【俗】人2+谷7=総画数9 U+4FD7 [ショク、ゾク/] 【𠉚𢓾】[イ亻ハ八人𠆢口谷俗]
◆世間一般の風習・考え・行為・規範など、上流階級は「風」
◆平凡な、普通の、一般の
◆出家(家を出て仏門に入ること)した人以外の人、世間一般の人
【𠗖】冫2+谷7=総画数9 U+205D6 [/にご、さこ] [ン冫ハ八人𠆢口谷𠗖]
◆地名用字
【唂】口3+谷7=総画数10 U+5502 [コク/] 【唃】[口ハ八人𠆢口谷唂]
◆キジ(雉)また鳥が鳴く
【﨏】土3+谷7=総画数10 U+FA0F [/さこ、えき] [土ハ八人𠆢口谷﨏]
◆[日]姓用字
【容】宀3+谷7=総画数10 U+5BB9 [ヨウ、ユウ/い・れる、かたち] 【㝐𠕺】[ウ宀ハ八人𠆢口谷容]
◆ものを器(うつわ)などの周りが囲まれているものの中に入れる、またそこに入っているもの、中身(なかみ)
◆人や意見などを受け入れる、許す、認める
◆顔の表情、姿形(すがたかたち)、外見、様子、同「頌」
注解:「谷、周りを山に囲まれ深く窪んだところ」を「宀、上から覆う」で「周りが囲まれているものの中に入れる」の意
【峪】山3+谷7=総画数10 U+5CEA [ヨク/] [山ハ八人𠆢口谷峪]
◆山間の谷、渓谷(ケイコク)、同「硲」
【𢂲】巾3+谷7=総画数10 U+220B2 [ケキ、キャク/]
【綌绤𦃁𦃛】[巾ハ八人𠆢口谷𢂲]◆クズ(葛、マメ科クズ属の草)の茎の繊維を織った目の粗い布、目の細かいものは「絺」 、「絺綌(チケキ、葛布カツフ製の衣服)」
{クズ}
【𢓾】彳2+谷7=総画数9 U+224FE [ショク、ゾク/] 【俗𠉚】[ノ丿2イ彳ハ八人𠆢口谷𢓾]
◆世間一般の風習・考え・行為・規範など、上流階級は「風」
◆平凡な、普通の、一般の
◆出家(家を出て仏門に入ること)した人以外の人、世間一般の人
【𢼽】攴4+谷7=総画数11 U+22F3D [コウ/] [ハ八人𠆢口谷ト卜⺊ヌ又攴𢼽]
◆未詳、「【康熙字典:卯集下:攴部:𢼽】《篇海》公答切音閤會合也倂也集也」
【𦛱】月(肉)4+谷7=総画数11 U+266F1 [キョ、コ/] [月ハ八人𠆢口谷𦛱]
◆脇腹、腋(わき)から下の部分、同「胠」「𦛕」「脥」「脅」
【㭲】木4+谷7=総画数11 U+3B72 [未詳/] [木ハ八人𠆢口谷㭲]
◆未詳、「【字彙補:辰集:木部:㭲】與极同見光遠集續」
【欲】欠4+谷7=総画数11 U+6B32 [ヨク/ほ・しい、ほっ・する] [ハ八人𠆢口谷ノフ乛人欠欲]
◆手に入れたいと強く望む、また願う
◆~しようとする、~しそうである
【浴】水3+谷7=総画数10 U+6D74 [ヨク/あ・びる] 【𣴲】[シ氵ハ八人𠆢口谷浴]
◆水や湯に体を入れる、また入って体を洗う
◆水や湯を上から体に掛ける
◆身に受ける、蒙(こうむ)る
【𣴲】水4+谷7=総画数11 U+23D32 [ヨク/あ・びる] 【浴】[ハ八人𠆢口谷水𣴲]
◆水や湯に体を入れる、また入って体を洗う
◆水や湯を上から体に掛ける
◆身に受ける、蒙(こうむ)る
【焀】火4+谷7=総画数11 U+7100 [コク、ゴク/] [火ハ八人𠆢口谷焀]
◆未詳、「【廣韻:入聲:卷第五:屋第一:縠:焀】火皃」
【𤞞】犬3+谷7=総画数10 U+2479E [ヨク/] [ノ丿2犭ハ八人𠆢口谷𤞞]
◆「獨𤞞、𤢜𤞞、𤡴𤞞、𤟩𤞞(トクヨク)」、獣名、姿はトラ(虎)に似てイノコ(豕)のような長い鬣(たてがみ)を持つという、「【集韻:卷九:入聲上:屋第一:𤢜𤟩𤝠】𤢜𤞞獸名如虎而豕𩯓古作𤟩𤝠通作獨」
