総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 虫部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 虫部] [部首索引]



虫6+0=総画数6 U+866B
音読: ①キ[漢]、ケ[呉]②チュウ[漢]、ジュウ[呉]
訓読: むし

◆マムシ(蝮)、クサリヘビ科マムシ属のヘビ(蛇)、同「虺」「蝮」

◆動物の総称、動物全体を「五虫」とし「鱗虫(外皮が鱗うろこ状の動物、魚類や爬虫類の一部)・羽虫(羽を持つ動物、鳥類)・裸虫(ヒト人、人類)・毛虫(体毛のある動物、獣類)・甲虫(外皮が堅い動物、亀類・甲殻類)」に分ける
◆昆虫の総称、貝類・爬虫類なども含む脚(あし)のある(小)動物の総称、同繁「蟲」、同「䖵」
◆[日]むし、むしへん、部首名
筆順
𠙍
几2+6=総画数8 U+2064D
◆未詳
𠛿
刀2+6=総画数8 U+206FF
◆未詳
𡘗
大3+6=総画数9 U+21617
◆未詳
𢘷𢥞𢦃
心3+6=総画数9 U+22637
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆憂(うれ)える、あれこれと思いが巡(めぐ)り悩む、「𢥞𢥞トウトウ」、同「㤏」「【楚辭章句:卷二:雲中君】…極勞心兮𢥞𢥞(𢥞𢥞憂心貌…)…」
𢫼搔掻𢸪𢮞𤔢
手3+6=総画数9 U+22AFC
音読: ソウ[漢呉]
訓読: か・く
◆爪を立て引っ掛けるようにして引く、また爪立ててものを寄せ集める
◆騒ぐ、同「騒」
◆[日]手を忙(せわ)しく動かすさま
𦚭
月(肉)4+6=総画数10 U+266AD
音読: ショ、ソ
◆腐った肉などに湧(わ)くウジ(蛆、ハエの幼虫)、同「蛆」

水3+6=総画数9 U+6D4A
音読: タク[漢]、ダク[呉]、ジョク[慣]
訓読: にご・る
◆水に泥などが混じる、他のものが混じって本来の色・形・状態などではなくなる
◆汚(きたな)くなる、穢(けが)れる、乱れる
◆[日]すっきりしないさま、はっきりとしないさま

火4+6=総画数10 U+70DB
音読: ①チュウ[漢]、ジュウ[呉]②ショク[漢]、ソク[呉]

◆熱気が立ち籠(こ)めるさま、同「爞」

◆火を点(つ)け明(あ)かりとするもの、明かり、同繁「燭」

犬3+6=総画数9 U+72EC
音読: トク[漢]、ドク[呉]
訓読: ひと・り
◆一人、一人だけ、同「獨」
◆一つ、ただ一つ、同「獨」
筆順

疒5+6=総画数11 U+75CB
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆疼(うず)く、「ずきずき」「ひりひり」と痛む、同「疼」

矛5+6=総画数11 U+4088
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆矛(ほこ、柄えの先に取り付けられるようにした短めの両刃の剣つるぎ)を突き刺す {武器(刀剣槍)}
𥭥
竹6+7=総画数13 U+25B65
音読: チュウ
◆草名、未詳、同「茧」
◆草が萎(しお)れる、同「茧」

艸3+6=総画数9 U+8327
音読: チュウ、ケン
◆草名、未詳、同「𥭥」
◆草が萎(しお)れる、同「𥭥」
◆たこ(胼胝ヘンチ)、摩擦マサツや刺激シゲキが繰り返されて皮膚が硬(かた)くなったもの、「茧子チュウシ」「趼子ケンシ」「老茧ロウチュウ」「老繭ロウケン」
◆繁「繭」

虫6+6=総画数12 U+45B5
音読: コン[漢呉]
◆昆虫の総称、貝類・爬虫類なども含む(小)動物の総称、同「蟲」「虫」
筆順
觸𧥘
角7+6=総画数13 U+89E6
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
訓読: ふ・れる、さわ・る
◆角(つの)の先端が当たる、尖(とが)ったものの先端が軽く当たる、同「𧢻」
◆一部分(全体の中のある限られた部分、狭い部分)に当たる、また押し当てる
◆法で禁じられた事項に相当する
筆順
𧳃
豸7+6=総画数13 U+27CC3
◆未詳「【字彙:酉集:豸部:𧳃】持中切音蟲豸也」「【康熙字典:酉集中:豸部:𧳃】…○按集韻豸亦作𧋈篇海誤書作𧳃…」
𧹝
赤7+6=総画数13 U+8D68
音読: ①トウ[漢]、ドウ[呉]②ユウ[漢]、ウ[呉]

◆赤い虫、赤い小動物
◆赤い、赤色

◆「赨黃・𧋒黃・雄黄ユウオウ」、硫化砒素を含む鉱物、別名「石黄セキオウ」「黄金石オウゴンセキ」「鶏冠石ケイカンセキ」
𨒷
辵4+6=総画数10 U+284B7
音読: 풍プン[韓]
◆[韓]風(かぜ)
𨰍
金8+6=総画数14 U+9275
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆土を掘り起こす農具、鍬(くわ)や鋤(すき)の類
𨷷闽
門8+6=総画数14 U+95A9
音読: ビン[漢]、ミン[呉]
◆現浙江省南部・福建省・広東省東部にかけた地域に住んでいた部族の名
◆福建省の略称 {福建省}
◆古国名、五代十国時代の十国の一つ、現福建省一帯を領し首都を長楽府チョウガクフ(現福建省福州フクシュウ市)に置いた {五代十国時代}
閩𨷷
門3+6=総画数9 U+95FD
音読: ビン[漢]、ミン[呉]
◆現浙江省南部・福建省・広東省東部にかけた地域に住んでいた部族の名
◆福建省の略称 {福建省}
◆古国名、五代十国時代の十国の一つ、現福建省一帯を領し首都を長楽府チョウガクフ(現福建省福州フクシュウ市)に置いた {五代十国時代}
𨹁𨸖
阜3+6=総画数9 U+28E41
音読: コウ[漢]、ク、グ[呉]
◆「從𨹁ショウコウ」、山名、益州エキシュウ郡は現雲南省付近にあった「【漢書(前漢書):卷二十八上:地理志第八上】益州郡…來唯(從𨹁山出銅…師古曰𨹁音胡工…)」
𩶥
魚11+6=総画数17 U+29DA5
◆魚名、未詳「【玉篇:卷二十四:魚部第三百九十七:𩶥】盱鬼切魚」「【正字通:亥集中:魚部:𩶥】舊註音毀魚名誤一説𩶥字之譌魚無𩶥名」
◆未詳「【欽定續通志(續通志):卷一百七十八:昆蟲草木略:魚類:注異故別出之】中華古今注曰白魚赤尾者曰魟(音紅)一曰魧或曰雌者曰白魚雄者曰{⿰魚䖝}𩶥魚子好群浮水上者名曰白萍」
𩽱鱣鳣𧖞𩼼𩽦䱳
魚11+19=総画数30 U+29F71
音読: テン[漢呉]
◆チョウザメ(蝶鮫、チョウザメ科の魚)、或いはヘラチョウザメ(箆蝶鮫)の類、同「鮪」

鳥11+6=総画数17 U+4CCB
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆「䳋渠トウキョ」、鳥名、姿は山雞(キジ科の鳥と思われるが未詳)に似て体は黒く脚は赤いという「【山海經:西山經】西四十五里曰松果之山…有鳥焉其名曰䳋渠(䳋音彤弓之彤)其狀如山雞黑身赤足可以已𦢊(謂皮皺起也…)」
𪔖
鼓13+6=総画数19 U+2A516
音読: トウ、ドウ
◆鼓(つづみ)の音、同「鼕」

齒15+6=総画数21 U+4D9A
音読: ク
◆虫歯、歯が蝕(むしば)まれる、虫歯になる、同「齲」
𪘅
齒15+6=総画数21 U+2A605
音読: ゲツ、ゲチ
◆(虫が)噛(か)む、齧(かじ)る、同「齧」

虫6+1=総画数7 U+459D
音読: ①キ[漢]、ケ[呉]②チュウ[漢]、ジュウ[呉]
訓読: むし

◆マムシ(蝮)、クサリヘビ科マムシ属のヘビ(蛇)、同「虺」「蝮」

◆動物の総称、動物全体を「五虫」とし「鱗虫(外皮が鱗うろこ状の動物、魚類や爬虫類の一部)・羽虫(羽を持つ動物、鳥類)・裸虫(ヒト人、人類)・毛虫(体毛のある動物、獣類)・甲虫(外皮が堅い動物、亀類・甲殻類)」に分ける
◆昆虫の総称、貝類・爬虫類なども含む脚(あし)のある(小)動物の総称、同繁「蟲」、同「䖵」
◆[日]むし、むしへん、部首名
筆順
𧻽
走7+7=総画数14 U+27EFD
音読: シュ、ス
◆足早(あしばや、「歩」よりは速く「走」よりは遅い速さ)に行く、急いで行く、同「趣」「【龍龕手鑑:卷二:走部第二十六:𧻽𧼝𧻃】三俗趣」
𩗝
風9+7=総画数16 U+295DD
音読: キ、ケ
◆マムシ(蝮)、クサリヘビ科マムシ属のヘビ、同「虺」
蝨𧋜𧌡𧒢𠤋
虫6+2=総画数8 U+8671
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: しらみ
◆シラミ(虱)、シラミ亜目の虫
筆順
𧋜蝨虱𧌡𧒢𠤋
虫6+7=総画数13 U+272DC
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: しらみ
◆シラミ(虱)、シラミ亜目の虫
𧌡蝨虱𧋜𧒢𠤋
虫6+8=総画数14 U+27321
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: しらみ
◆シラミ(虱)、シラミ亜目の虫

魚11+8=総画数19 U+9BF4
音読: シツ、シチ
◆ウオジラミ(魚蝨)、魚の体表に寄生する鰓尾サイビ類チョウ目に属する甲殻類
◆「塘鯴・塘虱トウシツ」、ナマズ目ヒレナマズ科に属する淡水魚の一群

