総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][禾部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 禾部] [部首索引]


禾5+0=総画数5 U+79BE
[カ、ワ/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草、その実は主要な穀物 {アワ}
◆イネ(稲)やアワ(粟)など長い茎の先に花・実が穂状スイジョウに付く穀物の総称
◆[日]のぎ、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
𥝌禾5+0=総画数5 U+2574C
[ケイ/]
◆木の頭が曲がって上に伸びないさま
◆首が傾(かし)ぐさま
𥝍禾5+1=総画数6 U+2574D玉𤣪
[ギョク、コク/たま]
◆ぎょく、光沢と透明感があり堅く色や彩(あや、いろどり)が美しく音が涼やかな最も高貴とされた宝石、特定の鉱石を指すものではなく、「硬玉コウギョク(ジェィダイトjadeite、翡翠輝石ヒスイキセキ、略称翡翠ヒスイ)」「軟玉ナンギョク(ネフライトnephrite、透閃石トウセンセキ・緑閃石リョクセンセキ等)」などを総じて「玉ギョク」と呼んだといわれる
◆たま、丸いまた円形の美しい石
◆美しいさま
◆高貴なさま、貴重なさま、立派なさま
◆[日]たま、球状の、球状のもの
𥝏禾5+1=総画数6 U+2574F
[未詳/]
◆未詳
刀部
禿禾5+2=総画数7 U+79BF秃𣬜
[トク/はげ、は・げる、ち・びる]
◆髪が(毛が)ないさま、髪が(毛が)抜け落ちているさま
◆草木の枝葉が散り落ちているさま、草木が生えていないさま
◆何も被(かぶ)っていないさま、覆(おお)うものがないさま
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+2=総画数7 U+79C0
[シュウ、シュ/ひい・でる]
◆穀物の穂(ほ)、穂が出て花が咲く
◆草木が盛んに伸び育つ
◆伸び出る、突出する、群を抜く
◆他よりも優(すぐ)れているさま、ひときわ美しいさま
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+2=総画数7 U+79C1
[シ/わたくし、わたし]
◆自分、某(それがし)
◆自分自身の、自分や自分の身内や自分の知り合いだけの、個人的な、公(おおやけ)でない
◆公のことを顧(かえり)みずに自分の利益だけを優先する、利己的な
◆(公に知られないように)隠れて、内緒で、こっそりと、「陰私インシ(内緒にしていること、隠し事)」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+2=総画数7 U+79C2
[ジン、ニン/]
◆今にも実を結ぼうとしている穀物「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:秂】而眞切欲結米」
禾5+2=総画数7 U+79C3禿𣬜
[トク/はげ、は・げる、ち・びる]
◆髪が(毛が)ないさま、髪が(毛が)抜け落ちているさま
◆草木の枝葉が散り落ちているさま、草木が生えていないさま
◆何も被(かぶ)っていないさま、覆(おお)うものがないさま
𥝐禾5+2=総画数7 U+25750秉𦱮𥟱𣏲
[ヘイ、ヒョウ、ヒン/]
◆穀物の束を数える単位、一(ひと)握り分を「1秉」、1秉=1把
◆片手で手に握る、握り持つ、両手は「兼」
𥝓禾5+2=総画数7 U+25753
[ヒ/しいな]
◆しいな、殻の中に実がないか十分に大きくなっていない穀物、実の入りが悪い穀物、出来の悪い穀物、米は「粃」
◆形だけで実がない、出来が悪い、「秕政ヒセイ(形だけで中身のない政治、悪政)」、同「粃」
口部
禾5+3=総画数8 U+4129
[ヨク、イキ/]
◆麦の殻を砕いたもの、籾殻(もみがら)或いは糠(ぬか)、同「䴬」
禾5+3=総画数8 U+412A𥞗
[チョウ/]
◆穀物の穂(ほ)が垂れ下がるさま
漢字林(非部首部別)
禾5+3=総画数8 U+412B
[未詳/]
◆未詳「【山海經:卷十五:大荒南經】惟宜𦬊苣穋楊是食(管子說地所宜云其種穋{⿰禾巳}黒黍皆禾𩔖也苣黒黍今字作禾旁起秬虬三音)」「【類篇:禾部:穋】居尤切藥艸又渠幽切禾類管子所種穋䄫又力竹切疾熟也」「【類篇:禾部:𥝗】口已切禾名管子其種穋𥝗」「【字彙:午集:禾部:{⿰禾巳}】區里切音起禾名」(各書が引く【管子】に「䄫{⿰禾己}」「𥝗{⿰禾已}」「{⿰禾巳}」は見付けられなかったが「【管子:卷十九:地員】其種大樛𣏌細樛𣏌」がある)
注解:「䄫{⿰禾己}」・「𥝗」{⿰禾已}・{⿰禾巳}は同字として扱うことが多いようであるが、当字典では保留とした
禾5+3=総画数8 U+412C移𥟻𥞀
[イ/うつ・る、うつ・す]
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」
禾5+3=総画数8 U+412D
[デン、ネン/]
◆穀物が稔(みの)る、同「年」
◆農作物を収穫してから次の収穫期までの期間、同「年」
口部
女部
子部
禾5+3=総画数8 U+79C4
[シ/]
◆穀物の苗の根元に土を盛る、苗を植えるために土を盛り畝(うね)を作る「【說文解字注:禾部:秄】雝禾本(雝俗作壅小雅或耘或耔毛曰耘除艸也耔雝本也食貨志后稷始畎田以二耜爲耦廣尺深尺曰畎長終畝…)」
注解:「𥝔」
禾5+3=総画数8 U+79C5
[タ、ジャ、ダ、ナ/]
◆穀物の束を数える単位、1秅=10稯=100筥=400秉=400把(一把は一握り分を束ねたもの)「【儀禮:聘禮】四秉曰筥(…)十筥曰稯十稯曰秅四百秉為一秅」
◆漢代(前202年~220年)の国名、或いは県名、現山東省菏澤市成武県付近、同「𥝾」「秺」「䅊」「㢉」「【集韻:卷七:去聲上:莫第十一:𥝾】漢侯國名在成武通作秺」「【廣韻:去聲:暮第十一:妒:秅】…縣名在濟隂或作秺」 {山東省}
◆「烏秅ウダ」、中国西南部にあった古国名、現新疆ウイグル自治区喀什地区の西南部「【漢書:傳:西域傳:西域傳上】烏秅國王治烏秅城…」 {新疆ウイグル自治区}
漢字林(非部首部別)
禾5+3=総画数8 U+79C6
[カン/]
◆イネ科(イネ稲・タケ竹など)の植物にみられる内部が空洞になっている茎(くき)
禾5+3=総画数8 U+79C7𥡩
[ゲイ、ゲ、シュウ/]
◆種を播(ま)く、種を播(ま)き育てる
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+3=総画数8 U+79C8𦱑
[セン/]
◆米粒が細長い粳(うるち、粘り気の少ない米)、インディカindica種、同「籼」
漢字林(非部首部別)
禾5+3=総画数8 U+79C9𦱮𥝐𥟱𣏲
[ヘイ、ヒョウ、ヒン/]
◆穀物の束を数える単位、一(ひと)握り分を「1秉」、1秉=1把
◆片手で手に握る、握り持つ、両手は「兼」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+3=総画数8 U+79CA
[デン、ネン/]
◆穀物が稔(みの)る、同「年」
◆農作物を収穫してから次の収穫期までの期間、同「年」
漢字林(非部首部別)
𠰓口部
𡬟寸部
𥝔禾5+3=総画数8 U+25754
[ケツ、ケチ/]
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:薛第十七:𥝔】禾把」「【字彙:午集:禾部:𥝔】吉屑切結禾名」「【正字通:午集下:禾部:𥝔】舊註音結禾名按禾屬無名𥝔者一說秄字之譌」
注解:「秄」
𥝕禾5+3=総画数8 U+25755芒𦬆䅒𪌁
[ボウ、モウ/のぎ、すすき]
◆イネ科の植物の小穂から伸びる細く刺状の毛
◆穂先
◆限りなく広がっているさま、ぼんやりしていてはっきりしないさま、同「茫」
◆[日]ススキ(薄・芒)、イネ科ススキ属の草 {ススキ}
漢字林(非部首部別)
𥝖禾5+3=総画数8 U+25756𥝬
[ケツ、ゲチ、キ/]
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「秳(𥞸)」「麧」「【說文解字注:禾部:𥝬】𥞸也」
◆糠(ぬか)、穀物の実を搗いた時に出る砕けて細かくなったもの、同「籺」「麧」
𥝗禾5+3=総画数8 U+25757
[キ、コ/]
◆実が白いキビ(黍、イネ科キビ属の草)・アワ(粟、イネ科エノコログサ属の草)などの穀類の一種、広く好まれる穀物だという、同「芑」「【正字通:午集下:禾部:𥝗】同芑詩大雅維穈維芑註芑白粱粟管子其種穋䄫舊註汎訓禾名非」
注解:「䄫」{⿰禾己}・𥝗{⿰禾已}・{⿰禾巳}は同字として扱うことが多いようであるが、当字典では保留とした
𥝙禾5+3=総画数8 U+25759
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:禾部:𥝙】同"秀"」
𥝚禾5+3=総画数8 U+2575A秋穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
𥝛禾5+3=総画数8 U+2575B秋穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
𥝞禾5+3=総画数8 U+2575E
[未詳/]
◆未詳
𥝠禾5+3=総画数8 U+25760
[シ/]
◆私(わたくし)、同「私」
𥝡禾5+3=総画数8 U+25761執𠙜𡘺𡙕𦎃𠌷执
[シュウ、シツ/と・る]
◆手に取りしっかりと握る、しっかりと手や目や頭などの中に入れる、掴(つか)まえて離さない
◆ぴったりと付く、ぴったりと付いて離れない、心が捉(とら)われる
◆しっかりと握り守る
◆自分のすべきことをしっかりと手に収めて行う
𥝢禾5+3=総画数8 U+25762利𥝤
[リ/き・く]
◆先が尖(とが)る、先が鋭(するど)く尖った刃物
◆よく切れるさま、切れ味が良いさま、鋭いさま
◆(よく切れる刃物のように)すぱっと、さっと、一気に
◆(よく切れる刃物のように途中で引っ掛かるようなこともなく)うまく物事が運ぶさま、都合がよいさま、「有利ユウリ」
◆得(とく)になる、得をする、儲(もう)かる、儲ける、「利益リエキ」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+4=総画数9 U+412E
[フ/]
◆未詳「【正字通:午集下:禾部:䄮】俗稃字舊註音孚再生稻非又黑黍一稃二米名秠廣韻訓黑稻尤非」「【康熙字典:午集下:禾部:䄮】《韻會》風無切𠀤音膚黑稻」
◆未詳「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:䄮】方無切再生稻」
◆穀物の種子を覆う殻、同「稃」「孚」
禾5+4=総画数9 U+412F
[ケン/]
◆(穀物などの)束(たば)を数える語、1䄯=10把ハ(一握り分の束)、同「𢆞」「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:䄯】古殄切十把曰䄯」
禾5+4=総画数9 U+4130
[ガ、ゲ/]
◆芽(め)、芽吹く
◆未詳「【集韻:卷三:平聲:麻第九:䄰】稯也」「【字彙:午集:禾部:䄰】牛加切音牙稯也又稷也」
禾5+4=総画数9 U+79CB穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+4=総画数9 U+79CC秋穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
漢字林(非部首部別)
禾5+4=総画数9 U+79CD
[ショウ、シュ、チュウ、ジュウ/]
◆穀物や植物の種、また苗、同「種」
◆稚(いとけな)い、幼い
◆人名用字、姓用字
◆繁「種」
禾5+4=総画数9 U+79CE
[フン、ブン/]
◆収穫する
◆刈り取った穀物の束
禾5+4=総画数9 U+79CF
[コウ、ボウ、モウ/]
◆イネ(稲、イネ科の作物)の類
◆繰返し使うことによって少しずつ小さくなる、また細る、また減る、また衰(おとろ)える、同「耗」「【荀子:脩身】易忘曰漏少而理曰治多而亂曰秏(少謂擧其要而有條理謂之治秏虛竭也凡物多而易盡曰秏)」
漢字林(非部首部別)
禾5+4=総画数9 U+79D0
[ウン/]
◆田畑を耕(たがや)し除草する、同「耘」
禾5+4=総画数9 U+79D1
[カ/しな、とが]
◆穀物の生産量や品質の良し悪しの程度を幾つかに区分し順に並べたもの、等級
◆罪の軽重に従い量刑を定める、またそれを適用する(科する)
◆分類し同等のものを一つに纏(まと)める、また纏めて順に並べる
◆丸い穴、窪(くぼ)み、同「坎」
◆(演劇などでの)動作、仕草(しぐさ)
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+4=総画数9 U+79D2
[ビョウ、ミョウ/]
◆芒(のぎ)、イネ(稲、イネ科の草)などの穀物の穂の先端から伸びる細いひげ状のもの、同「𥤎」「𥢕」
◆微細ビサイなさま、とても小さいさま、同「杪」
◆時間・角度・経緯度の単位、1分=60秒
筆順
禾5+4=総画数9 U+79D3
[シ/]
◆藁
◆穀物名、未詳
禾5+4=総画数9 U+79D4粳稉𥠛
[コウ、キョウ/うるち]
◆粘り気の少ない米、一般的な米、またその米が採れる稲、同「粇」、粘りがあるものは「糯」
筆順
禾5+4=総画数9 U+79D5𥝓
[ヒ/しいな]
◆しいな、殻の中に実がないか十分に大きくなっていない穀物、実の入りが悪い穀物、出来の悪い穀物、米は「粃」
◆形だけで実がない、出来が悪い、「秕政ヒセイ(形だけで中身のない政治、悪政)」、同「粃」
筆順
禾5+4=総画数9 U+79D6
[シ/]
◆穀物が実り始める、同「秪」
◆只(ただ)、ただ~だけ、ただひたすらに、同「祇」
◆別「秪」
禾5+4=総画数9 U+79D7
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:御第九:𩜈飫饇𩜏秗】依據切說文燕食也引詩飲酒之𩜈或作飫饇𩜏古作秗」「【六經正誤:卷四:禮記正誤】所樂音岳…妖孽又作祅說文云衣服歌謠草木之怪謂之祅二祅字並作秗誤」
𤇫火部
𥝤禾5+4=総画数9 U+25764利𥝢
[リ/き・く]
◆先が尖(とが)る、先が鋭(するど)く尖った刃物
◆よく切れるさま、切れ味が良いさま、鋭いさま
◆(よく切れる刃物のように)すぱっと、さっと、一気に
◆(よく切れる刃物のように途中で引っ掛かるようなこともなく)うまく物事が運ぶさま、都合がよいさま、「有利ユウリ」
◆得(とく)になる、得をする、儲(もう)かる、儲ける、「利益リエキ」
漢字林(非部首部別)
𥝧禾5+4=総画数9 U+25767
[ハ、ベ/]
◆「𥝧稏ハイア」◇イネ(稲)、イネ科の穀物、また稲穂(いなほ)「【清容居士集:卷九:律詩:魯子翬御史分…】…草肥青䆉稏…」◇イネ(稲)が(或いは稲穂が)びっしりと並び育つさま、またそれが波打つように揺れ動くさま「【羽庭集:卷二:昌國道上】…畬田香䆉稏…」「【晚晴簃詩匯:卷一百七十:江上】…刈稻人歸攜䆉稏…」
𥝩禾5+4=総画数9 U+25769
[スイ、ズイ/]
◆穀物の立派に稔(みの)った穂(スイ、ほ)、同「穟」 {花穂}参照
𥝪禾5+4=総画数9 U+2576A
[キ/]
◆隙間(すきま)がないさま、隙間なく種を播(ま)く、隙間なく植(う)える
𥝫禾5+4=総画数9 U+2576B犂犁𤛼𤛺𤛿
[レイ、ライ、リ/すき、からすき]
◆シャベルshovel状の刃を取り付け、これを牛などに引かせて土を起す農具 {農具(犂耙)}
◆田畑の土を掘り返す、耕す
◆くすんで黒味がかった黄色、浅黒い、薄暗い、同「黧」「黎」
𥝬禾5+4=総画数9 U+2576C𥝖
[ケツ、ゲチ、キ/]
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「秳(𥞸)」「麧」「【說文解字注:禾部:𥝬】𥞸也」
◆糠(ぬか)、穀物の実を搗いた時に出る砕けて細かくなったもの、同「籺」「麧」
𥝮禾5+4=総画数9 U+2576E秪𥞓
[チ/]
◆穀物が実り始める、同「秖」
◆植物の根、同「柢」
◆敬う、恭(うやうや)しい、同「祗」
◆只(ただ)、ただ~だけ、ただひたすらに、同「祗」
𥝯禾5+4=総画数9 U+2576F奔𢍃𠬼
[ホン/はし・る]
◆勢いよく(「走」よりも速く)走る、さっと駆ける、動きに勢いがあるさまをいう、「奔馳ホンチ」「奔流ホンリュウ」
◆一斉に駆け出す、一目散(いちもくさん)に逃げ出す、同古「犇」、「出奔シュッポン」
◆脇目(わきめ)も振らずに突き進む、がむしゃらに行動する、「奔走ホンソウ」「奔放ホンポウ」
◆婚姻の際の礼儀や作法を欠いたまま男女が一緒になる、駆け落ちする、「私奔シホン」「淫奔インポン」
𥝰禾5+4=総画数9 U+25770
[未詳/]
◆未詳「【欽定授時通考《欽定四庫全書》本:卷二十:榖種:稻】…早秫曰晚秫曰大冬秫曰赤蒡秫曰牛頭秫曰好殻曰白秋秫曰白占秫曰花眉秫曰虎皮𥝰曰近山香秫(「虎皮𥝰」以外は「秫」で、《摛藻堂四庫全書薈要》本では「虎皮秫」とあり、「秫」の訛字か?)
