総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][卩部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 卩部] [部首索引]



卩2+0=総画数2 U+353E
音読: セツ、セチ
◆[日]ふしづくり、部首名、「卩」が旁(つくり、漢字の右部)や脚(あし、漢字の下部)にあるときの字形
漢字林(非部首部別)
筆順

卩2+0=総画数2 U+5369
音読: セツ[漢]、セチ[呉]
◆人が跪(ひざまず)き、手を膝(厀)に当てた姿を象ったもので、「膝、膝を曲げる、跪く、跪かせる」などの意符(義符)として用いる「【字源:卩】…卩即厀字、象胫形、即象胫头之形…甲骨文卩字正像人跪跽之形、因为跪跽时、膝(厀)盖弯曲、故厀字从卩。…」
◆割符(わりふ)の片方、一つの札を二つに割って互いに持ち合い、使いの者や代理の者を立てる際にこれを持たせ、二つの札が合うことで真正な者であることの証(あかし)とする、同「卪」「節」
◆[日]ふしづくり、部首名、同「㔾」
漢字林(非部首部別)
筆順

卩2+1=総画数3 U+353F
音読: 未詳
◆未詳「【玉篇:卷二十八:卩部第四百三十七:{(卯-卩)}㔿】子候切說文云闕」「【說文解字注:卩部:㔿】卪也闕(按玉篇曰說文云闕葢本衹有闕字其形反卪其義其音則葢闕今本說其義云卪也說其音云則𠊱切皆肊爲之非許意)」「【正字通:子集下:卩部:㔿】奏本字正譌从反卩作㔿卩㔿抑揚之形抑字…」
注解:篆書字では「卩」を左右反転させた形で、「卩」と対になる「割符(わりふ)の片方」の意か?
𢎛𢎟
卩2+1=総画数3 U+536A
音読: セツ[漢]、セチ[呉]
◆割符(わりふ)の片方、一つの札を二つに割って互いに持ち合い、使いの者や代理の者を立てる際にこれを持たせ、二つの札が合うことで真正な者であることの証(あかし)とする、同「卩」
漢字林(非部首部別)
衞衛䘙
卩2+1=総画数3 U+536B
音読: エイ[漢]、エ[呉]
◆建物の周りを見回(みまわ)る、周りを巡(めぐ)る
◆見回って近づくものから中を守る、外からの侵入を防ぐ、外敵から国境を防ぎ守る、「防衛ボウエイ」
◆諸侯国名、前11世紀~前209年、周朝によって河北省南部・河南省北部一帯に封ぜられた {春秋時代} {河北省}
◆ロバ(驢馬)、ウマ科ウマ属ロバ亜属の動物、衞国に多いことからとも、衛玠エイカイ(286年~312年、西晋時代の人)が好んで乗ったことからともいわれる「【爾雅翼:釋獸:驢】驢似馬而長耳…一名為衛或曰晉衛玠好乘之故以為名…」
八部
𠨐𠨑
卩2+2=総画数4 U+536C
音読: ①ゴウ[漢呉]②ギョウ[漢]、ゴウ[呉]

◆我(われ)、自分を指す語、同「余」「予」「吾」
◆高い
◆高まるさま、高く上がるさま、同「昂」

◆仰(あお)ぐ、仰ぎ見る、同「仰」
漢字林(非部首部別)
筆順
𠨍
卩2+2=総画数4 U+20A0D
音読: ケイ、キョウ
◆主君の傍にある重臣、大臣、要職の長官、同「卿」「【六書正譌:𠨍】𠨍丘京切事之制也狀卩㔿者節奏也人臣事君之義會意隸作卿通」
𠨎
卩2+2=総画数4 U+20A0E
音読: セン[漢]、ゼン[呉]
◆未詳「【字彙補:子集:卩部:𠨎】仕轉切船上聲二卩也巽字从此」
漢字林(非部首部別)
𠨏
卩2+2=総画数4 U+20A0F
音読: 未詳
◆未詳
𠨐卬𠨑
卩2+2=総画数4 U+20A10
音読: ①ゴウ[漢呉]②ギョウ[漢]、ゴウ[呉]

