総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 老部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 老部] [部首索引]


𦒳𠄰
老6+0=総画数6 U+8001
音読: ロウ[漢呉]
訓読: お・い、お・いる、ふ・ける
◆年齢を重ねる、年齢を重ねて髪が白くなる、また衰(おとろ)える、またそのような人やもの
◆年齢を重ねて多くの経験を積む、また積んだ人、またそのような人に対する敬称
◆七十歳の人、六十歳は「耆」、八十歳或いは七十歳は「耋」「【禮記注疏(禮記正義):卷一:曲禮上】六十曰耆指使(《注》指事使人也六十不服戎不親學)七十曰老而傳(《注》傳家事任子孫是謂宗子之父)八十九十曰耄(《注》耄惛忘也…)」
◆[日]おい、部首名
筆順

乙1+6=総画数7 U+3417
音読: 놀ノル[韓]
◆[韓]未詳

人2+6=総画数8 U+4F6C
音読: ロウ、リョウ
◆成人の男子
◆「侾佬コウロウ」、大きいさま
◆「仡佬・犵狫コウロウ」、コーラオ族、中国南部の貴州省を中心とした地に住む少数民族の名 {貴州省}

口3+6=総画数9 U+3588
音読: 놈ノム[韓]
◆[韓]未詳

口3+6=総画数9 U+54BE
音読: ロウ[漢呉]
◆句末に付けて喜びや賞賛・感嘆・強調などを表す語、同「啦」
◆「ロウ」「ロ」などの音オンを表す漢字(音写字)
筆順

女3+6=総画数9 U+59E5
音読: ボ[漢]、モ[呉]
訓読: うば
◆女子に礼儀や学問などを教育・指導する婦人、同「姆」「【廣韻(重修廣韻):上聲:姥第十:姥:姥】老母或作姆女師也…」
◆高齢の女性
◆「天姥山テンボサン」、山名、浙江省紹興市新昌県と台州市天台県の県境付近 {浙江省}
筆順
𡶰
山3+6=総画数9 U+5CD4
音読: ボ[漢]、モ[呉]
◆「慈峔ジボ」、山名、別名「慈姥」、安徽省馬鞍山市 {安徽省}
𡶰
山3+6=総画数9 U+21DB0
音読: ボ[漢]、モ[呉]
◆「慈𡶰ジボ」、山名、別名「慈姥」、安徽省馬鞍山市 {安徽省}

心3+6=総画数9 U+6045
音読: ロウ[漢呉]
◆「愺恅ソウロウ」、心が乱れるさま

木4+6=総画数10 U+6833
音読: ロウ[漢呉]
◆「栲栳コウロウ」、ヤナギ(柳、ヤナギ科の木)などの枝を編んで作った籠(かご)、竹製のものは「𥬯䇭」
𣭢耄𦒷𠅸𦹾𧂕𦽡𦿗𣮳𦓄𩲘
毛4+6=総画数10 U+23B62
音読: ボウ[漢]、モウ[呉]
◆老齢(九十歳、或いは八十歳・七十歳)であるさま、年老いた人、同「旄」
◆年老いて動作や判断が鈍(にぶ)いさま、同「旄」

水3+6=総画数9 U+3CE3
音読: 로ロ、ノ[韓]
◆[韓]「姜㳣(강로カンノ)」、1809年~1887年、李氏朝鮮リシチョウセン(朝鮮王朝、1392年~1897年)末期の左議政(サギセイ、좌의정チャウィヂョン)の一人
𣴐
水4+6=総画数10 U+23D10
◆未詳

犬3+6=総画数9 U+72EB
音読: ロウ
◆「犵狫・仡佬コウロウ」、コーラオ族、中国南部の貴州省を中心とした地に住む少数民族の名 {貴州省}
◆平民ヘイミン(一般人、庶民ショミン)、平民の賤称センショウ「【廣東新語:卷十一:文語:土言】廣州謂平人曰狫亦曰獠賤稱也…」

玉4+6=総画数10 U+73EF
◆未詳

石5+6=総画数11 U+7853
音読: ロウ
◆「硓𥑮石・咾咕石ロウコセキ」、死んだ珊瑚サンゴが堆積し石化したもの、「𥑮硓石コロウセキ」とも呼ばれ「𥑮硓・咕咾」は珊瑚の英名coralの音写といわれる

竹6+6=総画数12 U+41ED
音読: ロウ
◆「𥬯䇭コウロウ」、竹製の籠(かご)、ヤナギ(柳、ヤナギ科の木)などの枝を編んだものは「栲栳コウロウ」

米6+6=総画数12 U+7CA9
音読: ロウ
◆未詳

老6+6=総画数12 U+439C
音読: コン
◆老齢(七十~九十歳程)の、またその年齢の人、同「耄」

艸3+6=総画数9 U+8356
音読: ロウ
◆「荖藤ロウトウ」「荖葉ロウヨウ」、キンマ(蒟醤)、コショウ科コショウ属の蔓性の草、この葉で檳榔子ビンロウジ(ヤシ科ビンロウ属のビンロウ檳榔の実)と石灰を包(くる)み噛んで嗜好品とする、同「蔞葉ロウヨウ」「【海國圖志:卷十:東南洋五:緬甸】…每飯恒嚼檳榔荖葉…」 {キンマ}{ビンロウ}

虫6+6=総画数12 U+86EF
訓読: えび
◆[日]エビ(海老)、エビ目の甲殻類、同「螧」
筆順
𨈺
身7+6=総画数13 U+2823A
音読: ヤ
◆父(ちち)、父親「【康熙字典:酉集中:身部:𨈺】《篇韻》音耶《字彙補》父也○按卽爺字之譌」
𨚻耆𦒿𦓀𥄥
邑7+6=総画数13 U+286BB
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②シ[漢]、ジ[呉]