𥝱禾5+4=総画数9 U+25771
[シ/じょ]
◆10の24乗 {数字}
𥝷禾5+4=総画数9 U+25777耕𦓮畊𣚣
[コウ、キョウ/たがや・す]
◆田畑の土を掘り返す、土を柔らかくし、掻(か)き混ぜ、土に空気を含ませる作業をいう
◆怠らず力を尽くす「【揚子法言:卷第一:學行】曰耕道而得道獵德而得德是穫饗已」「【正字通:未集:耒部:耕】…凡致力不怠計之耕…」
𥝸禾5+4=総画数9 U+25778
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥝸】回科切音和義無考」
𥝹禾5+4=総画数9 U+25779
[カ/]
◆未詳「【漢語大字典:禾部:𥝹】同"科"」
𥝺禾5+4=総画数9 U+2577A
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥝺】在官切與穳同」
𥝻禾5+4=総画数9 U+2577B穀穀糓𣫗𣫋𥡛𥞤
[コク/]
◆殻(から)の付いた実を食用とする作物の総称
◆(穀物・食物を与えて)養(やしな)う
◆(穀物・食物を食べて)生きる
◆役人の俸禄ホウロク(給与)
◆善(よ)い
𥝼禾5+4=総画数9 U+2577C
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥝼】稊字之譌」
𥞄禾5+4=総画数9 U+25784𤖱柇
[カ、ワ/]
◆棺(ひつぎ)の前後(頭や足の先に当たる部分)の板「【廣雅:卷八:釋器】槥(衞)櫝(讀)櫬(楚覲)𣚑(導)柩棺也其當謂之𤖱」「【集韻:卷三:平聲:戈第八:𤖱柇】博雅棺常謂之𤖱或从木通作和」
禾5+5=総画数10 U+4136
[ホツ、ボチ、ヒツ、ヒチ/]
◆「䄶稡ホツソツ」、穀物の穂(ほ)は出てても実が入らず(実が入って垂れることなく)上を向くさま、同「𥞳稡」「【龍龕手鑑《欽定四庫全書》本:卷一:禾部第二十七:䄶】蒲没反䄶*1稡禾秀不成*2藂向上貌也又平宻反䄶𥠈禾重生也(【新修龍龕手鑑(《四部叢刊續編》)】では「蒲没反䄶*1神禾秀不成*2聚向上皃也又平宻反䄶𥠈禾重生也」)
◆「䄶𥠈ヒツシツ」、穀物のこほれ種(収穫する際にこぼれ落ちた実・種)から再び芽が出るさま
禾5+5=総画数10 U+4137
[セキ、ジャク/]
◆穀物の量を表す単位、同「石」、1䄷=1石=120斤 {各種単位}
禾5+5=総画数10 U+79D8
[ヒ/ひ・める]
◆閉(と)ざされていて外から見えない、中が(どのようなものか、どうなっているか)分からない、窺(うかが)い知れない
◆人目に触(ふ)れない、人目に触れないようにする、隠(かく)す
筆順
禾5+5=総画数10 U+79D9
[コ、ク/]
◆穀物が実(みの)らない、実が入らない、同「䆂」「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:秙】口故切秙䆂禾不實」
禾5+5=総画数10 U+79DA
[ハン、バン/]
◆混ぜてかき回す、混ぜてかき回し溶かす、或いは液体と同化させる、同「拌」
禾5+5=総画数10 U+79DB
[ヒ/]
◆穀物の収穫に対する年貢
禾5+5=総画数10 U+79DC
[リ、ジ、ニ/]
◆小麦、コムギ(小麦、イネ科コムギ属)なのか自生したムギ(麦)或いは穀物なのか未詳
◆枯(か)れたイネ(稲)が(或いは落穂が)翌年に再び生(は)え出る
禾5+5=総画数10 U+79DD𥤀
[レキ、リャク/]
◆作物が生長に適した間隔で(間を開けて)植えられているさま
漢字林(非部首部別)
禾5+5=総画数10 U+79DE
[ユウ、ユ/]
◆作物が盛んに茂るさま
◆ものが生え始めるさま
禾5+5=総画数10 U+79DF
[ソ、ス/]
◆年貢、支配者に納める田畑などからの収穫物
◆古代の税(租・庸・調)の一つで穀物などの収穫物、「庸ヨウ」は労役、「調チョウ」は穀物以外の布などの現物
◆金銭を払って借りる
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+5=総画数10 U+79E0
[ヒ/]
◆一つの殻に二つの実が入っているクロキビ黒黍
禾5+5=総画数10 U+79E1
[ハツ、バツ、バチ/]
◆穀物が傷(いた)む「【竹嶼山房雜部:卷六:逺藏新果】榖散{⿰丬攵}在倉冬則以亂稻稈覆上至春動{⿰丬攵}其熱氣則無氣秡(蒲活切)殻」
筆順
禾5+5=総画数10 U+79E2
[レイ、リョウ/]
◆穀物が(時間を掛けて成長し)熟し始める「【正字通:午集下:禾部:秢】…禾熟與稔義近…」
◆年齢、同「齡」
禾5+5=総画数10 U+79E3
[バツ、マツ、マチ/まぐさ]
◆穀物などの茎を乾燥させ短く切った牛馬の飼料シリョウ、またそれを牛馬に与える、同「䬴」
筆順
禾5+5=総画数10 U+79E4
[ショウ/はかり]
◆分銅フンドウ(重さの基準となる金属の塊)と釣り合いをとることで、ものの重さを量(はか)る道具
◆ものの重さを量(はか)る、同「稱」
筆順
禾5+5=総画数10 U+79E5
[デン、ネン/]
◆糯米などの粘り気のある穀物
禾5+5=総画数10 U+79E6𥘿𥠼𥢮𣜈𥣠
[シン、ジン/はた]
◆周代(西周)後期から戦国時代にかけての古国名、前905年頃~前220年、後に諸国を統一して建った古王朝名、前221年~前207年 {戦国時代} {秦代}
◆晋代の古国名、氐テイ族の建てた「前秦(350年~394年)」 {晋(東晋)代}、羌キョウ族の建てた「後秦(384年~417年)」、鮮卑センピ族の建てた「西秦(385年~431年)」がある {晋(東晋)代}
◆陝西省の別称 {陝西省}
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+5=総画数10 U+79E7
[ヨウ、オウ/]
◆田植えをする前の密生している状態の苗、幼い苗
◆(動植物が)幼い
筆順
禾5+5=総画数10 U+79E8
[サク、ザク/]
◆穀物の穂が揺れ動くさま
禾5+5=総画数10 U+79E9
[チツ、ジチ/]
◆刈り取った穀物を順序良く積み重ねる、同「䆅」
◆順序良く並べる、順序に従って並ぶ
◆並びの順序、位(くらい)の等級、同「袟」「豑」
◆(位の等級によって決まる)役人の俸禄(ホウロク、職務に対して支払われる米や銭など)
◆年数の単位で一秩は十年、同「袠」
筆順
禾5+5=総画数10 U+79EA𥞓𥝮
[チ/]
◆穀物が実り始める、同「秖」
◆植物の根、同「柢」
◆敬う、恭(うやうや)しい、同「祗」
◆只(ただ)、ただ~だけ、ただひたすらに、同「祗」
禾5+5=総画数10 U+79EB𥟲
[シュツ、ジョツ、ズチ/]
◆粘り気のあるコーリャン(高粱、モロコシ、イネ科モロコシ属の穀物)、また粘り気のあるイネ(稲、イネ科の草)・アワ(粟、イネ科エノコログサ属の穀物)・キビ(黍、イネ科キビ属の穀物)などを含めた穀物の総称、同「朮」
◆長い針、長い縫い針、同「鉥」
漢字林(非部首部別)
禾5+5=総画数10 U+79EC
[キョ、ゴ/]
◆クロキビ黒黍、実が濃い茶褐色のキビ(黍、イネ科キビ属の草)
◆「秬鬯キョチョウ」、クロキビ黒黍に鬱金香ウコンコウ(チューリップtulip)を加え醸(かも)した香りのよい酒、同「𩰤」
筆順
禾5+5=総画数10 U+79ED𥞑
[シ/]
◆容量の単位
◆10の24乗、中数(万進法)で1秭=10,000垓ガイ {数字}
◆「秭鳺シフ」、カッコウ(郭公)、またホトトギス(杜鵑)、カッコウ科の鳥、別名「杜鵑トケン」「鶗鴂・鷤鴂・鵜鴂テイケツ」「子巂・子規シキ」
禾5+5=総画数10 U+79EE秳𥞸𥟴
[カツ、ガチ/]
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「𥝖」
◆穀物の芽が生まれ出るさま、同「活」
漢字林(非部首部別)
禾5+5=総画数10 U+79EF積𥢼𥡯
[セキ、シャク/つ・む]
◆(刈り取った穀物を)集めて次々に重ねて行く、上へ上へと重ねて行く
◆堆(うずたか)く蓄(たくわ)える、貯(た)める
◆数学で掛け算の結果
◆「疳積・疳积カンシャク」、慢性的な栄養失調などにより次第に痩せて腹が出る乳幼児の胃腸の病気
禾5+5=総画数10 U+79F0
[ショウ/とな・える、たた・える]
◆ものの重さを量(はか)る、同「秤」「銓」
◆釣り合う、釣り合いが取れる
◆挙(あ)げる、高く上げる、同「偁」
◆褒(ほ)める、褒め称(たた)える、持ち上げる、同「偁」
◆~と呼ぶ、~という名で呼ばれる、同「偁」
◆~と言う、~と述べる、同「偁」
筆順
𥝾禾5+5=総画数10 U+2577E
[タ、ジャ、ト、ツ/]
◆漢代(前202年~220年)の国名、或いは県名、現山東省菏澤市成武県付近、同「秺」「秅」「䅊」「㢉」「【集韻:卷七:去聲上:莫第十一:𥝾】漢侯國名在成武通作秺」
𥞀禾5+5=総画数10 U+25780移𥟻䄬
[イ/うつ・る、うつ・す]
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」
𥞁禾5+5=総画数10 U+25781
[シン/]
◆禾カ(アワ(粟)やイネ(稲)などの穀物)名、未詳「【字彙:午集:禾部:𥞁】丑人切音嗔禾名」
𥞂禾5+5=総画数10 U+25782
[フ/]
◆穀物の実を覆う殻(から)、籾殻(もみがら)、籾糠(もみぬか)、同「稃」「𥹃」
◆一つの殻に二つの実が入っている穀物、同「秠」「【集韻:卷二:平聲:虞第十:稃粰𥞂{⿰釆付}】說文檜也一曰秠一稃二米(「檜」は「𥢶」の誤りと思われる)
𥞃禾5+5=総画数10 U+25783
[スイ/]
◆収穫した穀物を売りに出す
𥞆禾5+5=総画数10 U+25786黍𥞫
[ショ/きび]
◆キビ(黍)、イネ科キビ属の草、特に粘り気のある「糯黍もちきび」を指す、殻を取り除いたものを「黄米コウマイ」という {キビ}
◆「𥞆稷ショショク」◇粘り気がある糯黍(もちきび)と粘り気がない粳黍(うるちきび)、キビの総称◇五穀ゴコク、食糧とする穀物の総称
◆「蜀𥞆ショクショ」、モロコシ(唐黍・蜀黍)、イネ科モロコシ属の草、同「高粱コウリョウ・コーリャン」 {モロコシ}
◆度量衡の単位(キビの実は大きさや重さがほぼ一定であることから)、1粒(黍)=1分(長さ)、1200粒(黍)=1龠(容量)、100粒(黍)=1銖(重量)「【漢書:卷二十一上:律曆志上】…一黍之廣度之九十分黃鐘之長一爲一分…以子穀秬黍中者千有二百實其龠…一龠容千二百黍重十二銖…」
𥞊禾5+5=総画数10 U+2578A
[未詳/]
◆未詳
𥞋禾5+5=総画数10 U+2578B
[未詳/]
◆未詳
𥞌禾5+5=総画数10 U+2578C香𩠼稥㿝𣌡
[キョウ、コウ/か、かお・り、かぐわ・しい]
◆(穀物の)良い匂い、甘く芳(かぐわ)しい匂い、同「𪏽」「䅨」
◆芳(かんば)しい、甘く芳(かぐわ)しい
◆甘く良い匂いを発するもの
◆美味(おい)しい、美味しいそうな匂い
𥞏禾5+5=総画数10 U+2578F
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥞏】之六切音竹義未詳」
𥞐禾5+5=総画数10 U+25790耜𦓨𦓵䎣
[シ、ジ/]
◆古代の田畑の土を掘り起こすシャベルshovel状の農具(日本で鋤(すき)と呼ばれる農具に似たもの)の刃の部分、同「耛」「枱」、これに柄(え)を取り付けたものを「耒耜ライシ」という {農具(鋤鍬類)}
𥞑禾5+5=総画数10 U+25791
[シ/]
◆容量の単位
◆10の24乗、中数(万進法)で1秭=10,000垓ガイ {数字}
◆「𥞑鳺シフ」、カッコウ(郭公)、またホトトギス(杜鵑)、カッコウ科の鳥、別名「杜鵑トケン」「鶗鴂・鷤鴂・鵜鴂テイケツ」「子巂・子規シキ」
𥞒禾5+5=総画数10 U+25792
[タ、ダ/]
◆未詳「【字彙補:午集拾遺:禾部補字:𥞒】錢士晉神道碑金𥞒籲天終辨岳飛之枉案岳珂有金陀稡編籲天辨誣集諸書此作𥞒字所未詳也」「【漢語大字典:禾部:𥞒】同"砣"、"陀"的讹字」
𥞓禾5+5=総画数10 U+25793秪𥝮
[チ/]
◆穀物が実り始める、同「秖」
◆植物の根、同「柢」
◆敬う、恭(うやうや)しい、同「祗」
◆只(ただ)、ただ~だけ、ただひたすらに、同「祗」
𥞕禾5+5=総画数10 U+25795
[ヘツ、ベチ/]
◆(キビ(黍)などの穀物の)ほのかな香(かお)り、同「𩡀」「䭱」「【玉篇:卷十五:香部第一百九十七:䭱】匹結切小香𥞕同上」
𥞗禾5+5=総画数10 U+25797
[チョウ/]
◆穀物の穂(ほ)が垂れ下がるさま
注解:「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:{⿰禾𪩲}𥞗】二俗䄪正音鳥禾穗垂皃」
禾5+6=総画数11 U+413A
[チ、ジ/]
◆芽生えたばかりの幼い穀物、同「穉」「稚」「䕌」「【集韻:卷七:去聲上:至第六:稺𥣦稚䄺䕌】說文幼禾也或不省亦作稚䄺䕌」
◆ヒエ(稗、イネ科ヒエ属の草)に似た雑草の名、一面に生え群がり実はヒエよりも小さいという、同「蕛」「稊」「【集韻:卷二:平聲:齊第十二:蕛稊䅠𧀾穉䄺】艸名說文蕛苵也郭璞曰蕛似稗布地生」
禾5+6=総画数11 U+413C
[テン/]
◆周代(北周、557年~581年)から隋代(581年~618年)に現山東省泰安市肥城市にあったという古地名「【廣韻:上聲:忝第五十一:忝:䄼】郷名在濟北蛇丘縣」 {山東省}
禾5+6=総画数11 U+413D
[セン、テン/]
◆粳うるち、糯米よりも粘り気の少ない米、同「秈」
◆古地名、「䄼」参照「【正字通:午集下:禾部:䄽】䄼字之譌」
禾5+6=総画数11 U+4140𥟜
[レツ、レチ/]
◆穀物が豊かに実る
◆穀物が整然と並んで生育しているさま
禾5+6=総画数11 U+4147粟𥻆𥾄𥟫𥸫𥹟𠧼
[ショク、ソク、ゾク/あわ]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草、古くは刈り取ったアワの精白するの前の殻(外皮)が付いたままの実を指し、精白した(殻を取り除いた)「粱」と区別された「【說文解字注:米部:粱】…上文粟與米皆兼禾黍言粱則專爲禾米故別言之淺人不得其解乃刪禾字矣生曰苗秀曰禾稾實幷刈曰禾其實曰粟粟中人曰米米可食曰粱…」 {アワ}
◆精白するの前の殻(外皮)が付いたままの穀物の実
◆穀物、食糧
禾5+6=総画数11 U+4148
[エン/]
◆未詳
◆同「秦」、但し誤用
禾5+6=総画数11 U+4149
[ア、エ/]
◆「䆉䅉ハイア」◇イネ(稲)、イネ科の穀物、また稲穂(いなほ)「【清容居士集:卷九:律詩:魯子翬御史分…】…草肥青䆉稏…」◇イネ(稲)が(或いは稲穂が)びっしりと並び育つさま、またそれが波打つように揺れ動くさま「【羽庭集:卷二:昌國道上】…畬田香䆉稏…」「【晚晴簃詩匯:卷一百七十:江上】…刈稻人歸攜䆉稏…」
禾5+6=総画数11 U+414A
[タ、ジャ、ト、ツ/]
◆大きく開け放たれている部屋、同「㢉」
◆漢代(前202年~220年)の国名、また県名、現山東省菏澤市成武県付近、同「秺」「𥝾」「秅」「【廣韻:去聲:暮第十一:妒:秅】…縣名在濟隂或作秺」 {山東省}
禾5+6=総画数11 U+79F1
[トウ、ズウ/]
◆花や実がびっしりと(穂状スイジョウに)成るさま、またその花柄(カヘイ、花梗カコウ、花や実を付ける茎)「【呂氏春秋:卷第二十六:士容論第六:審時】…是以得時之禾長秱而穗…得時之麥秱長而頸黑…」
禾5+6=総画数11 U+79F2
[シ、ジ/]
◆苗を植える、苗代で育った苗を植え替える、同「蒔」
◆「秲𥣬シライ」、イネ科の作物の名
禾5+6=総画数11 U+79F3𥞸𥟴秮
[カツ、ガチ/]
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「𥝖」
◆穀物の芽が生まれ出るさま、同「活」
禾5+6=総画数11 U+79F4
[コウ/]
◆鋤で土を耕す
◆穀物の種
禾5+6=総画数11 U+79F5
[イン/]
◆イネ(稲)などの穀物の花
禾5+6=総画数11 U+79F6
[シ/]
◆祭礼の際に神前に供える器に盛られた穀物、同「粢」
禾5+6=総画数11 U+79F7
[チツ、チチ/]
◆穀物を刈(か)る、刈り取る、またその音、同「挃」
禾5+6=総画数11 U+79F8
[カツ、ケチ/]
◆内部が空洞の穀物などの茎、藁(わら)、「秸稈(カツカン)」
◆アサ(麻、アサ科アサ属の草)や穀物などの内部が空洞の茎(くき)の皮を剥(は)いだもの、麻幹(おがら、苧殻)、同「䕸」「稭」
◆「秸鞠カツキク」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、別名「鴶鵴カツキク」「布穀フコク」
禾5+6=総画数11 U+79F9
[ジン、ニン/]
◆穀物がよく育たない
禾5+6=総画数11 U+79FA
[タ、ジャ、ト、ツ/]
◆漢代(前202年~220年)の国名、或いは県名、現山東省菏澤市成武県付近、同「𥝾」「秅」「䅊」「【集韻:卷七:去聲上:莫第十一:𥝾】漢侯國名在成武通作秺」「【廣韻:去聲:暮第十一:妒:秅】…縣名在濟隂或作秺」
禾5+6=総画数11 U+79FB𥟻䄬𥞀
[イ/うつ・る、うつ・す]
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+6=総画数11 U+79FC
[未詳/]
◆未詳「【宋名臣奏議:卷一百三十六】…今厲兵秼馬欲慿陵…」「【廣韻:上平聲:虞第十:朱:秼】詛也」「【說文解字通釋(說文解字繫傳):卷第十四:巾部:帴】…椒榝之榝帔也臣鍇曰今謂之秼」
禾5+6=総画数11 U+79FD
[ワイ、エ/けが・れ、けが・れる、きたな・い]
◆田畑にぼうぼうと生い茂った雑草
◆他のものや必要のないものが入り交じる、不純な、汚(きたな)い、汚(きたな)らしい、醜(みにく)い、同「𤻀」
禾5+6=総画数11 U+79FE
[ジョウ、ニョウ/]
◆草木や花がびっしりと繁(しげ)り咲いているさま
◆豊(ゆた)かなさま
𤱧禾5+6=総画数11 U+24C67
[未詳/]
◆未詳
注解:「【康熙字典:午集上:田部:{⿰田朶}】《集韻》吐火切音妥{⿰田朶}𤱍小高貌」他に{⿰田朶}がある、「朵」は「朶」の異体字であることから、「𤱧」を{⿰田朶}の異体字とするか?