魚8+8=総画数16 U+9CBA
音読: シツ、シチ
◆ウオジラミ(魚蝨)、魚の体表に寄生する鰓尾サイビ類チョウ目に属する甲殻類
◆「塘鲺・塘虱トウシツ」、ナマズ目ヒレナマズ科に属する淡水魚の一群
𧈠蚤𧎮䖣䗢
虫6+2=総画数8 U+27220
音読: ソウ[漢呉]
訓読: のみ
◆ノミ(蚤)、ノミ目の虫
◆爪、爪で掻(か)く
◆(時間が)早い、早い時間
𣶨
水3+8=総画数11 U+23DA8
◆未詳
𧊝蠚𧍷𧍗
虫6+6=総画数12 U+2729D
音読: チャク[漢呉]、カク[漢呉]
◆毒虫、毒を持つハチ(蜂)・サソリ(蠍)・マムシ(蝮)・蛇などの小動物、またそれが刺(さ)す、また噛(か)む、同「螫」
𧈧雖𨿽虽
虫6+2=総画数8 U+27227
音読: スイ[漢呉]
訓読: いえど・も
◆いえど・も、たとえ~であっても、~ではあるけれども
◆トカゲ(蜥蜴)に似た大形の動物
强𧖑
弓3+8=総画数11 U+5F37
音読: キョウ[漢]、ゴウ[呉]
訓読: つよ・い、つよ・まる、つよ・める、し・いる、こわ・い、あなが・ち
◆堅(かた)く曲がったり歪(ゆが)んだり弛(ゆる)んだりすることがないさま、どんな力にも揺(ゆら)らがないさま
◆力や勢いがあるさま、体力・気力が漲(みなぎ)っているさま
◆勤(つと)める、勉(つと)める、力を尽くす、力を出し切る、「勉強ベンキョウ」
◆猛々(たけだけ)しい
◆力づくで~、無理に~
◆あなが・ち、必ずしも
◆~に勝(まさ)る
◆「強䖹キョウビ」、米穀類に棲(す)み付く小さな黒褐色の虫、コクゾウムシ(穀象虫)の類、同「蚚」、別名「蛄䗐コシ」「【爾雅注疏:釋蟲】強蚚(《疏》强蟲名也一名蚚好自摩捋者蓋蠅類)」
筆順
𧌦蝱𧕕
虫6+8=総画数14 U+27326
音読: モウ[漢]、ミョウ[呉]、ボウ[慣]
訓読: あぶ
◆アブ(虻)、ハエ目アブ科の昆虫、同「虻」
◆バイモ(貝母)、ユリ科バイモ属の草、咳止めなど薬草として利用される、同「莔」 {バイモ}
𧚴襁𧟂𧝿
衣5+8=総画数13 U+276B4
音読: キョウ[漢]、コウ[呉]
◆小児を背負うための細長い帯、負い紐(おぶいひも)、同「繈」
◆「𧚴褓キョウホウ」、小児や嬰児エイジを背負う紐と包(くる)む布、小児や嬰児を大切に庇(かば)い守るための衣類
𨿽雖虽𧈧
隹8+8=総画数16 U+28FFD
音読: スイ[漢呉]
訓読: いえど・も
◆いえど・も、たとえ~であっても、~ではあるけれども
◆トカゲ(蜥蜴)に似た大形の動物
虻䗈
虫6+3=総画数9 U+459F
音読: モウ[漢]、ミョウ[呉]、ボウ[慣]
訓読: あぶ
◆アブ(虻)、ハエ目アブ科の昆虫、同「蝱」
𦳶莔𦮄𦴖𦯶𦱋𧏊
艸3+9=総画数12 U+26CF6
音読: モウ[漢]、ミョウ[呉]、ボウ[慣]
◆バイモ(貝母)、ユリ科バイモ属の草、咳止めなど薬草として利用される、同「蝱」 {バイモ}
𧈬𧈫𧌫𧍺
虫6+3=総画数9 U+8679
音読: コウ[漢]、グ[呉]
訓読: にじ
◆大気中の水滴に光が反射・屈折して円弧を描くもの、外側が赤で内側が紫になるもを「虹」「主虹シュコウ」といい、その外側に薄くできる虹を「霓ゲイ」「副虹フクコウ」といい色の並びは逆になる、空を行く大蛇に見立てたことから虫偏となった
◆アーチarch状の橋(はし)
筆順

水3+9=総画数12 U+6E31
音読: コウ[漢]、グ[呉]
◆水が勢いよく湧(わ)き上がるさま、大きく波立つさま、またその音「【玉篇:卷十九:水部第二百八十五:渱】胡公切水聲」「【汴京遺蹟志:卷二十:汴都賦】…洶湧淈㶠㵯渱沸𣻱揈防嶏岸…」
◆「潰渱カイコウ」◇水が勢いよく湧き上がるさま◇水が限りなく広がっているさま
𧉇𡯥
虫6+3=総画数9 U+867A
音読: ①キ[漢]、ケ[呉]②カイ[漢]、ケ[呉]

◆マムシ(蝮)、クサリヘビ科マムシ属のヘビ、「蝮虺フクキ」
◆ヘビ(蛇、ヘビ亜目の爬虫類)、小さな蛇「【國語:吳語】及吾猶可以戰也爲虺弗摧爲蛇將若何(虺小蛇大也傳曰封豕長蛇)」
◆「虺蜥キセキ」、トカゲ(蜥蜴、トカゲ亜目の爬虫類)の一種
◆「仲虺・仲𤳳チュウキ」、殷代(約前17世紀~約前11世紀)の人で商朝の創建者である商湯に仕えた、別名「莱朱ライシュ」

◆「虺隤・虺頽カイタイ」、力が入らないさま、力が入らず座り込むさま「【爾雅注疏:釋詁】痡瘏虺頹…病也(《疏》…虺頽馬罷不能升高之病…然則虺穨者病之狀)」
𣸀
水3+9=総画数12 U+23E00
音読: キ[漢呉]
◆水が流れるさま、同「泋」
雖𨿽𧈧
虫6+3=総画数9 U+867D
音読: スイ[漢呉]
訓読: いえど・も
◆いえど・も、たとえ~であっても、~ではあるけれども
◆トカゲ(蜥蜴)に似た大形の動物
𠷣嗤𣣷𧏬
口3+9=総画数12 U+20DE3
音読: シ[漢呉]
訓読: わら・う
◆嘲笑う(あざわらう)
𡟎
女3+9=総画数12 U+217CE
◆未詳「【中華字海:女部:𡟎】同"媸"」
強𧖑
弓3+9=総画数12 U+5F3A
音読: キョウ[漢]、ゴウ[呉]
訓読: つよ・い、つよ・まる、つよ・める、し・いる、こわ・い、あなが・ち
◆堅(かた)く曲がったり歪(ゆが)んだり弛(ゆる)んだりすることがないさま、どんな力にも揺(ゆら)らがないさま
◆力や勢いがあるさま、体力・気力が漲(みなぎ)っているさま
◆勤(つと)める、勉(つと)める、力を尽くす、力を出し切る、「勉強ベンキョウ」
◆猛々(たけだけ)しい
◆力づくで~、無理に~
◆あなが・ち、必ずしも
◆~に勝(まさ)る
◆「强䖹キョウビ」、米穀類に棲(す)み付く小さな黒褐色の虫、コクゾウムシ(穀象虫)の類、同「蚚」、別名「蛄䗐コシ」「【爾雅注疏:釋蟲】強蚚(《疏》强蟲名也一名蚚好自摩捋者蓋蠅類)」
𤟩
犬4+9=総画数13 U+247E9
◆未詳「【廣韻:入聲:屋第一:獨:𤟩】獸名如䑕」「【五音集韻:卷十三:屋第一:𤟩】獸名如䑕」(「【山海經:中山經】中山經薄山之首曰甘棗之山…有獸焉其狀如𤠢鼠而文題(𤠢鼠所未詳音虺字亦或作虺)其名曰㔮(音那或作熊也)食之已癭」は「𤠢」)
𨿽虽𧈧
隹8+9=総画数17 U+96D6
音読: スイ[漢呉]
訓読: いえど・も
◆いえど・も、たとえ~であっても、~ではあるけれども
◆トカゲ(蜥蜴)に似た大形の動物
筆順
𧈪
虫6+3=総画数9 U+2722A
音読: テン[漢呉]
◆虫が体を(波打つように)くねらせながら進むさま「【說文解字:虫部:𧈪】蟲曳行也」「【廣韻:上聲:獮第二十八:搌:𧈪】伸行」
𨔢𨖀
辵3+9=総画数12 U+28522
音読: テン[漢呉]
◆行く、ゆっくりと行く、同「㢟」
𧈸
虫6+3=総画数9 U+27238
音読: 未詳
◆未詳「【中華字海:虫部:𧈸】同"𧑄"」
𧍸螽𧔔𧒟𧕠𧑬𧑸𧑄
虫6+9=総画数15 U+27378
音読: シュウ[漢]、シュ[呉]
◆バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などのバッタ科の昆虫
◆「𧍸蟖シュウシ」「蜤𧍸シシュウ」、キリギリス(螽蟖・螽斯)やコオロギ(蟋蟀)を含むキリギリス亜目・キリギリス科の昆虫、別名「蜙蝑・𧐍𧑓ショウショ」
蚊𧏎螡䘇𧉬𧊈蟁𧓹𧓢
虫6+4=総画数10 U+8689
音読: ブン[漢]、モン[呉]
訓読: か
◆カ(蚊)、ハエ目カ科の昆虫
𣂂
斗4+10=総画数14 U+23082
音読: ユ[漢呉]
◆戦国時代斉セイ国(前386年~前221年)の容量の単位、1斞(1庾)=2釜半=16斗「【康熙字典:卯集下:斗部:斞】《小爾雅》四豆爲區四區曰釜二釜有半曰庾(4豆(1豆=4升=0.4斗)=1區(1.6斗)、4區=1釜(1.6斗×4=6.4斗))
蚊蚉𧏎䘇𧉬𧊈蟁𧓹𧓢
虫6+10=総画数16 U+87A1
音読: ブン[漢]、モン[呉]
訓読: か
◆カ(蚊)、ハエ目カ科の昆虫
蚉𧏎螡䘇𧉬𧊈蟁𧓹𧓢
虫6+4=総画数10 U+868A
音読: ブン[漢]、モン[呉]
訓読: か
◆カ(蚊)、ハエ目カ科の昆虫
筆順
𧏎蚊蚉螡䘇𧉬𧊈蟁𧓹𧓢
虫6+10=総画数16 U+273CE
音読: ブン[漢]、モン[呉]
訓読: か
◆カ(蚊)、ハエ目カ科の昆虫
𧉕𧉂
虫6+4=総画数10 U+8695
音読: ①テン[漢呉]②サン[漢]、ゾン[呉]
訓読: かいこ

◆「蜸蚕ケンテン」、ミミズ(蚯蚓)、環形動物門貧毛綱に属する動物

◆カイコ(蚕)、カイコガ科の昆虫の幼虫、同繁「蠶」、「蚕」は「蠶」の俗字
筆順
𥱄𥳋𥶟
竹6+10=総画数16 U+25C44
音読: サン[漢呉]
◆衣服(布)を縫う、縫い合わせる
蠶蠺蝅䘉𧕽𧖟𧌩𧑯䗝𧉏
虫6+10=総画数16 U+45DE
音読: サン[漢]、ゾン[呉]
訓読: かいこ
◆カイコ(蚕)、カイコガ科の昆虫の幼虫、同「蚕」
𧎮𧈠䖣䗢
虫6+4=総画数10 U+86A4
音読: ソウ[漢呉]
訓読: のみ
◆ノミ(蚤)、ノミ目の虫
◆爪、爪で掻(か)く
◆(時間が)早い、早い時間
筆順
𠹏噪𠴵
口3+10=総画数13 U+20E4F
音読: ソウ[漢呉]
◆(多くの鳥などの鳴き声が)騒々しい、同「喿」
◆多くの声や物音が入り混じって騒々しい

心3+10=総画数13 U+6145
音読: ソウ[漢呉]
◆胸騒ぎがする、心配で落ち着かない、心配でそわそわする、同「懆」
掻𢸪𢮞𢫼𤔢
手3+10=総画数13 U+6414
音読: ソウ[漢呉]
訓読: か・く
◆爪を立て引っ掛けるようにして引く、また爪立ててものを寄せ集める
◆騒ぐ、同「騒」
◆[日]手を忙(せわ)しく動かすさま
𦞣臊𦠨
月(肉)4+10=総画数14 U+267A3
音読: ソウ[漢呉]
◆獣の(獣の脂の)生臭(なまぐさ)い匂(にお)い、嫌(いや)な臭(にお)い、「腥臊セイソウ」
◆恥(は)じる、恥ずかしがる