◆六十歳またそれ以上の人、七十歳は「老」「【禮記注疏(禮記正義):卷一:曲禮上】六十曰耆指使(《注》指事使人也六十不服戎不親學)七十曰老而傳(《注》傳家事任子孫是謂宗子之父)八十九十曰耄(《注》耄惛忘也…)」
◆老いる、老境に入る多くの年を重ねる
◆力に任(まか)せて相手を踏みつけるさま、横暴なさま「【春秋左傳正義:卷五十:二十三年春王正月壬寅朔二師圍郊】不僭不貪不懦不耆(《疏》正義曰不僭守信也不貪廉正也不懦不受辱也不彊不陵人也皆論守竟之事…)」

◆致(いた)す、務(つと)めを果たす
◆嗜(たしな)む、好(この)む、愛好する、同「嗜」

金8+6=総画数14 U+92A0
音読: ロウ
◆五代十国時代に鋳造された銭の名「【錢通:卷二十一】開元通寳為文仍以五百文為貫俗謂之銠{⿺及力}錢與鉛錢並行」
◆ロジウムRhodium(Rh)、元素名、旧「錴」 {ロジウム}

金5+6=総画数11 U+94D1
音読: ロウ
◆五代十国時代に鋳造された銭の名「【錢通:卷二十一】開元通寳為文仍以五百文為貫俗謂之銠{⿺及力}錢與鉛錢並行」
◆ロジウムRhodium(Rh)、元素名、旧「錴」 {ロジウム}

魚11+6=総画数17 U+9BB1
訓読: ぼら、おおぼら
◆[日]十分に成長したボラ(鯔、ボラ科の海水魚)

鳥11+6=総画数17 U+4CD3
音読: ロウ
◆秋になると頭の毛が抜けるという大形の水鳥、別名「鵚鶖」

老4+0=総画数4 U+8002
◆[日]おい、おいかんむり、おいがしら、部首名
筆順

子3+4=総画数7 U+5B5D
音読: コウ[漢]、キョウ[呉]
◆父母の言い付けに従い心を尽くして大切にする
◆祖先を敬い大切にする
◆喪服、喪中に着る衣服、地域により黒であったり白であったりするという、「孝服コウフク」
筆順

巾3+4=総画数7 U+383B
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:巾部第二十四:㠻{⿱文巾}】二俗音希」「【康熙字典:寅集備考:巾部:㠻】《龍龕》同希」
𤆯䰞𩱰𤑨𢐼𤑜煮煮煑
火4+4=総画数8 U+241AF
音読: ショ[漢呉]、シャ[慣]
訓読: に・る、に・える
◆食材に湯水を加え火にかけ熱を通す
𦙩肴餚𦘬
肉6+4=総画数10 U+26669
音読: コウ[漢]、ギョウ[呉]
訓読: さかな
◆魚肉などを調理した食べ物、穀類以外の食べ物
◆[日]飲酒の時に供される食べ物
𩲘耄𦒷𣭢𠅸𦹾𧂕𦽡𦿗𣮳𦓄
鬼10+4=総画数14 U+29C98
音読: ボウ[漢]、モウ[呉]
◆老齢(九十歳、或いは八十歳・七十歳)であるさま、年老いた人、同「旄」
◆年老いて動作や判断が鈍(にぶ)いさま、同「旄」
𦒱
老4+2=総画数6 U+8003
音読: コウ[漢呉]
訓読: かんが・える
◆老いているさま、高齢なさま、「壽考ジュコウ(長生きなさま、長生きな人)」
◆亡くなった父親に対する呼称、母親は「妣」、妻は「嬪」、「考妣コウヒ(両親、亡くなった両親)」「【禮記:曲禮下】生曰父曰母曰妻死曰考曰妣曰嬪」
◆終(しま)う、これから先はないところまで行き着く「【楚辭:九歎:怨思】身憔悴而考旦兮(憔悴憂皃也考猶終也旦明也)」
◆突き詰める、念入りに吟味する、繰り返し探し調べ本質を追い求める
◆(能力・適性を見極める)試験、官吏カンリ登用試験
◆推敲スイコウする、繰り返し叩(たた)き直(なお)す、また作り上げる
筆順

人2+6=総画数8 U+4FA4
音読: 고コ[韓]
◆[韓]考える
◆[韓]確認する

手3+6=総画数9 U+62F7
音読: コウ[漢呉]、ゴウ[慣]
◆(罪を責め)打ち据(す)える、「拷打コウダ」
◆鞭(むち)打つ、鞭で叩(たた)く、同「掠」
◆「拷問コウモン・ゴウモン」、打ち据えて罪を問い質(ただ)す
筆順
𣑥
木4+6=総画数10 U+6832
音読: コウ[漢呉]
訓読: たえ
◆クリガシ(栗樫)、ブナ科シイ属(クリガシ属)の木 {クリガシ}
◆木名、ウルシ(漆、ウルシ科ウルシ属の木)の類という「【爾雅注疏:釋木】栲山樗(注栲似樗色小白生山中因名云亦類漆樹)」
◆「栲栳コウロウ」、ヤナギ(柳、ヤナギ科の木)などの枝を編んで作った籠(かご)、竹を編んだものは「𥬯䇭」
◆[日]たえ、コウゾ(楮)などの繊維、またそれで織った布
筆順

水3+6=総画数9 U+6D18
音読: コウ[漢呉]
◆涸れる
◆干乾(ひから)びる

火4+6=総画数10 U+70E4
音読: コウ
◆炙(あぶ)る、火に当てる、火に当てて焼く
◆火に当たる、暖ダンを取る
𥬯
竹6+6=総画数12 U+25B2F
音読: コウ
◆「𥬯䇭コウロウ」、竹製の籠(かご)、ヤナギ(柳、ヤナギ科の木)などの枝を編んだものは「栲栳コウロウ」

金8+6=総画数14 U+92AC
音読: コウ
◆手錠、手錠をかける

金5+6=総画数11 U+94D0
音読: コウ
◆手錠、手錠をかける

魚11+6=総画数17 U+9BB3
音読: コウ
◆小形の魚を乾燥させた(干した)食品の総称

魚8+6=総画数14 U+9C93
音読: コウ
◆小形の魚を乾燥させた(干した)食品の総称
子部

老4+4=総画数8 U+8005
音読: シャ[漢呉]
訓読: もの
◆~の人、~する人、「使者シシャ(使いをする人、運び届けること)」
◆こと(事)、もの(物)、「再者サイシャ(更に付け加えること、追伸)」「前者ゼンシャ(前のもの)」「来者ライシャ(こちらに向かって来ること、また来るもの、将来、訪ねて来る人)」
◆~は~、~とは~、「A者B」という用法で「AはBである」の意
筆順

