この植物の名前を教えてください(沖縄)
Re: この植物の名前を教えてください(沖縄)
特色のある葉が見えます。マメ科のオーキットツリーのだと思います。
葉の形から「羊蹄木(ヨウテイボク)」とか学名から「バウヒニア」とも呼ばれることがあります。
葉の形から「羊蹄木(ヨウテイボク)」とか学名から「バウヒニア」とも呼ばれることがあります。
ミチ 2023/12/20(Wed) 20:02 No.1167
Re: この植物の名前を教えてください(沖縄)
ミチさん、ご教示いただき、ありがとうございます。
確認できました。感謝。
確認できました。感謝。
コメッチ 2023/12/20(Wed) 20:41 No.1168
この花の名前をご教授ください
老頭児 2023/12/19(Tue) 16:30 No.1163
[返信]
Re: この花の名前をご教授ください
タイムの一種の「フォックスリータイム」だと思います。
花は咲いてはいませんね。花よりもこの葉と香りを楽しむハーブでしょうね。
花は咲いてはいませんね。花よりもこの葉と香りを楽しむハーブでしょうね。
千尋 2023/12/19(Tue) 19:16 No.1164
Re: この花の名前をご教授ください
千尋様>早速ご教示いただき有難う御座いました。「フォックスリータイム」で確認いたしました。
老頭児 2023/12/19(Tue) 21:13 No.1165
教えてください。
こたろう 2023/12/12(Tue) 10:48 No.1158
[返信]
Re: 教えてください。
こんにちは。クガイソウに似ているように思います。
tenneko 2023/12/12(Tue) 15:05 No.1160
Re: 教えてください。
有難うございます。
確認しました。
確認しました。
こたろう 2023/12/12(Tue) 19:00 No.1161
この花の木の名前を教えて下さい。
Re: この花の木の名前を教えて下さい。
源じいちゃん 2023/12/10(Sun) 21:48 No.1154
Re: この花の木の名前を教えて下さい。
源じいちゃん 2023/12/10(Sun) 21:50 No.1155
Re: この花の木の名前を教えて下さい。
葉の感じ、幹の感じから
ヤエハナカイドウ(八重花海棠)のような気がします。
枝も直線的のようですし。
返り咲き?なんでしょうね。
ヤエハナカイドウ(八重花海棠)のような気がします。
枝も直線的のようですし。
返り咲き?なんでしょうね。
やまちゃん 2023/12/11(Mon) 10:18 No.1156
Re: この花の木の名前を教えて下さい。
やまちゃん、ありがとうございました。
「ヤエハナカイドウ」で納得できました。
「ヤエハナカイドウ」で納得できました。
源じいちゃん 2023/12/11(Mon) 21:17 No.1157
お教え下さい
宮崎県のある湿原で見たものですが、カヤツリグサの一種だと思います。カヤツリグサの場合、穂の感じが似たものばかりで、よく判らないのですが、名前をお教えください。背丈は40~50cmのもので、やや長い柄で4~5個の小穂が出ています。小穂の出る所には、4~5枚の細い葉が付いています。
自分としましては、「キンガヤツリ」を候補に挙げましたが、よく判りません。どうぞ、よろしくお教え願います。
自分としましては、「キンガヤツリ」を候補に挙げましたが、よく判りません。どうぞ、よろしくお教え願います。
Re: お教え下さい
ryujumihou 2023/12/06(Wed) 21:45 No.1147
Re: お教え下さい
ryujumihou 2023/12/06(Wed) 21:46 No.1148
Re: お教え下さい
ryujumihou 2023/12/06(Wed) 21:47 No.1149
Re: お教え下さい
似たものが多くて、なかなかわからないのですが。
花序がまるく見える気がしますので。
キンガヤツリではないような気がします。
「タマガヤツリ」を候補にしたいです。
こちらのサイト↓で、カヤツリグサの色々が出てました。
http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/tya/kingayaturi.htm
花序がまるく見える気がしますので。
キンガヤツリではないような気がします。
「タマガヤツリ」を候補にしたいです。
こちらのサイト↓で、カヤツリグサの色々が出てました。
http://www.azami.sakura.ne.jp/yasou/tya/kingayaturi.htm
やまちゃん 2023/12/07(Thu) 09:30 No.1150
Re: お教え下さい
やまちゃんさま、こんにちは。
確かに、花序がまるいので、気になっていましたが、自分の認識では、タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています。ヒメクグはさらに小さいものと思っています。
お示しになりましたサイトは見ておりました。
貴重なコメントありがとうございます。
さらに調べてみたいと思います。
確かに、花序がまるいので、気になっていましたが、自分の認識では、タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています。ヒメクグはさらに小さいものと思っています。
お示しになりましたサイトは見ておりました。
貴重なコメントありがとうございます。
さらに調べてみたいと思います。
ryujumihou 2023/12/07(Thu) 11:50 No.1151
Re: お教え下さい
やまちゃんさま、こんにちは。
[ タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています]は、認識不足だったようで、ヒメクグと間違ったことがありました。
この質問のものは、「タマガヤツリ」で納得いたしました。
いつも、ありがとうございます。
[ タマガヤツリはもっと背丈が低いものだと思っています]は、認識不足だったようで、ヒメクグと間違ったことがありました。
この質問のものは、「タマガヤツリ」で納得いたしました。
いつも、ありがとうございます。
ryujumihou 2023/12/07(Thu) 12:00 No.1152
アレチハナガサの仲間でしょうか?