木4+10=総画数14 U+3BBB
◆未詳

水3+10=総画数13 U+6E9E
音読: ソウ[漢呉]
◆「溞溞ソウソウ」、水で米を濯(すす)ぐ音、また磨(と)ぐ音、同「叟叟」
𤔢搔掻𢸪𢮞𢫼
爪4+10=総画数14 U+24522
音読: ソウ[漢呉]
訓読: か・く
◆爪を立て引っ掛けるようにして引く、また爪立ててものを寄せ集める
◆騒ぐ、同「騒」
◆[日]手を忙(せわ)しく動かすさま

玉4+10=総画数14 U+7475
音読: ソウ[漢]、ショウ[呉]
◆車蓋シャガイ(車の屋根)の突き出た部分(屋根の四隅よすみ、或いは屋根の縁へりの部分)の玉ギョク(美しく高貴な石)製の飾り

疒5+10=総画数15 U+7619
音読: ソウ[漢呉]
◆ヒゼンダニ(皮癬蜱)などが寄生することによって引き起こされる激しい痒(かゆ)みを伴う皮膚病

米6+10=総画数16 U+7CD4
音読: シュウ[漢]、シュ、ス[呉]
◆「糔溲シュウソウ」、水を少しずつ加える
𦃐繅缫𦃨
糸6+10=総画数16 U+260D0
音読: ソウ[漢呉]
◆繭(まゆ)から糸を引き出す、糸を繰(く)る、同「繰」
◆色鮮やかな模様、色とりどりの糸を使って織り上げた模様、また編み上げた模様、同「藻」
◆色とりどりの糸を使って撚(よ)り上げた紐(ひも)、組紐、同「藻」 {服飾(冕冠)}
𧎇
虫6+9=総画数15 U+27387
◆未詳
注解:「【康熙字典:申集中:虫部:蚗】…《說文》於悅切𧉅蚗蛁*𧎇也…」とあるが「【說文解字:虫部:蚗】𧉅蚗蛁*蟟也」は「蟟」
𧎮蚤𧈠䖣䗢
虫6+10=総画数16 U+273AE
音読: ソウ[漢呉]
訓読: のみ
◆ノミ(蚤)、ノミ目の虫
◆爪、爪で掻(か)く
◆(時間が)早い、早い時間
𨪊
金8+10=総画数18 U+28A8A
音読: ソウ
◆「𨪊𨦭ソウロウ」、未詳「【蘭臺軌範:卷六:積聚癥痞】廣濟療髮癥…油(一升)以香澤煎之大𨪊鐒…」
𩙫颾𩙈
風4+9=総画数13 U+2966B
音読: ソウ[漢呉]
◆冷たい風が吹くさま、またその音の形容「【御定全唐詩:卷四百五十七:白居易】汾雲晴(一作時)漠漠朔吹冷颾颾」
𩙈𩙫
風9+10=総画数19 U+98BE
音読: ソウ[漢呉]
◆冷たい風が吹くさま、またその音の形容「【御定全唐詩:卷四百五十七:白居易】汾雲晴(一作時)漠漠朔吹冷颾颾」
騷骚
馬10+8=総画数18 U+9A12
音読: ソウ[漢呉]
訓読: さわ・ぐ、ざわ・めく、ざわ・つく
◆苛立(いらだ)って落ち着きがなくなる、そわそわする
◆ざわざわする、がやがやする、多くの物や事が入り乱れて秩序がなくなる
◆思い煩(わずら)って落ち着かない
筆順
騷騒
馬3+9=総画数12 U+9A9A
音読: ソウ[漢呉]
訓読: さわ・ぐ、ざわ・めく、ざわ・つく
◆苛立(いらだ)って落ち着きがなくなる、そわそわする
◆ざわざわする、がやがやする、多くの物や事が入り乱れて秩序がなくなる
◆思い煩(わずら)って落ち着かない
騒骚
馬10+10=総画数20 U+9A37
音読: ソウ[漢呉]
訓読: さわ・ぐ、ざわ・めく、ざわ・つく
◆苛立(いらだ)って落ち着きがなくなる、そわそわする
◆ざわざわする、がやがやする、多くの物や事が入り乱れて秩序がなくなる
◆思い煩(わずら)って落ち着かない
筆順

魚11+9=総画数20 U+9C20
音読: ソウ[漢呉]
◆魚名、未詳「【山海經:西山經】又西二百二十里曰鳥鼠同穴之山…渭水出焉而東流注于河(…)其中多鰠魚(音騷)其狀如鱣魚(鱣魚大魚也口在頜下體有連甲也或作鮎鯉)動則其邑有大兵」
◆「狹腹鰠キョウフクソウ」、ヒメイカリムシ、カムルチー가물치[韓](タイワンドジョウ科の魚)を宿主とするヒメイカリムシ属(狹腹鰠属)の寄生虫

魚8+9=総画数17 U+9CCB
音読: ソウ[漢呉]
◆魚名、未詳「【山海經:西山經】又西二百二十里曰鳥鼠同穴之山…渭水出焉而東流注于河(…)其中多鰠魚(音騷)其狀如鱣魚(鱣魚大魚也口在頜下體有連甲也或作鮎鯉)動則其邑有大兵」
◆「狭腹鳋キョウフクソウ」、ヒメイカリムシ、カムルチー가물치[韓](タイワンドジョウ科の魚)を宿主とするヒメイカリムシ属(狭腹鳋属)の寄生虫
𧒕
鼓13+10=総画数23 U+9F1C
音読: セキ[漢]、シャク[呉]
◆夜警が打ち鳴らす鼓(つづみ)、また打ち鳴らして巡回警邏ケイラする、同「𪔯」「【說文解字:壴部:𧒕】夜戒守𡔷也从壴蚤聲禮昬鼓四通爲大鼓夜半三通爲戒晨旦明五通爲發明)」

虫6+4=総画数10 U+86A9
音読: シ[漢呉]
◆無知なさま、愚かなさま
◆馬鹿(ばか)にする、相手を軽(かろ)んずる、同「妛」
◆「蚩蚩シシ」◇実直ジッチョクなさま、誠実で正直なさま◇乱れるさま、混乱するさま
◆想像上の海獣の名、「蚩吻シフン」
◆「蚩尾シビ」、大きな建物の屋根の棟(むね)の両端の飾り物、魚が尾を跳ね上げる形に作る、「蚩(想像上の海獣の名)」は水の精とされ、建物を火災から守るとされた、同「鴟尾」「【蘇氏演義:卷下】蚩者海獸也漢武帝作柏梁殿有上疏者云蚩尾水之精能辟火災可置之堂殿今人多作鴟字…」
筆順
𠷣𣣷𧏬
口3+10=総画数13 U+55E4
音読: シ[漢呉]
訓読: わら・う
◆嘲笑う(あざわらう)
筆順

女3+10=総画数13 U+5AB8
音読: シ[漢呉]
◆醜(みにく)いさま、「妍媸ケンシ(美しいものと醜いもの、美醜)」
◆愚かなさま
𦞲
月(肉)4+10=総画数14 U+267B2
音読: シ[漢呉]
◆目やに(めやに)、目から出る粘液ネンエキ質の分泌ブンピツ物
𣣷嗤𠷣𧏬
欠4+10=総画数14 U+238F7
音読: シ[漢呉]
訓読: わら・う
◆嘲笑う(あざわらう)

水3+10=総画数13 U+6ECD
音読: チ[漢]、ジ[呉]
◆「滍水チスイ」、川名、河南省平頂山市魯山県西部を源とし東流して汝水ジョスイ(同省洛陽市嵩県付近を源とする川)に注ぐ {河南省}
𥉍眵𥄏
目5+10=総画数15 U+2524D
音読: シ[漢呉]
◆目が赤く腫(は)れ傷付き痒みや痛みを伴い涙が多く出る「【針灸大成:足少陽膽經穴歌:考正穴法】瞳子髎…赤痛淚出多眵…」
◆目からの分泌液が固まったもの、目脂(めやに)
𧏬嗤𠷣𣣷
虫6+10=総画数16 U+273EC
音読: シ[漢呉]
訓読: わら・う
◆嘲笑う(あざわらう)
𨖀𨔢
辵3+10=総画数13 U+28580
音読: テン[漢呉]
◆行く、ゆっくりと行く、同「㢟」
𧉜蚔𧎪
虫6+4=総画数10 U+2725C
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆サソリ(蠍)の一種、同「蚳」
◆虫名、未詳
𧎪蚔𧉜
虫6+10=総画数16 U+273AA
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆サソリ(蠍)の一種、同「蚳」
◆虫名、未詳
𧉶蛀𧏼
虫6+5=総画数11 U+27276
音読: シュ[漢]、ス[呉]
◆虫が草木や書籍・衣服などを食い荒らす、またそのような虫、同「蠹」「螙」
𧏼蛀𧉶
虫6+11=総画数17 U+273FC
音読: シュ[漢]、ス[呉]
◆虫が草木や書籍・衣服などを食い荒らす、またそのような虫、同「蠹」「螙」
𮔀
虫6+5=総画数11 U+2E500
音読: 未詳
◆未詳
注解:「𧈡」の譌字か?
𤨚
玉4+11=総画数15 U+24A1A
◆未詳
注解:「瑵」の譌字と思われる「【康熙字典:午集上:玉部:𤨚】《王融曲水詩序》重英曲𤨚之飾《註》𤨚側絞反〇按卽瑵字之譌」

虫6+6=総画数12 U+45AD
音読: ケン[漢呉]
◆「䖭蠾ケンショク」◇クモ(蜘蛛)の別名「【廣韻:去聲:線第三十三:眷:䖭】䖭蠾蜘蛛別名」◇スクモムシ(蠐螬)、コガネムシ(黄金虫)などの幼虫「【方言:第十一】蠀螬謂之蟦(…)自關而東謂之蝤蠀(…)或謂之䖭蠾(…)或謂之蝖𧏚(亦呼當齊或呼虵■或呼蟦蝖…)」
𧑞螣𦢅𧑥𧔶𧔟𧖍
虫6+12=総画数18 U+2745E
音読: ①トウ[漢]、ドウ[呉]②チン[漢]、ジン[呉]、トク[漢]、ドク[呉]

◆穀物の葉を食い荒らすバッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)の類、別名「螟螣メイトク」、同「蟘」「【禮記主疏:卷十五:月令】行春令則五穀晚熟…百螣時起其國乃饑」

◆「𧑞蛇トウダ」、姿はヘビひ(蛇)に似て龍リュウのように雲や霧の乗って空に昇るという、「神蛇シンダ・シンジャ」とも呼ばれる「【淮南鴻烈解:卷第九:主術訓】夫螣蛇{⿰冫斿}霧而動應龍乗雲而舉」