乙1+8=総画数9 U+4E7D
音読: 잘チャル[韓]
◆[韓]「乽山君(잘산군チャルサンクン)」、成宗ソンヂョン(1457年~1495年、李氏朝鮮リシチョウセン第9代国王)の号ゴウ(正式な名前以外の呼び名)

人2+9=総画数11 U+5056
音読: シャ[漢呉]
訓読: さて
◆裂(さ)く、裂いて開く、同「撦」
◆[日]さて、ところで、同「扨」
筆順

口3+8=総画数11 U+556B
音読: ①セ、ゼ②자チャ[韓]

◆「ゼ」などの音オンを表す漢字(音写字)、「啫喱ザァリー(ゼリーjelly)」

◆[韓]「啫哱囉(자바라チャバラ)」、二枚の金属製円盤を打ち合わせて音を出す打楽器

土3+9=総画数12 U+5835
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆土を壁状に盛った垣(かき)、またそれで囲う、同「𩫭」
◆垣や壁の大きさの単位、長さ一丈(10尺=2m~3m)×幅2尺(0.4m~0.6cm)の板を五枚並べた一丈四方の広さを「一堵」という
◆塞(ふさ)ぐ、閉(と)ざす、遮(さえぎ)る、同「杜」
◆「安堵アンド」、周りを囲ったところ(外から脅かされることのないところ)に安心して住む
筆順
𡎉
土3+9=総画数12 U+21389
◆未詳「【新唐書糾謬:卷二十:誤用字:安金藏傳】安金藏傳云桑𡎉紩之 今案𡎉字字書所未見疑當作𥀁(「𥀁」は「クワ(桑)の皮」)

大3+9=総画数12 U+5962
音読: シャ[漢呉]
訓読: おご・る、おご・り
◆分ブン(決められた或いは決められている範囲・限界)を大きく超(こ)える、分を弁(わきま)えずにそれを超える、またそのような行為
◆分を超えて贅沢ゼイタクする
筆順

女3+8=総画数11 U+5A8E
音読: シャ
◆母(はは)、母親、同「姐」

尸3+9=総画数12 U+5C60
音読: ト[漢]、ド、ズ[呉]
訓読: ほふ・る
◆家畜などを切り裂(さ)く、切ってばらばらに(解体)する
◆(敵を)殺す、滅(ほろ)ぼす
◆「屠蘇・屠酥トソ」、元旦に飲む薬用酒、年少者から年長者の順に飲んで、その年の無病を願った、ダイオウ(大黃)・ビャクジュツ(白朮)・キキョウ(桔梗)・サンショウ(山椒)・ケイヒ(桂皮)・トリカブト(鳥兜)・サルトリイバラ(猿捕茨)を酒に漬け込んだもの「【遵生八牋:卷六:屠蘇方】大黃(…)白术(…)桔梗(…)蜀椒(…)桂心(…)烏頭(…)茇葜(…)右七味㕮咀紅絹囊盛之除日沉井中至泥底正月朔旦取藥囊置酒中煎數沸取起東向飲之從小至大一家無疫以藥楂投井中每歳飲之可長年無病」(薬草については異同がある、【遵生八箋:四時調攝箋:冬卷:屠蘇方】【本草綱目:穀之四:酒:屠蘇酒】などを参照)
筆順

巾3+9=総画数12 U+5E3E
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆柩(ひつぎ)を覆(おお)う赤い布、同「褚」
◆立てて目印にする幟(のぼり)、同「旛」
𢉜
广3+8=総画数11 U+2225C
音読: ト、ズ
◆「𢉜㢝トソ」、草庵ソウアン、草葺(くさぶき)屋根の家
𢔪
彳3+8=総画数11 U+2252A
音読: ショ
◆語調を整える語

手3+9=総画数12 U+3A0B
音読: シャ[漢呉]
◆撃(う)つ、強く打つ、また叩(たた)く、同「𣛰」

斤4+9=総画数13 U+65B1
音読: シャク、チャク
◆叩(たた)き切る、(刃物などを振り下ろすようにして、或いは叩き付けるようにして堅いものを)ずばっと切る、同「斫」「𣃈」「【龍龕手鑑:卷一:斤部第二十三:斱】張畧反斫也」

日4+8=総画数12 U+6691
音読: ショ[漢呉]
訓読: あつ・い
◆太陽の熱によって気温が高くなる、またそのような季節、火によって温度が高くなるのは「熱」
筆順

日4+9=総画数13 U+668F
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆曙(あけぼの)、陽の光が差し始め辺りが明るくなり出す頃、同「曙」

日4+9=総画数13 U+FA43
音読: ショ[漢呉]
訓読: あつ・い
◆太陽の熱によって気温が高くなる、またそのような季節、火によって温度が高くなるのは「熱」

月(肉)4+9=総画数13 U+4417
音読: ①ト[漢]、ズ[呉]②チョ[漢呉]

◆(人や動物の)腹、動物の胃袋、同「肚」

◆イノシシ(猪)またブタ(豚、家畜化されたイノシシ)、同「猪」

木4+9=総画数13 U+696E
音読: チョ[漢呉]
訓読: こうぞ
◆カジノキ(梶の木)、クワ科コウゾ属の木、樹皮を紙の原料とする、別名「構樹コウジュ」 {カジノキ}
◆コウゾ(楮)、ヒメコウゾ(姫楮)とカジノキ(梶の木)の交雑種、また同属の木の総称、また樹皮を紙の原料とするカジノキ・コウゾ・ヒメコウゾなどの総称 {コウゾ}
◆紙
◆紙幣
筆順
𣦈躇𣦡
止4+9=総画数13 U+23988
音読: チョ[漢]、ジョ[呉]
◆少し進んで立ち止まる、「ぴたっと足を地に着ける、足を地に着けたまま動かない」の意
◆「躊𣦈チュウチョ(ためら・う)」、少し進んでは立ち止まり少し進んでは立ち止まるさま、迷ってなかなか前に進めないさま、事を起こす前にじっくりと考えを巡らすさま、「逡巡シュンジュン」は「行く(進む、巡)べきか戻る(退く、逡)べきか迷うさま」の意