◆我(われ)、自分を指す語、同「余」「予」「吾」
◆高い
◆高まるさま、高く上がるさま、同「昂」

◆仰(あお)ぐ、仰ぎ見る、同「仰」
漢字林(非部首部別)

卩2+3=総画数5 U+536D
音読: キョウ[漢]、グ、グウ[呉]
◆小高い丘(おか)
◆三国時代の蜀ショク(221~263年)に属した国名、現四川省西南部にあったという「【後漢書:卷四十三:公孫述傳】蜀地肥饒兵力精強遠方士庶多往歸之卭笮君長(卭笮皆西南夷國名笮音昨見西南夷傳)皆來貢獻」 {四川省}
◆「卭崍・卭郲キョウライ」、古地名、山名(山脈名、別名「崍山」)、四川省成都市・邛崍市・雅安市西方
漢字林(非部首部別)

卩2+3=総画数5 U+536E
音読: シ[漢呉]
訓読: さかずき
◆大きな(四升が入る)酒杯、丸形或いは円筒形で取っ手が付く {器(壺)} {食器(酒器 樽・卮・彝)}
◆「侑巵ユウシ」、底が尖った(或いは丸い)器で二本の紐で吊ったもの、「空(から)なら傾き、水を半分程入れれば正立し、満たせば倒れる」ことから、常に傍に置いて「中庸を旨とする」という誡(いまし)めにしたという、同「攲器・𢼨器キキ」「【文子:卷上:守弱】…五帝有戒之器命曰侑巵其沖即正其盈即覆…」
漢字林(非部首部別)
筆順
戼𩇨𩇧𩇦𤕰𦕔
卩2+3=総画数5 U+536F
音読: ボウ[漢]、ミョウ[呉]
訓読: う
◆十二支の四番目、方角は東、時刻では午前六時を中心とした二時間、動物はウ(兎)を当てる、同「夘」 {十二支}
◆「卯眼ボウガン」、枘穴(ほぞあな)、二本の木材を繋(つな)ぐ時に一本の端は凹状に作り(「枘穴ほぞあな」という)、もう一本の端は凸状に作って(「枘ほぞ」「筍ジュン」という)これを繋ぎ合わせる、その凹状の部分
漢字林(非部首部別)
筆順
𠨑卬𠨐
卩2+3=総画数5 U+20A11
音読: ①ゴウ[漢呉]②ギョウ[漢]、ゴウ[呉]