虫6+6=総画数12 U+45B5
音読: コン[漢呉]
◆昆虫の総称、貝類・爬虫類なども含む(小)動物の総称、同「蟲」「虫」
筆順

虫6+12=総画数18 U+87F2
音読: チュウ[漢]、ジュウ[呉]
訓読: むし
◆昆虫の総称、貝類・爬虫類なども含む脚(あし)のある(小)動物の総称、「さまざまな種類の虫」の意、脚のないものを「豸」、同簡「虫」、同「䖵」「【爾雅注疏:釋蟲】有足謂之蟲無足謂之豸」
筆順
𧕷𧅪
虫6+18=総画数24 U+27577
音読: シュン[漢呉]
◆蠢(うごめ)く、(虫や草木の芽が地上に顔を出そうとして)もぞもぞと動く、同「蠢」、同「蠢」
注解:同義で字形の似たものが数多くある「𢨢(𢧸𢧬)」「𢧭」「𢨎」「𢨣」「𢧨」「𢧔」「𢧋」「𧕹」「𧕷(𧅪)」
𧋰𧌛𧒂𧒙䘀𧑉𧌓
虫6+6=総画数12 U+86D7
音読: フ、ブ
◆「蛗螽フシュウ」、バッタ(飛蝗)・イナゴ(蝗)などのバッタ目の昆虫、別名「蝗蟲コウチュウ」「蚱蜢サクモウ」
筆順
𧒂蛗𧋰𧌛𧒙䘀𧑉𧌓
虫6+12=総画数18 U+27482
音読: フ、ブ
◆「𧒂螽フシュウ」、バッタ(飛蝗)・イナゴ(蝗)などのバッタ目の昆虫、別名「蝗蟲コウチュウ」「蚱蜢サクモウ」
𧋳𧉨𧊡
虫6+6=総画数12 U+86E9
音読: キョウ[漢]、グ、グウ[呉]
訓読: こおろぎ
◆コオロギ(蟋蟀)、コオロギ上科の昆虫、別名「蜻蛚セイレツ」、同「蛬」
◆バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などのバッタ科の昆虫
◆ゲジ(蚰蜒)、通称「ゲジゲジ」、ゲジ目の多足の虫、別名「蚰𧍢・蚰蜒ユウエン」
◆「蛩蛩キョウキョウ」、獣名、未詳、姿はウマ(馬、ウマ科の哺乳類)に似るという「【山海經:海外北經】有素獸焉狀如馬名曰蛩蛩(卽蛩蛩鉅虚也一走百里見𥡆天子傳)」
筆順
𥳎
竹6+12=総画数18 U+25CCE
音読: キユウ、キョウ[漢]、ク、グ[呉]
◆「𥳎籠キョウロウ」、車の覆い、竹を簾(すだれ)状・網状に編み屋根の形("∧""∩"字状)に覆ったもの、同「車篷シャホウ」「車枸簍シャクロウ」
𧑨
虫6+6=総画数12 U+86EA
音読: ケツ、ケチ
◆虹(主虹)の外側にできる薄い虹、副虹フクコウ、同「霓」
◆「蛪蚼ケツコウ」、虫名、姿はセミ(蝉)に似てより小さいという
𧑨
虫6+12=総画数18 U+27468
音読: ケツ、ケチ
◆虹(主虹)の外側にできる薄い虹、副虹フクコウ、同「霓」
◆「𧑨蚼ケツコウ」、虫名、姿はセミ(蝉)に似てより小さいという
䖸𧒎
虫6+7=総画数13 U+86FE
音読: ①ガ[漢呉]②ギ[漢呉]

◆ガ(蛾)、チョウ目のチョウ(蝶)類を除いた虫
◆「蚕蛾サンガ」、カイコガ(蚕蛾)、カイコ(蚕、カイコガ科の昆虫の幼虫)の成虫
◆「蛾眉ガビ」、(ガ蛾の触角ショッカクのように)美しい形の眉(まゆ)、目元(めもと)が美しいさま、美しい女性

◆大形のアリ(蟻)
筆順
𠏃
人2+13=総画数15 U+203C3
音読: エ[漢呉]
◆「𠏃𠋧エキャ」、愚(おろ)かなさま、物事の認識や判断が正常にできないさま

虫6+7=総画数13 U+8700
音読: ショク[漢]、ゾク[呉]
◆毛虫(けむし)、芋虫(いもむし)、ガ(蛾)やチョウ(蝶)などの幼虫、同「蠋」
◆「蜀漢ショクカン」、三国時代の古国名、「漢」と称した、221~263年 {三国時代}
◆五代十国時代の古国名、「前蜀(907年~925年)」と「後蜀(934年~965年)」 {五代十国時代}
◆四川省の別称、古く蜀漢・前蜀・後蜀が四川省を中心とした地にあったことから {四川省}
筆順

人2+13=総画数15 U+3494
音読: ショク[漢]、ゾク[呉]、トク[漢]、ドク[呉]
◆「㒔㑛ショクソク・トクソク」◇短く醜(みにく)いさま「【御定歴代題畫詩類:卷九十四:薛九宅觀雕狐圖】…短尾㒔㑛窮蹄鋪雕爭…」◇頭を揺(ゆ)らすさま「【玉篇:卷三:人部第二十三:㒔】時束切㒔㑛動頭皃」

刀2+13=総画数15 U+5285
音読: タク
◆宮刑、生殖器を切除する古代の刑罰、同「斀」

口3+13=総画数16 U+5663
音読: チュウ[漢呉]、タク[漢呉]
◆鳥の(先端が下を向いた)嘴(くちばし)、同「咮」「𠰍」
◆二十八宿南方朱雀スザクの柳リュウ宿の別称、同「咮」 {二十八宿})
◆啄(つい)ばむ

手3+13=総画数16 U+64C9
音読: サク[漢呉]
◆簎(やす、先端を尖らせた"⊂∈"字状の金属を取り付けた漁具)で突いて獲物を獲る
𢻧斀𣀈
支4+13=総画数17 U+22EE7
音読: タク[漢呉]
◆宮刑、生殖器を切除する古代の刑罰
𣀈𢻧
攴4+13=総画数17 U+6580
音読: タク[漢呉]
◆宮刑、生殖器を切除する古代の刑罰
𣀈斀𢻧
攴4+13=総画数17 U+23008
音読: タク[漢呉]
◆宮刑、生殖器を切除する古代の刑罰

斗4+13=総画数17 U+65A3
音読: トウ[漢]、ツ[呉]
◆交換する品物の価値が等しい、また等価にする
◆強さを競う、競走する

斤4+13=総画数17 U+65B6
音読: ショク、ソク
◆人名用字、「顏斶ガンショク(戦国時代前5世紀~前221年の齊セイ前386年~前221年の人)「【戰國策:卷第十一:齊四:齊宣王見顏斶】…齊宣王見顏斶曰斶前…」

月(肉)4+13=総画数17 U+81C5
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆胸腔キョウコウ内の脂肪

木4+13=総画数17 U+3BEE
音読: ショク
◆ヤナギ(柳)に似て葉が大きく赤い木の名

欠4+13=総画数17 U+6B5C
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆激怒する、頭に血が上る
◆菖蒲根ショウブコン、ショウブ(菖蒲、ショウブ科ショウブ属の草)の根、芳香があり薬用として利用される、同「𧃏」「【春秋左傳:僖公三十年】冬王使周公閱來聘饗有昌歜白黑形鹽(《疏》…周禮醢人朝事之豆其實有昌本麋臡鄭玄云昌本昌蒲根切之四寸爲葅知昌歜卽是昌蒲葅也…)」 {ショウブ}

水3+13=総画数16 U+6FC1
音読: タク[漢]、ダク[呉]、ジョク[慣]
訓読: にご・る
◆水に泥などが混じる、他のものが混じって本来の色・形・状態などではなくなる
◆汚(きたな)くなる、穢(けが)れる、乱れる
◆[日]すっきりしないさま、はっきりとしないさま
筆順

火4+13=総画数17 U+71ED
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
訓読: ともしび
◆火で辺りを照(て)らす、明かりを灯(とも)す、同「曯」
◆火を点(つ)け明(あ)かりとするもの、明かり、同簡「烛」
筆順
𤛯犢犊㸿
牛4+13=総画数17 U+246EF
音読: トク[漢]、ドク[呉]
◆ウシ(牛)の子、子牛(こうし)

犬3+13=総画数16 U+7368
音読: トク[漢]、ドク[呉]
訓読: ひと・り
◆一人、一人だけ、同「独」
◆一つ、ただ一つ、同「独」
◆「獨𤞞トクヨク」、獣名、姿はトラ(虎)に似て体は白く頭は犬に似る、ウマ(馬)のような尾と豕(いのこ、イノシシ(猪))のような鬣(たてがみ)があるという「【山海經:北山經】又北三百里北囂之山…有獸焉其狀如虎而白身犬首馬尾彘鬣名曰獨𤞞…」
筆順
𤢜
犬4+13=総画数17 U+2489C
音読: トク、ドク
◆一人、一人だけ、同「獨」「【太平廣記:卷二百一:好尚:朱前疑】…前聞文王嗜昌𤢜…」隸續レイゾク「【隸續:卷一:防東尉司馬季徳碑】…滴喜{悠-亻+彳}𢚐𤢜𣠮繼(滂喜悠悠獨無繼…)」「【皇甫少玄集:原序】…蓋自居先大夫憂已盡詘時品而𤢜持上躅矣…」
㻿
玉4+13=総画数17 U+3EFF
音読: ショク[漢]、ゾク[呉]
◆玉ギョク(美しく高貴な石)の名、未詳「【雲南通志:卷二十四:土司】孟連長官司(…婦人則白衣桶裙耳帶金圏手帶象㻿…)」
𥋛矚瞩
目5+13=総画数18 U+252DB
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆目を凝(こ)らして見る、興味や関心のある物事に目を止め、そこから目を離さない、注目チュウモクする、「矚目ショクモク」
◆「𥋛望ショクボウ」、期待して注目する
𥖠碡𥖿
石5+13=総画数18 U+255A0
音読: トク[漢]、ドク[呉]
◆「磟𥖠・䃙𥖠・碌𥖠ロクドク」、田畑の土を平らに均(なら)すための農具、筋状の凹凸を施した円柱形の石(或いは木)に軸を通し、これを引いて転がす、整地用のローラーroller、この「磟碡」と構造はほぼ同じで(筋状の凹凸ではなく)突起や凹凸を施した農具を「礰礋レキタク」という「【農政全書:卷二十一:農器:圖譜一】磟碡又作䃙碡陸龜蒙耒耜經云耙而後有磟碡焉有礰礋焉自爬至礰礋皆有齒磟碡觚棱而咸以木為之堅而重者良(図あり)

艸3+13=総画数16 U+85A5
音読: ショク、ゾク
◆「薥葵ショクキ」、タチアオイ(立葵)、アオイ科タチアオイ属の草、同「蜀葵」 {タチアオイ}
◆「西番薥秫セイバンショクジュツ」、ジュズダマ(数珠玉)、イネ科ジュズダマ属の草、またその実、同「薏苡・薏苢ヨクイ」「回回米カイカイマイ」「【農政全書:卷五十二:草部:回回米】本草名薏苡仁一名解蠡(音離)一名屋菼一名起實一名𧆐(音縉)俗名草珠兒又呼為西畨薥秫…」 {ジュズダマ}

虫6+13=総画数19 U+880B
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆毛虫(けむし)、芋虫(いもむし)、ガ(蛾)やチョウ(蝶)などの幼虫、「螐蠋ウショク」、同「蜀」
◆「𧍡蠋ソクショク」、別名「青蚨セイフ」「𧑒𧍪トング」、「蚨」の「青蚨」項参照
筆順

衣5+13=総画数18 U+8961
音読: ①ショク[漢]、ゾク[呉]②トク[漢]、ドク[呉]

◆衣服の袖(そで)、「袿襡ケイショク」「【廣雅:卷七:釋器】裪(桃)𧝃(決)袿(圭)襡(大口)䘶(含)𧙤(妬禾)袔(賀)䘸(亦)衪(夷)袼(各)𧛫(胡)䙎(乎佳)袂衽袖也」
◆丈(たけ)の短い衣服