𥞅禾5+6=総画数11 U+25785
[サイ/]
◆イネ(稲)やアワ(粟)など実が穂状スイジョウになる穀物「【字彙補:午集:禾部:𥞅】側買切音近宰禾也」
𥞙禾5+6=総画数11 U+25799𥡃𥠸𥡍𦱐
[コウ/]
◆穀物が稔(みの)らない、穀物のできが悪い、同「荒」
𥞝禾5+6=総画数11 U+2579D
[ソウ、ス/]
◆穀物の束を数える単位、1秅=10稯、1稯=10筥=40秉=40把(1把は一握り分を束ねたもの)「【儀禮:聘禮】四秉曰筥(…)十筥曰稯十稯曰秅四百秉為一秅」
◆「𥞝𥞝ソウソウ」、多く集まるさま
𥞞禾5+6=総画数11 U+2579E稽𥡴𥟵𥡞𥡳
[ケイ、ケ/]
◆留(とど)まる、同じ状態を続ける
◆「𥞞首ケイシュ」、跪(ひざまず)き、膝の前で手を揃えて地に着け、頭をその手に乗せ、その状態を保つ礼、九拝(拝礼の作法)の内で最も丁寧なもの {姿勢(拝礼)}
◆よく調(しら)べ考える、よく調べ吟味する、よく調べ較(くら)べ合わせる
◆「稽古ケイコ」◇昔のことをよく調べそれに学ぶこと◇[日]学問や武芸などを習い鍛えること
𥞤禾5+6=総画数11 U+257A4穀穀糓𣫗𣫋𥝻𥡛
[コク/]
◆殻(から)の付いた実を食用とする作物の総称
◆(穀物・食物を与えて)養(やしな)う
◆(穀物・食物を食べて)生きる
◆役人の俸禄ホウロク(給与)
◆善(よ)い
漢字林(非部首部別)
𥞥禾5+6=総画数11 U+257A5䅀𥟜𥟸𠞜
[レツ、レチ/]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𥞦禾5+6=総画数11 U+257A6𥞵
[キョウ/]
◆刈り取った穀物を束ねる、またその束
𥞨禾5+6=総画数11 U+257A8
[未詳/]
◆未詳
𥞩禾5+6=総画数11 U+257A9
[カ、ワ/ひび]
◆棺(ひつぎ)の前後(頭や足の先に当たる部分)の板、同「𤖱」「【康熙字典:午集下:禾部:𥞩】《字彙補》何戈切音和棺頭」、「(棺を載せた車の前部、またそれに付ける鈴」の意か?)
◆[日]ひび、人名用字、但し確認できず
𥞪禾5+6=総画数11 U+257AA米𡭝
[ベイ、マイ/こめ、よね、メートル]
◆穀物などの実から殻(から、外皮)を取り除いた小さな粒、「大米タァミー」はイネ(稲)の実、「江米ジャンミー・糯米ヌォミー」は糯稲(もちいね)の実、「小米シャオミー」はアワ(粟)の実、「粟米スゥミー・玉米ユゥミー」はトウモロコシ(玉蜀黍)の実
◆[日]イネ(稲)の実から殻を取り除いた小さな粒の総称
◆小さな粒状のもの
◆メートルmeter(metre, m)、長さの単位、台湾では「公尺」 {各種単位}
𥞫禾5+6=総画数11 U+257AB黍𥞆
[ショ/きび]
◆キビ(黍)、イネ科キビ属の草、特に粘り気のある「糯黍もちきび」を指す、殻を取り除いたものを「黄米コウマイ」という {キビ}
◆「𥞫稷ショショク」◇粘り気がある糯黍(もちきび)と粘り気がない粳黍(うるちきび)、キビの総称◇五穀ゴコク、食糧とする穀物の総称
◆「蜀𥞫ショクショ」、モロコシ(唐黍・蜀黍)、イネ科モロコシ属の草、同「高粱コウリョウ・コーリャン」 {モロコシ}
◆度量衡の単位(キビの実は大きさや重さがほぼ一定であることから)、1粒(黍)=1分(長さ)、1200粒(黍)=1龠(容量)、100粒(黍)=1銖(重量)「【漢書:卷二十一上:律曆志上】…一黍之廣度之九十分黃鐘之長一爲一分…以子穀秬黍中者千有二百實其龠…一龠容千二百黍重十二銖…」
漢字林(非部首部別)
𥞬禾5+6=総画数11 U+257AC
[未詳/]
◆未詳
𥞯禾5+6=総画数11 U+257AF
[未詳/]
◆「䄶𥞯(音未詳)」、穀物の穂(ほ)は出てても実が入らず(実が入って垂れることなく)上を向くさま、同「䄶稡ホツソツ」「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:𥞯】通稡正則骨反䄶稡也」
𧉷虫部
心部
禾5+7=総画数12 U+414B
[バン、モン/]
◆穀物名、未詳
禾5+7=総画数12 U+414C𪌭
[ケン/]
◆麦の中空の茎、麦藁(むぎわら)、同「𧆇」
禾5+7=総画数12 U+414E
[未詳/]
◆未詳「【法苑珠林:卷三十九:感通篇第二十一之餘:思慎部】…役使譬如稗䅎悉滅無餘當知是等經律所制悉是如來之所說也…」「【唐文粹:卷十一:上古之什補亡訓傳十三章】…嗇夫咨咨䅎盛苗衰耕…」「【字彙:午集:禾部:䅎】云九切音酉分別也各異也見釋藏」
漢字林(非部首部別)
禾5+7=総画数12 U+414F
[ビ、ミ/]
◆粥(かゆ)、同「饘」
禾5+7=総画数12 U+4150
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:銑第二十七:𢆚𡘸𢆬{⿰禾幵}䅐】說文小束也」
◆人名用字「【陝西通志:卷六十六:人物十二】葛氏生員𨶒䅐妻藍田人年二十一䅐殂五日不食死…」
禾5+7=総画数12 U+4151
[スイ/]
◆穀物の束(たば)を数える語、1䅑=2䅻=4把「【通雅:卷四十:算數】長沙謂禾二把曰䅻禾四把曰䅑」
禾5+7=総画数12 U+4153
[ク/]
◆「䅩䅓シク」◇草木の枝葉がまっすぐに伸びないさま「【字彙補:午集:禾部:䅓】木曲枝又䅩䅓不伸之意」◇シナケンポナシ(支那玄圃梨)、クロウメモドキ科ケンポナシ属の木、同「枳枸」、別名「枳椇シグ」、シナケンポナシの実は豆形で"く""コ""𠃑"字形のように屈曲する「【廣韻:上聲:卷第三:紙第四:䅩】曲枝果也」 {シナケンポナシ}
山部
秿禾5+7=総画数12 U+79FF
[ホ、フ/]
◆穀物を刈(か)り積む、同「穳」
禾5+7=総画数12 U+7A00
[キ、ケ/まれ]
◆疎(まば)らな、頻度・濃度・密度が小さい、少ない(薄い)、めったにない(珍しい)、同「希」
筆順
禾5+7=総画数12 U+7A01稾稿
[コウ/わら]
◆藁(わら)、穀物などの穂(ほ)や葉を除いた茎、また乾燥した茎、同「藁」「槀」
◆詩文などの下書き、草案ソウアン、「草稿ソウコウ」
禾5+7=総画数12 U+7A02
[ロウ/]
◆チカラシバ(力芝・狼尾草)、イネ科チカラシバ属の草、同「蕫蓈トウロウ」 {チカラシバ}
禾5+7=総画数12 U+7A03
[フ、フウ、ブ/]
◆穀物の実を覆う殻(から)、籾殻(もみがら)、籾糠(もみぬか)、同「粰」「𥞂」「𥹃」
筆順
禾5+7=総画数12 U+7A04
[ソク、シキ/]
◆米こめ(穀物の実を精白したもの)「【畿輔通志:卷六:陵事務尚崇𢋸將】三陵官員太監兵役每年需給俸工米石分晰白米若干稄」
◆「稫稄ヒョクソク」、穀物がびっしりと稔(みの)るさま
禾5+7=総画数12 U+7A05
[セイ、セ、ゼイ/]
◆国や領主に納める収穫物や金銭、租(田畑などからの収穫物)・庸(労役)・調(穀物以外の布などの現物)の総称
◆収穫物や商売などによって得た利益の一部を(税として)徴収する、また納める、また人に与える
禾5+7=総画数12 U+7A06穭穞
[リョ、ロ/]
◆自生するイネ(稲)などの穀物、人の手が加えられずに自然に生え育つ穀物
禾5+7=総画数12 U+7A07
[コン/]
◆作物が育ち実が熟する、成熟する
◆(稔った穀物を刈り取り)束ねる、(穀物の)束、同「稐」「耣」「𦓾」
禾5+7=総画数12 U+7A08
[カン/]
◆イネ科(イネ稲・タケ竹など)の植物にみられる内部が空洞になっている茎(くき)
筆順
禾5+7=総画数12 U+7A09粳秔𥠛
[コウ、キョウ/うるち]
◆粘り気の少ない米、一般的な米、またその米が採れる稲、同「粇」、粘りがあるものは「糯」
禾5+7=総画数12 U+7A0A
[テイ、ダイ/]
◆ヒエ(稗、イネ科ヒエ属の草)に似た雑草の名、一面に生え群がり、実はヒエよりも小さいという、同「蕛」「䄺」
◆蘖(ひこばえ)、切り株から新たに生え出る芽、特にヤナギ(柳・楊、ヤナギ科の木)の若芽
漢字林(非部首部別)
禾5+7=総画数12 U+7A0B
[テイ、ジョウ/ほど]
◆ものの大小・長短・軽重・強弱・優劣などをはかる(測る・量る・計る)際の基準・規格
◆一定の決まり・手順・方法
◆定まっている基準・規格・決まり・区切り・手順・方法に則ってはかる、またその度合、「程度テイド」
◆進む道の順路、一区切り(宿場から次の宿場まで)の距離、進んだ度合、「行程コウテイ」「旅程リョテイ」
◆[日]ほど、~くらい、凡(おおよ)そ~
筆順
禾5+7=総画数12 U+7A0C
[ト、ツ、ショ、ジョ/]
◆糯稲(もちいね)、イネ科イネ属の一年生作物、糯米(もちごめ)がとれる稲、同「𥺌」 {モチイネ}
◆イネ(稲)、イネ科の草、同「𥺌」 {イネ}
◆ナガイモ(長芋)、同「薯蕷ショヨ」、ヤマノイモ科ヤマノイモ属の草 {ナガイモ}
漢字林(非部首部別)
禾5+7=総画数12 U+7A0D
[ソウ、ショウ/やや]
◆穀物の穂先
◆小さい
◆漸(ようや)く、徐々に、少しずつ
◆少し、ちょっと、足りない(全くない)ことはないが十分ではない
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+7=総画数12 U+7A0E
[セイ、セ、ゼイ/]
◆国や領主に納める収穫物や金銭、租(田畑などからの収穫物)・庸(労役)・調(穀物以外の布などの現物)の総称
◆収穫物や商売などによって得た利益の一部を(税として)徴収する、また納める、また人に与える
筆順
黍部
𠞜禾5+7=総画数12 U+2079C䅀𥞥𥟜𥟸
[レツ、レチ/]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𥞳禾5+7=総画数12 U+257B3
[ホツ、ボチ/]
◆「𥞳稡ホツソツ」、穀物の穂(ほ)は出てても実が入らず(実が入って垂れることなく)上を向くさま、同「䄶稡」
𥞴禾5+7=総画数12 U+257B4
[コク/]
◆穀物コクモツの実が成長して大きくなる、熟ジュクする
𥞵禾5+7=総画数12 U+257B5𥞦
[キョウ/]
◆刈り取った穀物を束ねる、またその束
𥞷禾5+7=総画数12 U+257B7稷𥠎𥟄𥟛𥣊
[ショク、ソク/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草 {アワ}
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の一種で粘り気がない種、同「穄」「𪎭」 {キビ}
◆五穀の神、五穀を供えて神を祭る、またその祭礼を執(と)り行う場所(「五穀」には「【周禮:卷第二:天官冢宰】麻・黍・稷・麥・豆」「【孟子注疏:卷五上:滕文公上】稻・黍・稷・麥・菽」などがあるが、多くは広く「主食とする穀物」の意で用いられる)
◆「后𥞷コウショク」◇農事を司(つかさど)る役人◇人名、本名は姬棄キキ、穀物の栽培をよくし、舜シュン(五帝の一人)に仕えてその普及に努め、「后稷」「農稷神」と称された、同「禝」
𥞸禾5+7=総画数12 U+257B8秳𥟴秮
[カツ、ガチ/]
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「𥝖」
◆穀物の芽が生まれ出るさま、同「活」
𥞹禾5+7=総画数12 U+257B9粱𥹭
[リョウ、ロウ/]
◆アワ(粟、イネ科エノコログサ属の草)の殻が付いたままの実から殻(外皮)を取り除いた(精白した)小さな粒(「米」という)、その中でも主食とする良質なもの「【說文解字注:米部:粱】…上文粟與米皆兼禾黍言粱則專爲禾米故別言之淺人不得其解乃刪禾字矣生曰苗秀曰禾稾實幷刈曰禾其實曰粟粟中人曰米米可食曰粱…」 {アワ}
◆ご馳走(ちそう)
◆「高粱コウリョウ・コーリャン」、モロコシ(唐黍・蜀黍)、イネ科モロコシ属の草 {モロコシ}
𥞺禾5+7=総画数12 U+257BA
[ソク/]
◆刈り取った稲が翌年再び生えて来る
𥟀禾5+7=総画数12 U+257C0
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:禾部:𥟀】【中華字海:禾部:𥟀】同"稜"」
𥟁禾5+7=総画数12 U+257C1
[ユウ、ユ/]
◆柴(しば)や薪(まき、たきぎ)、またそれを積む、同「槱」「𥙫」「【廣韻:上聲:有第四十四:酉:槱】積木燎以祭天也𥟁上同」
𥟂禾5+7=総画数12 U+257C2
[ライ/]
◆コムギ(小麦)、イネ科の穀物、またムギ類の中で用途が限られたり品質が劣っているもの、同「麳」
𥟄禾5+7=総画数12 U+257C4稷𥞷𥠎𥟛𥣊
[ショク、ソク/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草 {アワ}
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の一種で粘り気がない種、同「穄」「𪎭」 {キビ}
◆五穀の神、五穀を供えて神を祭る、またその祭礼を執(と)り行う場所(「五穀」には「【周禮:卷第二:天官冢宰】麻・黍・稷・麥・豆」「【孟子注疏:卷五上:滕文公上】稻・黍・稷・麥・菽」などがあるが、多くは広く「主食とする穀物」の意で用いられる)
◆「后𥟄コウショク」◇農事を司(つかさど)る役人◇人名、本名は姬棄キキ、穀物の栽培をよくし、舜シュン(五帝の一人)に仕えてその普及に努め、「后稷」「農稷神」と称された、同「禝」
𥟋禾5+7=総画数12 U+257CB
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:𥟋】隨凾云合是稱字經文名𥟋世界」
𥟕禾5+7=総画数12 U+257D5
[ケン、コン/]
◆未詳「【集韻:卷四:平聲四:嚴第二十六:𥟕】禾傷肥」
𥟪禾5+7=総画数12 U+257EA
[ボウ、モウ/]
◆野菜、食用にする草、またその野菜を使った料理
◆(草を)抜き取る、引き抜く
禾5+8=総画数13 U+4154
[シ/]
◆耕(たがや)す、同「䎩」
◆穀物が枯れる、同「菑」
禾5+8=総画数13 U+4155
[キョ、コ/]
◆「䅯䅕トウキョ」、キビ(黍)、イネ科キビ属の穀物
禾5+8=総画数13 U+4156
[アン、エン、オン/]
◆種を植える、耕(たがや)して種を土中に入れ土で掩(おお)う、同「䎨」「㽢」「【齊民要術:卷二:大小麥】種大小麥先㽟逐犂䅖種者佳」
◆穀物のよい香りが辺りに立ち籠(こ)めるさま、同「馣」
◆穀物の実が成らない、また枯れて育たない
禾5+8=総画数13 U+4157
[スイ/]
◆穀物の束(たば)を数える語、1䅑=2䅻=4把「【通雅:卷四十:算數】長沙謂禾二把曰䅻禾四把曰䅑」
禾5+8=総画数13 U+4158𥟂
[ライ/]
◆コムギ(小麦)、イネ科の穀物、またムギ類の中で用途が限られたり品質が劣っているもの、同「麳」
禾5+8=総画数13 U+415A
[ケン/]
◆未詳「【集韻:卷五:上聲上:阮第二十:䅚】禾相近謂之䅚」
禾5+8=総画数13 U+415C𥢤
[タ、ダ、スイ、ズイ/]
◆穀物の穂(ほ)、また穂が垂れる
禾5+8=総画数13 U+415E
[ダク、ニャク/]
◆穀物の藁(わら、実や葉を取った茎)、同「䎪」
