍一口冂ソハ八儿T丅鬲鬳大犬獻]
◆神や祖先にお供えを奉(ささ)げる
◆目上の人や大切な客人に品物や酒食などを差し上げる
◆故事や物事によく通じる、またその人、それらを記録に留めたものが「文献」
【𤬝】瓜5+鬳16=総画数21 U+24B1D [ゲン/] [ト⺊フ乛ノ丿七虍一口冂ソハ八儿T丅鬲鬳爪ム厶瓜𤬝]
◆ヒョウタン(瓢箪)などの実の内部を刳(く)り貫いて作った容器
【甗】瓦5+鬳16=総画数21 U+7517 [ゲン/]
【𤮝】[ト⺊フ乛ノ丿七虍一口冂ソハ八儿T丅鬲鬳一レ、丶⺄瓦甗]◆鬲(レキ、湯を沸かすための器)の上に甑(ソウ、こしき、釜状で底が開いている蒸し器)を乗せたもの、「鬲」に水を入れて沸かし、「甑」に入れた食材を蒸す
{食器}◆(「甗」のように)下よりも上が大きい山、同「巘」
【𪙿】齒15+鬳16=総画数31 U+2A67F [ガ、ゲ/] 【齾𪚋𪚊】[ト⺊フ乛ノ丿七虍一口冂ソハ八儿T丅鬲鬳上止人4凵歯齒𪙿]
◆歯が欠ける、器などが欠ける
◆(獣が)歯で齧(かじ)る
【鬵】鬲10+8=総画数18 U+9B35 [セン、ゼン、シン、ジン/]
【𩱩𩱕𩰿𩱠𢑋】[二ノ丿L乚旡兂2兓一口冂ソハ八儿T丅鬲鬵]◆上が大きく下が窄(すぼ)まった大きな甑(ソウ、こしき、釜状で底が開いている蒸し器)、或いは甗(ゲン、鬲の上に甑を乗せたもの)
{食器} 【𩰿】鬲10+8=総画数18 U+29C3F [セン、ゼン、シン、ジン/]
【鬵𩱩𩱕𩱠𢑋】[二人大夫2㚘一口冂ソハ八儿T丅鬲𩰿]◆上が大きく下が窄(すぼ)まった大きな甑(ソウ、こしき、釜状で底が開いている蒸し器)、或いは甗(ゲン、鬲の上に甑を乗せたもの)
{食器} 【𩱕】鬲10+12=総画数22 U+29C55 [セン、ゼン、シン、ジン/]
【鬵𩱩𩰿𩱠𢑋】[ノ丿一𠂉土𠂒L乚儿兀先2兟一口冂ソハ八儿T丅鬲𩱕]◆上が大きく下が窄(すぼ)まった大きな甑(ソウ、こしき、釜状で底が開いている蒸し器)、或いは甗(ゲン、鬲の上に甑を乗せたもの)
{食器}