◆弓を入れる袋
触𧥘
角7+13=総画数20 U+89F8
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
訓読: ふ・れる、さわ・る
◆角(つの)の先端が当たる、尖(とが)ったものの先端が軽く当たる、同「𧢻」
◆一部分(全体の中のある限られた部分、狭い部分)に当たる、また押し当てる
◆法で禁じられた事項に相当する
筆順
䠱𨅛𨄃
足7+13=総画数20 U+8E85
音読: ①チョク[漢]、ドク[呉]②タク[漢]、ダク[呉]

◆「躑躅・蹢躅テキチョク」◇少し進んでは立ち止まり少し進んでは立ち止まるさま、同「踟躕チチュウ」「躊躇チュウチョ」◇足でとんと踏む◇ヤマツツジ(山躑躅)やトウレンゲツツジ(唐蓮華躑躅・羊躑躅)などのツツジ科の木の名に用いられる

◆跡(あと)、足跡、痕跡コンセキ
筆順
𨊒
身7+13=総画数20 U+28292
音読: トク、ドク
◆一人、一人だけ、同「獨(独)」
𨞕
邑3+13=総画数16 U+28795
音読: チョク、ショク、ソク
◆古県名、未詳「【玉篇:卷二:邑部第二十:𨞕】丁玉切縣名」「【路史:卷三十:國名紀:雜國上】…郮{⿰(⿳𠆢ユ口)阝}酀郘𨝂𨝎䣐𨞛𨜶𨞕{⿰冝阝}䣁𨛶郲䣇𨚰𨙺𨚘邒郂𨛹𨜙郁𨙹何等俗繆而顧不能…」
◆「邴𨞕ヘイショク」、「邴歜」とも、春秋時代(前770年~前5世紀)齊セイ国(姜齊、前11世紀~前379年) の人「【資治通鑑:卷五十五:漢紀四十七:孝桓皇帝中】昔懿公刑邴𨞕之父…(左氏傳齊懿公之為公子也與邴𨞕之父爭田弗勝及卽位…𨞕左傳作歜…)(「懿公イコウ」は齊国の君主)

金8+13=総画数21 U+9432
音読: タク[漢]、ダク[呉]
◆行軍中に叩いて鳴らす携帯用の鉦(かね)
◆装飾用の腕輪 {服飾(腕輪)}
筆順

金5+13=総画数18 U+956F
音読: タク[漢]、ダク[呉]
◆行軍中に叩いて鳴らす携帯用の鉦(かね)
◆装飾用の腕輪 {服飾(腕輪)}
𩁍鸀𪈺𪅱
隹8+13=総画数21 U+2904D
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆ベニハシガラス(紅嘴烏)、カラス科ベニハシガラス属の鳥、姿はカラス(烏)に似て小形で嘴(くちばし)が赤い、別名「紅嘴山鴉」「【爾雅注疏:釋鳥】鸀山烏似烏而小赤觜穴乳出西方」「【漢語大字典:鳥部:鸀】山鳥。又名赤嘴鸟、即红嘴山鸦」
◆「𩁍鳿ショクギョク」、水鳥名、姿はカモ(鴨)に似て首が長く目が赤いという「【史記正義:卷一百十七】…鸀鳿(鸀鳿燭玉二音郭云似鴨而大長鵛赤紫紺色辟水毒生子在深谷間中若時有雨鴨雌者生子善鬬江東呼為燭玉)」

革9+13=総画数22 U+4A85
音読: トク、ドク
◆革製の弓袋(ゆぶくろ、弓を入れる袋)、同「韣」「【戰國策校注:卷四:齊】…燕將曰敬聞命矣因罷兵倒䪅…(䪅弓衣倒示無弓)」

韋9+13=総画数22 U+97E3
音読: トク[漢]、ドク[呉]、ショク[漢]、ゾク[呉]
◆弓や旗を入れる革製の袋
◆革製の弓袋(ゆぶくろ、弓を入れる袋)、同「䪅」「韥」

頁9+13=総画数22 U+4AF3
音読: トク[漢]、ドク[呉]
◆「髑髏ドクロ」、風雨に晒されて毛や肉がなくなった死人の頭蓋骨、同「骷髏コロ」「𩑒顱タクロ」

馬10+13=総画数23 U+4BB7
音読: トク[漢]、ドク[呉]
◆「騼䮷ロクドク」◇野生馬の一種◇旗(はた)の名「【金史:卷四十一:志第二十二:儀衛上】…騼䮷旗…」
◆馬行貌、未詳「【玉篇:卷二十三:馬部第三百五十七:𩧈】徒谷切馬行皃䮷同上」

骨10+13=総画数23 U+9AD1
音読: トク[漢]、ドク[呉]
◆「髑髏ドクロ」、風雨に晒されて毛や肉がなくなった死人の頭蓋骨、同「骷髏コロ」「𩑒顱タクロ」
筆順
𩼟
魚11+13=総画数24 U+29F1F
音読: ショク、ゾク
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:魚部第三十五:𩼟】舊藏作𩹄俗音竭」「【漢語大字典:魚部:𩼟】同"鰐"」
𪈺𪅱𩁍
鳥11+13=総画数24 U+9E00
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆ベニハシガラス(紅嘴烏)、カラス科ベニハシガラス属の鳥、姿はカラス(烏)に似て小形で嘴(くちばし)が赤い、別名「紅嘴山鴉」「【爾雅注疏:釋鳥】鸀山烏似烏而小赤觜穴乳出西方」「【漢語大字典:鳥部:鸀】山鳥。又名赤嘴鸟、即红嘴山鸦」
◆「鸀鳿ショクギョク」、水鳥名、姿はカモ(鴨)に似て首が長く目が赤いという「【史記正義:卷一百十七】…鸀鳿(鸀鳿燭玉二音郭云似鴨而大長鵛赤紫紺色辟水毒生子在深谷間中若時有雨鴨雌者生子善鬬江東呼為燭玉)」
𪇆
鳥11+13=総画数24 U+2A1C6
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
◆鳥名、未詳「【山海經:大荒西經】有𢆰人之國…有青鳥身黃赤足六首名曰𪇆鳥(音觸)」
◆「𪇆𪄻ショクショウ」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、同「鸀𪅖」「布穀鳥フコクチョウ(ふふどり)」
𧒏𪓧
虫6+7=総画数13 U+8703
音読: シン[漢]、ジン[呉]
◆大きなハマグリ(蛤、マルスダレガイ科ハマグリ属の貝)、同「蜄」
◆吐いた息が楼閣ロウカク・城郭ジョウカクのようになるという蛟(みずち、姿はヘビに似て首は長く四足で角があるという龍の一種)の類、或いは大蛤、またその現象、またその姿が描かれた祭器、その現象は「海市蜃楼カイシシンロウ」「海市」「蜃楼」、日本では「蜃気楼シンキロウ」と呼ばれる {蜃気楼}
◆「蜃車シンシャ」、柩車キュウシャ、遺体が納(おさ)められた棺(ひつぎ)を載せた車
筆順
𧒏蜃𪓧
虫6+13=総画数19 U+2748F
音読: シン[漢]、ジン[呉]
◆大きなハマグリ(蛤、マルスダレガイ科ハマグリ属の貝)、同「蜄」
◆吐いた息が楼閣ロウカク・城郭ジョウカクのようになるという蛟(みずち、姿はヘビに似て首は長く四足で角があるという龍の一種)の類、或いは大蛤、またその現象、またその姿が描かれた祭器、その現象は「海市蜃楼カイシシンロウ」「海市」「蜃楼」、日本では「蜃気楼シンキロウ」と呼ばれる {蜃気楼}
◆「𧒏車シンシャ」、柩車キュウシャ、遺体が納(おさ)められた棺(ひつぎ)を載せた車
𧋛蛷𧒔
虫6+7=総画数13 U+272DB
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆「𧋛螋キュウソウ」「𧐙𧋛ブキュウ」、ハサミムシ(鋏虫)、ハサミムシ目に属する虫、別名「蠼螋クソウ」
𧒔蛷𧋛
虫6+13=総画数19 U+27494
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆「𧒔螋キュウソウ」「𧐙𧒔ブキュウ」、ハサミムシ(鋏虫)、ハサミムシ目に属する虫、別名「蠼螋クソウ」
𧋠蠡蟸䗍𢍝𥯵𧱤
虫6+7=総画数13 U+272E0
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]、レイ[慣]

◆虫が樹木の芯シンを食い荒らす、また樹木の芯を食い荒らす虫

◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などの果実の種や果肉を取り除いて作った容器、瓠(ひさご、ふくべ)、同「瓠」「瓢」「匏」「盠」
◆「𧋠𧋠レイレイ」、どこまでも連なり続くさま
◆「𤑺𧋠・熐𧋠ベキリ」、匈奴キョウド(前3世紀~4世紀、秦代から西晋代にかけて現モンゴル南部東部を勢力範囲とした遊牧騎馬民族)の集落
𣜡
木4+13=総画数17 U+23721
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆大きな川船、大きさは艖(さ、「舸カ」よりも小さく「艇テイ」よりも大きな船)程の舟、同「𦫈」「【方言:第九】東南丹陽會稽之間謂艖爲欚」
◆鳥獣を捕える網
蠡䗍𧋠𢍝𥯵𧱤
虫6+13=総画数19 U+87F8
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]、レイ[慣]

◆虫が樹木の芯シンを食い荒らす、また樹木の芯を食い荒らす虫

◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などの果実の種や果肉を取り除いて作った容器、瓠(ひさご、ふくべ)、同「瓠」「瓢」「匏」「盠」
◆「蟸蟸レイレイ」、どこまでも連なり続くさま
◆「𤑺蟸・熐蟸ベキリ」、匈奴キョウド(前3世紀~4世紀、秦代から西晋代にかけて現モンゴル南部東部を勢力範囲とした遊牧騎馬民族)の集落

虫6+8=総画数14 U+8711
音読: タン[漢]、ダン[呉]
訓読: あま
◆中国南方の福建省・広東省・広西チワン族自治区・海南省などの沿海で水上(船上)生活をする人達、疍民タンミン、同「疍」「蛋」
◆[日]海人(あま)、海に潜って魚介や海藻などを採ることを生業としている人
筆順
𦿸
艸3+14=総画数17 U+26FF8
訓読: たん
◆[日]姓用字、「𦿸父(たんぷ)」

虫6+14=総画数20 U+45FA
音読: エン[漢呉]
◆「䖤䗺エンエン」、龍や蛇のようにくねくねと長いさま、また長い体をくねらせて進むさま、同「蜿蜒」
𧓊𧕿𧍃
虫6+8=総画数14 U+871A
音読: ヒ[漢呉]
◆ササキリ(笹螽蟖)、キリギリス科の昆虫、キリギリス(螽蟖・螽斯)に似ている
◆「蜚蠊・飛蠊ヒレン」、ゴキブリ(蜚蠊)、ゴキブリ目の昆虫、悪臭を放つ虫、悪臭がするところに棲(す)む虫、別名「蟑螂ショウロウ」
◆虫が飛ぶ、飛び回る
◆「流言蜚語・流言飛語リュウゲンヒゴ」、確かな根拠もない人を惑わすばかりの噂(うわさ)、「悪臭を放ちながら飛び回る」の意
◆伝説上の獣名、姿はウシ(牛)に似て首が白く蛇のような尾を持ち通るところに災いや疫病をもたらすという
筆順
𧓊蜚𧕿𧍃
虫6+14=総画数20 U+274CA
音読: ヒ[漢呉]
◆ササキリ(笹螽蟖)、キリギリス科の昆虫、キリギリス(螽蟖・螽斯)に似ている
◆「𧓊蠊・飛蠊ヒレン」、ゴキブリ(蜚蠊)、ゴキブリ目の昆虫、悪臭を放つ虫、悪臭がするところに棲(す)む虫、別名「蟑螂ショウロウ」
◆虫が飛ぶ、飛び回る
◆「流言𧓊語・流言飛語リュウゲンヒゴ」、確かな根拠もない人を惑わすばかりの噂(うわさ)、「悪臭を放ちながら飛び回る」の意
◆伝説上の獣名、姿はウシ(牛)に似て首が白く蛇のような尾を持ち通るところに災いや疫病をもたらすという
𧓫𧒧𧉴𦸞𧖅𠖪
虫6+8=総画数14 U+871C
音読: ビツ[漢]、ミチ、ミツ[呉]
◆ハチ(蜂)が花などから集めて巣に貯える粘性が高く甘い液体
◆(蜂蜜のように)甘くねっとりとしたもの
筆順