殳4+9=総画数13 U+6BBE
◆未詳「【不繫舟漁集:卷十:顧氏文録序】…顯榮於一時者卒不免於草木同腐而垂殾…」「【字彙:辰集:殳部:殾】息俊切音峻築也」「【正字通:辰集下:殳部:殾】譌字舊註音峻築也誤」
渚㵭
水3+8=総画数11 U+6E1A
音読: ショ[漢呉]
訓読: なぎさ
◆小さな中洲、「洲」より小さく「沚」よりも大きいもの、同「陼」「【爾雅:釋水】水中可居者曰洲小洲曰陼小渚曰沚小沚曰坻人所爲爲潏」
◆水際(みぎわ)、水辺
筆順
渚㵭
水3+9=総画数12 U+FA46
音読: ショ[漢呉]
訓読: なぎさ
◆小さな中洲、「洲」より小さく「沚」よりも大きいもの、同「陼」「【爾雅:釋水】水中可居者曰洲小洲曰陼小渚曰沚小沚曰坻人所爲爲潏」
◆水際(みぎわ)、水辺
筆順
䰞𩱰𤑨𢐼𤑜煮煑𤆯
火4+8=総画数12 U+716E
音読: ショ[漢呉]、シャ[慣]
訓読: に・る、に・える
◆食材に湯水を加え火にかけ熱を通す
筆順
䰞𩱰𤑨𢐼𤑜煮煮𤆯
火4+9=総画数13 U+7151
音読: ショ[漢呉]、シャ[慣]
訓読: に・る、に・える
◆食材に湯水を加え火にかけ熱を通す
䰞𩱰𤑨𢐼𤑜煮煑𤆯
火4+9=総画数13 U+FA48
音読: ショ[漢呉]、シャ[慣]
訓読: に・る、に・える
◆食材に湯水を加え火にかけ熱を通す
猪豬𧳯
犬3+8=総画数11 U+732A
音読: チョ[漢呉]
訓読: い、いのしし
◆豕(いのこ)、イノシシ(猪)またブタ(豚、家畜化されたイノシシ)、イノシシ科の哺乳類、日本では主として「野生のイノシシ」を指すが中国では主として「ブタ」の意に用いられる、中国で「野生のイノシシ」は「野猪」という
◆「豪猪ゴウチョ」、ヤマアラシ(山荒らし・豪猪)、ヤマアラシ科・アメリカヤマアラシ科の哺乳類
筆順
猪豬𧳯
犬3+9=総画数12 U+FA16
音読: チョ[漢呉]
訓読: い、いのしし
◆豕(いのこ)、イノシシ(猪)またブタ(豚、家畜化されたイノシシ)、イノシシ科の哺乳類、日本では主として「野生のイノシシ」を指すが中国では主として「ブタ」の意に用いられる、中国で「野生のイノシシ」は「野猪」という
◆「豪猪ゴウチョ」、ヤマアラシ(山荒らし・豪猪)、ヤマアラシ科・アメリカヤマアラシ科の哺乳類

玉4+9=総画数13 U+743D
音読: ト、ツ
◆玉ギョク(美しく高貴な石)の名
𤯈蔗𤯋
甘5+8=総画数13 U+24BC8
音読: シャ[漢呉]、ショ[慣]
◆サトウキビ(砂糖黍)、同「甘蔗カンシャ」、イネ科サトウキビ属の草 {サトウキビ}
◆甘い、美味しい
𤺈
疒5+9=総画数14 U+760F
音読: ト[漢]、ド、ズ[呉]
◆疲れて進めなくなる、疲れて体調を崩す、同「𤸭」「痡」「【毛詩注疏:國風:卷耳】…陟彼砠矣我馬瘏矣我僕痡矣云何吁矣(…《疏》…痡人疲不能行之病瘏馬疲不能進之病也)…」
𥀁
皮5+8=総画数13 U+25001
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆クワ(桑、クワ科の木)の皮「【玉篇:卷二十六:皮部第四百二十一:𥀁】徒古切桑白皮也今作杜」「【龍龕手鑑:卷一:皮部第十六:𥀁】覩杜二音桑木皮也」「【新唐書糾謬:卷二十:誤用字:安金藏傳】安金藏傳云桑𡎉紩之 今案𡎉字字書所未見疑當作𥀁」 {クワ}

目5+9=総画数14 U+7779
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆目を凝(こ)らして見る、よく見る、見分ける
筆順