◆我(われ)、自分を指す語、同「余」「予」「吾」
◆高い
◆高まるさま、高く上がるさま、同「昂」

◆仰(あお)ぐ、仰ぎ見る、同「仰」

卩2+4=総画数6 U+5370
音読: イン[漢呉]
訓読: しるし、しる・す
◆しるし、真正シンセイであることの証(あかし)とするもの、それであることを見分けるための標(しるし)
◆判子(はんこ)、特に公的な印鑑を指す
◆木や石や金属に文字や絵・紋様などを刻み込む、また彫(ほ)る、またそれを押す、また押されたもの、「印章インショウ」
◆木や石に文字や絵・紋様などを彫り、それを紙などに転写する
◆刻み込む
漢字林(非部首部別)
筆順
𠝰𡵁𡴲𡴻𡴸
卩2+4=総画数6 U+5371
音読: ギ[漢呉]、キ[慣]
訓読: あぶ・ない、あや・うい、あや・うく、あや・ぶむ
◆高くそそり立つさま
◆高くそそり立った山や崖の上から今にもものが落ちて来そうなさま、高くそそり立った山や崖から落ちそうになるさま、身に害が及ぶのではないかと不安を感じるさま
◆今にも、もう少しのところで
◆二十八宿北方玄武ゲンブの第五宿 {二十八宿}
漢字林(非部首部別)
筆順
𠨒弼弻𢏺𢐀𢐑𢐜𢐡𢐈𢐝𢐤㢶㢸𢏇𢼥
卩2+4=総画数6 U+20A12
音読: ヒツ[漢]、ビチ[呉]
◆弓矯(ゆだめ)、弓の狂いや歪みを整えるための当て木
◆主君が道を逸(そ)れたり誤ったりした時に両脇から正し助ける、両脇から支え助けるのは「輔」「【康熙字典:寅集下:弓部:弼】《註》相道爲輔矯過爲弼」
𠨔𢑏
卩2+4=総画数6 U+20A14
音読: ヨク、オク
◆抑える、上から下の方向に押さえ付ける、押え付けて立ったり起きたり(上の方に向かう動作)や目立ったり激しい動作をしないようにする、同「抑」
注解:「印(上から下の方向に押さえ付ける)」を左右反転させた字形
𠨕
卩2+4=総画数6 U+20A15
音読: 未詳
◆未詳「【康熙字典:子集備考:卩部:𠨕】《字彙補》其利切音忌」
𠨖
卩2+4=総画数6 U+20A16
音読: 未詳
◆未詳「【說文解字:卩部:𠨖】二卪也巽从此闕」「【中華字海:卩部:𠨖】同"𩔊"」
𠨗𠂬𢀴𠂘𠨳
卩2+4=総画数6 U+20A17
音読: ガ[漢呉]
◆木の節(ふし)、同「厄」「枙」
𣎿木部
𣢀欠部
㽕𣔴
卩2+5=総画数7 U+3540
音読: ユウ[漢]、ユ[呉]
◆生え出たばかりの枝
◆蘖(ひこばえ)、切り株から生え出た枝、同「蘖」

卩2+5=総画数7 U+5372
音読: ショウ[漢]、ジョウ[呉]
◆(品格・性質・才智・学識などの)程度が高いさま
卽皍
卩2+5=総画数7 U+5373
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
訓読: すなわ・ち、つ・く
◆すなわ・ち、~は(つまり、要するに)~
◆すなわ・ち、~ならば(すぐに、直ちに)~、~すれば(すぐに、直ちに)~、同「則」
◆ぴったりと付く、位置や位や職に就(つ)く
◆もし~、もしも~
◆たとえ~だとしても
漢字林(非部首部別)
筆順
卻㕁𨚫𨚥
卩2+5=総画数7 U+5374
音読: キャク[漢]、カク[呉]
訓読: かえ・って
◆退(しりぞ)く、後退(あとずさ)りする、「退却タイキャク」
◆退ける、受け入れずに返す、向かって来るものを押し返す、「返却ヘンキャク」
◆かえ・って、逆に、反対に、「却是キャクシ(~ではなくその逆で~である)」
漢字林(非部首部別)
筆順
𠨫
卩2+5=総画数7 U+5375
音読: ラン[漢呉]
訓読: たまご
◆母乳で育てない動物が体外に産み出し、それが孵化 (ふか)して子になるもの
◆子を産むための雌また牝の生殖細胞
◆未熟なさま、「殻を破れない」「本来の姿までには成長していない」の意
漢字林(非部首部別)
筆順
𠨘
卩2+5=総画数7 U+20A18
音読: ヒ
◆未詳「【說文解字注:卩部:𠨘】宰之也(未聞葢謂主宰之也主宰之則制其必然故从必…)」「【字彙:子集:卩部:𠨘】所節切音色玉鮮潔貌」
却卻𨚫𨚥
卩2+6=総画数8 U+3541
音読: キャク[漢]、カク[呉]
訓読: かえ・って
◆退(しりぞ)く、後退(あとずさ)りする、「退却タイキャク」
◆退ける、受け入れずに返す、向かって来るものを押し返す、「返却ヘンキャク」
◆かえ・って、逆に、反対に、「却是キャクシ(~ではなくその逆で~である)」
漢字林(非部首部別)