木4+14=総画数18 U+6AC1
音読: ビツ[漢]、ミチ、ミツ[呉]
◆香木の名、ジンコウ(沈香、ジンチョウゲ科ジンコウ属の常緑高木)の類とされる、同「樒」 {ジンコウ}「【玉篇:卷十二:木部第一百五十七:櫁】亡質切香木也取香皆當豫斫之久乃香出榓同上」
筆順
蔤𦰷𦾖
艸3+14=総画数17 U+85CC
音読: ビツ[漢]、ミチ、ミツ[呉]
◆ハス(蓮、ハス科ハス属の水草)の茎の泥中にある白い部分「【爾雅注疏:釋草】荷芙渠(…)其莖茄其葉蕸其本蔤(《注》莖下白蒻在泥中者)其華菡萏(…)其實蓮(《注》蓮謂房也)其根藕其中的(…)的中薏」 {ハス}
𧓫蜜𧒧𧉴𦸞𧖅𠖪
虫6+14=総画数20 U+274EB
音読: ビツ[漢]、ミチ、ミツ[呉]
◆ハチ(蜂)が花などから集めて巣に貯える粘性が高く甘い液体
◆(蜂蜜のように)甘くねっとりとしたもの
𧌛蛗𧋰𧒂𧒙䘀𧑉𧌓
虫6+8=総画数14 U+2731B
音読: フ、ブ
◆「𧌛螽フシュウ」、バッタ(飛蝗)・イナゴ(蝗)などのバッタ目の昆虫、別名「蝗蟲コウチュウ」「蚱蜢サクモウ」
蛗𧋰𧌛𧒂𧒙𧑉𧌓
虫6+14=総画数20 U+4600
音読: フ、ブ
◆「䘀螽フシュウ」、バッタ(飛蝗)・イナゴ(蝗)などのバッタ目の昆虫、別名「蝗蟲コウチュウ」「蚱蜢サクモウ」
𧌠蜱𧓎
虫6+8=総画数14 U+27320
音読: ヒ[漢]、ビ[呉]
◆「𧌠蛸ヒショウ」、カマキリ(蟷螂)の卵鞘ランショウ(多くの卵が塊になっているもの)、同「螵蛸ヒョウショウ」「䗚蟭ハクショウ」
◆「𧌠蟎ヒマン」、ダニ(壁蝨・蜱)、ダニ目の節足動物、特にマダニ真蜱(マダニ科の虫)を指す
𧓎蜱𧌠
虫6+14=総画数20 U+274CE
音読: ヒ[漢]、ビ[呉]
◆「𧓎蛸ヒショウ」、カマキリ(蟷螂)の卵鞘ランショウ(多くの卵が塊になっているもの)、同「螵蛸ヒョウショウ」「䗚蟭ハクショウ」
◆「𧓎蟎ヒマン」、ダニ(壁蝨・蜱)、ダニ目の節足動物、特にマダニ真蜱(マダニ科の虫)を指す
𧍷蠚𧊝𧍗
虫6+8=総画数14 U+27377
音読: チャク[漢呉]、カク[漢呉]
◆毒虫、毒を持つハチ(蜂)・サソリ(蠍)・マムシ(蝮)・蛇などの小動物、またそれが刺(さ)す、また噛(か)む、同「螫」
𧍷𧊝𧍗
虫6+14=総画数20 U+881A
音読: チャク[漢呉]、カク[漢呉]
◆毒虫、毒を持つハチ(蜂)・サソリ(蠍)・マムシ(蝮)・蛇などの小動物、またそれが刺(さ)す、また噛(か)む、同「螫」
蠡蟸𧋠𢍝𥯵𧱤
虫6+9=総画数15 U+45CD
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]、レイ[慣]

◆虫が樹木の芯シンを食い荒らす、また樹木の芯を食い荒らす虫

◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などの果実の種や果肉を取り除いて作った容器、瓠(ひさご、ふくべ)、同「瓠」「瓢」「匏」「盠」
◆「䗍䗍レイレイ」、どこまでも連なり続くさま
◆「𤑺䗍・熐䗍ベキリ」、匈奴キョウド(前3世紀~4世紀、秦代から西晋代にかけて現モンゴル南部東部を勢力範囲とした遊牧騎馬民族)の集落
𠠞劙蠫𧏇𠠂𠠫
刀2+15=総画数17 U+2081E
音読: リ[漢呉]、レイ[漢]、ライ[呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、同「𠠍」
𦪶𦫈𦫆
舟6+15=総画数21 U+26AB6
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆大きな川船、大きさは艖(さ、「舸カ」よりも小さく「艇テイ」よりも大きな船)程の舟、同「欚」
蟸䗍𧋠𢍝𥯵𧱤
虫6+15=総画数21 U+8821
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]、レイ[慣]

◆虫が樹木の芯シンを食い荒らす、また樹木の芯を食い荒らす虫

◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などの果実の種や果肉を取り除いて作った容器、瓠(ひさご、ふくべ)、同「瓠」「瓢」「匏」「盠」
◆「蠡蠡レイレイ」、どこまでも連なり続くさま
◆「𤑺蠡・熐蠡ベキリ」、匈奴キョウド(前3世紀~4世紀、秦代から西晋代にかけて現モンゴル南部東部を勢力範囲とした遊牧騎馬民族)の集落
筆順
𧍟蟊䖥蝥𧎻𧓿𧔨𧕑𧎄𧐘
虫6+9=総画数15 U+2735F
音読: ①ボウ[漢]、ム[呉]②ボウ[漢]、ミョウ[呉]

◆ネキリムシ(根切虫)、農作物などの根や茎などを食い荒らす害虫の総称、同「蛑」、茎の髄ズイを食い荒らす害虫は「螟」、葉を食い荒らす害虫は「蟘」、節や茎を食い荒らす害虫は「蠈」「【爾雅注疏:釋蟲】食苗心螟食葉蟘食節賊食根蟊」
◆「𧍟𧕾ボウセツ」、小形のセミ(蝉)の一種
◆「蝃𧍟セツボウ」、クモ(蜘蛛)、クモ目の節足動物

◆「螌𧍟・斑𧍟ハンミョウ」、ハンミョウ(斑貓・斑蝥)、ハンミョウ科・ツチハンミョウ科に属する昆虫、別名「斑蚝ハンコウ」「龍蚝リュウコウ」
𧓿蟊䖥蝥𧎻𧍟𧔨𧕑𧎄𧐘
虫6+15=総画数21 U+274FF
音読: ①ボウ[漢]、ム[呉]②ボウ[漢]、ミョウ[呉]

◆ネキリムシ(根切虫)、農作物などの根や茎などを食い荒らす害虫の総称、同「蛑」、茎の髄ズイを食い荒らす害虫は「螟」、葉を食い荒らす害虫は「蟘」、節や茎を食い荒らす害虫は「蠈」「【爾雅注疏:釋蟲】食苗心螟食葉蟘食節賊食根蟊」
◆「𧓿𧕾ボウセツ」、小形のセミ(蝉)の一種
◆「蝃𧓿セツボウ」、クモ(蜘蛛)、クモ目の節足動物

◆「螌𧓿・斑𧓿ハンミョウ」、ハンミョウ(斑貓・斑蝥)、ハンミョウ科・ツチハンミョウ科に属する昆虫、別名「斑蚝ハンコウ」「龍蚝リュウコウ」
𧍣蠆䘍虿𧓵𧔐𦹌𧔱
虫6+9=総画数15 U+27363
音読: タイ
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物
◆毒虫、サソリ(蠍)・ヘビ(蛇)・ハチ(蜂)などの毒針を持つ虫の総称
◆毒虫が刺す、毒虫に刺される
◆「水𧍣スイタイ」、ヤゴ(水蠆)、トンボ類の幼虫
𠪿
厂2+14=総画数16 U+20ABF
音読: レイ、ライ
◆砥石(といし)、荒研ぎ用の砥石、同「厲」
𤻹𤼚
疒5+15=総画数20 U+24EF9
音読: レイ[漢]、レ[呉]、ライ[慣]
◆疫病エキビョウ、流行り病(はやりやまい)、伝染病デンセンビョウ、同「癘」
𧓵蠆䘍虿𧔐𧍣𦹌𧔱
虫6+15=総画数21 U+274F5
音読: タイ
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物
◆毒虫、サソリ(蠍)・ヘビ(蛇)・ハチ(蜂)などの毒針を持つ虫の総称
◆毒虫が刺す、毒虫に刺される
◆「水𧓵スイタイ」、ヤゴ(水蠆)、トンボ類の幼虫
𧍸螽𧔔𧒟𧕠𧑬𧑸𧑄
虫6+9=総画数15 U+27378
音読: シュウ[漢]、シュ[呉]
◆バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などのバッタ科の昆虫
◆「𧍸蟖シュウシ」「蜤𧍸シシュウ」、キリギリス(螽蟖・螽斯)やコオロギ(蟋蟀)を含むキリギリス亜目・キリギリス科の昆虫、別名「蜙蝑・𧐍𧑓ショウショ」
𧔔螽𧍸𧒟𧕠𧑬𧑸𧑄
虫6+15=総画数21 U+27514
音読: シュウ[漢]、シュ[呉]
◆バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などのバッタ科の昆虫
◆「𧔔蟖シュウシ」「蜤𧔔シシュウ」、キリギリス(螽蟖・螽斯)やコオロギ(蟋蟀)を含むキリギリス亜目・キリギリス科の昆虫、別名「蜙蝑・𧐍𧑓ショウショ」
𧖓
虫6+10=総画数16 U+878D
音読: ユウ、ユ
訓読: と・ける
◆固形のものが(熱によって)柔らかくなる、また液状になる、固かったものが柔らかくなる
◆打ち解(と)ける、蟠(わだかま)りなく互いに通じ合う
筆順