禾5+8=総画数13 U+415F
[サン、セン/]
◆穀類の一種、水田などで育てるといい、葉はイネ(稲、イネ科の草)に似るがやや短く茎の先にヒエ(稗、イネ科ヒエ属の穀物)に似た実を付ける、実は茶褐色でキビ(黍、イネ科キビ属の穀物)程の大きさ、味は甘みがあるという「【農政全書:卷五十二:荒政:穇子】生水田中及下濕地內苗葉似稻但差短梢頭結穗彷佛稗子穗其子如黍粒大茶褐色味甘」
◆シコクビエ(四国稗)、イネ科オヒシバ属の草 {シコクビエ}
◆「稴䅟レンセン」、穀物が実(みの)らない、実が入らない、同「稴䆎」「【齊民要術《欽定四庫全書》本:卷二:大小麥第十】小麥宜下田(歌曰…稴䅟不成穗…)」
禾5+8=総画数13 U+4166
[ボウ、ミョウ/]
◆「穮䅦ヒョウボウ」、穀物の実が成らない、稔(みの)らない
禾5+8=総画数13 U+7A0F
[ア、エ/]
◆「䆉稏ハイア」◇イネ(稲)、イネ科の穀物、また稲穂(いなほ)「【清容居士集:卷九:律詩:魯子翬御史分…】…草肥青䆉稏…」◇イネ(稲)が(或いは稲穂が)びっしりと並び育つさま、またそれが波打つように揺れ動くさま「【羽庭集:卷二:昌國道上】…畬田香䆉稏…」「【晚晴簃詩匯:卷一百七十:江上】…刈稻人歸攜䆉稏…」
禾5+8=総画数13 U+7A10
[リン/]
◆(穀物の)束、(刈り取った穀物を)束ねる、同「耣」「𦓾」「稛」
禾5+8=総画数13 U+7A11
[リク、ロク/]
◆遅蒔き(おそまき、比較的遅い時期に種播きや苗の植え付けをするもの)で早く成熟する(成熟するのが早い)種類の作物、同「穋」、早蒔き(はやまき)で遅く成熟するものは「穜」「【呂氏春秋:卷第二十六:士容論:任地】…種稑禾不爲稑種重禾不為重(晩種早熟爲稑早種晩熟爲重詩云黍稷重稑植穉菽麥此之謂也)」
漢字林(非部首部別)
禾5+8=総画数13 U+7A12
[コ、ク/]
◆「稒陽コヨウ」、古県名、現内蒙古自治区包頭市付近「【漢書(前漢書):卷二十八下:地理志第八下】五原郡…稒陽(北出石門障得光祿城又西北得支就城又西北得頭曼城又西北得虖河城又西得宿虜城…)」 {内蒙古自治区}
禾5+8=総画数13 U+7A13
[サク、ザク/]
◆藁(わら)、穀類の茎(くき)「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:稓】而容反穠稓也」「【龍龕手鑑:卷一:田部第三十:𤳈】失羊反稓也」「【附釋文互注禮部韻略:卷一:十四皆:䕸】禾槀釋作稓」「【皇清開國方略:卷十四:太宗文皇帝】…壕上鋪秫稓覆以土營…」
漢字林(非部首部別)
禾5+8=総画数13 U+7A14
[ジン、ニン、ネン/みの・る]
◆みの・る、穀物が実(みの)る、実(み)が熟ジュクす、同「稔」
◆時間を掛けて中身がいっぱいになる、年(とし)を重ねて物事が成熟セイジュクする
◆年、一年、穀物を植えそれが成長し成熟するサイクルcycleが一年であることから、「五稔ゴネン(五年)」
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A15𥤁
[シュン/]
◆穀物の藁を束ねたもの
◆「草稕」、酒屋の店先に掲げて目印とした藁を編んだもの
禾5+8=総画数13 U+7A16
[ホウ、ボウ/]
◆柄の先に底が平らで歯のある大きな鉄板を付けた土を均すための農具
禾5+8=総画数13 U+7A17𥟑
[ハイ、ベ/ひえ]
◆ヒエ(稗)、イネ科ヒエ属の草、実を食用とする {ヒエ}
◆(ヒエの実のように)小さいさま、取るに足らないさま、「稗官ハイカン(◇巷間コウカンに伝わる話などを記録し奏上する役人◇下級官吏カンリ)」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A18𥟝𥟳
[キ/]
◆周年、収穫から次の収穫までの期間、年が一巡すること、同「朞」「期」
◆実を取った後の穀物の茎、藁(わら)や豆幹(まめがら)、同「萁」
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A19
[ショク、シキ、チョク、チキ/]
◆早稲(わせ、早生、収穫期の早い品種)の豆類や穀類「【毛詩正義:卷二十九:閟宮】閟宮有侐實實枚枚…黍稷重穋稙稺菽麥…(《傳》先種曰稙後種曰稺)」
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A1A
[チ、ジ/いとけな・い、おさ・ない、わか・い]
◆芽生えたばかりの幼い穀物、同「䕌」「稺」「䄺」「【集韻:卷七:去聲上:至第六:稺𥣦稚䄺䕌】說文幼禾也或不省亦作稚䄺䕌搱摴蒱采名通作雉」
◆幼い子、「稚子チシ」
◆生まれたばかりでまだ小さい、幼い、若い、同「穉」「稺」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A1B
[コン/]
◆作物が育ち実が熟する、成熟する
◆(稔った穀物を刈り取り)束ねる、(穀物の)束、同「稐」「耣」「𦓾」
禾5+8=総画数13 U+7A1C
[ロウ、リョウ/かど]
◆二つの面が合わさってできる線状の角(かど)、線状に角張ったところ、筋状に盛り上がったところ、例えば紙を"<""∟"字状に折った時の折り目のところ、同「棱」「楞」「柧」
◆威勢イセイ(人を圧倒するような勢い)があるさま、威圧イアツ(人を圧倒する)するさま「【前漢書:卷五十四:李廣蘇建傳】是以名聲暴於夷貉威稜憺乎鄰國(李奇曰神靈之威曰稜憺猶動也…)」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A1D
[ホウ、ボウ/]
◆穀物がびっしりと生えているさま
◆穀物が整然と並んで生えているさま
禾5+8=総画数13 U+7A1E𥠁
[カ/]
◆「青稞セイカ」、ハダカムギ裸麦、殻(から、ムギ類の場合は細く刺状の芒(のぎ)が伸びる)が取りやすいオオムギ(大麦)の一品種 {ハダカムギ}
禾5+8=総画数13 U+7A1F
[ヒン、リン/]
◆役人が(給与として)穀物を賜(たまわ)る、役人に支給される穀物(扶持米フチマイ)、「稟給ヒンキュウ」「稟食ヒンショク」
◆授(さず)かる、受ける、「天禀テンビン(天から授かったもの)」「禀命・稟令ヒンメイ・ヒンレイ(命メイを受けること)」
◆目上の人に告(つ)げる、伝える、知らせる、「稟告ヒンコク」
◆[日]米蔵(こめぐら)、同「廩」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A20
[チュウ、ジュウ/]
◆びっしりと詰(つ)まっているさま、隙間(すきま)がないさま
◆濃(こ)いさま、どろっとしているさま
筆順
禾5+8=総画数13 U+7A21
[スイ、ズイ、ソツ、ソチ/]
◆一か所に集まる、また集める、同「聚」
◆「䄶稡・𥞳稡ホツソツ」、穀物の穂(ほ)は出てても実が入らず(実が入って垂れることなく)上を向くさま、同「䄶𥞯(音未詳)」
禾5+8=総画数13 U+7A22
[イク、オク/]
◆キビ(黍)やアワ(粟)などが盛んに生育しているさま
禾5+8=総画数13 U+7A23
[ソ、ス/]
◆雑草を取り除く、同「蘇」
◆蘇(よみがえ)る、黄泉(よみ、死後の世界)から帰って来る、息を吹き返す、同「蘇」
◆「耶稣イェソゥ・ヤソ」、イエス・キリストJesus ChristのイエスJesus[蘭]の音写(他言語の音・呪文・掛け声・鳴き声・口やものから発せられる音などに漢字を当てたもの)
漢字林(非部首部別)
禾5+8=総画数13 U+7A24
[①リャク、ラク②수ス/]

◆掠(かす)める、さっと触れて一瞬に通り過ぎる、同「掠」「【夜譚隨錄:卷三:董如彪(テキスト版)】歷數稥稤,卒至一破廟前,有夜叉甚伙,皆拱立廟側。」

◆[韓]「稤倉(수창スチャン)」、倉庫ソウコ
禾5+8=総画数13 U+7A25香𥞌𩠼㿝𣌡
[キョウ、コウ/か、かお・り、かぐわ・しい]
◆(穀物の)良い匂い、甘く芳(かぐわ)しい匂い、同「𪏽」「䅨」
◆芳(かんば)しい、甘く芳(かぐわ)しい
◆甘く良い匂いを発するもの
◆美味(おい)しい、美味しいそうな匂い
𥞻禾5+8=総画数13 U+257BB
[ヘツ、ベチ/]
◆イネ(稲)やアワ(粟)などの穀物の芳(かぐわ)しい香り、同「𥟬」
𥟏禾5+8=総画数13 U+257CF
[イ/]
◆穀物が盛んに育つさま
𥟑禾5+8=総画数13 U+257D1
[ハイ、ベ/ひえ]
◆ヒエ(稗)、イネ科ヒエ属の草、実を食用とする {ヒエ}
◆(ヒエの実のように)小さいさま、取るに足らないさま、「稗官ハイカン(◇巷間コウカンに伝わる話などを記録し奏上する役人◇下級官吏カンリ)」
𥟒禾5+8=総画数13 U+257D2
[テイ、タイ/]
◆稲や麦などの穀物が一面に連なり広がっているさま、「叕(繋がる、連なる)」の意
𥟔禾5+8=総画数13 U+257D4
[ソク、シキ/]
◆禾カ(アワ粟やイネ稲などの穀類)の束(たば)、同「䆄」「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:𥟔】壯力切䆄也」
𥟖禾5+8=総画数13 U+257D6
[リ、レイ、ライ/]
◆くすんで黒味がかった黄色、浅黒い、薄暗い、同「黎」
𥟗禾5+8=総画数13 U+257D7
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:至第六:𥟗】縣名在琅邪」
𥟙禾5+8=総画数13 U+257D9穆𥢣𥡆𥠇𥡻𥟟𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
𥟚禾5+8=総画数13 U+257DA
[チョウ/]
◆穀物を刈り取る、また刈り取った穀物、同「𥠴」「穧」「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:𥡔{⿰禾(⿳必宀𠤎)}𥟚】丑亮反𪗋𥡔也」「【字彙補:午集:禾部:𥟚】丑樣切音暢穧𥟚也」
𥟛禾5+8=総画数13 U+257DB稷𥞷𥠎𥟄𥣊
[ショク、ソク/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草 {アワ}
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の一種で粘り気がない種、同「穄」「𪎭」 {キビ}
◆五穀の神、五穀を供えて神を祭る、またその祭礼を執(と)り行う場所(「五穀」には「【周禮:卷第二:天官冢宰】麻・黍・稷・麥・豆」「【孟子注疏:卷五上:滕文公上】稻・黍・稷・麥・菽」などがあるが、多くは広く「主食とする穀物」の意で用いられる)
◆「后𥟛コウショク」◇農事を司(つかさど)る役人◇人名、本名は姬棄キキ、穀物の栽培をよくし、舜シュン(五帝の一人)に仕えてその普及に努め、「后稷」「農稷神」と称された、同「禝」
𥟜禾5+8=総画数13 U+257DC䅀𥞥𥟸𠞜
[レツ、レチ/]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𥟝禾5+8=総画数13 U+257DD稘𥟳
[キ/]
◆周年、収穫から次の収穫までの期間、年が一巡すること、同「朞」「期」
◆実を取った後の穀物の茎、藁(わら)や豆幹(まめがら)、同「萁」
𥟟禾5+8=総画数13 U+257DF穆𥢣𥡆𥠇𥡻𥟙𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
𥟦禾5+8=総画数13 U+257E6
[未詳/]
◆未詳「【(漢石經殘字攷)干禄字書:平聲】𥟦黎…(並上俗下正)」
𥟫禾5+8=総画数13 U+257EB粟𥻆𥾄䅇𥸫𥹟𠧼
[ショク、ソク、ゾク/あわ]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草、古くは刈り取ったアワの精白するの前の殻(外皮)が付いたままの実を指し、精白した(殻を取り除いた)「粱」と区別された「【說文解字注:米部:粱】…上文粟與米皆兼禾黍言粱則專爲禾米故別言之淺人不得其解乃刪禾字矣生曰苗秀曰禾稾實幷刈曰禾其實曰粟粟中人曰米米可食曰粱…」 {アワ}
◆精白するの前の殻(外皮)が付いたままの穀物の実
◆穀物、食糧
𥟬禾5+8=総画数13 U+257EC
[ヘツ、ベチ/]
◆イネ(稲)やアワ(粟)などの穀物の芳(かぐわ)しい香り、同「穪」「𥞻」「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:穪】俗𥟬正蒲結反禾香也」
𥟭禾5+8=総画数13 U+257ED
[未詳/]
◆未詳「【墨子:卷十:經上第四十】…服執説巧轉則求其故大益儇𥟭秪法同則觀其同庫易也…」
𥟮禾5+8=総画数13 U+257EE
[ショ、ソ/]
◆晩生・晩稲(おくて)、遅い時期に成熟・収穫する種、早稲(わせ)は「穛」「【字彙:午集:禾部:稰】私呂切音醑熟穫曰稰卽今晩稻…」
𥟱禾5+8=総画数13 U+257F1秉𦱮𥝐𣏲
[ヘイ、ヒョウ、ヒン/]
◆穀物の束を数える単位、一(ひと)握り分を「1秉」、1秉=1把
◆片手で手に握る、握り持つ、両手は「兼」
𥟲禾5+8=総画数13 U+257F2
[シュツ、ジョツ、ズチ/]
◆粘り気のあるコーリャン(高粱、モロコシ、イネ科モロコシ属の穀物)、また粘り気のあるイネ(稲、イネ科の草)・アワ(粟、イネ科エノコログサ属の穀物)・キビ(黍、イネ科キビ属の穀物)などを含めた穀物の総称、同「朮」
◆長い針、長い縫い針、同「鉥」
𥟳禾5+8=総画数13 U+257F3稘𥟝
[キ/]
◆周年、収穫から次の収穫までの期間、年が一巡すること、同「朞」「期」
◆実を取った後の穀物の茎、藁(わら)や豆幹(まめがら)、同「萁」
𥟴禾5+8=総画数13 U+257F4秳𥞸秮
[カツ、ガチ/]
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「𥝖」
◆穀物の芽が生まれ出るさま、同「活」
𥟵禾5+8=総画数13 U+257F5稽𥡴𥞞𥡞𥡳
[ケイ、ケ/]
◆留(とど)まる、同じ状態を続ける
◆「𥟵首ケイシュ」、跪(ひざまず)き、膝の前で手を揃えて地に着け、頭をその手に乗せ、その状態を保つ礼、九拝(拝礼の作法)の内で最も丁寧なもの {姿勢(拝礼)}
◆よく調(しら)べ考える、よく調べ吟味する、よく調べ較(くら)べ合わせる
◆「稽古ケイコ」◇昔のことをよく調べそれに学ぶこと◇[日]学問や武芸などを習い鍛えること
𥟸禾5+8=総画数13 U+257F8䅀𥞥𥟜𠞜
[レツ、レチ/]
◆穀物が豊かに実るさま
◆穀物が整然と並び生育しているさま
𥟻禾5+8=総画数13 U+257FB移䄬𥞀
[イ/うつ・る、うつ・す]
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」
𥟾禾5+8=総画数13 U+257FE
[コ、ク/]
◆穀物コクモツの実が熟する「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:𥟾】苦谷切禾熟」
𥠙禾5+8=総画数13 U+25819
[未詳/]
◆未詳
注解:「蒩」の異体字か?
