総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 支部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 支部] [部首索引]



支4+0=総画数4 U+652F
音読: シ[漢呉]
訓読: ささ・える、つか・える
◆枝(えだ)、幹(みき)となる部分から枝状に分かれ出たもの、同「枝」「肢」「𢺶」
◆分かれる、分かれ出る、幹(みき)となる部分から分かれる
◆ささ・える、落ちたり倒れたりしないように手や棒などを当てる、また当てて押さえる、同「𢺶」
◆(資金・財源などを使途ごとに)割り当てる、また割り当てられた金を出す(支出する、支払う)、同「𢺶」
◆[日]つか・える、閊(つか)える、差し障(さしさわ)る
◆[日]し、しにょう、部首名
筆順

人2+4=総画数6 U+4F0E
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆巧(たく)みな技(わざ)、技量、同「技」
◆巧みな技を持つ人、芸人
筆順
𠚽剞𣂦
刀2+4=総画数6 U+206BD
音読: キ[漢呉]
◆彫刻刀チョウコクトウ、刃の部分を目的に合わせた形に作った彫刻用の小刀(こがたな)、「剞劂キケツ(彫刻用の小刀と鑿のみ)」

口3+4=総画数7 U+5431
音読: シ[漢呉]
◆「吱吱シシ・ツゥツゥ」、「ちゅうちゅう(ネズミの鳴き声)」「ひいひい(泣き声)」「ぜいぜい(喘ぎ声)」「きぃきぃ(歯と歯が擦れ合う音)」「ぴぃぴぃ(鳥の鳴き声)」などのか細い音や擦(こす)れる音などを表す語
◆「吱咕シコ・チィグゥ」、「ひそひそ(小声で話す声)」「ころころ(ものが転がる音)」などの音を表す語

女3+4=総画数7 U+5993
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆歌(うた)や舞(まい)などで客をもてなす女性、「歌妓カギ」「舞妓ブギ」「娼妓・倡伎ショウギ」
筆順
𡰸屐𡰵
尸3+4=総画数7 U+21C38
音読: ケキ[漢]、ギャク[呉]、ゲキ[慣]
◆底が木製の(木底きぞこ)の履物(はきもの)、藁(わら)製のものは「屩」 {服飾(履物)}
◆履物
𡵨㞿㟚
山3+4=総画数7 U+5C90
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆本道から枝分かれした道、同「歧」、「岐路キロ」
◆もとになるものから(幾つもに)枝分かれする、離れていく、同「歧」
筆順
岐𡵨㟚
山3+5=総画数8 U+37BF
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆本道から枝分かれした道、同「歧」、「岐路キロ」
◆もとになるものから(幾つもに)枝分かれする、離れていく、同「歧」

广3+4=総画数7 U+5E8B
音読: キ[漢呉]
◆食物や食器を載(の)せる棚(たな)、食物や食器を収納する戸棚、「庋閣キカク」
◆しまう、ものをしまい込む、「庋藏キゾウ」
𢎼
弓3+4=総画数7 U+223BC
音読: トウ[漢呉]
◆弓や剣などを入れる革製の袋、同「㢭」「韜」
◆旌セイ(飾りのついた旗や幟のぼり)を入れる袋

心3+4=総画数7 U+5FEE
音読: シ
◆妬(ねた)む
◆「懻忮キシ」、気が強く考えを曲げないさま
筆順

手3+4=総画数7 U+6280
音読: キ[漢]、ギ[呉]
訓読: わざ
◆手足を使い巧(たく)みに物を作る或いは操(あやつ)る、またその能力や方法
◆藝ゲイ(芸術、技芸)、巧みに演エンずる、またその能力や方法
筆順
𢺸
支4+4=総画数8 U+22EB8
◆未詳

月(肉)4+4=総画数8 U+80A2
音読: シ[漢呉]
◆胴から分かれ出て伸びる腕や足、「四肢シシ(両腕と両足)」、同「𨈛」「𩨵」 {人体(上肢)} {人体(下肢)}
◆枝(えだ)、幹(みき)となる部分から枝状に分かれ出たもの、同「支」「枝」
筆順

木4+4=総画数8 U+679D
音読: ①シ[漢呉]②キ[漢]、ギ[呉]
訓読: えだ

◆木の幹(みき)から分かれ出たもの、同「支」「肢」

◆本(もと、根幹、基本、本体、主流)から分れ出たもの
筆順

止4+4=総画数8 U+6B67
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆岐路キロ、本道から枝分かれした道、同「岐」
◆もとになるものから(幾つもに)枝分かれする、離れていく、同「岐」
◆足の指の数が多い、同「跂」
筆順