日4+16=総画数20 U+66E7
音読: ユウ、ユ
◆未詳「【康熙字典:辰集上:日部:曧】《篇海》以中切音融日正也」

水3+16=総画数19 U+701C
音読: ユウ、ユ
◆「浺瀜チュウユウ」、水が深く広いさま、水が限りなく広がっているさま
䘅𦑴
虫6+10=総画数16 U+879A
音読: ダイ[漢]、ナイ[呉]
◆虫名、人などを刺すアブ(虻)やカ(蚊)の類「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:䘅】奴勒反虫名似䖟而小青斑色齧人也」
螚𦑴
虫6+16=総画数22 U+4605
音読: ダイ[漢]、ナイ[呉]
◆虫名、人などを刺すアブ(虻)やカ(蚊)の類「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:䘅】奴勒反虫名似䖟而小青斑色齧人也」
蛍萤𧓌
虫6+10=総画数16 U+87A2
音読: ケイ[漢]、ギョウ[呉]
訓読: ほたる
◆ホタル(蛍)、ホタル科に属する昆虫
筆順
濙𣸨
水3+16=総画数19 U+3D88
音読: エイ、ヨウ
◆「濎㶈・濎濴・汀瀅テイエイ」、水が細々と流れるさま
𥌴
目5+16=総画数21 U+25334
◆未詳
𧏐螈𧔞𧕜
虫6+10=総画数16 U+273D0
音読: ゲン[漢]、ゴン[呉]
◆遅い時期に育てられるカイコ(蚕)、春以降に育てられる夏蚕カサン(なつご)や秋蚕シュウサン(あきご)、「螈蠶ゲンサン」
◆「蠑𧏐エイゲン」、イモリ(井守・蠑螈)、イモリ科の両生類
𧔞螈𧏐𧕜
虫6+16=総画数22 U+2751E
音読: ゲン[漢]、ゴン[呉]
◆遅い時期に育てられるカイコ(蚕)、春以降に育てられる夏蚕カサン(なつご)や秋蚕シュウサン(あきご)、「螈蠶ゲンサン」
◆「蠑𧔞エイゲン」、イモリ(井守・蠑螈)、イモリ科の両生類
𧏾𧈟䘌
虫6+10=総画数16 U+273FE
音読: ジョク[漢]、ニョク[呉]
◆虫に食われる、またそれが原因の病気、或いは虫に食われたような症状の病気、同「𧈟」「【圖經衍義本草:卷之三:玉石部中品:食鹽】」味鹹温無毒…下部𧏾瘡…」「【本草乘雅半偈:卷七:】青葙氣味苦㣲寒無毒主邪氣皮膚中熱風瘙身痒殺三蟲…伏匿身中而作三蟲與痔蝕䘌痛…」「【續名醫類案:卷五十八:瘡痬】…濕䘌大者如錢小者如豆痒則搔破水到則浸滛類虫行袴襪愈而復生瘢痕成凹十餘年不瘥張哂之曰此濕䘌瘡也…」
筆順
𧈟𧏾
虫6+16=総画数22 U+460C
音読: ジョク[漢]、ニョク[呉]
◆虫に食われる、またそれが原因の病気、或いは虫に食われたような症状の病気、同「𧈟」「【圖經衍義本草:卷之三:玉石部中品:食鹽】」味鹹温無毒…下部𧏾瘡…」「【本草乘雅半偈:卷七:】青葙氣味苦㣲寒無毒主邪氣皮膚中熱風瘙身痒殺三蟲…伏匿身中而作三蟲與痔蝕䘌痛…」「【續名醫類案:卷五十八:瘡痬】…濕䘌大者如錢小者如豆痒則搔破水到則浸滛類虫行袴襪愈而復生瘢痕成凹十餘年不瘥張哂之曰此濕䘌瘡也…」
注解:「【廣韻:入聲:質第五:暱:䘌】小蟲」は「䘌」の読みを「尼質切」で「ジツ、ニチ」とする

虫6+11=総画数17 U+87B7
音読: ヒ[漢]、ビ[呉]
◆細長い二枚貝、未詳、同「𩶁」「【爾雅注疏:釋魚】蜌螷(《疏》一名螷蚌屬也說文云修為螷圓為𧑐郭云今江東呼蚌長而狹者為螷其肉可為醢周禮醢人職饋食之豆云脾析螷醢是也)」

虫6+17=総画数23 U+882F
音読: ヒ[漢]、ビ[呉]
◆細長い二枚貝、未詳、同「𩶁」「【爾雅注疏:釋魚】蜌螷(《疏》一名螷蚌屬也說文云修為螷圓為𧑐郭云今江東呼蚌長而狹者為螷其肉可為醢周禮醢人職饋食之豆云脾析螷醢是也)」
𧔔𧍸𧒟𧕠𧑬𧑸𧑄
虫6+11=総画数17 U+87BD
音読: シュウ[漢]、シュ[呉]
◆バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などのバッタ科の昆虫
◆「螽蟖シュウシ」「蜤螽シシュウ」、キリギリス(螽蟖・螽斯)やコオロギ(蟋蟀)を含むキリギリス亜目・キリギリス科の昆虫、別名「蜙蝑・𧐍𧑓ショウショ」
筆順
𢥕
心3+17=総画数20 U+22955
◆未詳
𦹌蠆䘍虿𧓵𧔐𧍣𧔱
艹3+11=総画数14 U+26E4C
音読: タイ
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物
◆毒虫、サソリ(蠍)・ヘビ(蛇)・ハチ(蜂)などの毒針を持つ虫の総称
◆毒虫が刺す、毒虫に刺される
◆「水𦹌スイタイ」、ヤゴ(水蠆)、トンボ類の幼虫
𧔐蠆䘍虿𧓵𧍣𦹌𧔱
虫6+14=総画数20 U+27510
音読: タイ
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物
◆毒虫、サソリ(蠍)・ヘビ(蛇)・ハチ(蜂)などの毒針を持つ虫の総称
◆毒虫が刺す、毒虫に刺される
◆「水𧔐スイタイ」、ヤゴ(水蠆)、トンボ類の幼虫
糸部

虫6+12=総画数18 U+87F2
音読: チュウ[漢]、ジュウ[呉]
訓読: むし
◆昆虫の総称、貝類・爬虫類なども含む脚(あし)のある(小)動物の総称、「さまざまな種類の虫」の意、脚のないものを「豸」、同簡「虫」、同「䖵」「【爾雅注疏:釋蟲】有足謂之蟲無足謂之豸」
筆順
𠤋蝨虱𧋜𧌡𧒢
勹2+18=総画数20 U+2090B
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: しらみ
◆シラミ(虱)、シラミ亜目の虫
𠥨
匚2+18=総画数20 U+20968
◆未詳「【字彙補:子集:匚部:𠥨】明樓切音謀義無考」
𢥞𢦃𢘷
心3+18=総画数21 U+2295E
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆憂(うれ)える、あれこれと思いが巡(めぐ)り悩む、「𢥞𢥞トウトウ」、同「㤏」「【楚辭章句:卷二:雲中君】…極勞心兮𢥞𢥞(𢥞𢥞憂心貌…)…」

火4+18=総画数22 U+721E
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]、チュウ[漢]、ジュウ[呉]
◆熱気が立ち籠(こ)めるさま、同「烛」
◆「爞爞チュウチュウ」、薫(かお)り立つさま「【爾雅注疏:釋訓】爞爞炎炎薰也」
𨰍
金8+18=総画数26 U+28C0D
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆土を掘り起こす農具、鍬(くわ)や鋤(すき)の類
𨷷閩闽
門8+18=総画数26 U+28DF7
音読: ビン[漢]、ミン[呉]
◆現浙江省南部・福建省・広東省東部にかけた地域に住んでいた部族の名
◆福建省の略称 {福建省}
◆古国名、五代十国時代の十国の一つ、現福建省一帯を領し首都を長楽府チョウガクフ(現福建省福州フクシュウ市)に置いた {五代十国時代}
𩫲𧖁𧕔𧓂𧓚
高10+18=総画数28 U+29AF2
音読: カツ、ガチ
◆人を刺したり噛んだりする毒虫、毒を持つ虫や小動物「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:𧖁】俗蠍正音謁反螫人虫也」「【康熙字典:申集中:虫部:𧖁】《直音》同蚊」「【字彙補:亥集:高部:𩫲】許竭切音蝎出賓國史中」「【中華字海:高部:𩫲】同"蝎"」
䘍虿𧓵𧔐𧍣𦹌𧔱
虫6+12=総画数18 U+8806
音読: タイ
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物
◆毒虫、サソリ(蠍)・ヘビ(蛇)・ハチ(蜂)などの毒針を持つ虫の総称
◆毒虫が刺す、毒虫に刺される
◆「水蠆スイタイ」、ヤゴ(水蠆)、トンボ類の幼虫
筆順
𧔺
口3+19=総画数22 U+56C6
◆未詳「【正字通:丑集中:口部:囆】俗{⿰口𥝇}字省作噧…」
◆人名用字「【黃書:大正第六】…韃靼九十年間其狼戾睢囆者不僅在阿合馬桑哥之尤著…(「阿合馬アハマ(Ahmad Fanākatīアフマド・ファナーカティー)」「桑哥ソウカ(Sangaサンガ)」は人名)「【春秋公羊傳注疏:卷二十:襄公】十有四年春王正月…鄭公孫*囆…(「【春秋左傳正義(春秋左傳注疏):卷三十二:襄公】…鄭公孫*蠆…」では「蠆」、なお「公孫蠆コウソンタイ」は鄭テイ国(前806年~前375年)十一代君主穆ボク公の孫(まご))
𡿋巁𡽇
山3+19=総画数22 U+21FCB
音読: レイ[漢]、レ[呉]、ライ[慣]
◆山が高く大きいさま

火4+18=総画数22 U+7221
音読: テツ、テチ
◆煙(けむり)が出る(立ち昇る)さま、同「焥」「【玉篇:卷二十一:火部第三百二十三:爡】丑伐切爡爡燒起也」「【集韻:卷九:入聲上:曷第十二:爡】爡焥煙皃」
𤜒犡𤛶
牛4+19=総画数23 U+24712
音読: レイ[漢]、レ[呉]、ライ[漢呉]
◆背の部分が白い牛
𤼚𤻹
疒5+19=総画数24 U+24F1A
音読: レイ[漢]、レ[呉]、ライ[慣]
◆疫病エキビョウ、流行り病(はやりやまい)、伝染病デンセンビョウ、同「癘」
蠆虿𧓵𧔐𧍣𦹌𧔱
虫6+18=総画数24 U+460D
音読: タイ
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物
◆毒虫、サソリ(蠍)・ヘビ(蛇)・ハチ(蜂)などの毒針を持つ虫の総称
◆毒虫が刺す、毒虫に刺される
◆「水䘍スイタイ」、ヤゴ(水蠆)、トンボ類の幼虫
𧮚䜕𧮏𧭡
言7+19=総画数26 U+27B9A
音読: ①カイ[漢]、ケ[呉]②バイ[漢]、メ、マイ[呉]

◆怒鳴(どな)る、声髙(こわだか)に捲(まく)し立てる、「譀䜕カンカイ」、同「噧」

◆誇(ほこ)る、話が大きい、誇張コチョウする、同「誇」「譀」
𨙚邁迈
辵3+19=総画数22 U+2865A
音読: バイ[漢]、メ、マイ[呉]
◆後ろを振り向くことなくどんどん前に進んで行く、遠くへ行ってしまう
◆過ぎて行く、過ぎ去る
◆老いる、年を取る
蠡䗍𧋠𢍝𥯵𧱤
虫6+13=総画数19 U+87F8
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]、レイ[慣]

◆虫が樹木の芯シンを食い荒らす、また樹木の芯を食い荒らす虫

◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などの果実の種や果肉を取り除いて作った容器、瓠(ひさご、ふくべ)、同「瓠」「瓢」「匏」「盠」
◆「蟸蟸レイレイ」、どこまでも連なり続くさま
◆「𤑺蟸・熐蟸ベキリ」、匈奴キョウド(前3世紀~4世紀、秦代から西晋代にかけて現モンゴル南部東部を勢力範囲とした遊牧騎馬民族)の集落
㼖𤬤
瓜5+19=総画数24 U+74E5
音読: リ
◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などのウリ科ユウガオ属の植物の果実、またその果実を縦半分に割って内部を刳(く)り貫いて作った液体を掬(すく)う杓子シャクシ {ヒョウタン} {ユウガオ}
𦫆𦫈𦪶
舟6+19=総画数25 U+26AC6
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆大きな川船、大きさは艖(さ、「舸カ」よりも小さく「艇テイ」よりも大きな船)程の舟、同「欚」