ヤマザキ 2023/12/05(Tue) 17:17 No.1138
[返信]
Re: アレチハナガサでいいのでは?
アレチハナガサのようですね。
蕾だとしたらかなり晩生?
松江の花図鑑さんのサイトです↓
https://matsue-hana.com/hana/aretihanagasa.html
蕾だとしたらかなり晩生?
松江の花図鑑さんのサイトです↓
https://matsue-hana.com/hana/aretihanagasa.html
やまちゃん 2023/12/05(Tue) 18:02 No.1142
Re: アレチハナガサの仲間でしょうか?
どちらかと言えば「ダキバアレチハナガサ」のように思えます。併せて
検討してみてください
検討してみてください
千尋 2023/12/05(Tue) 19:32 No.1143
Re: アレチハナガサの仲間でしょうか?
やまちゃんさん、千尋さん、ありがとうございました。
ダキバアレチハナガサで確認できました。
ダキバ~は、初めて出会った種類です。この寒さで花が開くかどうか分かりませんが、ちょくちょく見に行ってみます。
ダキバアレチハナガサで確認できました。
ダキバ~は、初めて出会った種類です。この寒さで花が開くかどうか分かりませんが、ちょくちょく見に行ってみます。
ヤマザキ 2023/12/05(Tue) 23:24 No.1145
お教え下さい
11月3日に長崎県の島にある草原で見た美しい黄葉です。
草原にはポツンと孤立してあり、数株を見ました。見るからに木本のものと思いますが、いずれも背丈は50cm以内のもので、樹木とすれば、幼木なのかもしれません。ただ、近くには樹木の無い所です。
5~6cmの葉の質はやや硬く、全縁で表面には艶がありそうです。また葉の付き方は、対生しているように見えます。株によっては、葉先がピコット尖ったようなものもあります。何と言うものでしょうか、お教えください。
草原にはポツンと孤立してあり、数株を見ました。見るからに木本のものと思いますが、いずれも背丈は50cm以内のもので、樹木とすれば、幼木なのかもしれません。ただ、近くには樹木の無い所です。
5~6cmの葉の質はやや硬く、全縁で表面には艶がありそうです。また葉の付き方は、対生しているように見えます。株によっては、葉先がピコット尖ったようなものもあります。何と言うものでしょうか、お教えください。
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
ヤナギにイヌコリヤナギがあります、ご検討ください。
まあまあ 2023/11/20(Mon) 12:03 No.1123
Re: お教え下さい
まあまあさま、こんにちは。旅行に行っていたものですから、返事がすっかり遅くなり、ごめんなさい。
確かに、イヌコリヤナギの葉に似ていますが、こちらのものは、もっと葉質が硬い感じで、葉縁の緩やかなフリル状の「たわみ」が見られません。また、近くには、イヌコリヤナギが見られませんでしたが、野焼きが行われるので大きなイヌコリヤナギの木はないのかも?
貴重なコメントをありがとうございました。
確かに、イヌコリヤナギの葉に似ていますが、こちらのものは、もっと葉質が硬い感じで、葉縁の緩やかなフリル状の「たわみ」が見られません。また、近くには、イヌコリヤナギが見られませんでしたが、野焼きが行われるので大きなイヌコリヤナギの木はないのかも?