水3+4=総画数7 U+6C65
音読: シ[漢呉]、キ[漢]、ギ[呉]
◆水があちこちから流れ込み集まるところ「【說文解字注:水部:汥】水都也(水都者水所聚也…)」
𥁈盋𥁊
皿5+4=総画数9 U+25048
音読: ハツ[漢]、ハチ[呉]
◆口が大きく開いた陶製或いは金属製の深めの器、「碗ワン」に似る、同「鉢」
𥄏眵𥉍
目5+4=総画数9 U+2510F
音読: シ[漢呉]
◆目が赤く腫(は)れ傷付き痒みや痛みを伴い涙が多く出る「【針灸大成:足少陽膽經穴歌:考正穴法】瞳子髎…赤痛淚出多眵…」
◆目からの分泌液が固まったもの、目脂(めやに)

示4+4=総画数8 U+40FD
音読: キ[漢呉]
◆安らかで幸(しあわ)せなさま、喜ばしいさま、同「禔」
◆神に祈る、神に除災招福ジョサイショウフク(災いを避け除き福を招くこと)を求めて祈る、同「祈」「祓」

禾5+4=総画数9 U+79D3
音読: シ
◆藁
◆穀物名、未詳

羽6+4=総画数10 U+7FC4
音読: シ[漢呉]
◆鳥の翼(つばさ)、また鳥や虫などの羽(はね)、同「𦐊」

羽6+4=総画数10 U+7FC5
音読: シ[漢呉]
◆鳥の翼(つばさ)、また鳥や虫などの羽(はね)、同「翄」「𦐊」
◆魚の鰭(ひれ)
◆ただ、単に、ただ~だけ、同「啻」
筆順
𦧉
舌6+4=総画数10 U+269C9
音読: キ
◆「ぜいぜい」と喘(あえ)ぎながら行くさま
𦨟
舟6+4=総画数10 U+26A1F
◆未詳「【字彙補:未集:舟部:𦨟】與觶同見日月燈」
𦼽
艸3+4=総画数7 U+82B0
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆ヒシ(菱)、ヒシ科の水草、同「茤」 {ヒシ}

虫6+4=総画数10 U+8691
音読: ①キ[漢呉]②キ[漢]、ギ[呉]

◆多足の虫が体をくねらせるようにして(爪先立てて)歩む

◆アシナガグモ(足長蜘蛛)、アシナガグモ科のクモ(蜘蛛)、「長蚑チョウキ」、別名「蠨蛸ショウショウ」「蟢子キシ」
筆順

衣5+4=総画数9 U+887C
音読: シ[漢呉]
◆「衹衼キシ」、尼僧ニソウ(女性の僧侶)の法衣ホウエ、袈裟ケサ
𧣄
角7+4=総画数11 U+278C4
音読: シ
◆四升(一説に三升)が入るという脚付きの酒杯、同「觶」
𢻃
豆7+4=総画数11 U+8C49
音読: シ[漢]、ゼ[呉]
◆「豆豉・豆䜴・豆䜵トウシ」、黒豆などを蒸して発酵させたもの、調味料・生薬などに利用される
筆順
𧹛
赤7+4=総画数11 U+27E5B
音読: シ、ジ
◆「𧹢𧹛エンジ」、(唇や頬に塗る化粧用の)黒みがかった紅色の顔料、同「胭脂」「臙脂」

走7+4=総画数11 U+479A
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆「䞚䞚キキ」、シカ(鹿)が走るさま「【玉篇:卷十:走部第一百二十六:䞚】渠之切䞚䞚鹿走也…」
◆未詳「【玉篇:卷十:走部第一百二十六:䞚】…縁大木也行皃也」「【說文解字注:走部:䞚】緣大木也(與蚑音義略同)…)」

足7+4=総画数11 U+8DC2
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②キ[漢呉]

◆足の指の数が多い
◆多足、足が多い

◆ムカデ(百足)などの多足類が"へ"字形に足を曲げて進むさま、爪先(つまさき)立てて進むさま
◆爪先立って遠くを見る
◆「踶跂チキ」、あれこれと心を配(くば)り力を尽くすさま「【莊子集解:馬蹄】及至聖人蹩躠為仁踶跂為義而天下始疑矣」「【莊子集解:外篇】李云蹩躠踶跂皆用心為仁義之貌」
筆順
𨈛𨈪
身7+4=総画数11 U+2821B
音読: シ[漢呉]
◆肢体シタイ、胴から分かれ出て伸びる腕や足、同「肢」 {人体(上肢)} {人体(下肢)}

