生𤯓生5+0=総画数5 U+751F
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: い・きる、い・かす、う・む、う・まれる、お・う、は・える、き、なま
◆う・まれる、それまでになかった新しいものが現れ出る、また新しいことが起こる
◆い・きる、成長し活動できる状態で存在する、またその状態
◆なま、現れ出た時のそのまま、手が加えられていない、熟していない、鍛えられていない
◆[日]うまれる、いきる、部首名
漢字林(非部首部別)筆順
𤯓生
生5+0=総画数5 U+24BD3
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: い・きる、い・かす、う・む、う・まれる、お・う、は・える、き、なま
◆う・まれる、それまでになかった新しいものが現れ出る、また新しいことが起こる
◆い・きる、成長し活動できる状態で存在する、またその状態
◆なま、現れ出た時のそのまま、手が加えられていない、熟していない、鍛えられていない
𤯔生5+1=総画数6 U+24BD4
音読: セイ、ショウ
◆同
「人」、唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つ
漢字林(非部首部別)
𤯕姓𤯧𤯬𤯣
生5+3=総画数8 U+24BD5
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: かばね
◆かばね、祖先の名を受け継ぐ血族ケツゾク(同じ祖先から出た者)・部族ブゾク(同じ祖先から出て共同して生活している者の集団)、氏シ(うじ)はこの「姓」から分かれて居住地名・職名・身分名などを名乗る集団をいう、古く「姓」「氏」は上記のように別義であったが、出自シュツジを表すという点では同じことから、漢代(前202年~220年)の頃からはほぼ同義に用いられるようになったという、「複姓フクセイ(二字から成る姓)」
◆平民、庶民
𤯗
生5+3=総画数8 U+24BD7
音読: 未詳
◆未詳「【說略:卷十五:字學】𤯗亦爲穩」
甠夝生5+4=総画数9 U+7520
音読: セイ[漢]、ジョウ[呉]
◆晴れる、(雨や雪が止んで)雲が次第になくなる、雲が取れて空が晴れ渡る、同「晴」「暒」
筆順
𤯛笙生5+4=総画数9 U+24BDB
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
◆長短十数本の竹筒を円状に組み下から息を吹き込んで鳴らす管楽器
{楽器(管楽器)}◆細いさま
𤯝
生5+4=総画数9 U+24BDD
音読: 未詳
◆未詳「【子夏易傳:卷三:周易上經噬嗑傳第三】无妄元亨利貞其匪正有𤯝不利有攸往…」「【後漢紀:卷十:孝明皇帝紀下】…朕以眇年奉承宗祖不能聿修洪業以致災𤯝思惟厥咎在予一人…」「【欽定續通志(續通志):卷一百四十:刑考:赦宥】…初設為𤯝災也…」
𤯞靑青𡴐𡷉生5+4=総画数9 U+24BDE
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: あお、あお・い
◆植物などの芽生えの時の若々しく瑞瑞(みずみず)しい色、緑(みどり)色、またその色の名
◆濃い色でくすみがなく瑞瑞しい深緑(ふかみどり)・紺コン・藍(あい)色などの色
◆瑞瑞しい、若々しい、幼い
◆五色(青・赤・黄・白・黒)の一つで五行の「東」「木」に当てる
{五行}◆竹簡チクカンに記された文書・記録
甡生5+5=総画数10 U+7521
音読: シン
◆多くが立ち並ぶさま、「甡甡シンシン」
漢字林(非部首部別)
𤯟毒𡹆𡴛𧉉𦸕𥲮生5+5=総画数10 U+24BDF
音読: ①トク[漢]、ドク[呉]②タイ[漢]、ダイ[呉]
①◆生命や健康に害を及ぼす、またそうしたもの
◆禍(わざわい)や苦しみを齎(もたら)す、またそうしたもの
◆酷(ひど)い
②◆「𤯟冒・瑇瑁・玳瑁タイマイ」、ウミガメ科のカメ、甲羅コウラは鼈甲ベッコウと呼ばれ装飾品などに用いられる
漢字林(非部首部別)
產産产𨹞生5+6=総画数11 U+7522
音読: サン[漢]、セン[呉]
訓読: うぶ、う・む、う・まれる