貴重なコメントをありがとうございました。
お教え下さい
9月下旬に見たものです。カヤツリグサの仲間、もしくはスゲの仲間だと思いますが、正確な名前が判りません。
密に株立ちした草本(単子葉)の背丈は30cmほどです。3~5本出ている小穂の部分の柄が長くて3cm以上もあります。果胞は3mmほどの小さなもので、紡錘状になっています。タマツリスゲやヤブスゲとは小穂の部分の形や果胞の形が異なると思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします
密に株立ちした草本(単子葉)の背丈は30cmほどです。3~5本出ている小穂の部分の柄が長くて3cm以上もあります。果胞は3mmほどの小さなもので、紡錘状になっています。タマツリスゲやヤブスゲとは小穂の部分の形や果胞の形が異なると思います。
どうぞ、よろしくお願いいたします
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
Re: お教え下さい
メアゼテンツキ(雌畔点突)カヤツリグサ科に似ています。
他に、アゼテンツキ、コアゼテンツキ、あるようです。
検索してみてください。
他に、アゼテンツキ、コアゼテンツキ、あるようです。
検索してみてください。
やまちゃん 2023/11/16(Thu) 08:25 No.1112
Re: お教え下さい
やまちゃんさま、おはようございます。
早速のお返事、誠にありがとうございます。
ご指摘により、調べました。
おっしゃられている「メアゼテンツキ(雌畔点突)カヤツリグサ科」と思いました。
アゼテンツキは、花穂に長い芒が反曲するようで、違うような。また、コアゼテンツキは、小穂もよく似ていますが、草体が質問のものよりはるかに小さい感じで、株立ちも≪疎≫な感じで、違います。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
早速のお返事、誠にありがとうございます。
ご指摘により、調べました。
おっしゃられている「メアゼテンツキ(雌畔点突)カヤツリグサ科」と思いました。
アゼテンツキは、花穂に長い芒が反曲するようで、違うような。また、コアゼテンツキは、小穂もよく似ていますが、草体が質問のものよりはるかに小さい感じで、株立ちも≪疎≫な感じで、違います。
貴重なご意見、誠にありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
Re: お教え下さい
ryujumihou さん、こんばんは。
メアゼテンツキで納得されているのに申し訳ありません。
テンツキ属は見分けが難しく避けているのですが、ちょっと気になったので・・・。
メアゼテンツキは植物体に毛があるようですし、全体の様子や草丈などが違うように思うのですが、その点はお調べになられたのでしょうか?
メアゼテンツキで納得されているのに申し訳ありません。
テンツキ属は見分けが難しく避けているのですが、ちょっと気になったので・・・。
メアゼテンツキは植物体に毛があるようですし、全体の様子や草丈などが違うように思うのですが、その点はお調べになられたのでしょうか?
Re: お教え下さい
花かんざし様、こんばんは。
小さい所は判りませんが、全体の様子や草丈などは合致してると思いました。コアゼテンツキの方でしょうか?それとも・・・??
チャンスが又あれば、しっかり見たいと思います。ありがとうございます。
小さい所は判りませんが、全体の様子や草丈などは合致してると思いました。コアゼテンツキの方でしょうか?それとも・・・??
チャンスが又あれば、しっかり見たいと思います。ありがとうございます。
区別がつきません
タンポポ 2023/11/12(Sun) 16:52 No.1102
[返信]
Re: 区別がつきません
ノギクは悩ましいですよね~
シロヨメナ(白嫁菜)はどうかなと思いました。
下記のサイトで調べてみましたが?
https://matsue-hana.com/hana/siroyomena.html
シロヨメナ(白嫁菜)はどうかなと思いました。
下記のサイトで調べてみましたが?
https://matsue-hana.com/hana/siroyomena.html
やまちゃん 2023/11/16(Thu) 08:36 No.1113
Re: 区別がつきません
やまちゃんへ
ありがとうございました
葉の様子から確認できました
ありがとうございました
葉の様子から確認できました
タンポポ 2023/11/16(Thu) 12:55 No.1115
無題
階段の横に咲いていました。
センダングサは種が豊富だと思いますが、花びらが見られる場合は単純に「コシロノセンダングサ 変種(コセンダングサ 広義)」と考えてよろしいでしょうか。
または○○センダングサでしょうか。
よろしくお願いします。
センダングサは種が豊富だと思いますが、花びらが見られる場合は単純に「コシロノセンダングサ 変種(コセンダングサ 広義)」と考えてよろしいでしょうか。
または○○センダングサでしょうか。
よろしくお願いします。
ヤマ 2023/11/10(Fri) 10:52 No.1092
[返信]
Re: タチアワユキセンダングサのような。
頭花の舌状花、幅広く感じます。
タチアワユキセンダングサではないでしょうか?
どの地域かわかりませんが。
沖縄辺りではよく見かけます。
タチアワユキセンダングサではないでしょうか?