𥠰禾5+8=総画数13 U+25830
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:禾部:𥠰】"稷"的讹字」
𩠼香部
禾5+9=総画数14 U+4160
[テイ、ダイ/]
◆ヒエ(稗、イネ科ヒエ属の草)に似た雑草の名、一面に生え群がり、実はヒエよりも小さいという、同「蕛」「䄺」
◆蘖(ひこばえ)、切り株から新たに生え出る芽、特にヤナギ(柳・楊、ヤナギ科の木)の若芽
漢字林(非部首部別)
禾5+9=総画数14 U+4162
[シュウ/]
◆穀物の実
禾5+9=総画数14 U+4163
[コウ、オウ/]
◆「䅭䅣ホウコウ」、粳黍(うるちきび)、キビ(黍)の一種で粘りがない種、同「𪎭」「【廣雅:卷十:釋草】䵛(口見口於)𪐎(亾皮)䅭(旁)䅣(皇)穄(祭)也」
禾5+9=総画数14 U+4165
[カツ、カチ/]
◆穀物の苗が高く伸びるさま、立派に育った穀物の苗
◆糠(ぬか)
漢字林(非部首部別)
禾5+9=総画数14 U+4167
[エン、オン/]
◆穀物の苗が盛んに育ち(葉先が)きれいに揃っているさま「【廣韻:下平聲:鹽第二十四:懕:䅧】䅧䅧苗美也」
禾5+9=総画数14 U+4168
[キョウ、コウ/]
◆穀物の芳香ホウコウ、芳(かぐわ)しい香(かお)り、同「香」
禾5+9=総画数14 U+4169
[シ/]
◆「䅩䅓シク」◇草木の枝葉がまっすぐに伸びないさま「【字彙補:午集:禾部:䅓】木曲枝又䅩䅓不伸之意」◇シナケンポナシ(支那玄圃梨)、クロウメモドキ科ケンポナシ属の木、同「枳枸」、別名「枳椇シグ」 {シナケンポナシ}、シナケンポナシの実は豆形で"く""コ""𠃑"字形のように屈曲する「【廣韻:上聲:卷第三:紙第四:䅩】曲枝果也」
禾5+9=総画数14 U+416A𥢢
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:禾部:𥢢】【中華字海:禾部:𥢢】「同"㿗(㿉)"」
禾5+9=総画数14 U+7A26𥟏
[イ/]
◆穀物が盛んに育つさま
禾5+9=総画数14 U+7A27
[ケイ、ゲ、ケツ、ケチ/]
◆穀物を刈り取る
◆刈り取った穀物の藁(わら)
◆水辺で行われる厄除けの祭礼、同「禊」「【媚幽閣文娛】暮春脩稧」
禾5+9=総画数14 U+7A28𥣰𥤓𥤍𥡐
[ヘン/]
◆「稨豆・藊豆・扁豆・邊豆ヘントウ」、フジマメ(藤豆)、マメ科フジマメ属の蔓性の草 {フジマメ}
漢字林(非部首部別)
禾5+9=総画数14 U+7A29
[キ/]
◆穀物の長く伸びた穂
禾5+9=総画数14 U+7A2A
[フク/]
◆穀物名
禾5+9=総画数14 U+7A2B
[ヒョク、ヒキ/]
◆「稫稄ヒョクソク」、穀物がびっしりと稔(みの)るさま
漢字林(非部首部別)
禾5+9=総画数14 U+7A2C糯糥𥼥𥻟穤𥢠
[ダ、ナ/もち]
◆粘り気のある米、またその米が採れる稲、粘りの少ないものは「粳」
◆粘る、べとべとする
禾5+9=総画数14 U+7A2D
[カツ、ケチ、カイ、ケ/]
◆アサ(麻、アサ科アサ属の草)や穀物などの内部が空洞の茎(くき)の皮を剥(は)いだもの、麻幹・苧殻(おがら)、同「秸」「䕸」
筆順
禾5+9=総画数14 U+7A2E𥢖𥡰
[ショウ、シュ/たね]
◆(植物が)生長し実を結ぶ元になるもの、またそれを植え付ける、またそれを蒔(ま)く
◆起源を同じにするもの、共通性のあるもの、またその集まり
◆簡「种」
筆順
禾5+9=総画数14 U+7A2F𥞝
[ソウ、ス/]
◆穀物の束を数える単位、1秅=10稯、1稯=10筥=40秉=40把(1把は一握り分を束ねたもの)「【儀禮:聘禮】四秉曰筥(…)十筥曰稯十稯曰秅四百秉為一秅」
◆「稯稯ソウソウ」、多く集まるさま
禾5+9=総画数14 U+7A30𥟮
[ショ、ソ/]
◆晩生・晩稲(おくて)、遅い時期に成熟・収穫する種、早稲(わせ)は「穛」「【字彙:午集:禾部:稰】私呂切音醑熟穫曰稰卽今晩稻…」
禾5+9=総画数14 U+7A31
[ショウ/とな・える、たた・える]
◆ものの重さを量(はか)る、同「秤」「銓」
◆釣り合う、釣り合いが取れる
◆挙(あ)げる、高く上げる、同「偁」
◆褒(ほ)める、褒め称(たた)える、持ち上げる、同「偁」
◆~と呼ぶ、~という名で呼ばれる、同「偁」
◆~と言う、~と述べる、同「偁」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+9=総画数14 U+7A32
[トウ、ドウ/いね、いな]
◆イネ(稲)、イネ科の草、その実を「米(こめ、中国では「大米タァミー」という)」 {イネ}
筆順
禾5+9=総画数14 U+7A33穩穏𥡷
[オン/おだ・やか]
◆安らかなさま、落ち着いているさま、「安隱アンオン・アンノン」
◆揺れ動くことなく安定しているさま「【藝文類聚:卷四:歲時中:三月三日】…穩坐不搖…」
禾5+9=総画数14 U+7A40穀糓𣫗𣫋𥝻𥡛𥞤
[コク/]
◆殻(から)の付いた実を食用とする作物の総称、同簡「谷」
◆(穀物・食物を与えて)養(やしな)う
◆(穀物・食物を食べて)生きる
◆役人の俸禄ホウロク(給与)
◆善(よ)い
注解:「榖」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+9=総画数14 U+7A41
[ジョウ、ニュウ/]
◆イネ(稲、イネ科の草)の穂
𥠁禾5+9=総画数14 U+25801
[カ/]
◆「青𥠁セイカ」、ハダカムギ裸麦、殻(から、ムギ類の場合は細く刺状の芒(のぎ)が伸びる)が取りやすいオオムギ(大麦)の一品種 {ハダカムギ}
𥠂禾5+9=総画数14 U+25802穟𥢁𦼯
[スイ、ズイ/]
◆穀物がすくすくと育つ、立派な実が成(な)る、「穟穟スイスイ」
◆穀物の穂(スイ、ほ)、同「𥝩」 {花穂}参照
𥠃禾5+9=総画数14 U+25803
[シュウ/]
◆穀物の芽が生え出る、同「稵」
𥠅禾5+9=総画数14 U+25805
[カン/]
◆穀類、或いはその一種「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:𥠅】火貫切禾也」「【集韻:卷七:去聲上:換第二十九:𥠅】禾名」
𥠆禾5+9=総画数14 U+25806
[未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:𥠆】俗稴正嫌咸二音不作稻也又禾不黏」「【字彙:午集:禾部:𥠆】力兼切音嫌芳氣也」
𥠇禾5+9=総画数14 U+25807穆𥢣𥡆𥡻𥟟𥟙𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
𥠈禾5+9=総画数14 U+25808𥣮
[シツ、シチ/]
◆「䄶𥠈ヒツシツ」、穀物のこほれ種(収穫する際にこぼれ落ちた実・種)から再び芽が出るさま
𥠋禾5+9=総画数14 U+2580B
[シュウ/]
◆草が密生する
𥠌禾5+9=総画数14 U+2580C
[リン/]
◆穀物を収蔵する倉庫
𥠎禾5+9=総画数14 U+2580E稷𥞷𥟄𥟛𥣊
[ショク、ソク/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草 {アワ}
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の一種で粘り気がない種、同「穄」「𪎭」 {キビ}
◆五穀の神、五穀を供えて神を祭る、またその祭礼を執(と)り行う場所(「五穀」には「【周禮:卷第二:天官冢宰】麻・黍・稷・麥・豆」「【孟子注疏:卷五上:滕文公上】稻・黍・稷・麥・菽」などがあるが、多くは広く「主食とする穀物」の意で用いられる)
◆「后𥠎コウショク」◇農事を司(つかさど)る役人◇人名、本名は姬棄キキ、穀物の栽培をよくし、舜シュン(五帝の一人)に仕えてその普及に努め、「后稷」「農稷神」と称された、同「禝」
𥠕禾5+9=総画数14 U+25815
[未詳/]
◆未詳
𥠖禾5+9=総画数14 U+25816
[未詳/]
◆未詳
注解:「𥟦」の異体字・訛字か?
𥠗禾5+9=総画数14 U+25817
[未詳/]
◆未詳
𥠛禾5+9=総画数14 U+2581B粳稉秔
[コウ、キョウ/うるち]
◆粘り気の少ない米、一般的な米、またその米が採れる稲、同「粇」、粘りがあるものは「糯」
𥠜禾5+9=総画数14 U+2581C
[未詳/]
◆未詳
𥠡禾5+9=総画数14 U+25821
[ソウ、ス/]
◆刈り取った穀物の束、穀物を刈り取って束ねる
𥠢禾5+9=総画数14 U+25822
[シュウ、ジュ/]
◆同「授」、唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つ
𥠤禾5+9=総画数14 U+25824
[未詳/]
◆未詳
𥠥禾5+9=総画数14 U+25825椸𤖌𤕴𤕮
[イ/]
◆衣桁イコウ、衣服を掛けるための家具、同「箷」「䈕」
◆榻トウ(体を横たえたり座ったりするための細長い台)の傍に置く小さく低い机キ(つくえ、テーブルtable)、同「箷」「桯」
𥠧禾5+9=総画数14 U+25827稺𥣦𥣔
[チ、ジ/]
◆晩生バンセイ(収穫期の遅い品種)の豆類や穀類「【毛詩正義:卷二十九:閟宮】閟宮有侐實實枚枚…黍稷重穋稙稺菽麥…(《傳》先種曰稙後種曰稺)」
◆芽生えたばかりの幼い穀物、同「䄺」「蕛」「䕌」「【集韻:卷七:去聲上:至第六:稺𥣦稚䄺䕌】說文幼禾也或不省亦作稚䄺䕌」
◆幼い、小さい、弱々しい、同「穉」「稚」
𥠩禾5+9=総画数14 U+25829
[未詳/]
◆未詳
𥠪禾5+9=総画数14 U+2582A楘𣖶𨎸𨍎
[ボク、モク/]
◆轅エン(ながえ)に巻きつけ補強すると同時に飾りとする帯、同「鞪」
𥠮禾5+9=総画数14 U+2582E
[未詳/]
◆未詳
𥠸禾5+9=総画数14 U+25838𥡃𥡍𥞙𦱐
[コウ/]
◆穀物が稔(みの)らない、穀物のできが悪い、同「荒」
𥡃禾5+9=総画数14 U+25843𥠸𥡍𥞙𦱐
[コウ/]
◆穀物が稔(みの)らない、穀物のできが悪い、同「荒」
𥡍禾5+9=総画数14 U+2584D𥡃𥠸𥞙𦱐
[コウ/]
◆穀物が稔(みの)らない、穀物のできが悪い、同「荒」
𪏭黍部
禾5+10=総画数15 U+416C
[エキ、ヤク/]
◆「稗䅬」、稲また穀物の一種
禾5+10=総画数15 U+416D
[ホウ、ボウ/]
◆「䅭䅣ホウコウ」、粳黍(うるちきび)、キビ(黍)の一種で粘りがない種、同「𪎭」「【廣雅:卷十:釋草】䵛(口見口於)𪐎(亾皮)䅭(旁)䅣(皇)穄(祭)也」
禾5+10=総画数15 U+416F
[トウ、ドウ/]
◆「䅯䅕トウキョ」、キビ(黍)、イネ科キビ属の穀物
◆「趙與䅯チョウヨトウ」、人名、徳祐トクユウ(1275年~1276年)頃の人「【江南通志:卷一百十六:職官志:寧國府】…趙與䅯徳祐元年知寧國縣元兵至與䅯率衆與戰死之吏楊義忠亦戰死(南畿志)(「寧國府」は現安徽省宣城センジョウ市付近に置かれた府)
禾5+10=総画数15 U+4170
[オン/]
◆人名用字、「程䅰テイオン(明代1368年~1644年の人「【湖廣通志:卷十四:漢陽府】程學曾孝感人程䅰長子…」)」
◆未詳「【集韻:卷五:上聲上:很第二十二:䅰】安很切艸名」
禾5+10=総画数15 U+4171
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:圂第二十六:䭓䅱】說文䭡䭓也謂相謁食麥秦人語」
禾5+10=総画数15 U+4175
[シャク、ジャク/]
◆穀物の殻
禾5+10=総画数15 U+4176
[ドウ、ヌ/]
◆田畑の土を掘り起こす、土を掘り起こして雑草を取り除く、同「耨」
禾5+10=総画数15 U+4177
[ト、ツ、ショ、ジョ/]
◆糯稲(もちいね)、イネ科イネ属の一年生作物、糯米(もちごめ)がとれる稲、同「𥺌」 {モチイネ}
◆イネ(稲)、イネ科の草、同「𥺌」 {イネ}
◆ナガイモ(長芋)、同「薯蕷ショヨ」、ヤマノイモ科ヤマノイモ属の草 {ナガイモ}
禾5+10=総画数15 U+417F
[カ、ケ/]
◆穀物が盛んに茂(しげ)るさま
黍部
禾5+10=総画数15 U+7A34
[ケン、ゲン、カン、レン/]
◆粘り気の少ない米が採れるイネ(稲、イネ科の草)の品種、粳(うるち、粘り気の少ない米)、同「𥻧」
◆「稴䆎レンセン」、穀物が実(みの)らない、実が入らない、同「稴穇」
禾5+10=総画数15 U+7A35𥣏𥣓
[シ、シュウ/]
◆穀物の苗を植える、苗代で育った苗を植え替える、同「蒔」
◆穀物が盛んに生長する、同「滋」
◆穀物の芽が生え出る、同「𥠃」
禾5+10=総画数15 U+7A36
[イク、オク/]
◆キビ(黍)やアワ(粟)などが盛んに生育しているさま
禾5+10=総画数15 U+7A37𥞷𥠎𥟄𥟛𥣊
[ショク、ソク/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草 {アワ}
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の一種で粘り気がない種、同「穄」「𪎭」 {キビ}
◆五穀の神、五穀を供えて神を祭る、またその祭礼を執(と)り行う場所(「五穀」には「【周禮:卷第二:天官冢宰】麻・黍・稷・麥・豆」「【孟子注疏:卷五上:滕文公上】稻・黍・稷・麥・菽」などがあるが、多くは広く「主食とする穀物」の意で用いられる)
◆「后稷コウショク」◇農事を司(つかさど)る役人◇人名、本名は姬棄キキ、穀物の栽培をよくし、舜シュン(五帝の一人)に仕えてその普及に努め、「后稷」「農稷神」と称された、同「禝」
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A38
[キク/]
◆集めて蓄(たくわ)える、堆(うずたか)く蓄える、同「蓄」「𧁃」
漢字林(非部首部別)
禾5+10=総画数15 U+7A39
[シン/]
◆草木が隙間なく生えるさま、同「苞」
◆びっしりと詰まっているさま、同「稠」
禾5+10=総画数15 U+7A3A𥠧𥣦𥣔
[チ、ジ/]
◆晩生バンセイ(収穫期の遅い品種)の豆類や穀類「【毛詩正義:卷二十九:閟宮】閟宮有侐實實枚枚…黍稷重穋稙稺菽麥…(《傳》先種曰稙後種曰稺)」
◆芽生えたばかりの幼い穀物、同「䄺」「蕛」「䕌」「【集韻:卷七:去聲上:至第六:稺𥣦稚䄺䕌】說文幼禾也或不省亦作稚䄺䕌」
◆幼い、小さい、弱々しい、同「穉」「稚」
禾5+10=総画数15 U+7A3B
[トウ、ドウ/いね、いな]
◆イネ(稲)、イネ科の草、その実を「米(こめ、中国では「大米タァミー」という)」 {イネ}
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A3C
[カ、ケ/かせ・ぐ]
◆穀物の種を蒔(ま)く
◆穀物の実、穀物
◆「稼穡カショウ」◇種を蒔き収穫すること◇農作業、農業
