総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][干部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 干部] [部首索引]


干3+0=総画数3 U+5E72 [カン/ほ・す、ひ・る]
◆他の領域に入り込む、侵(おか)す、犯(おか)す
◆求める、欲しいものを得ようとする
◆相手の攻撃を防ぐ、くい止める、盾(たて)となる、盾
◆「欄干ランカン」、長い横木を渡した手摺(てすり)、同「欄杆」<
◆物事の主要なまた重要な部分、同「幹」
◆「十干ジッカン(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)」、「甲乙丙丁戊己庚辛壬癸」を指し、古来、順序や順位などを表す数詞として用いられた {十干}
◆ほ・す、ひ・る、乾く、日差しに当たって水分が蒸発する、同「乾」
◆繁「乾」
◆かん、ほす、部首名
注解:「于」
漢字林(非部首部別)
筆順
刀部
干3+2=総画数5 U+5E73 [ヘイ、ビョウ、ヒョウ/たい・ら、ひら] 𠀒𤔁𠀭
◆起伏や凹凸がない、高さが揃っている
◆普段通り、何時もと変わらずあるべき状態にある
◆乱れがなく穏やかなさま
◆均一な、等しい、斉(ひと)しい
漢字林(非部首部別)
筆順
𢆉干3+2=総画数5 U+22189 [ジン、ニン/]
◆未詳「【玉篇:卷二十九:干部第四百七十一:𢆉】言稍甚也」
漢字林(非部首部別)
筆順
干3+3=総画数6 U+5E74 [デン、ネン/とし]
◆穀物が稔(みの)る、同「秊」
◆農作物を収穫してから次の収穫期までの期間、四季(二十四節気)を一巡する期間、year
◆誕生してから生きてその誕生日を通り過ぎた回数、age、「年齢ネンレイ」
漢字林(非部首部別)
筆順
干3+3=総画数6 U+5E75 [ケン/]
◆平らなさま、並び立っているものや枝分かれしたものの先が揃っているさま、同「𢆛」
◆「罕幵カンケン」、古地名、また部族名、青海セイカイ湖(青海省東北部の湖)周辺の地、またそこに住む羌キョウ族の一部族 {青海省}
漢字林(非部首部別)
筆順
干3+3=総画数6 U+5E76 [ヘイ、ヒョウ/] 幷𢆙
◆併(あわ)せる、二つのもの(幾つかのもの)を一つにする、同「併」
◆並ぶ、並べる、同「併」「並」
◆並びに、と同様に、同「並」
漢字林(非部首部別)
筆順
邑部
火部
攴部
日部
日部
网部
𢆊干3+4=総画数7 U+2218A [テイ、チョウ/] 𠀩
◆平らなさま、同「汀」
𢆌干3+4=総画数7 U+2218C [キン、ゴン/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:卜部第四十五:𢆌𠧣】二音近」
𢆍干3+4=総画数7 U+2218D [ソウ、ショウ/] 臿𠚏𦥫𦥛
◆穀物の殻を取るために臼(うす)に入れ搗(つ)く、同「舂」「𦦈」
◆田畑を耕(たがや)す農具で鍬(くわ)や鋤(すき)の類、同「鍤」
漢字林(非部首部別)
筆順
网部
干3+5=総画数8 U+5E77 [ヘイ、ヒョウ/] 并𢆙
◆併(あわ)せる、二つのもの(幾つかのもの)を一つにする、同「併」
◆並ぶ、並べる、同「併」「並」
◆並びに、と同様に、同「並」
漢字林(非部首部別)
筆順
干3+5=総画数8 U+5E78 [コウ、ギョウ/さいわ・い、しあわ・せ、さち] 𠂷𡴘
◆凶事を免れて運が良いさま、同「倖」
◆(思い掛けない)喜ばしいことや良いこと、またそれが起きること、またその状態
◆願う、希望する
◆天子の寵愛を受ける、「寵愛を受けられるのは幸い」の意
◆天子が他の地を訪れること、「天子にのお出ましいただくのは幸い」の意
漢字林(非部首部別)
筆順
𢆎干3+5=総画数8 U+2218E [ジョウ、ニョウ/]
◆手枷(てかせ)などの刑具
◆罪を犯す、盗みなどの犯罪を繰り返す「【說文解字:巻十下:幸部:幸】所以驚人也从大从㚔一曰大聲也凡㚔之屬皆从㚔一曰讀若瓠一曰俗語以盜不止爲㚔」「【說文解字注:大部:㚔】其人有大干犯而觸罪故其義曰所以驚人」
◆幸い、思い掛けない幸い、同「幸」
漢字林(非部首部別)
𤮻甘部
𤿊皮部
网部
頁部
𢆑干3+6=総画数9 U+22191 [シュク、スク/] 叔𡬧𡬟𡭫𠁮𠦑
◆兄弟の上から三番目、兄弟は年長者から順に「伯・仲・叔・季」といい、「叔」は上から三番目に当たる
◆(妻の立場から)夫の弟
◆父親の弟、兄は「伯」
◆「𢆑父シュクフ(おじ)」◇父親の弟◇[日]父母の弟、父母の妹の夫
◆「𢆑母シュクボ(おば)」◇父親の弟の妻◇[日]父母の妹、父母の弟の妻
◆若い、年少の
◆末(すえ)、「叔世シュクセイ(末世、衰退して滅びる寸前の世)」
◆拾い上げる、同「掓」
𢆔干3+6=総画数9 U+22194 [未詳/]
◆未詳「【中華字海:干部:𢆔】"䍐"的讹字」
𢏘弓部
𦉻网部
火部
𢆙干3+7=総画数10 U+22199 [ヘイ、ヒョウ/] 幷并
◆併(あわ)せる、二つのもの(幾つかのもの)を一つにする、同「併」
◆並ぶ、並べる、同「併」「並」
◆並びに、と同様に、同「並」
𢆛干3+7=総画数10 U+2219B [ケン/]
◆平らなさま、並び立っているものや枝分かれしたものの先が揃っているさま、同「幵」「【康熙字典:寅集下:干部:𢆛】《海篇》音義與幵同○按卽幵字之譌」
頁部
𢆝干3+9=総画数12 U+2219D [未詳/]
◆「蒙𢆝(音未詳)」、未詳「【太平治迹統類:卷九:仁宗平歐希範】…白崖山酋蒙𢆝荔波峒蠻謀為亂…(「荔波レイハ」「峒蠻トウバン」共に南方の部族名)
干3+10=総画数13 U+5E79 [カン/みき] 龫𠧄
◆植物の枝葉を支えている太い部分
◆物事の全体を支えている中心的な部分、物事の主要なまた重要な部分、同「干」
◆中心となって働く、主要なまた重要な仕事を担う
◆簡「干」
漢字林(非部首部別)
筆順
鳥部
𩾝鳥部
黑部
鹿部
黑部


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 干部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です