総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][欠部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 欠部] [部首索引]


欠4+0=総画数4 U+6B20 [ケツ、ケチ、ケン、コン/あくび、か・ける]
◆あくび、口を大きく開けて息をすること、また息をして体を伸ばす、「欠伸ケンシン(あくび)」
◆(多く敬意を表す際に)上半身を前に少し傾ける、体を屈(かがめ)める、「欠身ケンシン」
◆一部が損(そこ)なわれる、あるべきものの一部がない、同「缺」「𡙇」
◆足(た)りない、満(み)たない、同「缺」
◆あくび、けんづくり、かける、けつ、部首名
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+2=総画数6 U+6B21 [シ、ジ/つぎ、つ・ぐ] 𠕞𦮏
◆並びや繰り返しの先頭の後に続く二番目
◆後(あと)に続く、~の後に続いて~
◆順序、「次第シダイ」
◆繰り返される物事の回数、また順序、「数次スウジ(数回)」「一次イチジ(一回目、一度目)」
◆途中で一時留(とど)まる、旅や行軍の途中で宿(やど)る、またその場所
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+2=総画数6 U+6B22 [カン/よろこ・ぶ] 歡歓𧆒
◆大いに喜び楽しむ、賑(にぎ)やかに楽しむ、また楽しませる
◆相愛の二人が相手を呼ぶ語、「愛(いと)しい人」の意
𣢀欠4+2=総画数6 U+23880 [未詳/]
◆未詳「【字彙:辰集:欠部:*𣢀】與弞同(「【說文解字注:欠部:弞】…不壞顏曰*𣢇小笑也…」「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:*{⿰阝欠}{⿰尺欠}】二俗哂忻二音正作弞欣二字」に似た字形の字がある)
欠4+3=総画数7 U+3C1D [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:*㰝】玉篇音巳欲也(「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:*{⿰已欠}】呼來切𥬇不壞顏也」がある)
◆未詳「【康熙字典:辰集下:欠部:*㰝】《玉篇》余耳切音以欬也(【玉篇:卷九:欠部第一百十一:*𣢇{⿰己欠}】」
注解:「𣢇」
欠4+3=総画数7 U+3C1E [未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:欠部:㰞】同"蚩(嗤)"…一説"𣢑"的讹字。…」
弓部
欠4+3=総画数7 U+6B24 [ヨ/か]
◆~か?、~であろうか、文末に付いて疑問・反問などを表す語、同「與」
𣢁欠4+3=総画数7 U+23881 [キ、ケ/] 㕧𣢂
◆唸(うな)る、呻(うめ)く、口をあまり開けずに低い声を長く伸ばす
𣢂欠4+3=総画数7 U+23882 [キ、ケ/] 㕧𣢁
◆唸(うな)る、呻(うめ)く、口をあまり開けずに低い声を長く伸ばす
𣢄欠4+3=総画数7 U+23884 [ユウ/] 𣢜𣢢
◆もの悲しいさま、気持ちが沈み込むさま、同「𣤡」
◆「𣢄𣢄・呦呦ユウユウ」◇シカ(鹿、シカ科の哺乳類)の鳴く声の形容◇忍び泣く(泣き声を立てずにまた抑えて泣く)さま
漢字林(非部首部別)
𣢅欠4+3=総画数7 U+23885 [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷四:平聲四:談第二十三:憨𠐣*𣢅】愚也(《欽定四庫全書》本では「*坎」とするが誤りであろう)「【正字通:辰集下:欠部:𣢅】𢻬字之譌・・・舊註同憨訓癡誤」
𣢆欠4+3=総画数7 U+23886 [キ/]
◆希(こいねが)う、切望する、是非そうなって欲しいと願う、同「覬」「冀」
◆吃(ども)る、言葉や声が閊(つか)える・同じ言葉を繰り返すなど、淀(よど)みなく話すことが難(むずか)しい、同「吃」
𣢇欠4+3=総画数7 U+23887 [カイ、ガイ/]