◆子を生む
◆生まれ
◆新たに(新たなものを)生み出す、作り出す、また生み出されたもの、「生産セイサン」
◆土地や財物
◆音孔が三つの籥ヤク(竹製の笛)、籥よりも太く短いという、中形のものを「筗チュウ」、小形のものを「箹ヤク」、同「簅」
「【爾雅注疏:釋樂】大籥謂之產(《注》籥如笛三孔而短小廣雅云七孔)其中謂之仲小者謂之箹(《音義》籥羊灼反管三孔也本或作龠簅音産字又作産笛徒歴反字或作篴仲或作筗同箹烏角反又音約)」筆順
産產产𨹞生5+6=総画数11 U+7523
音読: サン[漢]、セン[呉]
訓読: うぶ、う・む、う・まれる
◆子を生む
◆生まれ
◆新たに(新たなものを)生み出す、作り出す、また生み出されたもの、「生産セイサン」
◆土地や財物
◆音孔が三つの籥ヤク(竹製の笛)、籥よりも太く短いという、中形のものを「筗チュウ」、小形のものを「箹ヤク」、同「簅」
「【爾雅注疏:釋樂】大籥謂之產(《注》籥如笛三孔而短小廣雅云七孔)其中謂之仲小者謂之箹(《音義》籥羊灼反管三孔也本或作龠簅音産字又作産笛徒歴反字或作篴仲或作筗同箹烏角反又音約)」漢字林(非部首部別)筆順
𤯠姻𡛸婣𡜭
生5+6=総画数11 U+24BE0
音読: イン[漢呉]
◆婿(むこ、娘の結婚相手の男性)の実家、嫁の実家は「婚」
◆「婚𤯠コンイン」、結婚すること、結婚して他家と親族の関係になること、縁組(えんぐみ)
𤯢星𠻖曐㽮皨𤽛生5+6=総画数11 U+24BE2
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: ほし
◆天体、天空で光る天体
◆(星のように)小さい、小さい点
◆ひときわ目立つ、またそのような人
◆二十八宿南方朱雀スザクの一つ
{二十八宿}
𤯣姓𤯕𤯧𤯬
生5+6=総画数11 U+24BE3
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: かばね
◆かばね、祖先の名を受け継ぐ血族ケツゾク(同じ祖先から出た者)・部族ブゾク(同じ祖先から出て共同して生活している者の集団)、氏シ(うじ)はこの「姓」から分かれて居住地名・職名・身分名などを名乗る集団をいう、古く「姓」「氏」は上記のように別義であったが、出自シュツジを表すという点では同じことから、漢代(前202年~220年)の頃からはほぼ同義に用いられるようになったという、「複姓フクセイ(二字から成る姓)」
◆平民、庶民
㽒甥
生5+7=総画数12 U+3F52
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: おい
◆姉妹の産んだ男子
◆娘(むすめ、自分の女の子供)の夫、婿セイ(むこ)
◆叔父・叔母の男の子供・妻の兄弟・姉妹の夫など、同世代の男の親族「【爾雅注疏:釋親】姑之子爲甥舅之子爲甥妻之晜弟爲甥姊妹之夫爲甥」
◆[日]兄弟姉妹の生んだ男子、女子は「姪めい」
甤蕤㽔𦼆生5+7=総画数12 U+7524
音読: ズイ[漢]、ヌイ[呉]
◆草木の花が垂(た)れるさま(或いは多くの花が付きその重みで枝が垂れるさま)、ものが垂れるさま
◆「葳甤イズイ」、草木が盛んに生い茂るさま
◆「冠甤カンズイ」、冠(かんむり)から飾りが垂れるさま、またその飾り
◆「萎甤イズイ」、アマドコロ(甘野老)、キジカクシ科アマドコロ属の草、別名「玉竹ギョクチク」
{アマドコロ}◆「甤賓ズイヒン・スイヒン」、1オクターブoctaveを12音階に分けた十二律ジュウニリツの一つ、「黃鐘コウショウ」よりも6律(6音)高い音階
{音楽(十二律1)}漢字林(非部首部別)筆順
甥㽒生5+7=総画数12 U+7525
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: おい
◆姉妹の産んだ男子
◆娘(むすめ、自分の女の子供)の夫、婿セイ(むこ)
◆叔父・叔母の男の子供・妻の兄弟・姉妹の夫など、同世代の男の親族
「【爾雅注疏:釋親】姑之子爲甥舅之子爲甥妻之晜弟爲甥姊妹之夫爲甥」◆[日]兄弟姉妹の生んだ男子、女子は「姪めい」
筆順
甦𤯳生5+7=総画数12 U+7526
音読: ソ[漢]、ス[呉]
訓読: よみがえ・る