◆[日]働いて収入(銭や物)を得る
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A3D𥡴𥟵𥞞𥡞𥡳
[ケイ、ケ/]
◆留(とど)まる、同じ状態を続ける
◆「稽首ケイシュ」、跪(ひざまず)き、膝の前で手を揃えて地に着け、頭をその手に乗せ、その状態を保つ礼、九拝(拝礼の作法)の内で最も丁寧なもの {姿勢(拝礼)}
◆よく調(しら)べ考える、よく調べ吟味する、よく調べ較(くら)べ合わせる
◆「稽古ケイコ」◇昔のことをよく調べそれに学ぶこと◇[日]学問や武芸などを習い鍛えること
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A3E稁稿
[コウ/わら]
◆藁(わら)、穀物などの穂(ほ)や葉を除いた茎、また乾燥した茎、同「藁」「槀」
◆詩文などの下書き、草案ソウアン、「草稿ソウコウ」
漢字林(非部首部別)
筆順
稿禾5+10=総画数15 U+7A3F稾稁
[コウ/わら]
◆藁(わら)、穀物などの穂(ほ)や葉を除いた茎、また乾燥した茎、同「藁」「槀」
◆詩文などの下書き、草案ソウアン、「草稿ソウコウ」
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A42
[スイ、ズイ/ほ]
◆長い茎(くき)の先に多数の小花・実や芒ボウ(のぎ、細い毛状のもの)が並ぶように付いたもの、またそのような形状のもの {花序}参照
◆[日]筆(ふで)や槍(やり)などの尖(とが)っているものの先(さき)
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A43
[/よう]
◆[日]地名用字、「穃原(ようばる、沖縄県中頭郡美里村古謝小字穃原、現在は「榕原」)」 {和製漢字の辞典:禾部:穃}
筆順
禾5+10=総画数15 U+7A4A𥝪
[キ/]
◆隙間(すきま)がないさま、隙間なく種を播(ま)く、隙間なく植(う)える
黍部
禾5+10=総画数15 U+FA54穀糓𣫗𣫋𥝻𥡛𥞤
[コク/]
◆殻(から)の付いた実を食用とする作物の総称
◆(穀物・食物を与えて)養(やしな)う
◆(穀物・食物を食べて)生きる
◆役人の俸禄ホウロク(給与)
◆善(よ)い
漢字林(非部首部別)
筆順
𥠴禾5+10=総画数15 U+25834𥡔
[チョウ/]
◆穀物を刈り取る、また刈り取った穀物、同「穧」
𥠵禾5+10=総画数15 U+25835
[ホ、フ/]
◆(豆を)刈(か)る、「芟𥠵サンホ」「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:𥠵】普胡切豆𥠵也」
𥠺禾5+10=総画数15 U+2583A
[ウン/]
◆「葐𥠺フンウン」、香(かお)りが盛んに立ち籠(こ)めるさま、同「葐蒀、葐馧」
𥠼禾5+10=総画数15 U+2583C秦𥘿𥢮𣜈𥣠
[シン、ジン/はた]
◆周代(西周)後期から戦国時代にかけての古国名、前905年頃~前220年、後に諸国を統一して建った古王朝名、前221年~前207年 {戦国時代} {秦代}
◆晋代の古国名、氐テイ族の建てた「前秦(350年~394年)」 {晋(東晋)代}、羌キョウ族の建てた「後秦(384年~417年)」、鮮卑センピ族の建てた「西秦(385年~431年)」がある {晋(東晋)代}
◆陝西省の別称 {陝西省}
𥠾禾5+10=総画数15 U+2583E
[コウ/]
◆田畑を耕(たがや)しながら除草する、同「𦔩」
𥡁禾5+10=総画数15 U+25841𢢃
[ヘツ、ヘチ/]
◆性急セイキュウなさま、忙(せわ)しく落ち着きがないさま、同「憋」「【龍龕手鑑:卷二:尒部第五十二:𥡁】俗并列反急性也正作憋」
𥡄禾5+10=総画数15 U+25844秋穐𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
𥡆禾5+10=総画数15 U+25846穆𥢣𥠇𥡻𥟟𥟙𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
𥡌禾5+10=総画数15 U+2584C秋穐𥡄龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
𥡐禾5+10=総画数15 U+25850稨𥣰𥤓𥤍
[ヘン/]
◆「𥡐豆・藊豆・扁豆・邊豆ヘントウ」、フジマメ(藤豆)、マメ科フジマメ属の蔓性の草 {フジマメ}
𥡑禾5+10=総画数15 U+25851𥢓𥣍𥡾
[シュウ、ジュ/]
◆訛「𥠢」、「𥠢」は唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つで「授」
𥡓禾5+10=総画数15 U+25853
[未詳/]
◆未詳
注解:「𪏵」の異体字か?
𥡔禾5+10=総画数15 U+25854𥠴
[チョウ/]
◆穀物を刈り取る、また刈り取った穀物、同「穧」
𥡙禾5+10=総画数15 U+25859
[未詳/]
◆未詳「【樂府詩集:卷第十六:鼓吹曲辭:石畱】…水流為沙錫以微河為香向始𥡙冷將風陽北逝…」「【漢語大字典:禾部:𥡙】同"谿"」「【中華字海:禾部:𥡙】同"渓"」
𥡚禾5+10=総画数15 U+2585A
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥡚】與黎同漢孔宙碑𥡚儀既康儀即倪也」
𥡛禾5+10=総画数15 U+2585B穀穀糓𣫗𣫋𥝻𥞤
[コク/]
◆殻(から)の付いた実を食用とする作物の総称
◆(穀物・食物を与えて)養(やしな)う
◆(穀物・食物を食べて)生きる
◆役人の俸禄ホウロク(給与)
◆善(よ)い
𥡞禾5+10=総画数15 U+2585E稽𥡴𥟵𥞞𥡳
[ケイ、ケ/]
◆留(とど)まる、同じ状態を続ける
◆「𥡞首ケイシュ」、跪(ひざまず)き、膝の前で手を揃えて地に着け、頭をその手に乗せ、その状態を保つ礼、九拝(拝礼の作法)の内で最も丁寧なもの {姿勢(拝礼)}
◆よく調(しら)べ考える、よく調べ吟味する、よく調べ較(くら)べ合わせる
◆「稽古ケイコ」◇昔のことをよく調べそれに学ぶこと◇[日]学問や武芸などを習い鍛えること
漢字林(非部首部別)
𥡡禾5+10=総画数15 U+25861
[未詳/]
◆未詳「【五音集韻:卷八:混第六:𥢎*𥡡】禾穳也(「【集韻:卷五:上聲上:混第二十一:𥢎*𥢞】禾穳也」を引いたものと思われるが、【集韻】は「*𥢞{𥡡-日+目}」、「【中文大辭典:禾部:𥢞】與𥢎穳同與𥢞並爲𥣚之俗譌字…」は「𥣚」の俗譌字とする)
𥡸禾5+10=総画数15 U+25878
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:禾部:𥡸】同"秣"」
禾5+11=総画数16 U+4178
[シン、ソク、ゾク/]
◆穀物名、未詳
◆草木が群がり生えるさま
禾5+11=総画数16 U+4179
[ロウ、ル/]
◆田畑の土を掘り返して種を植える畝(うね)を作る、同「耬」
禾5+11=総画数16 U+417A𥤎
[ビョウ、ミョウ/]
◆芒(のぎ)、イネ(稲、イネ科の草)などの穀物の穂の先端から伸びる細いひげ状のもの、同「秒」「𥢕」「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:秒】今{⿰禾(⿳覀二灬)}䅺二或作𥤎正音眇禾芒也」
禾5+11=総画数16 U+417B
[リ/]
◆穀物が稔(みの)り穂(ほ)が垂れるさま
◆穀物の束(たば)を数える語、1䅻=2把「【通雅:卷四十:算數】長沙謂禾二把曰䅻禾四把曰䅑」
禾5+11=総画数16 U+417D
[ケイ、キョウ、コク/]
◆馨(かお)る、よい香りが遠くまで漂い広がる、同「馨」
◆穀物、同「穀」
禾5+11=総画数16 U+7A44
[セイ、サイ/]
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の粘り気がない種、同「稷」「𪎭」、粘り気があるキビを「黍」
禾5+11=総画数16 U+7A45
[コウ/]
◆穀物の実を覆う殻(から)、籾殻(もみがら)、実を除いて残る殻、籾糠(もみぬか)、同「糠」
禾5+11=総画数16 U+7A46𥢣𥡆𥠇𥡻𥟟𥟙𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
筆順
禾5+11=総画数16 U+7A47
[サン、セン/]
◆穀類の一種、水田などで育てるといい、葉はイネ(稲、イネ科の草)に似るがやや短く茎の先にヒエ(稗、イネ科ヒエ属の穀物)に似た実を付ける、実は茶褐色でキビ(黍、イネ科キビ属の穀物)程の大きさ、味は甘みがあるという「【農政全書:卷五十二:荒政:穇子】生水田中及下濕地內苗葉似稻但差短梢頭結穗彷佛稗子穗其子如黍粒大茶褐色味甘」
◆シコクビエ(四国稗)、イネ科オヒシバ属の草 {シコクビエ}
◆「稴䅟レンセン」、穀物が実(みの)らない、実が入らない、同「稴䆎」「【齊民要術《欽定四庫全書》本:卷二:大小麥第十】小麥宜下田(歌曰…稴䅟不成穗…)」
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+11=総画数16 U+7A48
[ボン、モン/]
◆粱リョウ(アワ粟の実から殻を取り除いた小さな粒)の一種で、苗が赤いもの、同「虋」「𥡹」「【集韻:卷二:平聲:魂第二十三:虋𧄸穈𥡹】說文赤苗嘉穀也」「【(中華民國教育部)重編國語辭典修訂本:穈】一種幼苗為赤紅色的穀類」
禾5+11=総画数16 U+7A4B𥢩
[リク、ロク/]
◆遅蒔き(おそまき、比較的遅い時期に種播きや苗の植え付けをするもの)で早く成熟する(成熟するのが早い)種類の作物、同「稑」
禾5+11=総画数16 U+7A4C
[ソ、ス/]
◆雑草を取り除く、同「蘇」
◆蘇(よみがえ)る、黄泉(よみ、死後の世界)から帰って来る、息を吹き返す、同「蘇」
◆「耶穌イェソゥ・ヤソ」、イエス・キリストJesus ChristのイエスJesus[蘭]の音写(他言語の音・呪文・掛け声・鳴き声・口やものから発せられる音などに漢字を当てたもの)
漢字林(非部首部別)
禾5+11=総画数16 U+7A4D𥢼积𥡯
[セキ、シャク/つ・む]
◆(刈り取った穀物を)集めて次々に重ねて行く、上へ上へと重ねて行く
◆堆(うずたか)く蓄(たくわ)える、貯(た)める
◆数学で掛け算の結果
◆「疳積・疳癪カンシャク」、慢性的な栄養失調などにより次第に痩せて腹が出る乳幼児の胃腸の病気
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+11=総画数16 U+7A4E颖頴颕𩒠
[エイ、ヨウ/]
◆穀物の穂(ほ)、また穂先
◆尖ったものの先端
◆(多くのものの中からそこだけが)抜きん出る、秀(ひい)でる
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+11=総画数16 U+7A4F穩稳𥡷
[オン/おだ・やか]
◆安らかなさま、落ち着いているさま、「安隱アンオン・アンノン」
◆揺れ動くことなく安定しているさま「【藝文類聚:卷四:歲時中:三月三日】…穩坐不搖…」
筆順
禾5+11=総画数16 U+7A50秋𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
漢字林(非部首部別)
筆順
禾5+11=総画数16 U+7A51穡𥣱穯𥢺
[ソク、シキ、ショク/]
◆収穫できるようなった穀物
◆穀物を収穫する、収穫した米などの食糧を倉庫に収納する、同「嗇」
◆収穫した穀物を大切に扱(あつか)い倹約ケンヤクする、節約(セツヤク)する、同「嗇」
◆農耕、農業、農作業、同「嗇」
◆「稼穑カショウ」◇種を蒔(ま)き収穫すること◇農耕、農業
禾5+11=総画数16 U+7A52
[未詳/]
◆未詳
禾5+11=総画数16 U+7A53
[エキ、ヤク/]
◆未詳「【齊民要術:卷第八:作豉第七十二】…閉戸三日自此以前一日再入三日開户復以杴東西作壠耩豆如糓壠形令稀穓均調杴剗法必令至…」
◆耕(たがや)す、同「𦔜」「【五音集韻:卷十五:職第六:穓𦔜】耕也」
𥡜禾5+11=総画数16 U+2585C𥢵
[ラ/]
◆収穫した穀物を(束ねて)積み上げる
𥡝禾5+11=総画数16 U+2585D
[ケン/]
◆同「兼」
◆同「謙」
漢字林(非部首部別)
𥡥禾5+11=総画数16 U+25865
[ソウ、ス/]
◆刈り取った穀物を一つに纏(まと)める、束ねる、またその束
𥡦禾5+11=総画数16 U+25866
[テキ、チャク/]
◆種を植える「【農政全書:卷之六:農事:營治上】凡美田之法…至春𥡦種亦得…」
◆未詳「【字彙:午集:禾部:𥡦】逐力切音直禾大也○又丁歴切的義同」
𥡨禾5+11=総画数16 U+25868
[未詳/]
◆未詳「【字彙:午集:禾部:𥡨】芳無切音孚豆名…」「【正字通:午集下:禾部:𥡨】同秿」
𥡩禾5+11=総画数16 U+25869
[ゲイ、ゲ、シュウ/]
◆種を播(ま)く、種を播(ま)き育てる
𥡪禾5+11=総画数16 U+2586A𥤌
[ヨク、イキ/]
◆(穀物が)盛んに生(お)い茂るさま
𥡫禾5+11=総画数16 U+2586B
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:質第五:挃秷𥡫】說文穫禾聲也引詩穫之挃挃或从禾从窒」
𥡯禾5+11=総画数16 U+2586F積𥢼积
[セキ、シャク/つ・む]
◆(刈り取った穀物を)集めて次々に重ねて行く、上へ上へと重ねて行く
◆堆(うずたか)く蓄(たくわ)える、貯(た)める
◆数学で掛け算の結果
◆「疳𥡯・疳癪カンシャク」、慢性的な栄養失調などにより次第に痩せて腹が出る乳幼児の胃腸の病気
𥡰禾5+11=総画数16 U+25870種𥢖
[ショウ、シュ/たね]
◆(植物が)生長し実を結ぶ元になるもの、またそれを植え付ける、またそれを蒔(ま)く
◆起源を同じにするもの、共通性のあるもの、またその集まり
𥡳禾5+11=総画数16 U+25873稽𥡴𥟵𥞞𥡞
[ケイ、ケ/]
◆留(とど)まる、同じ状態を続ける
◆「𥡳首ケイシュ」、跪(ひざまず)き、膝の前で手を揃えて地に着け、頭をその手に乗せ、その状態を保つ礼、九拝(拝礼の作法)の内で最も丁寧なもの {姿勢(拝礼)}
◆よく調(しら)べ考える、よく調べ吟味する、よく調べ較(くら)べ合わせる
◆「稽古ケイコ」◇昔のことをよく調べそれに学ぶこと◇[日]学問や武芸などを習い鍛えること
𥡴禾5+11=総画数16 U+25874稽𥟵𥞞𥡞𥡳
[ケイ、ケ/]
◆留(とど)まる、同じ状態を続ける
◆「𥡴首ケイシュ」、跪(ひざまず)き、膝の前で手を揃えて地に着け、頭をその手に乗せ、その状態を保つ礼、九拝(拝礼の作法)の内で最も丁寧なもの {姿勢(拝礼)}
◆よく調(しら)べ考える、よく調べ吟味する、よく調べ較(くら)べ合わせる