竹6+9=総画数15 U+7BB8
音読: ①チョ[漢]、ジョ[呉]②チャク[漢]、ジャク[呉]
訓読: はし

◆食べ物を挟(はさ)んで持つための二本一組の竹製の棒、同「櫡」「筯」
◆はっきりと示す、明らかにする、書き表す、明らかなさま、同「著」

◆着(つ)く、到着する、同「着」
筆順
緖绪
糸6+8=総画数14 U+7DD2
音読: ショ[漢]、ジョ[呉]、チョ[慣]
訓読: いとぐち、お
◆長い糸の先端、糸口(いとぐち)、「端緒タンショ・タンチョ」
◆物事などの始まり、発端ホッタン、「緒言ショゲン」
◆家系などの途切れずに続く繋(つな)がり
◆残余ザンヨ、余り、残り、「緒風ショフウ(前の季節の名残りの風)」
◆[日]お、紐(ひも)
筆順
緒緖
糸3+8=総画数11 U+7EEA
音読: ショ[漢]、ジョ[呉]、チョ[慣]
訓読: いとぐち、お
◆長い糸の先端、糸口(いとぐち)、「端緒タンショ・タンチョ」
◆物事などの始まり、発端ホッタン、「緒言ショゲン」
◆家系などの途切れずに続く繋(つな)がり
◆残余ザンヨ、余り、残り、「緒風ショフウ(前の季節の名残りの風)」
◆[日]お、紐(ひも)
緒绪
糸6+9=総画数15 U+7DD6
音読: ショ[漢]、ジョ[呉]、チョ[慣]
訓読: いとぐち、お
◆長い糸の先端、糸口(いとぐち)、「端緒タンショ・タンチョ」
◆物事などの始まり、発端ホッタン、「緒言ショゲン」
◆家系などの途切れずに続く繋(つな)がり
◆残余ザンヨ、余り、残り、「緒風ショフウ(前の季節の名残りの風)」
◆[日]お、紐(ひも)
署𦋧
网5+8=総画数13 U+7F72
音読: ショ[漢]、ジョ[呉]
◆役目を与えて人を配置する、「部署ブショ」
◆共通の役割毎に纏(まと)めた組織、役所、役人が執務する所
◆書く、書き記(しる)す、「署名ショメイ」
筆順
署𦋧
网5+9=総画数14 U+FA5A
音読: ショ[漢]、ジョ[呉]
◆役目を与えて人を配置する、「部署ブショ」
◆共通の役割毎に纏(まと)めた組織、役所、役人が執務する所
◆書く、書き記(しる)す、「署名ショメイ」
𦋧署署
网6+9=総画数15 U+262E7
音読: ショ[漢]、ジョ[呉]
◆役目を与えて人を配置する、「部署ブショ」
◆共通の役割毎に纏(まと)めた組織、役所、役人が執務する所
◆書く、書き記(しる)す、「署名ショメイ」
䎝𦑥
羽6+9=総画数15 U+7FE5
音読: ショ
◆高く飛び上がるさま、同「䬡」
𦑥翥䎝
羽6+9=総画数15 U+26465
音読: ショ
◆高く飛び上がるさま、同「䬡」
𦘠書书
聿6+9=総画数15 U+26620
音読: ショ[漢呉]
訓読: か・く
◆文字を筆(聿)などで記(しる)す、著(あらわ)す、「書物ショモツ」「文書ブンショ」
◆手紙、「書信ショシン」
◆「書経ショキョウ(別名尚書ショウショ、古代の記録を年代順にまとめたもの)」のこと
◆筆の使い方や字形などの文字の書き方
◆「篆書テンショ」「隷書レイショ」「草書ソウショ」「行書ギョウショ」「楷書カイショ」など文字の形を体系化したものの呼称、「書体ショタイ」
◆「六書リクショ」、漢字の作り(成り立ち)を六分類したもので「象形ショウケイ」「會意・会意カイイ」「轉注・転注テンチュウ」「處事ショジ・指事シジ」「假借・仮借カシャ」「諧聲カイセイ・形声ケイセイ」 『中学生にもわかる漢字豆知識』「漢字の形のなりたち」参照
𦩳
舟6+8=総画数14 U+26A73
◆未詳「【大明會典:卷之一百八:朝貢四:朝貢通例】內府于 殿前丹陛等處陳設…凡進蘇木胡椒香蠟藥材等物萬數以上者船至福建廣東等處所在布政司隨即會同都司按察司官檢視物貨封𦩳完密聽候…」

艸3+8=総画数11 U+8457
音読: ①チョ[漢呉]②チャク[漢]、ジャク[呉]
訓読: あらわ・す、いちじる・しい

◆他との違い(或いは正誤)をはっきりと示す、誰の目にも明らかにする、明確にする、同「箸」「𣋐」
◆(間違いや誤解がないように)文章などに書き表す、書かれた文章、同「箸」「𣋐」
◆明らかなさま、他との違いがはっきり分かるさま、同「箸」「𣋐」

◆着(つ)く、付く、付着する、同「着」
◆着(つ)く、到着する、同「着」
◆着(き)る、衣服を身に付ける、同「着」
注解:古簡「着」
筆順

艸3+9=総画数12 U+FA5F
音読: ①チョ[漢呉]②チャク[漢]、ジャク[呉]
訓読: あらわ・す、いちじる・しい

◆他との違い(或いは正誤)をはっきりと示す、誰の目にも明らかにする、明確にする、同「箸」「𣋐」
◆(間違いや誤解がないように)文章などに書き表す、書かれた文章、同「箸」「𣋐」
◆明らかなさま、他との違いがはっきり分かるさま、同「箸」「𣋐」

◆着(つ)く、付く、付着する、同「着」
◆着(つ)く、到着する、同「着」
◆着(き)る、衣服を身に付ける、同「着」
筆順

虫6+8=総画数14 U+876B
音読: ショ[漢呉]
◆「蟾蝫・蟾蜍センジョ」、ヒキガエル(蟾蜍)、ヒキガエル科のカエル
◆「蜛蝫キョショ」、虫名、未詳、姿はカイコ(蚕)に似て長さは二三尺、左右に足が伸び尾は幾つかに分かれ食用になるという「【御定歷代賦彙:卷二十五:江賦】…蜛蠩森衰以垂翹…」「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:蠩】音諸蜛蠩一頭數尾大二三尺左右有脚狀如蚕可食也」

衣5+9=総画数14 U+891A
音読: チョ[漢呉]
◆綿入れ(わたいれ)、表地と裏地の間に綿を詰めた衣服
◆布製の袋
◆蓄(たくわ)える
◆柩(ひつぎ)を覆(おお)う赤い布、「褚幕チョマク」
◆(兵卒の制服が赤かったことから)下級の兵士