卩2+6=総画数8 U+5376
音読: シ[漢呉]
◆度合(どあい)が大きい「【說文解字:卩部:卶】有大度也」
巻𠨟𨤖𩁫
卩2+6=総画数8 U+5377
音読: ケン[漢呉]、カン[慣]
訓読: ま・く
◆膝を曲げる
◆ま・く、ぐるぐると渦状に回す、周りをぐるぐると囲む、転がすようにして筒状に丸める
◆書物、巻物になっていたことから
◆一つの書物が幾つかの巻物(まきもの)や冊子サッシや篇ヘン(首尾が完結した文章)に分かれている時にその数を数える語
筆順
䘏𨜧𨟰
卩2+6=総画数8 U+5379
音読: シュツ[漢]、シュチ[呉]
◆憂える、心配する
◆他人の苦難や不幸を哀れに思い心を痛める、同「恤」「【後漢書:卷一百二十:烏桓鮮卑列傳】…此元帝所以發德音也夫卹民救急…」
巹𢀷𢀿𨚡𧯢𢀾𧯷
卩2+6=総画数8 U+537A
音読: キン[漢]、コン[呉]
◆瓢(ひさご)を二つに割って作った結婚式で用いる酒杯、新郎新婦がそれぞれ片方を取り酒を飲む
漢字林(非部首部別)
筆順
缷䣃
卩2+7=総画数9 U+5378
音読: シャ[漢呉]
訓読: おろ・す、おろし
◆馬から馬具などを解(と)いて下(お)ろす、鎧(よろい)などを脱いで下ろす
◆身に纏(まと)っているものを脱ぎ下ろす、「卸肩シャケン(肩に負っている荷を下ろす)」「卸責シャクセキ(責任から逃れる、責任逃れをする)」「卸粧シャショウ(◇衣裳を脱ぐ、着替える◇化粧を落とす)」
◆[日]おろ・す、おろし、商品を流通上の川上(かわかみ)から仕入れて川下(かわしも)へ売り渡すこと
漢字林(非部首部別)
筆順
却㕁𨚫𨚥
卩2+7=総画数9 U+537B
音読: キャク[漢]、カク[呉]
訓読: かえ・って
◆退(しりぞ)く、後退(あとずさ)りする、「退却タイキャク」
◆退ける、受け入れずに返す、向かって来るものを押し返す、「返却ヘンキャク」
◆かえ・って、逆に、反対に、「却是キャクシ(~ではなくその逆で~である)」
漢字林(非部首部別)
筆順
𠨜𠒄
卩2+7=総画数9 U+537C
音読: ゴツ[漢]、ゴチ[呉]
◆「臲卼ゲツゴツ」、今にも崩れそうで危(あや)ういさま、ぐらぐらして不安定なさま
即皍
卩2+7=総画数9 U+537D
音読: ショク[漢]、ソク[呉]
訓読: すなわ・ち、つ・く
◆すなわ・ち、~は(つまり、要するに)~
◆すなわ・ち、~ならば(すぐに、直ちに)~、~すれば(すぐに、直ちに)~、同「則」
◆ぴったりと付く、位置や位や職に就(つ)く
◆もし~、もしも~
◆たとえ~だとしても
漢字林(非部首部別)
𠨙
卩2+7=総画数9 U+20A19
音読: 未詳
◆「侍𠨙史ジギョシ」、官職名、役人の監察を担当したようである、同「侍御史」「【隸辨:卷四:御第九:𠨙】張納功徳叙拜侍-史」
𠨛
卩2+7=総画数9 U+20A1B
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:卩部:𠨛】古文怨字見集韻」「【康熙字典:子集下:卩部:𠨛】《集韻》怨古作𠨛」(いずれも【集韻】を引くが未詳)
𠨜卼𠒄
卩2+7=総画数9 U+20A1C
音読: ゴツ[漢]、ゴチ[呉]
◆「臲𠨜ゲツゴツ」、今にも崩れそうで危(あや)ういさま、ぐらぐらして不安定なさま
𠨝怨㤪𢛪𠈢𢘔𢘈𢘖𢖭
卩2+7=総画数9 U+20A1D
音読: エン[漢]、オン[呉]
訓読: うら・む
◆恨(うら)む、(思いが満たされずに)とても残念に思う、強く不満に思う、とても腹立たしい、同「恨」
◆恨み、受け入れがたいこと、「仇怨キュウエン」「怨仇エンキュウ」
注解:「【康熙字典:卯集上:心部:怨】古文𢘖𠨝𢛪𢘔𢘈…」
𠨞卿𡖖
卩2+7=総画数9 U+20A1E
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
◆重臣、大臣、要職の長官
◆天子の臣下に対する呼称
◆他人や相手に対する敬称
◆夫婦が互いに呼ぶ際の呼称
腭𦠍㗁
卩2+9=総画数11 U+537E
音読: ガク[漢呉]
◆口蓋コウガイ、口腔コウコウ(口の中の空洞部分)の上の部分、日本でいう上顎(うわあご)、同「齶」「顎」 {人体(頭部)}
𠨞𡖖
卩2+10=総画数12 U+537F
音読: ケイ[漢]、キョウ[呉]
◆重臣、大臣、要職の長官
◆天子の臣下に対する呼称
◆他人や相手に対する敬称
◆夫婦が互いに呼ぶ際の呼称
筆順
𠨟卷巻𨤖𩁫
卩2+10=総画数12 U+20A1F
音読: ケン[漢呉]、カン[慣]
訓読: ま・く
◆膝を曲げる
◆ま・く、ぐるぐると渦状に回す、周りをぐるぐると囲む、転がすようにして筒状に丸める
◆書物、巻物になっていたことから
◆一つの書物が幾つかの巻物(まきもの)や冊子サッシや篇ヘン(首尾が完結した文章)に分かれている時にその数を数える語
膝𦡀𦞃𦜔𦡩
卩2+11=総画数13 U+5380
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: ひざ
◆足の大腿ダイタイ(腰の下から膝までの部分)と小腿ショウタイ(膝から足首までの部分)を繋ぐ関節の部分 {人体(下肢)}
漢字林(非部首部別)