車7+4=総画数11 U+484B
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆轂(こしき、車輪中央にある円筒形の部品)の一部である「軹端シタン(車輪の外側に突き出た部分)」や「賢端ケンタン(内側に突き出た部分)」の円錐状の部品、円筒状の部品は「輨」「【康熙字典:酉集下:車部:軝】○按考工記參分其轂長二在外一在內以置其輻是轂之外者長而內者短也軝非轂名乃轂之外長而旁出者凡在輪中者通名爲轂轂之旁出者爲軝」 {乗物(車輪)}
𨙸𨙾𢻌
邑3+4=総画数7 U+28678
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆古地名、未詳「【漢書:志:郊祀志:郊祀志下】大王建國於𨙸梁…文武興於酆鎬…由此言之則𨙸梁酆鎬之間周舊居也固宜有宗廟壇場祭祠之臧」
𨙾𨙸𢻌
邑7+4=総画数11 U+2867E
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆古地名、未詳「【漢書:志:郊祀志:郊祀志下】大王建國於𨙸梁…文武興於酆鎬…由此言之則𨙸梁酆鎬之間周舊居也固宜有宗廟壇場祭祠之臧」
䰙𢾿
金8+4=総画数12 U+9218
音読: ギ
◆米などを磨(と)ぐ釜状の器
◆丸底で口が比較的大きい三本足の釜

隹4+8=総画数12 U+49F4
音読: シ[漢呉]
◆鳥名、未詳
◆「䧴度シド」、未詳、【說文解字繫傳】は「支度シド(計算すること)」ではないかという「【說文解字繫傳:鳥部:䧴】…䧴度猶今言度支也…)」
◆「䧴䧿・鳷鵲シジャク」、前漢カン(前202年~9年)の武帝ブテイ(前156年~前87年)が建立コンリュウした宮殿の名、甘泉宫カンセンキュウ(現陝西省咸陽市淳化ジュンカ縣)の離宮リキュウ(【史記】では「枝鵲」、【藝文類聚】【太平御覽】他では「鳷鵲」)
𩉨鼓鼔皷皼𡔷𪔐𣫊𪔨𩉩𩉲𩊉𩌀
革9+4=総画数13 U+29268
音読: コ[漢]、ク[呉]
訓読: つづみ
◆円筒形の胴の両側を革などを張って塞(ふさ)いだ打楽器 {楽器(打楽器)}
◆(鼓などを)打つ、また叩(たた)いて音を出す
◆音を出して合図する、また奮(ふる)い立たせる
𩓗
頁9+4=総画数13 U+980D
音読: キ
◆頭を挙げる
◆冠を固定するための帯また紐、顎(あご)のところで結わえる
筆順
𩚡
食8+4=総画数12 U+296A1
◆未詳

馬10+4=総画数14 U+99B6
音読: シ[漢呉]、キ[漢]、ギ[呉]
◆力が強い馬
𩨝
骨10+4=総画数14 U+29A1D
音読: キ、ギ
◆ムカデ(百足)などの多足類が"へ"字形に足を曲げて進むさま、爪先立てて進むさま、同「跂」
𢾿鈘
鬲10+4=総画数14 U+4C19
音読: ギ
◆米などを磨(と)ぐ釜状の器
◆丸底で口が比較的大きい三本足の釜
𩳣
鬼10+4=総画数14 U+9B3E
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆亡くなった小児の霊魂
◆死者に着せる服、同「𩲢」
𫛛
鳥11+4=総画数15 U+9CF7
音読: シ[漢呉]
◆鳥名、未詳
◆「鳷鵲シジャク」◇鳥名、丈(タケ)が七尺あり人の言葉を解カイし、この鳥が群れ飛ぶと国は太平だという「【拾遺記:卷六:安帝】…鳥名鳷鵲形髙七尺解人語其國太平則鳷鵲羣翔…」◇前漢カン(前202年~9年)の武帝ブテイ(前156年~前87年)が建立コンリュウした宮殿の名、甘泉宫カンセンキュウ(現陝西省咸陽市淳化ジュンカ縣)の離宮リキュウ、同「䧴䧿」(【史記】では「枝鵲」、【藝文類聚】【太平御覽】他では「鳷鵲」)
𫛛
鳥5+4=総画数9 U+2B6DB
音読: シ[漢呉]
◆鳥名、未詳
◆「𫛛鹊シジャク」◇鳥名、丈(タケ)が七尺あり人の言葉を解カイし、この鳥が群れ飛ぶと国は太平だという「【拾遺記:卷六:安帝】…鳥名鳷鵲形髙七尺解人語其國太平則鳷鵲羣翔…」◇前漢カン(前202年~9年)の武帝ブテイ(前156年~前87年)が建立コンリュウした宮殿の名、甘泉宫カンセンキュウ(現陝西省咸陽市淳化ジュンカ縣)の離宮リキュウ、同「䧴䧿」(【史記】では「枝鵲」、【藝文類聚】【太平御覽】他では「鳷鵲」)
𢺸
支4+4=総画数8 U+22EB8
音読: 未詳
◆未詳
𦲔
艸3+8=総画数11 U+26C94
◆未詳
𨧾
金8+8=総画数16 U+289FE
◆未詳
注解:「𨨭」の訛字と思われる
羽部
頁部


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 支部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です