見7+9=総画数16 U+89A9
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆目を凝(こ)らして見る、よく見る、見分ける
筆順
𧤌
角7+9=総画数16 U+89F0
音読: タ[漢]、チャ[呉]
◆「觰拏タダ・チャダ」、獣名、未詳「【玉篇:卷二十六:角部第四百二十:觰】竹加切觰拏獸也下大也角工長也或作奓」
◆角(つの)が上に大きく広がるさま、「觰𧤐タカ」
諸诸𧭷𢒕𣦁
言7+8=総画数15 U+8AF8
音読: ショ[漢呉]
訓読: もろもろ、もろ
◆多くの、様々の
◆これ、この、this、「之於シオ」「之乎シコ」を「諸」一字で表したもの
筆順
諸諸𧭷𢒕𣦁
言2+8=総画数10 U+8BF8
音読: ショ[漢呉]
訓読: もろもろ、もろ
◆多くの、様々の
◆これ、この、this、「之於シオ」「之乎シコ」を「諸」一字で表したもの
諸诸𧭷𢒕𣦁
言7+9=総画数16 U+FA22
音読: ショ[漢呉]
訓読: もろもろ、もろ
◆多くの、様々の
◆これ、この、this、「之於シオ」「之乎シコ」を「諸」一字で表したもの
筆順
猪猪𧳯
豕7+9=総画数16 U+8C6C
音読: チョ[漢呉]
訓読: い、いのしし
◆豕(いのこ)、イノシシ(猪)またブタ(豚、家畜化されたイノシシ)、イノシシ科の哺乳類、日本では主として「野生のイノシシ」を指すが中国では主として「ブタ」の意に用いられる、中国で「野生のイノシシ」は「野猪」という
◆「豪豬ゴウチョ」、ヤマアラシ(山荒らし・豪猪)、ヤマアラシ科・アメリカヤマアラシ科の哺乳類
筆順
𧳯猪猪豬
豸7+8=総画数15 U+27CEF
音読: チョ[漢呉]
訓読: い、いのしし
◆豕(いのこ)、イノシシ(猪)またブタ(豚、家畜化されたイノシシ)、イノシシ科の哺乳類、日本では主として「野生のイノシシ」を指すが中国では主として「ブタ」の意に用いられる、中国で「野生のイノシシ」は「野猪」という
◆「豪𧳯ゴウチョ」、ヤマアラシ(山荒らし・豪猪)、ヤマアラシ科・アメリカヤマアラシ科の哺乳類
賭𧶴
貝4+8=総画数12 U+8D4C
音読: ト[漢]、ツ[呉]
訓読: か・ける
◆金品を出し合い勝負し、その結果、勝った方がそれを得る博奕(ばくち)などの遊び、また金品を出し合い博奕(ばくち)をする、博奕に金品を出す
◆どうなるか分からないことに金品を注ぎ込む
赌𧶴
貝7+9=総画数16 U+8CED
音読: ト[漢]、ツ[呉]
訓読: か・ける
◆金品を出し合い勝負し、その結果、勝った方がそれを得る博奕(ばくち)などの遊び、また金品を出し合い博奕(ばくち)をする、博奕に金品を出す
◆どうなるか分からないことに金品を注ぎ込む
筆順

赤7+9=総画数16 U+8D6D
音読: シャ[漢呉]
訓読: そほ
◆赤土(あかつち)
◆赤土色、赤褐色
◆「赭衣シャイ」、罪人、罪人が着る赤褐色の衣服
筆順

足7+9=総画数16 U+8E37
音読: タ、テ
◆まっすぐに歩けないさま
都𨛨𨟞𨜞𨛷𨜁
邑3+8=総画数11 U+90FD
音読: ト[漢]、ツ[呉]
訓読: みやこ
◆天子や天皇が主として住むところ、先君を祭る宗廟を置くところ
◆国の中心的な町、人が多く集まる大きな町
◆多くのものが集まる、多くのものが集まるところ
◆盛んなさま、雅(みやび)やかなさま
◆全て、みんな
筆順
都𨛨𨟞𨜞𨛷𨜁
邑3+9=総画数12 U+FA26
音読: ト[漢]、ツ[呉]
訓読: みやこ
◆天子や天皇が主として住むところ、先君を祭る宗廟を置くところ
◆国の中心的な町、人が多く集まる大きな町
◆多くのものが集まる、多くのものが集まるところ
◆盛んなさま、雅(みやび)やかなさま
◆全て、みんな
筆順
𨜞都都𨛨𨟞𨛷𨜁
邑7+9=総画数16 U+2871E
音読: ト[漢]、ツ[呉]
訓読: みやこ
◆天子や天皇が主として住むところ、先君を祭る宗廟を置くところ
◆国の中心的な町、人が多く集まる大きな町
◆多くのものが集まる、多くのものが集まるところ
◆盛んなさま、雅(みやび)やかなさま
◆全て、みんな

酉7+8=総画数15 U+918F
音読: ト[漢]、ツ[呉]
◆醤ショウ(ひしお)の一種、未詳「【玉篇:卷三十:酉部第五百三十九:𨣱】莫割切𨣱醏醬也」

金5+8=総画数13 U+9517
音読: ①タ[漢呉]②シャ[漢呉]

◆轂(こしき、車輪中央にある円筒形の部品)と車軸の摩耗を減らすために車軸に被(かぶ)せる輪状の金具、同「鐗」

◆ゲルマニウムGermanium(Ge)、元素名 {ゲルマニウム}

金8+9=総画数17 U+937A
音読: ①タ[漢呉]②シャ[漢呉]

◆轂(こしき、車輪中央にある円筒形の部品)と車軸の摩耗を減らすために車軸に被(かぶ)せる輪状の金具、同「鐗」

◆ゲルマニウムGermanium(Ge)、元素名、旧「鈤」 {ゲルマニウム}
𨲘
長7+8=総画数15 U+28C98
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆馬などの鬣(たてがみ)、項(うなじ、首の背側)の長くふさふさとした毛、同「𩥂」「【龍龕手鑑:卷一:長部第七:𨲘】俗{⿲髟𦒳目}或作鬐今渠脂反馬頂上鬐也」

門3+8=総画数11 U+9607
音読: ト[漢]、ツ[呉]、シャ[漢]、ジャ[呉]
◆城門の上の一段と高くした台、見張り台
◆「闉闍イント」、甕城オウジョウ(城門の出入口を壁で半円状に囲った区域、日本の城の曲輪くるわに当たる)の門
◆「阿闍梨・阿闍黎アジャリ(ācārya[梵]の音写)」、仏法を後進に伝え教える高僧、高徳の僧、「闍黎シャリ」ともいう