◆「稽古ケイコ」◇昔のことをよく調べそれに学ぶこと◇[日]学問や武芸などを習い鍛えること
𥡷禾5+11=総画数16 U+25877穩穏稳
[オン/おだ・やか]
◆安らかなさま、落ち着いているさま、「安隱アンオン・アンノン」
◆揺れ動くことなく安定しているさま「【藝文類聚:卷四:歲時中:三月三日】…穩坐不搖…」
𥡹禾5+11=総画数16 U+25879
[ボン、モン/]
◆粱リョウ(アワ粟の実から殻を取り除いた小さな粒)の一種で、苗が赤い(或いは実が赤い)もの、同「虋」「穈」「【集韻:卷二:平聲:魂第二十三:虋𧄸穈𥡹】說文赤苗嘉穀也)」
𥡻禾5+11=総画数16 U+2587B穆𥢣𥡆𥠇𥟟𥟙𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
𥡾禾5+11=総画数16 U+2587E𥢓𥣍𥡑
[シュウ、ジュ/]
◆訛「𥠢」、「𥠢」は唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つで「授」
𥡿禾5+11=総画数16 U+2587F
[未詳/]
◆未詳「【中華字海:禾部:𥡿】"槲"的讹字」
𥢀禾5+11=総画数16 U+25880
[未詳/]
◆未詳「【中華大字典:禾部:𥢀】同黎見《字彙補》」
𥢁禾5+11=総画数16 U+25881穟𥠂𦼯
[スイ、ズイ/]
◆穀物がすくすくと育つ、立派な実が成(な)る、「穟穟スイスイ」
◆穀物の穂(スイ、ほ)、同「𥝩」 {花穂}参照
𥢈禾5+11=総画数16 U+25888
[セン/]
◆フジマメ(藤豆)、マメ科フジマメ属の蔓性の草、同「藊豆・扁豆・邊豆」 {フジマメ}「【字彙補:午集:禾部:𥢈】市元切音宣邊豆也」
𥢞禾5+11=総画数16 U+2589E
[未詳/]
◆未詳「【中文大辭典:禾部:𥢞】與𥢎穳同與𥢞並爲𥣚之俗譌字…」
𨞒邑部
禾5+12=総画数17 U+417E
[シン、ジン/]
◆穀物が(伸びて)今にも穂(ほ)が出て花が咲かんとするさま
禾5+12=総画数17 U+4180
[バイ、マイ/]
◆穀物が雨で傷付く、雨で黒い斑点ができる
禾5+12=総画数17 U+4183
[トウ、ドウ/]
◆選(よ)りすぐる、よいものを選(えら)ぶ、また選りすぐられた米・麦などの穀類「【史記:卷一百十七:司馬相如列傳第五十七】䆃一莖六穗於庖(《集解》徐廣曰䆃瑞禾也駰案漢書音義曰謂嘉禾之米於庖厨以供祭祀…)」「【新唐書(唐書):卷四十八:志第三十八:百官志】䆃官署…掌䆃擇米麥凡九穀皆隨精粗麤差其耗損而供焉」
禾5+12=総画数17 U+7A49
[チ、ジ/]
◆幼い、小さい、弱々しい、同「稺」「稚」「【群書治要:卷三:毛詩:衛風】芄蘭之支(…喩幼穉之君任用大臣乃能成其政也)(「芄蘭ガンラン」はガガイモ(蘿藦、キョウチクトウ科ガガイモ属の蔓性の草))
◆ヒエ(稗、イネ科の草)に似た雑草の名、一面に生え群がり、実はヒエよりも小さいという、同「蕛」「【集韻:卷二:平聲:齊第十二:蕛稊䅠𧀾穉䄺】艸名說文蕛苵也郭璞曰蕛似稗布地生」
◆驕(おご)るさま「【類篇:禾部:穉】陳尼切幼也一曰自驕矜皃」「【字彙:午集:禾部:穉】與稺同又驕也…」
筆順
禾5+12=総画数17 U+7A54
[コウ、オウ/]
◆野生の穀物
禾5+12=総画数17 U+7A55
[ショウ/]
◆農具、未詳
◆未詳「【廣博物志:卷二十三:閨壼】…布絹及至衣服懸之城內絞而取水所有穕器悉儲之…」
禾5+12=総画数17 U+7A56
[キ、ケ/]
◆穀物の実がびっしりと連なって(穂状スイジョウに)成るさま
筆順
禾5+12=総画数17 U+7A57
[スイ、ズイ/ほ]
◆長い茎(くき)の先に多数の小花・実や芒ボウ(のぎ、細い毛状のもの)が並ぶように付いたもの、またそのような形状のもの {花序}参照
◆[日]筆(ふで)や槍(やり)などの尖(とが)っているものの先(さき)
筆順
禾5+12=総画数17 U+7A58
[コウ、キョウ/]
◆未詳、同「藃」「【廣韻:下平聲:肴第五:虓:藃】禾傷肥又音嚻穘上同(「穀物の茎の傷付いた部分が膨らむ」の意か)
禾5+12=総画数17 U+7A59
[ホク、ボク/]
◆収穫した穀物を積み上げる
◆穀物の苗が密生する
禾5+12=総画数17 U+7A5A
[コウ、キョウ/]
◆雑草が(作物よりも)高く伸びる
禾5+12=総画数17 U+7A5B𥼚
[サク/]
◆早稲(わせ)、早い時期に成熟・収穫する種、晩生・晩稲(おくて)は「稰」
漢字林(非部首部別)
禾5+12=総画数17 U+7A5C
[トウ、ズウ、ショウ、シュ/]
◆早蒔き(はやまき、比較的早い時期に種播きや苗の植え付けをするもの)で遅く成熟する(成熟するのに時間がかかる)種類の作物、遅蒔き(おそまき)で早く成熟するものは「稑」
◆種を播(ま)く、苗を植え付ける、同「種」
禾5+12=総画数17 U+7A5D
[/さい]
◆[日]姓用字、また地名用字 {和製漢字の辞典:禾部:穝}
筆順
禾5+12=総画数17 U+7A5E穭稆
[リョ、ロ/]
◆自生するイネ(稲)などの穀物、人の手が加えられずに自然に生え育つ穀物
𥢎禾5+12=総画数17 U+2588E
[未詳/]
◆未詳「【類篇:卷二十:禾部:𥢎】粗本切禾租也」「【集韻:卷五:上聲上:混第二十一:𥢎𥢞】禾穳也」
𥢏禾5+12=総画数17 U+2588F
[テン、デン/]
◆穀類の一種、「黃𥢏穇コウテンサン」、未詳「【齊民要術《欽定四庫全書》本:卷一:種穀第三】種穀(…鹺折作黃𥢏穇阿居黃…此三十八種中租大穀…)」
𥢑禾5+12=総画数17 U+25891
[未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷十四:稽部第一百七十五:𥢑】胡道切說文曰𥢑𧿔而止也賈侍中說稽𥢔𥢑三字皆木名」(【康熙字典:午集下:禾部:𥢑】も同様に【說文解字】を引くが「【說文解字注:稽部:𥢔】𥢑䅓而止也从稽省咎聲讀若皓賈侍中說稽𥢔𥢑三字皆木名」は{⿰禾⿱尤咎}、同字か?)
◆未詳「【廣韻:上聲:晧第三十二:晧:𥢑】網綴」(「【集韻:卷六:上聲下:晧第三十二:{⿰禾⿱尤咎}】網飾謂之{⿰禾⿱尤咎}一曰木名」とある)
𥢒禾5+12=総画数17 U+25892
[ロウ/]
◆細かくした土を平らに均(なら)すための農具、同「耮」
◆「𦺜豆ロウズ」、ツルマメ(蔓豆)、マメ科ダイズ属の草、ダイズ(大豆)の原種とされる、同「䝁豆」
𥢓禾5+12=総画数17 U+25893𥣍𥡑𥡾
[シュウ、ジュ/]
◆訛「𥠢」、「𥠢」は唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つで「授」
𥢔禾5+12=総画数17 U+25894
[タク/]
◆ひときわ高いさま、抜きん出ているさま「【說文解字注:稽部:𥢔】特止也(鍇曰特止卓立也按如有所立卓爾當用此字)」
𥢕禾5+12=総画数17 U+25895
[ショク、ソク/]
◆芒(のぎ)、イネ(稲、イネ科の草)などの穀物の穂の先端から伸びる細いひげ状のもの、同「𥤎」「秒」
𥢖禾5+12=総画数17 U+25896種𥡰
[ショウ、シュ/たね]
◆(植物が)生長し実を結ぶ元になるもの、またそれを植え付ける、またそれを蒔(ま)く
◆起源を同じにするもの、共通性のあるもの、またその集まり
𥢠禾5+12=総画数17 U+258A0糯糥𥼥𥻟穤稬
[ダ、ナ/もち]
◆粘り気のある米、またその米が採れる稲、粘りの少ないものは「粳」
◆粘る、べとべとする
𥢢禾5+12=総画数17 U+258A2
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:禾部:𥢢】【中華字海:禾部:𥢢】同"㿗(㿉)"」
𥢣禾5+12=総画数17 U+258A3穆𥡆𥠇𥡻𥟟𥟙𢿬𢿉𢾓
[ボク、モク/]
◆穏(おだ)やかなさま、静かなさま、ゆったりとして厳(おごそ)かなさま
◆居住(いず)まいを正し敬い謹む
◆始祖シソの宗廟ソウビョウの右側に建てられる廟、始祖を中央として次の代から左右左右の順に並ぶ、左側は「佋」「昭」
𥢤禾5+12=総画数17 U+258A4
[タ、ダ、スイ、ズイ/]
◆穀物の穂(ほ)、また穂が垂れる
𥢧禾5+12=総画数17 U+258A7
[未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:禾部:𥢧】同"䄩(䴬)"…杙字、有字寫作樴、所以䄩同様也可以寫成𥢧」
𥢩禾5+12=総画数17 U+258A9
[リク、ロク/]
◆遅蒔き(おそまき、比較的遅い時期に種播きや苗の植え付けをするもの)で早く成熟する(成熟するのが早い)種類の作物、同「稑」
𥢭禾5+12=総画数17 U+258AD
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥢭】蒲結切音別禾香也(「𥞻」の異体字(或いは誤り)か?)
𥢮禾5+12=総画数17 U+258AE秦𥘿𥠼𣜈𥣠
[シン、ジン/はた]
◆周代(西周)後期から戦国時代にかけての古国名、前905年頃~前220年、後に諸国を統一して建った古王朝名、前221年~前207年 {戦国時代} {秦代}
◆晋代の古国名、氐テイ族の建てた「前秦(350年~394年)」 {晋(東晋)代}、羌キョウ族の建てた「後秦(384年~417年)」、鮮卑センピ族の建てた「西秦(385年~431年)」がある {晋(東晋)代}
◆陝西省の別称 {陝西省}
𥣔禾5+12=総画数17 U+258D4稺𥠧𥣦
[チ、ジ/]
◆晩生バンセイ(収穫期の遅い品種)の豆類や穀類「【毛詩正義:卷二十九:閟宮】閟宮有侐實實枚枚…黍稷重穋稙稺菽麥…(《傳》先種曰稙後種曰稺)」
◆芽生えたばかりの幼い穀物、同「䄺」「蕛」「䕌」「【集韻:卷七:去聲上:至第六:稺𥣦稚䄺䕌】說文幼禾也或不省亦作稚䄺䕌」
◆幼い、小さい、弱々しい、同「穉」「稚」
禾5+13=総画数18 U+4181
[コウ/]
◆砂糖黍などの糖で作った甘いお菓子の一種
禾5+13=総画数18 U+4182
[レン/]
◆穀物が実(みの)らない、実が入らない、同「秙」
◆穀類の名、未詳、【正字通】は粳(うるち、粘り気の少ない米)とする「【廣韻:下平聲:鹽第二十四:廉:䆂】禾名」「【正字通:午集下:禾部:䆂】俗稴字」
禾5+13=総画数18 U+4184
[セン/]
◆禾カ(アワ粟やイネ稲などの穀類)の束(たば)「【玉篇:卷十五:禾部第一百九十四:䆄】之善切禾束也」
禾5+13=総画数18 U+4185
[シ/]
◆刈り取った穀物を順序良く積み重ねる、同「秩」
禾5+13=総画数18 U+4186
[조チョ/]
◆[韓]アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の穀物
禾5+13=総画数18 U+7A5F𥠂𥢁𦼯
[スイ、ズイ/]
◆穀物がすくすくと育つ、立派な実が成(な)る、「穟穟スイスイ」
◆穀物の穂(スイ、ほ)、同「𥝩」 {花穂}参照
筆順
禾5+13=総画数18 U+7A60
[ジョウ、ニョウ/]
◆草木や花がびっしりと繁(しげ)り咲いているさま
◆豊(ゆた)かなさま
禾5+13=総画数18 U+7A61𥣱穑穯𥢺
[ソク、シキ、ショク/]
◆収穫できるようなった穀物
◆穀物を収穫する、収穫した米などの食糧を倉庫に収納する、同「嗇」
◆収穫した穀物を大切に扱(あつか)い倹約ケンヤクする、節約(セツヤク)する、同「嗇」
◆農耕、農業、農作業、同「嗇」
◆「稼穡カショウ」◇種を蒔(ま)き収穫すること◇農耕、農業
筆順
禾5+13=総画数18 U+7A62
[ワイ、エ/けが・れ、けが・れる、きたな・い]
◆田畑にぼうぼうと生い茂った雑草
◆他のものや必要のないものが入り交じる、不純な、汚(きたな)い、汚(きたな)らしい、醜(みにく)い、同「𤻀」
筆順
禾5+13=総画数18 U+7A63
[ジョウ、ニョウ/]
◆イネ科などの穀物の内部が空洞になっている茎、またその茎の堅い表皮を剥(は)いだもの
◆穀物(作物)が豊かに実る、同「壤」
◆豊かなさま
◆10の28乗、中数(万進法)で1穰=10,000秭シ {数字}
筆順
禾5+13=総画数18 U+7A6B
[カク、ワク/と・る]
◆穀物を刈(か)り取る、刈り入れる、「収穫シュウカク」、同「耯」「劐」
◆得る、手に入れる、(「収穫」「獲得」の意)、同「獲」
◆簡「获」
筆順
𥢵禾5+13=総画数18 U+258B5𥡜
[ラ/]
◆収穫した穀物を(束ねて)積み上げる
𥢶禾5+13=総画数18 U+258B6
[カイ、ケ/]
◆穀物の実を覆う殻(から)、籾殻(もみがら)、籾糠(もみぬか)、同「糠」「穅」
𥢺禾5+13=総画数18 U+258BA穡𥣱穑穯
[ソク、シキ、ショク/]
◆収穫できるようなった穀物
◆穀物を収穫する、収穫した米などの食糧を倉庫に収納する、同「嗇」
◆収穫した穀物を大切に扱(あつか)い倹約ケンヤクする、節約(セツヤク)する、同「嗇」
◆農耕、農業、農作業、同「嗇」
◆「稼𥢺カショウ」◇種を蒔(ま)き収穫すること◇農耕、農業
𥢼禾5+13=総画数18 U+258BC積积𥡯
[セキ、シャク/つ・む]
◆(刈り取った穀物を)集めて次々に重ねて行く、上へ上へと重ねて行く
◆堆(うずたか)く蓄(たくわ)える、貯(た)める
◆数学で掛け算の結果
◆「疳𥢼・疳癪カンシャク」、慢性的な栄養失調などにより次第に痩せて腹が出る乳幼児の胃腸の病気
𥣇禾5+13=総画数18 U+258C7𤐧𤐸
[ヒョク、ビキ/]
◆火に当てて(熱を加えて)水分・水気を飛ばす、同「煏」
𥣍禾5+13=総画数18 U+258CD𥢓𥡑𥡾
[シュウ、ジュ/]
◆訛「𥠢」、「𥠢」は唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つで「授」
𥣏禾5+13=総画数18 U+258CF稵𥣓
[シ、シュウ/]
◆穀物の苗を植える、苗代で育った苗を植え替える、同「蒔」
◆穀物が盛んに生長する、同「滋」
◆穀物の芽が生え出る、同「𥠃」
𥣓禾5+13=総画数18 U+258D3稵𥣏
[シ、シュウ/]
◆穀物の苗を植える、苗代で育った苗を植え替える、同「蒔」
◆穀物が盛んに生長する、同「滋」
◆穀物の芽が生え出る、同「𥠃」
𥣦禾5+13=総画数18 U+258E6稺𥠧𥣔
[チ、ジ/]
◆晩生バンセイ(収穫期の遅い品種)の豆類や穀類「【毛詩正義:卷二十九:閟宮】閟宮有侐實實枚枚…黍稷重穋稙稺菽麥…(《傳》先種曰稙後種曰稺)」
◆芽生えたばかりの幼い穀物、同「䄺」「蕛」「䕌」「【集韻:卷七:去聲上:至第六:稺𥣦稚䄺䕌】說文幼禾也或不省亦作稚䄺䕌」
◆幼い、小さい、弱々しい、同「穉」「稚」
𥣮禾5+13=総画数18 U+258EE𥠈
[シツ、シチ/]
◆「䄶𥣮ヒツシツ」、穀物のこほれ種(収穫する際にこぼれ落ちた実・種)から再び芽が出るさま
禾5+14=総画数19 U+7A64糯糥𥼥𥻟𥢠稬
[ダ、ナ/もち]