◆蘇(よみがえ)る、黄泉(よみ、死後の世界)から帰って来る、生き返る、息を吹き返す、目を覚(さ)ます、同「蘇」
筆順
𤯦𤯯生5+7=総画数12 U+24BE6
音読: ドン、ノン
◆柔らかいさま、柔らかくしなやかなさま、弱々しいさま、同「嫩」
「【龍龕手鑑:卷一:生部第五十二:𤯯{⿱少生}𤯦】奴困反正作嬾弱也」漢字林(非部首部別)
𤯧姓𤯕𤯬𤯣
生5+7=総画数12 U+24BE7
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: かばね
◆かばね、祖先の名を受け継ぐ血族ケツゾク(同じ祖先から出た者)・部族ブゾク(同じ祖先から出て共同して生活している者の集団)、氏シ(うじ)はこの「姓」から分かれて居住地名・職名・身分名などを名乗る集団をいう、古く「姓」「氏」は上記のように別義であったが、出自シュツジを表すという点では同じことから、漢代(前202年~220年)の頃からはほぼ同義に用いられるようになったという、「複姓フクセイ(二字から成る姓)」
◆平民、庶民
𤯬姓𤯕𤯧𤯣
生5+8=総画数13 U+24BEC
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: かばね
◆かばね、祖先の名を受け継ぐ血族ケツゾク(同じ祖先から出た者)・部族ブゾク(同じ祖先から出て共同して生活している者の集団)、氏シ(うじ)はこの「姓」から分かれて居住地名・職名・身分名などを名乗る集団をいう、古く「姓」「氏」は上記のように別義であったが、出自シュツジを表すという点では同じことから、漢代(前202年~220年)の頃からはほぼ同義に用いられるようになったという、「複姓フクセイ(二字から成る姓)」
◆平民、庶民
𤯯𤯦
生5+8=総画数13 U+24BEF
音読: ドン、ノン
◆柔らかいさま、柔らかくしなやかなさま、弱々しいさま、同「嫩」「【龍龕手鑑:卷一:生部第五十二:𤯯{⿱少生}𤯦】奴困反正作嬾弱也」
甧
生5+9=総画数14 U+7527
音読: シン
◆数が多いさま
𤯲
生5+9=総画数14 U+24BF2
音読: 未詳
◆未詳「【字彙:午集:𤯲部:𤯲】隆本字」
𤯳甦
生5+9=総画数14 U+24BF3
音読: ソ[漢]、ス[呉]
訓読: よみがえ・る
◆蘇(よみがえ)る、黄泉(よみ、死後の世界)から帰って来る、生き返る、息を吹き返す、目を覚(さ)ます、同「蘇」
㽔蕤甤𦼆生5+11=総画数16 U+3F54
音読: ズイ[漢]、ヌイ[呉]
◆草木の花が垂(た)れるさま(或いは多くの花が付きその重みで枝が垂れるさま)、ものが垂れるさま
◆「葳㽔イズイ」、草木が盛んに生い茂るさま
◆「冠㽔カンズイ」、冠(かんむり)から飾りが垂れるさま、またその飾り
◆「萎㽔イズイ」、アマドコロ(甘野老)、キジカクシ科アマドコロ属の草、別名「玉竹ギョクチク」
{アマドコロ}◆「㽔賓ズイヒン・スイヒン」、1オクターブoctaveを12音階に分けた十二律ジュウニリツの一つ、「黃鐘コウショウ」よりも6律(6音)高い音階
{音楽(十二律1)}漢字林(非部首部別)
𤯷𤰀𦨄𦨃𦨁䑟
生5+12=総画数17 U+24BF7
音読: コウ[漢]、オウ[呉]
◆花が華(はな)やかなさま、同「葟」「【說文解字注:舜部:𤰀】*𦾓榮也(釋言曰皇蕐也釋草曰蕍芛葟華榮許𦾓部曰榮也𠌶部曰艸木𦾓也此云𦾓榮者絫言之)从䑞㞷聲(…)爾雅曰𦨄𦾓也(今釋言作皇非)葟𦨄或从艸皇」
𤯾𤯼生5+13=総画数18 U+24BFE
音読: 未詳
◆未詳
「【天原發微:卷之八:七宿之分野】井十六至柳八次鶉首辰未曰劦洽律𤯼賔斗午{⿱𡗗未}分」 {二十八宿}
𤯼𤯾生5+14=総画数19 U+24BFC
音読: 未詳
◆未詳
「【天原發微:卷之八:七宿之分野】井十六至柳八次鶉首辰未曰劦洽律𤯼賔斗午{⿱𡗗未}分」 {二十八宿}
𤰀𦨄𦨃𦨁𤯷䑟
生5+16=総画数21 U+24C00
音読: コウ[漢]、オウ[呉]
◆花が華(はな)やかなさま、同「葟」「【說文解字注:舜部:𤰀】*𦾓榮也(釋言曰皇蕐也釋草曰蕍芛葟華榮許𦾓部曰榮也𠌶部曰艸木𦾓也此云𦾓榮者絫言之)从䑞㞷聲(…)爾雅曰𦨄𦾓也(今釋言作皇非)葟𦨄或从艸皇」