門8+9=総画数17 U+95CD
音読: ト[漢]、ツ[呉]、シャ[漢]、ジャ[呉]
◆城門の上の一段と高くした台、見張り台
◆「闉闍イント」、甕城オウジョウ(城門の出入口を壁で半円状に囲った区域、日本の城の曲輪くるわに当たる)の門
◆「阿闍梨・阿闍黎アジャリ(ācārya[梵]の音写)」、仏法を後進に伝え教える高僧、高徳の僧、「闍黎シャリ」ともいう
筆順

阜3+9=総画数12 U+967C
音読: ショ[漢呉]
◆高く盛り上がった丘
◆水中から丘のように盛り上がった大きな中州、「洲」よりも小さく「沚」よりも大きいもの、同「渚」「【爾雅:釋水】水中可居者曰洲小洲曰陼小渚曰沚小沚曰坻人所爲爲潏」
𩋵
革9+8=総画数17 U+292F5
音読: チョ
◆未詳「【漢語大字典:革部:𩋵】同"猪"」「【中華字海:革部:𩋵】同"𪁌"」

飛9+8=総画数17 U+4B21
音読: ショ
◆高く飛び上がるさま、同「翥」

髟10+8=総画数18 U+4C07
◆未詳「【陸氏詩疏廣要:卷下之下:羔裘豹飾】…竹銳䰇骨實無髓皮…」「【沙溪集:卷十八:題盧潤卿所藏陳所翁畵龍】…雲忽直上鱗䰇頭角排層空…」「【西河集:卷一百八十二:嘉魚自昔詠依蒲何幸】…玉詔頒來豈細娯猶是青䰇與紅鬛…」(「鬐」の訛字で、「鬣(たてがみ)、長い毛」の意か?)

魚11+9=総画数20 U+9BFA
音読: ショ
◆「䱦鯺(音未詳)」、大形のフグ(河豚、フグ科の魚)
𪃙
鳥11+8=総画数19 U+2A0D9
◆未詳「【字彙補:亥集:鳥部:𪃙】師曠禽經鴝鵒剔舌而語張華註云山海經謂之𪃙鵒任臣案山海經作鸜鵒無有𪃙字其音未詳也疑誤」
𦒿𦓀𨚻𥄥
老6+4=総画数10 U+8006
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②シ[漢]、ジ[呉]

◆六十歳またそれ以上の人、七十歳は「老」「【禮記注疏(禮記正義):卷一:曲禮上】六十曰耆指使(《注》指事使人也六十不服戎不親學)七十曰老而傳(《注》傳家事任子孫是謂宗子之父)八十九十曰耄(《注》耄惛忘也…)」
◆老いる、老境に入る多くの年を重ねる
◆力に任(まか)せて相手を踏みつけるさま、横暴なさま「【春秋左傳正義:卷五十:二十三年春王正月壬寅朔二師圍郊】不僭不貪不懦不耆(《疏》正義曰不僭守信也不貪廉正也不懦不受辱也不彊不陵人也皆論守竟之事…)」

◆致(いた)す、務(つと)めを果たす
◆嗜(たしな)む、好(この)む、愛好する、同「嗜」
筆順
呩𦞯𩝙𨢍
口3+10=総画数13 U+55DC
音読: シ[漢]、ジ[呉]
訓読: たしな・む、たしな・み
◆好(この)む、愛好する、同「耆」
◆[日]好んで取り組む趣味や余技、またそれを楽しむ
筆順

心3+10=総画数13 U+612D
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆恭しい、敬い畏(かしこ)まる

手3+10=総画数13 U+6418
音読: シ
◆倒れないように柱や石などを当てて支える、「搘捂シゴ」
𦞯嗜呩𩝙𨢍
月(肉)4+10=総画数14 U+267AF
音読: シ[漢]、ジ[呉]
訓読: たしな・む、たしな・み
◆好(この)む、愛好する、同「耆」
◆[日]好んで取り組む趣味や余技、またそれを楽しむ

木4+10=総画数14 U+69B0
音読: シ[漢呉]
◆柱の下に置く木製の土台
◆支える、物をしっかりと支える
𣹡
水3+10=総画数13 U+23E61
音読: チ、ジ
◆小さな中洲(なかす)、同「坻」
𥉙𧡺𥊏
目5+10=総画数15 U+25259
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆視(み)る、よく見る、注意深く見る、同「視」
𦔌
耒6+10=総画数16 U+2650C
音読: シ、ジ
◆種(たね)、種を植える、また蒔(ま)く「【玉篇:卷十五:耒部第一百九十六:𦔌】上祇切種麥」「【集韻:卷一:平聲:脂第六:𦔌稽】麥下種也」
𦮂
艸3+10=総画数13 U+84CD
音読: シ[漢呉]
訓読: めどぎ
◆ノコギリソウ(鋸草)、キク科ノコギリソウ属の草、古く茎は占いに用いられたが後に竹製が主になった {ノコギリソウ}
◆メドハギ(蓍萩)、マメ科ハギ属の木 {メドハギ}
◆めどぎ、占いに用いる棒、筮竹ゼイチク
筆順