虫6+13=総画数19 U+87FA
音読: ①セン[漢]、ゼン[呉]②タン[漢]、ダン[呉]

◆「蜿蟺エンセン」、ミミズ(蚯蚓)、環形動物門貧毛綱の動物、別名「蚯蚓キュウイン」「蛐蟮キョクセン」

◆「蟺蜂タンホウ」、ツチバチ(土蜂)、ツチバチ科のハチ(蜂)

水3+19=総画数22 U+7057
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
◆川が曲がりくねりながら延々エンエンと流れるさま、「蜿灗エンセン」、同「潬」

虫6+14=総画数20 U+8812
音読: ケン[漢呉]
◆繭(まゆ)、蚕の蛹(さなぎ)を包み保護しているもの、同「繭」
𤣝獮𤣗𤣔𤣐狝
犬3+20=総画数23 U+248DD
音読: セン[漢呉]
◆(天子や領主が)秋に行う狩り、春は「蒐シュウ」「獀ソウ」、夏は「猫ビョウ」、秋は「獮セン」、冬は「狩シュウ」
𦇼
糸6+20=総画数26 U+261FC
音読: シ、セ
◆繭や綿から引き出した節(ふし、紡いだ糸の途中にできる膨らみ)のある糸、またその糸で織(お)った布、同「紬」
𧓎蜱𧌠
虫6+14=総画数20 U+274CE
音読: ヒ[漢]、ビ[呉]
◆「𧓎蛸ヒショウ」、カマキリ(蟷螂)の卵鞘ランショウ(多くの卵が塊になっているもの)、同「螵蛸ヒョウショウ」「䗚蟭ハクショウ」
◆「𧓎蟎ヒマン」、ダニ(壁蝨・蜱)、ダニ目の節足動物、特にマダニ真蜱(マダニ科の虫)を指す
𤼜
疒5+20=総画数25 U+24F1C
◆未詳「【集韻:卷二:平聲二:佳第十三:蠯螷𤼜】蚌狹而長者」
𧓚𧖁𩫲𧕔𧓂
虫6+14=総画数20 U+274DA
音読: カツ、ガチ
◆人を刺したり噛んだりする毒虫、毒を持つ虫や小動物「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:𧖁】俗蠍正音謁反螫人虫也」「【康熙字典:申集中:虫部:𧖁】《直音》同蚊」
𧖁𩫲𧕔𧓂𧓚
虫6+20=総画数26 U+27581
音読: カツ、ガチ
◆人を刺したり噛んだりする毒虫、毒を持つ虫や小動物「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:𧖁】俗蠍正音謁反螫人虫也」「【康熙字典:申集中:虫部:𧖁】《直音》同蚊」
蟸䗍𧋠𢍝𥯵𧱤
虫6+15=総画数21 U+8821
音読: ①レイ[漢]、ライ[呉]②リ[漢呉]、レイ[慣]

◆虫が樹木の芯シンを食い荒らす、また樹木の芯を食い荒らす虫

◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などの果実の種や果肉を取り除いて作った容器、瓠(ひさご、ふくべ)、同「瓠」「瓢」「匏」「盠」
◆「蠡蠡レイレイ」、どこまでも連なり続くさま
◆「𤑺蠡・熐蠡ベキリ」、匈奴キョウド(前3世紀~4世紀、秦代から西晋代にかけて現モンゴル南部東部を勢力範囲とした遊牧騎馬民族)の集落
筆順

人2+21=総画数23 U+34A9
◆未詳「【荀子:賦篇第二十六】…有物於此㒩㒩兮其狀屢化如神(㒩讀如其蟲倮之倮㒩㒩無毛羽之貌變化即謂三俯三起成蛾蛹之類)…」「【正字通:子集中:人部:㒩】倮躶臝並通讀書通荀子蠶賦有物于此㒩㒩兮其狀屢化如神註作倮謂蠶也…」
蠫𠠞𧏇𠠂𠠫
刀2+21=総画数23 U+5299
音読: リ[漢呉]、レイ[漢]、ライ[呉]
◆すぱっと切る、真っ二つ(まっぷたつ)に割(さ)く、同「𠠍」
𢥾
心3+21=総画数24 U+2297E
◆未詳「【增定國朝館課經世宏辭:卷之九:傳類:𢥾母傳 王鏊】𢥾母者蜀之魚鳬人也不知其世次自出相傳黃帝■■■自天降女身馬首人以其狀𢥾𢥾然也…」「【字彙補:卯集:心部:𢥾】㒩字之譌王鏊有𢥾母傳註云■也出荀子」

手3+21=総画数24 U+652D
音読: レイ、ライ、ラ
◆分かれる、散り散りになる
◆鳥の羽に毛がないさま
𣜡
木4+21=総画数25 U+6B1A
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆大きな川船、大きさは艖(さ、「舸カ」よりも小さく「艇テイ」よりも大きな船)程の舟、同「𦫈」「【方言:第九】東南丹陽會稽之間謂艖爲欚」
◆鳥獣を捕える網
瓥𤬤
瓜5+21=総画数26 U+3F16
音読: リ
◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などのウリ科ユウガオ属の植物の果実、またその果実を縦半分に割って内部を刳(く)り貫いて作った液体を掬(すく)う杓子シャクシ {ヒョウタン} {ユウガオ}
𤬤㼖瓥
瓜5+21=総画数26 U+24B24
音読: リ
◆ヒョウタン(瓢箪)やユウガオ(夕顔)などのウリ科ユウガオ属の植物の果実、またその果実を縦半分に割って内部を刳(く)り貫いて作った液体を掬(すく)う杓子シャクシ {ヒョウタン} {ユウガオ}
𤼠瘰𤻳𤻗
疒5+21=総画数26 U+24F20
音読: ラ[漢呉]
◆「𤼠癧ラレキ」、リンパ節lymph node炎、リンパ節の炎症が原因で(多く首に)できる腫れ物(はれもの)
◆「瘯𤼠ソクラ」、疥癬虫カイセンチュウや白癬菌ハクセンキンなどによって引き起こされる痛みと痒(かゆ)みを伴う皮膚病
𦫈𦫆𦪶
舟6+21=総画数27 U+26AC8
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆大きな川船、大きさは艖(さ、「舸カ」よりも小さく「艇テイ」よりも大きな船)程の舟、同「欚」
𨣰
酉7+21=総画数28 U+4919
音読: レキ[漢]、リャク[呉]
◆「䤙𨢎レキベキ」、生乳セイニュウ(搾乳したままの加工していない牛や羊などの乳)は冷所に放置すると脂肪分の豊富なクリーム状のもの(バターbutterやチーズcheeseなどに加工される)が上部に、脂肪分の抜けたもの(脱脂乳と呼ばれる)が下部に分離する、その下部に溜まったもの、脱脂乳ダッシニュウ「【龍龕手鑑:卷二:酉部第十七:䤙】音歴䤙𨢎酪滓也香嚴又力底反」
◆「𤑺䤙ベキレキ」、生乳の上部に分離した脂肪分の豊富なクリーム状のものを固化させたもの、チーズ、またチーズの類、同「乾酪・干酪カンラク」「奶酪ダイラク」
𩽵
魚11+21=総画数32 U+29F75
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆タイワンドジョウ(台湾鰌・台湾泥鰌)、タイワンドジョウ科の淡水魚、同「鱧」「鮦」
𧓽𧖄
虫6+15=総画数21 U+274FD
音読: レイ[漢]、レ[呉]、ライ[漢呉]
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物、尾に毒針を持つ、同「蠆」
◆砥石、同「厲」
𧖄𧓽
虫6+21=総画数27 U+27584
音読: レイ[漢]、レ[呉]、ライ[漢呉]
◆サソリ(蠍)、サソリ目の動物、尾に毒針を持つ、同「蠆」
◆砥石、同「厲」

虫6+17=総画数23 U+8831
音読: コ[漢]、ク[呉]
◆体内に寄生する虫、人に害を及ぼす虫
◆器に毒虫を入れ共食いさせて最後に残った虫、最も強い毒を持つ虫、毒虫
◆人を毒し害を及ぼす、人を迷い惑わす
筆順
𢦃𢥞𢘷
心3+23=総画数26 U+22983
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆憂(うれ)える、あれこれと思いが巡(めぐ)り悩む、「𢥞𢥞トウトウ」、同「㤏」「【楚辭章句:卷二:雲中君】…極勞心兮𢥞𢥞(𢥞𢥞憂心貌…)…」
𧔈
虫6+17=総画数23 U+8832
音読: ケン[漢呉]
◆取り除く、清める
◆明らかなさま、はっきりしているさま
◆「馬蠲バケン」、ヤスデ(馬陸)、ヤスデ網の節足動物、別名「馬陸バリク」「馬蚰バユウ」
筆順
𧆇
艸3+23=総画数26 U+27187
音読: ケン[漢呉]
◆麦の中空の茎、麦藁(むぎわら)、同「䅌」
蠺蝅䗞䘉𧕽𧖟𧌩𧑯䗝𧉏
虫6+18=総画数24 U+8836
音読: サン[漢]、ゾン[呉]
訓読: かいこ
◆カイコ(蚕)、カイコガ科の昆虫の幼虫、同簡「蚕」
筆順
𥸢
竹6+24=総画数30 U+25E22
音読: サン、ソン、シン
◆髪に刺す笄(こうがい)や簪(かんざし)、同「簪」
◆衣服(布)を縫う、縫い合わせる
𧖖蛮
虫6+19=総画数25 U+883B
音読: バン、メン
◆南方の異民族を指す語、「南蠻ナンバン」、東は「夷イ、東夷トウイ」、西は「戎ジュウ、西戎セイジュウ」、北は「狄テキ、北狄ホクテキ」
◆自国(民族)以外の国(民族)を卑(いや)しめて呼ぶ語
◆文明が開けていないさま、粗野なさま、洗練されていないさま
◆「蠻蠻バンバン」、伝説上の鳥名、姿はカモ(鴨)に似て一つ目で片翼、二羽が一緒になって初めて飛ぶことができるという、同「𪈿𪈿」、別名「鶼鶼ケンケン」「比翼鳥ヒヨクチョウ」「【山海經:西山經】有鳥焉其狀如鳬而一翼一目相得乃飛名曰蠻蠻(比翼鳥也色青赤不比不能飛爾雅作鶼鶼鳥也)見則天下大水」
筆順
𧖣
虫6+25=総画数31 U+275A3
◆「𧖣𧊲(音未詳)」、未詳、龍の九匹の子のうちの一匹という、但し龍の九匹の子の名には諸説ある「【棗林雜俎:中集:獸異名:龍】龍生九子…𧖣𧊲好風雨…」
𪈿
鳥11+25=総画数36 U+2A23F
音読: バン、マン
◆「𪈿𪈿・蠻蠻バンバン」、伝説上の鳥名、姿はカモ(鴨)に似て一つ目で片翼、二羽が一緒になって初めて飛ぶことができるという、別名「鶼鶼ケンケン」「比翼鳥ヒヨクチョウ」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 虫部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です