◆表情を変えずに微(かす)かに笑う、同「弞」
◆「きゃきゃ」というような面白(おもしろ)おかしそうに笑うさま、またその声、同「𣢑」
注解:「㰝」
𣢈欠4+3=総画数7 U+23888 [未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:欠部:𣢈】【中華字海:工部:𣢈】同"砍"」
欠4+4=総画数8 U+3C1F [キ/] 𣢆
◆希(こいねが)う、切望する、是非そうなって欲しいと願う、同「覬」「冀」
◆吃(ども)る、言葉や声が閊(つか)える・同じ言葉を繰り返すなど、淀(よど)みなく話すことが難(むずか)しい、同「吃」
欠4+4=総画数8 U+3C20 [コウ/]
◆「欴㰠ロウコウ」、貪るさま
欠6+4=総画数10 U+3C29 [カイ/]
◆笑う声
欠4+4=総画数8 U+6B23 [キン、コン、ゴン/]
◆(口を大きく開けて、何の悩みも気掛かりもなく)顔を大きく綻(ほころ)ばせて喜ぶ、同「俽」「忻」「訢」「【說文解字:欠部:欣】笑喜也」
◆喜ばしい、素晴らしい
注解:「欠」は「あくび」の意で「口を大きく開けて息をすること」
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+4=総画数8 U+6B25 [イチ、イツ/]
◆発語の助詞
欠4+4=総画数8 U+6B26 [カン/]
◆口を開けずに(声を出さずに)笑う、微笑(ほほえ)む、同「𣢺」「㰹」
◆欲が深い、貪欲ドンヨクなさま、同「𣢺」
◆未詳「【集韻:卷六:平聲:嚴第二十六:欦】丘嚴切說文含笑也一曰多智也」
漢字林(非部首部別)
欠4+4=総画数8 U+6B27 [オウ、ウ/]
◆もの(食べたものなどの固形物・液状物)を声と共に口から体外に吐(は)き出す、同「嘔」
◆歌(うた)う、声を出して謳(うた)う、同「謳」
筆順
𣢉欠4+4=総画数8 U+23889 [カ、ケ/] 𣢚
◆「歄𣢉カカ」、か弱いさま、弱々しいさま「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣢉】正五瓜反歄𣢉猶歄姽也」
𣢊欠4+4=総画数8 U+2388A [クツ、コチ/]
◆突然怒り出す声
𣢌欠4+4=総画数8 U+2388C [カン、ゴン/] 欿𣣻𣤉
◆求める、足りていないないことやものを満たそうすとする
◆足りない、欠けている、不十分な
◆憂えるさま
◆穴、窪(くぼ)み、同「坎」
𣢍欠4+4=総画数8 U+2388D [キ、ケ/] 𣢎
◆呻(うめ)き苦しむ
𣢎欠4+4=総画数8 U+2388E [キ、ケ/] 𣢍
◆呻(うめ)き苦しむ
𣢐欠4+4=総画数8 U+23890 [キン、コン/]
◆嚔(くさめ、くしゃみ)、咽(むせ)る
漢字林(非部首部別)
𣢑欠4+4=総画数8 U+23891 [キ/]
◆「きゃきゃ」というような面白(おもしろ)おかしそうに笑うさま、またその声、同「嘻」「𣢇」
𣢒欠4+4=総画数8 U+23892 [ユ/] 𤜹𤝆𣢧
◆「𤜹𤜹」、犬を呼ぶ時の掛け声を表す語
𤜹犬部
𤝀犬部
𪉁鳥部
欠4+5=総画数9 U+3C24 [カ/]
◆口を大きく開けて笑う、大笑いする
◆「カッカッ」という大笑いの声
欠4+5=総画数9 U+3C25 [ケイ/]
◆笑う
欠4+5=総画数9 U+3C26 [キョ、コ/]
◆「欠㰦ケッキョ」、口を大きく開ける、口を大きく開けて息を吐き出す、欠伸(あくび)をする
欠4+5=総画数9 U+3C28 [キ/]
◆「㰰㰨キョウキ」、呼吸が苦しく忙(せわ)しく息をする、またそのような症状の病気
欠4+5=総画数9 U+6B28 [ク/]
◆はあはあと温めるように息を吹き掛ける、同「呴」
◆「くっくっ」と笑いを堪(こら)えきれずに吹き出すさま
欠4+5=総画数9 U+6B29 [チョウ/]
◆健やかなさま
欠4+5=総画数9 U+6B2A [チュツ、チュチ、キ/]
◆未詳「【說文解字注:欠部:欪】咄欪(逗此㬪韵古語也)無慙一曰無腸意(無腸猶無心也按廣韵云訶也葢謂同咄)」
◆大声を出す、大声で怒鳴る、同「訶」
◆笑う、大笑いする、同「咥」