◆粘り気のある米、またその米が採れる稲、粘りの少ないものは「粳」
◆粘る、べとべとする
禾5+14=総画数19 U+7A65
[ヨ/]
◆穀物、また農作物
◆作物がすくすくと大きく育つ
禾5+14=総画数19 U+7A66
[ヒン/]
◆穀物のよい香り
禾5+14=総画数19 U+7A67
[セイ、ザイ/]
◆穀物を刈り取る、また刈り取った穀物、同「𥠴」
筆順
禾5+14=総画数19 U+7A68頽颓頹頺𥣧𥤒
[タイ、デ、ダイ/]
◆頭髪がぱらぱらと抜け落ちる、禿(は)げる
◆(劣化・老化して)少しずつ剥(は)がれ落ちる、(脆くなって)ぱらぱらと落ちる
◆衰える、勢いがなくなる、廃(すた)れる
禾5+14=総画数19 U+7A69穏稳𥡷
[オン/おだ・やか]
◆安らかなさま、落ち着いているさま、「安隱アンオン・アンノン」
◆揺れ動くことなく安定しているさま「【藝文類聚:卷四:歲時中:三月三日】…穩坐不搖…」
筆順
禾5+14=総画数19 U+7A6A
[①ヘツ、ベチ②ショウ/]

◆イネ(稲)やアワ(粟)などの穀物の芳(かぐわ)しい香り、同「𥟬」「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:穪】俗𥟬正蒲結反禾香也」

◆俗「稱」
𥣊禾5+14=総画数19 U+258CA稷𥞷𥠎𥟄𥟛
[ショク、ソク/]
◆アワ(粟)、イネ科エノコログサ属の草 {アワ}
◆粳黍(うるちきび)、キビ(黍、イネ科キビ属の草)の一種で粘り気がない種、同「穄」「𪎭」 {キビ}
◆五穀の神、五穀を供えて神を祭る、またその祭礼を執(と)り行う場所(「五穀」には「【周禮:卷第二:天官冢宰】麻・黍・稷・麥・豆」「【孟子注疏:卷五上:滕文公上】稻・黍・稷・麥・菽」などがあるが、多くは広く「主食とする穀物」の意で用いられる)
◆「后𥣊コウショク」◇農事を司(つかさど)る役人◇人名、本名は姬棄キキ、穀物の栽培をよくし、舜シュン(五帝の一人)に仕えてその普及に努め、「后稷」「農稷神」と称された、同「禝」
𥣙禾5+14=総画数19 U+258D9
[スウ、ジュ/]
◆穀類を刈(か)り束(たば)ねる、またその束
𥣚禾5+14=総画数19 U+258DA
[サン、ザン/]
◆穀物を刈(か)り積む、同「秿」「穳」
𥣞禾5+14=総画数19 U+258DE
[チョウ、テキ/]
◆穀物
漢字林(非部首部別)
𥣠禾5+14=総画数19 U+258E0秦𥘿𥠼𥢮𣜈
[シン、ジン/はた]
◆周代(西周)後期から戦国時代にかけての古国名、前905年頃~前220年、後に諸国を統一して建った古王朝名、前221年~前207年 {戦国時代} {秦代}
◆晋代の古国名、氐テイ族の建てた「前秦(350年~394年)」 {晋(東晋)代}、羌キョウ族の建てた「後秦(384年~417年)」、鮮卑センピ族の建てた「西秦(385年~431年)」がある {晋(東晋)代}
◆陝西省の別称 {陝西省}
𥣢禾5+14=総画数19 U+258E2䆏𥤄𥤅𥤈𥤑
[ヒ/]
◆茎が紫色の稲、粳うるち、粘り気の少ない種
◆肥料を施(ほどこ)す、同「糞」「【正字通:午集下:禾部:䆏】…一說䆏卽月令糞田之糞俗加禾義同非稻名也」
𥣣禾5+14=総画数19 U+258E3
[未詳/]
◆未詳
𥣥禾5+14=総画数19 U+258E5䊍𪐅
[リ/]
◆一般の人々、庶民、同「黎」
◆濃くとろみのある粥、同「饘」
𥣧禾5+14=総画数19 U+258E7頽颓頹頺穨𥤒
[タイ、デ、ダイ/]
◆頭髪がぱらぱらと抜け落ちる、禿(は)げる
◆(劣化・老化して)少しずつ剥(は)がれ落ちる、(脆くなって)ぱらぱらと落ちる
◆衰える、勢いがなくなる、廃(すた)れる
𥣨禾5+14=総画数19 U+258E8秋穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
𥣫禾5+14=総画数19 U+258EB
[未詳/]
◆未詳「【廣韻:入聲:屑第十六:蔑:𥣫】莊子謂之禾也」
禾5+15=総画数20 U+4189𥝧
[ハ、ベ/]
◆「䆉稏ハイア」◇イネ(稲)、イネ科の穀物、また稲穂(いなほ)「【清容居士集:卷九:律詩:魯子翬御史分…】…草肥青䆉稏…」◇イネ(稲)が(或いは稲穂が)びっしりと並び育つさま、またそれが波打つように揺れ動くさま「【羽庭集:卷二:昌國道上】…畬田香䆉稏…」「【晚晴簃詩匯:卷一百七十:江上】…刈稻人歸攜䆉稏…」
禾5+15=総画数20 U+7A6C
[コウ/]
◆イネ科の植物の芒(のぎ、針状に伸びているもの)、また芒のある稲や麦などの穀物
◆十分に生育していない稲
禾5+15=総画数20 U+7A6D穞稆
[リョ、ロ/]
◆自生するイネ(稲)などの穀物、人の手が加えられずに自然に生え育つ穀物
禾5+15=総画数20 U+7A6E
[ヒョウ/]
◆田畑を耕(たがや)しながら除草する、同「𦔩」「耘」
◆「穮䅦ヒョウボウ」、穀物の実が成らない、稔(みの)らない
禾5+15=総画数20 U+7A6F穡𥣱穑𥢺
[ソク、シキ、ショク/]
◆収穫できるようなった穀物
◆穀物を収穫する、収穫した米などの食糧を倉庫に収納する、同「嗇」
◆収穫した穀物を大切に扱(あつか)い倹約ケンヤクする、節約(セツヤク)する、同「嗇」
◆農耕、農業、農作業、同「嗇」
◆「稼穯カショウ」◇種を蒔(ま)き収穫すること◇農耕、農業
𥣪禾5+15=総画数20 U+258EA
[サン、ザン/]
◆穀物を刈(か)り積む、同「秿」
𥣬禾5+15=総画数20 U+258EC𥤐
[ライ/]
◆未詳、米数升に三~五十粒を入れて炊くと大変香ばしい美味しくなるという「【御定廣羣芳譜:穀譜:稻】合芡實作粥益精強志聰耳明目其類為香𥤐(一名香子粒小色斑以三五十粒入他米数升炊之芬芳香美)(「芡實ケンジツ」はオニバス(鬼蓮)の種子で生薬として利用され強壮効果があるという)
◆「秲𥣬シライ」、イネ科の作物の名
𥣭禾5+15=総画数20 U+258ED
[レイ、ライ/]
◆穀物が豊かに実るさま、同「䅀」
𥣰禾5+15=総画数20 U+258F0稨𥤓𥤍𥡐
[ヘン/]
◆「𥣰豆・藊豆・扁豆・邊豆ヘントウ」、フジマメ(藤豆)、マメ科フジマメ属の蔓性の草 {フジマメ}
𥣱禾5+15=総画数20 U+258F1穡穑穯𥢺
[ソク、シキ、ショク/]
◆収穫できるようなった穀物
◆穀物を収穫する、収穫した米などの食糧を倉庫に収納する、同「嗇」
◆収穫した穀物を大切に扱(あつか)い倹約ケンヤクする、節約(セツヤク)する、同「嗇」
◆農耕、農業、農作業、同「嗇」
◆「稼𥣱カショウ」◇種を蒔(ま)き収穫すること◇農耕、農業
𥣲禾5+15=総画数20 U+258F2
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:𥣲】音義與擔同」
𥣶禾5+15=総画数20 U+258F6
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:換第二十九:穳】禾茂不實」
𥣷里部
𥣹禾5+15=総画数20 U+258F9
[未詳/]
◆未詳
注解:「䆂」の異体字か?
𥣼禾5+15=総画数20 U+258FC
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:午集:禾部:*𥣼】同穗(「出」の部分は{𡴚-分}のようでもある)
𪃩鳥部
禾5+16=総画数21 U+4188
[チ、ジ/]
◆幼い、小さい、弱々しい、同「稺」「稚」「【群書治要:卷三:毛詩:衛風】芄蘭之支(…喩幼穉之君任用大臣乃能成其政也)(「芄蘭ガンラン」はガガイモ(蘿藦、キョウチクトウ科ガガイモ属の蔓性の草))
◆ヒエ(稗、イネ科の草)に似た雑草の名、一面に生え群がり、実はヒエよりも小さいという、同「蕛」「【集韻:卷二:平聲:齊第十二:蕛稊䅠𧀾穉䄺】艸名說文蕛苵也郭璞曰蕛似稗布地生」
◆驕(おご)るさま「【類篇:禾部:穉】陳尼切幼也一曰自驕矜皃」「【字彙:午集:禾部:穉】與稺同又驕也…」
禾5+16=総画数21 U+418D
[ロウ、ル/]
◆穀物が寒さ・霜(しも)・暑さ・旱(ひでり)や病虫害などで傷(いた)む、またその穀物、同「𪚗」「【日用俗字:莊農章第二】…棉花不䆍穇子好…」
禾5+16=総画数21 U+9F9D秋穐𥡄𥡌𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
注解:【康熙字典】は「龜部」に収録しますが、当字典では「禾部」とする【說文解字】に従いました。
漢字林(非部首部別)
筆順
𥤀禾5+16=総画数21 U+25900
[レキ、リャク/]
◆作物が生長に適した間隔で(間を開けて)植えられているさま
𥤁禾5+16=総画数21 U+25901
[シュン/]
◆穀物の藁を束ねたもの
◆「草𥤁」、酒屋の店先に掲げて目印とした藁を編んだもの
𥤂禾5+16=総画数21 U+25902
[ジョウ、ニョウ/]
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:筱第二十九:𥤂】衡不舉也」
𥤃禾5+16=総画数21 U+25903
[未詳/]
◆未詳「【集韻:卷六:上聲下:有第四十四:㕗誘䛻𥤃】說文相訹呼也」
𥤄禾5+16=総画数21 U+25904䆏𥣢𥤅𥤈𥤑
[ヒ/]
◆茎が紫色の稲、粳うるち、粘り気の少ない種
◆肥料を施(ほどこ)す、同「糞」「【正字通:午集下:禾部:䆏】…一說䆏卽月令糞田之糞俗加禾義同非稻名也」
𥤅禾5+16=総画数21 U+25905䆏𥣢𥤄𥤈𥤑
[ヒ/]
◆茎が紫色の稲、粳うるち、粘り気の少ない種
◆肥料を施(ほどこ)す、同「糞」「【正字通:午集下:禾部:䆏】…一說䆏卽月令糞田之糞俗加禾義同非稻名也」
𥤆禾5+16=総画数21 U+25906
[セン/]
◆腰の下に敷く莚(むしろ)や敷き草、同「薦」
𪚼禾5+16=総画数21 U+2A6BC秋穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
禾5+17=総画数22 U+418E
[セン/]
◆穀物が実(みの)らない、実が入らない、「稴䆎レンセン」
禾5+17=総画数22 U+418F𥣢𥤄𥤅𥤈𥤑
[ヒ/]
◆茎が紫色の稲、粳うるち、粘り気の少ない種
◆肥料を施(ほどこ)す、同「糞」「【正字通:午集下:禾部:䆏】…一說䆏卽月令糞田之糞俗加禾義同非稻名也」
禾5+17=総画数22 U+7A70
[ジョウ、ニョウ/]
◆イネ科などの穀物の内部が空洞になっている茎、またその茎の堅い表皮を剥(は)いだもの
◆穀物(作物)が豊かに実る、同「壤」
◆豊かなさま
◆10の28乗、中数(万進法)で1穰=10,000秭シ {数字}
漢字林(非部首部別)
筆順
龠部
𥤇禾5+17=総画数22 U+25907
[シン/]
◆未詳「【廣韻:下平聲:侵第二十一:嵾:𥤇】字書云禾長皃」「【集韻:卷四:平聲:侵第二十一:𥤇穇】禾短」
𥤈禾5+17=総画数22 U+25908䆏𥣢𥤄𥤅𥤑
[ヒ/]
◆茎が紫色の稲、粳うるち、粘り気の少ない種
◆肥料を施(ほどこ)す、同「糞」「【正字通:午集下:禾部:䆏】…一說䆏卽月令糞田之糞俗加禾義同非稻名也」
𥤉禾5+17=総画数22 U+25909
[カ、ワ/]
◆調和が取れて心地よいさま、和(なご)むさま、同「和」
禾5+18=総画数23 U+7A71𥤏
[サク/]
◆早く熟する穀物、早く収穫できる穀物の品種、早稲(わせ)、同「穛」
◆粘り気が少ない品種のキビ(黍)
𥤌禾5+18=総画数23 U+2590C𥡪
[ヨク、イキ/]
◆(穀物が)盛んに生(お)い茂るさま
𥤍禾5+18=総画数23 U+2590D稨𥣰𥤓𥡐
[ヘン/]
◆「𥤍豆・藊豆・扁豆・邊豆ヘントウ」、フジマメ(藤豆)、マメ科フジマメ属の蔓性の草 {フジマメ}
𥤎禾5+18=総画数23 U+2590E
[ビョウ、ミョウ/]
◆芒(のぎ)、イネ(稲、イネ科の草)などの穀物の穂の先端から伸びる細いひげ状のもの、同「秒」「𥢕」「【龍龕手鑑:卷一:禾部第二十七:秒】今{⿰禾(⿳覀二灬)}䅺二或作𥤎正音眇禾芒也」
𥤏禾5+18=総画数23 U+2590F
[サク/]
◆早く熟する穀物、早く収穫できる穀物の品種、早稲(わせ)、同「穛」
◆粘り気が少ない品種のキビ(黍)
𥤐禾5+18=総画数23 U+25910𥣬
[ライ/]
◆未詳、米数升に三~五十粒を入れて炊くと大変香ばしい美味しくなるという「【御定廣羣芳譜:穀譜:稻】合芡實作粥益精強志聰耳明目其類為香𥤐(一名香子粒小色斑以三五十粒入他米数升炊之芬芳香美)(「芡實ケンジツ」はオニバス(鬼蓮)の種子で生薬として利用され強壮効果があるという)
◆「秲𥤐シライ」、イネ科の作物の名
𥤑禾5+18=総画数23 U+25911䆏𥣢𥤄𥤅𥤈
[ヒ/]
◆茎が紫色の稲、粳うるち、粘り気の少ない種
◆肥料を施(ほどこ)す、同「糞」「【正字通:午集下:禾部:䆏】…一說䆏卽月令糞田之糞俗加禾義同非稻名也」
𥤒禾5+18=総画数23 U+25912頽颓頹頺穨𥣧
[タイ、デ、ダイ/]
◆頭髪がぱらぱらと抜け落ちる、禿(は)げる
◆(劣化・老化して)少しずつ剥(は)がれ落ちる、(脆くなって)ぱらぱらと落ちる
◆衰える、勢いがなくなる、廃(すた)れる
𥤓禾5+18=総画数23 U+25913稨𥣰𥤍𥡐
[ヘン/]
◆「𥤓豆・藊豆・扁豆・邊豆ヘントウ」、フジマメ(藤豆)、マメ科フジマメ属の蔓性の草 {フジマメ}
禾5+19=総画数24 U+7A72
[レイ、ライ/]
◆穀物の苗
◆五穀ゴコクの苗がきちんと並べて植えられているさま
禾5+19=総画数24 U+7A73𥣪
[サン、ザン/]
◆穀物を刈(か)り積む、同「秿」
𥤔禾5+19=総画数24 U+25914
[未詳/]
◆未詳「【字彙補:辰集:木部:𥤔】與𠁃同豆𥤔也」
𥤕禾5+19=総画数24 U+25915
[未詳/]
◆未詳
𥤚禾5+20=総画数25 U+2591A秋穐𥡄𥡌龝𥤛𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
𪛁龜部
𥤛禾5+21=総画数26 U+2591B秋穐𥡄𥡌龝𥤚𪚼𪛁𪔁𥤠𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期
禾5+25=総画数30 U+4190国國囶𡇏𡇅𡇕囻𡇎𡆻𡆿𡈑㕵𢦾𤦂𢧌
[コク/くに]
◆主権者の支配が及ぶ範囲、土地や人や政治体制などを含む概念で古くは君主から与えられた領地、「王(権力者)の勢力が及ぶ範囲(囗)」の意
𥤠禾5+26=総画数31 U+25920秋穐𥡄𥡌龝𥤛𥤚𪚼𪛁𪔁𥣨秌𤇫𥝛𥝚
[シュウ、シュ/あき、とき]
◆穀物の実が成熟して収穫する季節
◆物事に取り掛かる時、機が熟す重要な時、大切な時期


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 禾部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です