虫6+10=総画数16 U+87A7
訓読: えび
◆[日]エビ(海老)、エビ目の甲殻類、同「蛯」
𧡺𥉙𥊏
見7+10=総画数17 U+2787A
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆視(み)る、よく見る、注意深く見る、同「視」
𨢍嗜呩𦞯𩝙
酉7+10=総画数17 U+2888D
音読: シ[漢]、ジ[呉]
訓読: たしな・む、たしな・み
◆好(この)む、愛好する、同「耆」
◆[日]好んで取り組む趣味や余技、またそれを楽しむ
𨲤
長7+10=総画数17 U+28CA4
◆未詳「【水經注:卷三十八:漣水】…石色黑而理若雲母開發一重輒有魚形鱗𨲤首尾(案𨲤近刻作鰭)…」
注解:「𨲘」の異体字か?
𩝙嗜呩𦞯𨢍
食8+10=総画数18 U+29759
音読: シ[漢]、ジ[呉]
訓読: たしな・む、たしな・み
◆好(この)む、愛好する、同「耆」
◆[日]好んで取り組む趣味や余技、またそれを楽しむ
𩥂𩥞
馬10+10=総画数20 U+29942
音読: キ、ギ
◆馬の鬣(たてがみ)、項(うなじ、首の背側)の長くふさふさとした毛、同「鬐」
𩥞𩥂
馬10+10=総画数20 U+2995E
音読: キ、ギ
◆馬の鬣(たてがみ)、項(うなじ、首の背側)の長くふさふさとした毛、同「鬐」
𨲘
髟10+10=総画数20 U+9B10
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆馬などの鬣(たてがみ)、項(うなじ、首の背側)の長くふさふさとした毛、同「𩥂」「【龍龕手鑑:卷一:長部第七:𨲘】俗{⿲髟𦒳目}或作鬐今渠脂反馬頂上鬐也」

魚11+10=総画数21 U+9C2D
音読: キ、ギ
訓読: ひれ
◆魚の背・尾・胸などから突起した羽状のもの
筆順

魚8+10=総画数18 U+9CCD
音読: キ、ギ
訓読: ひれ
◆魚の背・尾・胸などから突起した羽状のもの
耈耉
老4+5=総画数9 U+8007
音読: コウ[漢]、ク[呉]
◆年老(としお)いたさま、長寿のさま
◆老斑(ロウハン)、老いて皮膚にできる染み(シミ)
◆「黄耇コウコウ」◇(顔頬や髪が黄ばんだ)九十歳の老人「【釋名:釋長幼】…九十曰…黃耇鬢髮變黃也」◇長老(チョウロウ)、年老いた人、年を重ね経験・知識を積んだ人
𦴆
艸3+9=総画数12 U+26D06
◆未詳「【康熙字典:申集上:艸部:𦴆】《直音》同苟」

老4+5=総画数9 U+FA5B
音読: シャ[漢呉]
訓読: もの
◆~の人、~する人、「使者シシャ(使いをする人、運び届けること)」
◆こと(事)、もの(物)、「再者サイシャ(更に付け加えること、追伸)」「前者ゼンシャ(前のもの)」「来者ライシャ(こちらに向かって来ること、また来るもの、将来、訪ねて来る人)」
◆~は~、~とは~、「A者B」という用法で「AはBである」の意
筆順

示4+9=総画数13 U+7987
音読: チョ
◆姓用字「【龍龕手鑑:卷一:礻部第十一:禇】丑吕反人姓」「【周易述:卷四:周易下經】…故禇先生…」「【石柱記箋釋:卷三:帝顓頊冢】…御史李萼陸羽國子助教州人禇沖…」(「【字彙:午集:示部:禇】…〇按此字衣部爲正」によれば示部{⿰礻者}ではなく衣部{⿰衤者}ではないかという、確かに【石柱記箋釋(《粵雅堂叢書》本)】では{⿰衤者}に見える、ちなみに{⿰衤者}の字「褚」がある)
𦒿耆𦓀𨚻𥄥
老6+5=総画数11 U+264BF
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②シ[漢]、ジ[呉]

◆六十歳またそれ以上の人、七十歳は「老」「【禮記注疏(禮記正義):卷一:曲禮上】六十曰耆指使(《注》指事使人也六十不服戎不親學)七十曰老而傳(《注》傳家事任子孫是謂宗子之父)八十九十曰耄(《注》耄惛忘也…)」
◆老いる、老境に入る多くの年を重ねる
◆力に任(まか)せて相手を踏みつけるさま、横暴なさま「【春秋左傳正義:卷五十:二十三年春王正月壬寅朔二師圍郊】不僭不貪不懦不耆(《疏》正義曰不僭守信也不貪廉正也不懦不受辱也不彊不陵人也皆論守竟之事…)」

◆致(いた)す、務(つと)めを果たす
◆嗜(たしな)む、好(この)む、愛好する、同「嗜」
𥊏𧡺𥉙
目5+11=総画数16 U+2528F
音読: キ[漢]、ギ[呉]
◆視(み)る、よく見る、注意深く見る、同「視」

老6+6=総画数12 U+439C
音読: コン
◆老齢(七十~九十歳程)の、またその年齢の人、同「耄」
𦓈
老6+12=総画数18 U+264C8
◆未詳
𩅯
雨8+12=総画数20 U+2916F
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:雨部第十六:𩅯】俗去仲反正作㑋」「【字彙補:戌集:雨部:𩅯】去重切音控義與仙同(「與仙同」ではなく「與伷同」のようでもある、【龍龕手鑑】の「正作㑋」の「㑋」を誤ったものか?)
𦓆壽寿夀𡔽𦓃𠭵𤕋
老4+11=総画数15 U+264C6
音読: シュウ[漢]、ジュ[呉]
訓読: ことぶき、ことほぎ、ことほ・ぐ
◆長く年齢を重ねる、長命、「長寿チョウジュ」
◆祝福の言葉や贈り物を送り長命を祝う
◆年齢、「寿命ジュミョウ」
◆[日]めでたいこと、祝いの言葉、祝いの言葉を述べる
𨮩鑄𨮾鋳铸
金8+14=総画数22 U+28BA9
音読: チュウ[漢呉]、シュ[漢]、ス[呉]
訓読: い・る
◆金属を溶かし型に流し入れて目的の形に造る、「鋳造チュウゾウ」
◆目的の形に(型通りに)作り上げる
𦓈
老6+12=総画数18 U+264C8
音読: 未詳
◆未詳
𦓋
老6+18=総画数24 U+264CB
音読: ボウ、モウ
◆未詳「【字彙補:未集:老部:𦓋】微房切音忘義闕」
𩇇
雨8+18=総画数26 U+291C7
音読: コン
◆(雲や霧に覆われているかのように)ぼんやりする
◆ぼうっとして理解や判断ができない、同「惛」「【龍龕手鑑:卷二:雨部第十六:𩇇】俗呼頓反正作惽亦平聲忘也」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 老部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です