卩2+11=総画数13 U+5381
音読: 산サン[韓]
◆[韓]山(산サン、やま)、地名用字
𠨣𠁁
卩2+11=総画数13 U+20A23
音読: トウ[漢]、ズ[呉]
◆酒などを入れる祭礼用の容器、字形は容器の象形
漢字林(非部首部別)
𠨤
卩2+11=総画数13 U+20A24
音読: 未詳
◆「𠨤君(音未詳)」、北嶽ホクガク(道教の五岳の一つで山西省大同市渾源県にある山の名、別名「恆山コウザン」)の地神チジン(天に対しての地の神)の名、姓は「𡒑(音未詳)」「【太清金液神氣經(《正統道藏》洞神部衆術類):卷中第二:地神姓名字秘文】…北嶽姓𡒑名𠨤君…」「【字彙補:子集:卩部:𠨤】音未詳太淸金液神氣經北嶽姓𡒑名𠨤君」 {山西省})
𠨥
卩2+12=総画数14 U+20A25
音読: 未詳
◆未詳「【字彙補:子集:卩部:𠨥】力昭切音遼集韻山名」
𠨧䙴䙲𦦉𠨩𦧂
卩2+16=総画数18 U+20A27
音読: セン[漢呉]
◆今の場所・地位から高い場所・地位に移る、また移す、上(のぼ)る、同「遷」「拪」
漢字林(非部首部別)
𠨩䙴䙲𦦉𠨧𦧂
卩2+16=総画数18 U+20A29
音読: セン[漢呉]
◆今の場所・地位から高い場所・地位に移る、また移す、上(のぼ)る、同「遷」「拪」
𠨫
卩2+24=総画数26 U+20A2B
音読: ラン[漢呉]
訓読: たまご
◆母乳で育てない動物が体外に産み出し、それが孵化 (ふか)して子になるもの
◆子を産むための雌また牝の生殖細胞
◆未熟なさま、「殻を破れない」「本来の姿までには成長していない」の意


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 卩部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です