漢字林(非部首部別)
𣢘欠4+5=総画数9 U+23898 [シン/うめ・く] 呻𠲳
◆(病で苦しんでいる時のような)口をあまり開けずに声を長く伸ばす、「吟」よりもゆっくりとした感じ
𣢚欠4+5=総画数9 U+2389A [カ、ケ/] 𣢉
◆「歄𣢚カカ」、か弱いさま、弱々しいさま「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣢉】正五瓜反歄𣢉猶歄姽也」
𣢜欠4+5=総画数9 U+2389C [ユウ/] 𣢄𣢢
◆もの悲しいさま、気持ちが沈み込むさま、同「𣤡」
◆「𣢜𣢜・呦呦ユウユウ」◇シカ(鹿、シカ科の哺乳類)の鳴く声の形容◇忍び泣く(泣き声を立てずにまた抑えて泣く)さま
漢字林(非部首部別)
𣢝欠4+5=総画数9 U+2389D [キョウ、コウ/]
◆微笑(ほほえ)むさま
𣢟欠4+5=総画数9 U+2389F [カン、ガン/] 𣵷
◆或いは、もしかしたら~、他の例を挙げれば~
漢字林(非部首部別)
𣢢欠4+5=総画数9 U+238A2 [ユウ/] 𣢜𣢄
◆もの悲しいさま、気持ちが沈み込むさま、同「𣤡」
◆「𣢢𣢢・呦呦ユウユウ」◇シカ(鹿、シカ科の哺乳類)の鳴く声の形容◇忍び泣く(泣き声を立てずにまた抑えて泣く)さま
欠4+6=総画数10 U+3C2A [ワ、エ/]
◆未詳「【廣韻:上平聲:卷第一:齊第十二:圭:㰪】邪也」
欠4+6=総画数10 U+3C2C [シュン、ジュン/]
◆未詳「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:㰬】息均切信也又逆氣也」「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:㰬】相倫反氣逆又信也」(「逆氣」「氣逆」は一般に「気の流れが逆になること」で「咳(せき)」「嘔吐オウト」などを指すが、その義かどうか未詳)
欠4+6=総画数10 U+3C2D [ク/]
◆喜び楽しむさま
欠4+6=総画数10 U+6B2B [ケキ、キャク/]
◆口笛の音
欠4+6=総画数10 U+6B2C [カイ、ガイ/]
◆(「ごほごほ」「げほげほ」という)重い咳(せき)、咳をする、「咳嗽カイソウ」、同「咳」「𤸺」、軽い咳を「謦」
◆「謦欬ケイカイ・ケイガイ」◇咳をする、咳払いをする◇談笑ダンショウする
漢字林(非部首部別)
欠4+6=総画数10 U+6B2D [イ、イン/]
◆嗄(しわが、しゃが)れる、声が擦(かす)れる、嗄れて言葉がよく聞き取れない
欠4+6=総画数10 U+6B2E [ケツ、コチ/]
◆本来上から下に向かって流れるものが逆に流れることによって起こる症状、血液が頭に上る逆上(のぼせ)や手足への血流が滞(とどこお)る冷え、食べ物や体内のガスgasが口から吐き出る嘔吐オウトやげっぷなどの症状、「気逆キギャク」、同「瘚」
◆穴を掘る、穿(うが)つ、同「掘」
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+6=総画数10 U+6B2F [キツ、キチ/]
◆喜び楽しむさま、大いに楽しむさま、「欯欯キツキツ」「【廣雅:釋訓】嘔嘔(烏侯)喻喻嘕嘕(許連)欣欣忥忥欯欯(上許氣下許一)言言語語𡠗𡠗(至)喜也」
筆順
欠4+6=総画数10 U+6B30 [シツ、セツ/]
◆虫の鳴く声
欠4+6=総画数10 U+6B31 [コウ/]
◆飲む、口を大きく開けて飲む
漢字林(非部首部別)
欠4+6=総画数10 U+6B34 [ロウ/]
◆「欴㰠ロウコウ」、貪るさま
𣢧欠4+6=総画数10 U+238A7 [ユ/] 𤜹𤝆𣢒
◆「𤜹𤜹」、犬を呼ぶ時の掛け声を表す語
𣢨欠4+6=総画数10 U+238A8 [オウ、ウ/]
◆もの(食べたもの・息・声など)を口から体外に吐(は)き出す、同「歐」
𣢩欠4+6=総画数10 U+238A9 [キョウ、コウ/] 𣣲𣤥
◆息を殺す、同「嗋」
𣢯欠4+6=総画数10 U+238AF [コツ、コチ/]
◆飲み込む時に出る咽(のど)の音、同「嗗」
𣢰欠4+6=総画数10 U+238B0 [シュク、スク/]