【𤭏】瓦5+谷7=総画数12 U+24B4F [チョク/] [ハ八人𠆢口谷一レ、丶⺄瓦𤭏]
◆首が細長く口が窄み胴が膨らんでいる酒を入れる陶製の大きな甕(かめ)、同「瓻」
【硲】石5+谷7=総画数12 U+7872 [ヨク/はざま] [石ハ八人𠆢口谷硲]
◆谷、渓谷(ケイコク)、同「峪」、「【御定歷代賦彙(テキスト版):補遺卷二:砥柱賦】…巖崖傾敧磵硲逶迤…」
【綌】糸6+谷7=総画数13 U+7D8C [ケキ、キャク/]
【绤𦃁𦃛𢂲】[糸ハ八人𠆢口谷綌]◆クズ(葛、マメ科クズ属の草)の茎の繊維を織った目の粗い布、目の細かいものは「絺」 、「絺綌(チケキ、葛布カツフ製の衣服)」
{クズ}
【绤】糸3+谷7=総画数10 U+7EE4 [ケキ、キャク/]
【綌𦃁𦃛𢂲】[くレ幺一纟ハ八人𠆢口谷绤]◆クズ(葛、マメ科クズ属の草)の茎の繊維を織った目の粗い布、目の細かいものは「絺」 、「絺綌(チケキ、葛布カツフ製の衣服)」
{クズ}
【𧋉】虫6+谷7=総画数13 U+272C9 [ケイ、ゲ/] 【螇𧕉】[中虫ハ八人𠆢口谷𧋉]
◆ハチ(蜂)の一種、「【類篇:虫部:螇】牽奚切蟲名土蠭也」
◆「𧋉螰(ケイロク)」、ニイニイゼミ(蟪蛄)、セミ科ニイニイゼミ属のセミ(蝉)の総称
◆「𧋉蚸(ケイレキ)」、ショウリョウバッタ(精霊蝗虫、精霊飛蝗)などのような細長いバッタ(飛蝗)
【䘱】衣6+谷7=総画数13 U+4631 [ユ、ユウ/] 【裕】[亠ノ丿2レ𧘇衣ハ八人𠆢口谷䘱]
◆(衣類も穀類も)あり余るほど多いさま、豊かなさま
◆大きく広くゆったりとしているさま
【裕】衣5+谷7=総画数12 U+88D5 [ユ、ユウ/] 【䘱】[ネ衤ハ八人𠆢口谷裕]
◆(衣類も穀類も)あり余るほど多いさま、豊かなさま
◆大きく広くゆったりとしているさま
【䛦】言7+谷7=総画数14 U+46E6 [ショウ、ズ、ジュ/] 【訟𧧡讼㕬】[言ハ八人𠆢口谷䛦]
◆口々に言い合う、言い争う、同「吅」
◆法廷などの公(おおやけ)の場で理非曲直(理に適っているかどうか、正しいかどうか)について論争する
【輍】車7+谷7=総画数14 U+8F0D [ヨク/] [車ハ八人𠆢口谷輍]
◆車の箱の前の御者が座る所
【逧】辵4+谷7=総画数11 U+9027 [/さこ] [ハ八人𠆢口谷え辶辶逧]
◆[日]「今ケ逧(いまがさこ)」、池名、兵庫県佐用郡
【鋊】金8+谷7=総画数15 U+92CA [ヨク/] [金ハ八人𠆢口谷鋊]
◆銅銭を磨く、また磨いて出た屑
◆鑪(ろ)の炭を取り出す道具
【𨿜】隹8+谷7=総画数15 U+28FDC [ヨク/] 【鵒𪃪鹆𨾳𩀑】[ハ八人𠆢口谷ノ丿2隹𨿜]
◆「鴝𨿜(クヨク)」、ハッカチョウ(八哥鳥)、ムクドリ科ハッカチョウ属の鳥、同「鸜鵒」
【鵒】鳥11+谷7=総画数18 U+9D52 [ヨク/] 【𪃪鹆𨿜𨾳𩀑】[ハ八人𠆢口谷鳥鵒]
◆「鴝鵒(クヨク)」、ハッカチョウ(八哥鳥)、ムクドリ科ハッカチョウ属の鳥、同「鸜鵒」
【鹆】鳥5+谷7=総画数12 U+9E46 [ヨク/] 【鵒𪃪𨿜𨾳𩀑】[ハ八人𠆢口谷ノフ𠃌、丶一鸟鵒鹆]
◆「鸲鹆(クヨク)」、ハッカチョウ(八哥鳥)、ムクドリ科ハッカチョウ属の鳥、同「鸜鵒」
【𪚡】龍16+谷7=総画数23 U+2A6A1 [未詳/] [ハ八人𠆢口谷立月𦚏ヒコL乚三龍/ナ、丶ノヒ七𠤎匕尤龙𪚡]
◆未詳