どの地域かわかりませんが。
沖縄辺りではよく見かけます。
やまちゃん 2023/11/11(Sat) 15:25 No.1094
Re: 無題
やまちゃん様、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
撮影した地域は九州北部となります。
タチアワユキセンダングサで、ご鑑定いただきありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
撮影した地域は九州北部となります。
タチアワユキセンダングサで、ご鑑定いただきありがとうございます。
ヤマ 2023/11/11(Sat) 20:08 No.1095
Re: 無題
オオバナセンダングサ「別名:タチアワユキセンダングサ」だと思います。
11月始めに五島列島の福江島に行ったのですが、島中がこの花で覆われていました。かつて(20年前)は、鹿児島の一部の地域で見たことがあったのですが。どうも…温暖化で分布域が北上しているようです。
11月始めに五島列島の福江島に行ったのですが、島中がこの花で覆われていました。かつて(20年前)は、鹿児島の一部の地域で見たことがあったのですが。どうも…温暖化で分布域が北上しているようです。
Re: 無題
ryujumihou様、こんばんは。
お返事ありがとうございます。
この種の分布状況は20年でかなり広がっているようですね。
教えていただきありがとうございます。
オオバナセンダングサ(タチアワユキセンダングサ)でご鑑定いただきありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
この種の分布状況は20年でかなり広がっているようですね。
教えていただきありがとうございます。
オオバナセンダングサ(タチアワユキセンダングサ)でご鑑定いただきありがとうございます。
ヤマ 2023/11/15(Wed) 21:08 No.1105
ミヤマスミレでしょうか
ハッカの仲間?
谷田部 2023/11/12(Sun) 11:33 No.1099
[返信]
Re: ハッカの仲間?
シソ科ダンギク属のダンギクに似ていると思います。
花冠の色がピンク色なので、品種のモモイロダンギクかも知れません。
三河の野草さんのサイトをご参考までに・・・
https://mikawanoyasou.org/data/dangiku.htm
花冠の色がピンク色なので、品種のモモイロダンギクかも知れません。
三河の野草さんのサイトをご参考までに・・・
https://mikawanoyasou.org/data/dangiku.htm
Re: ハッカの仲間?
花かんざし様、こんにちは。
お返事ありがとうございます。
シソ科ハッカ属ではなかったようですね。
リンク先のご紹介ありがとうございます。
今までダンギクという名の植物があること知りませんでした。
ご鑑定いただきありがとうございます。
お返事ありがとうございます。
シソ科ハッカ属ではなかったようですね。
リンク先のご紹介ありがとうございます。
今までダンギクという名の植物があること知りませんでした。
ご鑑定いただきありがとうございます。
谷田部 2023/11/12(Sun) 15:06 No.1101
無題
ヤマ 2023/11/10(Fri) 10:35 No.1087
[返信]
無題
喜びの島 2023/11/09(Thu) 11:25 No.1080
[返信]
Re: 無題
キンギョソウかと思います。
caudex 2023/11/09(Thu) 11:34 No.1081
Re: 無題
caudex様、こんにちは。
早々にご回答くださりありがとうございます。
キンギョソウ名前が覚えやすそうです。
ご鑑定いただきありがとうございます。
早々にご回答くださりありがとうございます。
キンギョソウ名前が覚えやすそうです。
ご鑑定いただきありがとうございます。
喜びの島 2023/11/09(Thu) 11:50 No.1083
Re: 無題
喜びの島さん、こんにちは。
「Google レンズで画像を検索」
これがとても便利で利用させて頂いております。
試してみるのをお薦めします。
「Google レンズで画像を検索」
これがとても便利で利用させて頂いております。
試してみるのをお薦めします。
caudex 2023/11/10(Fri) 08:41 No.1085
Re: 無題
caudex様
おはようございます。
>「Google レンズで画像を検索」
今後、利用させていただきたいと思います。
ご紹介いただきありがとうございます。
おはようございます。
>「Google レンズで画像を検索」
今後、利用させていただきたいと思います。
ご紹介いただきありがとうございます。
喜びの島 2023/11/10(Fri) 08:49 No.1086
無題
喜びの島 2023/11/09(Thu) 11:17 No.1078
[返信]
この花の名を教えてください
いつもありがとうございます。
10月下旬、神奈川県内の北側斜面のうす暗い林縁で見つけました。高さ50~60cmほどの株でした。
5弁の小さな花が見えます。また、葉は長さ4~5cmで鋸歯がありました。
よろしくお願いします。
10月下旬、神奈川県内の北側斜面のうす暗い林縁で見つけました。高さ50~60cmほどの株でした。
5弁の小さな花が見えます。また、葉は長さ4~5cmで鋸歯がありました。
よろしくお願いします。
ヤマザキ 2023/11/08(Wed) 18:06 No.1074
[返信]
ピンク色の花
はじめまして。
花の名前を知りたくて検索していてこちらに辿り着きました。
どうかよろしくお願いします。
11月5日、長野県、民家の並ぶ空き地で見かけた花です。
2枚の写真、両者が同じものかどうかも判らないのですが、近くに生えていました。
1枚目の方は、草丈が30cmほどです。
花の名前を知りたくて検索していてこちらに辿り着きました。
どうかよろしくお願いします。
11月5日、長野県、民家の並ぶ空き地で見かけた花です。
2枚の写真、両者が同じものかどうかも判らないのですが、近くに生えていました。
1枚目の方は、草丈が30cmほどです。
ながの 2023/11/07(Tue) 16:53 No.1070
[返信]
Re: ピンク色の花
フロックス属クサキョウチクトウ(Phlox paniculata)オイランソウのように思います
オオソウカ 2023/11/07(Tue) 18:48 No.1072
Re: ピンク色の花
オオソウカ様、早々にご回答くださりありがとうございます。
クサキョウチクトウだったのですね?!
近所の日当たりの良い公園の花壇で、夏の間元気にたくさんの花を咲かせているのをよく見ました。
こちらはそれに比例してかなり矮小ですが、
よく見ると確かに対生の葉や、特徴のある蕾の形がまさにそれですね。
民家から逸脱して栄養不足か、
高原なので気温が低いか、
大きな木の陰で湿った場所だからか、
元気はなく、見慣れた姿とは違っているけれど
健気に咲いているということがわかりました。
おかげさまで両者とも、
フロックス属クサキョウチクトウ(Phlox paniculata)別名オイランソウと
確認することができました。
オオソウカ様、ありがとうございました。
クサキョウチクトウだったのですね?!
近所の日当たりの良い公園の花壇で、夏の間元気にたくさんの花を咲かせているのをよく見ました。
こちらはそれに比例してかなり矮小ですが、
よく見ると確かに対生の葉や、特徴のある蕾の形がまさにそれですね。
民家から逸脱して栄養不足か、
高原なので気温が低いか、
大きな木の陰で湿った場所だからか、
元気はなく、見慣れた姿とは違っているけれど
健気に咲いているということがわかりました。
おかげさまで両者とも、
フロックス属クサキョウチクトウ(Phlox paniculata)別名オイランソウと
確認することができました。
オオソウカ様、ありがとうございました。
ながの 2023/11/07(Tue) 19:46 No.1073
この植物の名前を教えてください
加蓬 2023/11/06(Mon) 12:49 No.1065
[返信]
Re: この植物の名前を教えてください
キク科コウオウソウ属「フレンチ・マリーゴールド(French marigold)」ではないかと思います。
和名を「コウオウソウ(紅黄草)」といいます。
和名を「コウオウソウ(紅黄草)」といいます。
K'sBookshelf 2023/11/06(Mon) 15:20 No.1066
Re: この植物の名前を教えてください
K'sBookshelf様、こんばんは。
フレンチ・マリーゴールド(和名 コウオウソウ)で確認しました。
ありがとうございます。
フレンチ・マリーゴールド(和名 コウオウソウ)で確認しました。
ありがとうございます。
加蓬 2023/11/06(Mon) 17:59 No.1069
この植物の名前を教えてください
加蓬 2023/11/06(Mon) 12:47 No.1064
[返信]
Re: この植物の名前を教えてください
シソ科アキギリ属の「サルビア・ガラニティカ(Salvia guaranitica)」でしょうか。
アキギリ属のサルビアには似たものが多く、全姿や葉なども含めてご検討ください。
アキギリ属のサルビアには似たものが多く、全姿や葉なども含めてご検討ください。
K'sBookshelf 2023/11/06(Mon) 15:27 No.1067
Re: この植物の名前を教えてください
K'sBookshelf様、こんばんは。
サルビア・ガラニティカで確認しました。
またサルビアについての解説はとても参考になりました。
ありがとうございます。
サルビア・ガラニティカで確認しました。
またサルビアについての解説はとても参考になりました。
ありがとうございます。
加蓬 2023/11/06(Mon) 17:53 No.1068
紫色の花
foo 2023/11/06(Mon) 08:37 No.1057
[返信]
Re: 紫色の花
シソ科ナギナタコウジュでしょう。
K.o 2023/11/06(Mon) 09:11 No.1058
Re: 紫色の花
K.oさん
おかげさまでスッキリしました。
来年は花の香りを確認したいと思います。
どうもありがとうございました。
おかげさまでスッキリしました。
来年は花の香りを確認したいと思います。
どうもありがとうございました。
foo 2023/11/06(Mon) 11:34 No.1063