◆憂(うれ)えるさま、心を痛めるさま、同「敊」「【說文解字注:欠部:𣢰】惄然也(…心部曰惄憂也𣢰然心口不安之皃也)」
𣢱欠4+6=総画数10 U+238B1 [未詳/] 𣣦
◆未詳「【字彙:辰集:欠部:𣢱】虛加切音鰕博雅息也」「【漢語大字典:欠部:𣢱】同"𣣦(㰨)"」「【中華字海:欠部:𣢱】同"㰨"」
𣢸欠4+6=総画数10 U+238B8 [未詳/]
◆未詳
欠4+7=総画数11 U+3C2E [シン、ジン/]
◆笑うさま、大笑いするさま、「㰮㰮シンシン」「【說文解字注:欠部:㰮】指而𥬇也(吕覽舜爲天子𨌈𨌈敐敐莫不載悅高注曰敐敐動而喜也…吳都賦東吳王孫辴然而咍劉注云辴大𥬇皃…辴卽㰮字之異者俗譌作辴…)」
欠4+7=総画数11 U+3C2F [トウ、ツ、コウ、ク/]
◆唾(つばき、つば)する、「ぺっ」と唾を吐く、受け入れない、聞き入れない、同「咅」「哣」
◆「𣤋㰯ロウコウ」、粗暴ソボウな子ども、手に負えない反抗的な子ども「【廣韻:去聲:𠋫第五十:陋:𣤋】𣤋㰯小兒兇惡」
欠4+7=総画数11 U+3C30 [キョウ/]
◆喘(あえ)ぐ
◆「㰰㰨キョウキ」、呼吸が苦しく忙(せわ)しく息をする、またそのような症状の病気
欠4+7=総画数11 U+3C31 [ソウ、ショウ/] 歃𣣨𣣮
◆(口に流し入れるような飲み方ではなく)尖らせた口を飲み物の中に入れるようにして啜(すす)る、舐(な)めるように啜る、古代皿に注いだ生贄(いけにえ)の血を互いに啜(すす)って同盟の証(あかし)としたが、その際の啜り方をいう
欠4+7=総画数11 U+6B32 [ヨク/ほ・しい、ほっ・する]
◆望むものを得(え)たいと思う、望むようにしたい(なりたい)と思う、またそれを強く望む、「貪欲・貪慾ドンヨク」、同「慾」
◆~しそうである、~になりそうである
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+7=総画数11 U+6B33 [カイ、ケ/] 𢼾
◆大きく息を吐き出す、大きな溜息をつく、同「喟」「㕟」「𠣠」
欠4+7=総画数11 U+6B35 [未詳/]
◆未詳「【藝文類聚:卷第八:山部下:交廣諸山】…《賦》宋謝靈運嶺表賦曰若乃長山欵跨外內乖隔下無伏流上無夷跡…」「【康熙字典:辰集下:欠部:欵】俗款字」
漢字林(非部首部別)
欠4+7=総画数11 U+6B36 [サク、ソク、ソウ、ス/]
◆口を窄(すぼ)めて啜(すす)る、少しずつ飲む
◆ごほごほと咳をする、同「嗽」
漢字林(非部首部別)
欠4+7=総画数11 U+6B37 [キ、ケ/] 𣣐
◆啜(すす)り上げるように泣く、啜り泣く、同「歔」
筆順
欠4+7=総画数11 U+6B38 [アイ/]
◆「ああ」「おお」などの嘆(なげ)き・溜息(ためいき)・感嘆カンタン・驚き・返答などの声、同「唉」「誒」
筆順
𣢮欠4+7=総画数11 U+238AE [イ/] 巸𦣤
◆大きく広がるさま、広く行き渡るさま、同「熙」
◆楽しいさま、満ち足り喜ぶさま、同「熙」
𣢺欠4+7=総画数11 U+238BA [カン/]
◆口を開けずに(声を出さずに)笑う、微笑(ほほえ)む、同「欦」「㰹」
◆欲が深い、貪欲ドンヨクなさま、同「欦」
𣢻欠4+7=総画数11 U+238BB [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:{⿰奈欠}𣤂】二俗𣢻水名」
𣢾欠4+7=総画数11 U+238BE [未詳/]
◆未詳
注解:{⿰(⿱上示)欠}の字形であれば「【渭南文集:卷第二十九:跋雲丘詩集後】…其後十𣢾吾門不厭故爲之書…」「【職官分紀:卷四十五:國信使】…遣𣢾附奉書…」「【三吳水考:卷十二:白茆塘工完疏】…委官督役通議確詳𣢾報施行…」などに見られる、「款」の異体字か?
漢字林(非部首部別)
𣣇欠4+7=総画数11 U+238C7 [未詳/]
◆未詳
欠4+8=総画数12 U+3C32 [イク、キョク、コク/] 𣤐
◆吹く、息を吐き出す、またその声「【說文解字:欠部:㰲】吹气也…」「【廣韻:入聲:職第二十四:洫:㰲】㰲聲吹皃」
欠4+8=総画数12 U+3C33 [ア/]
◆「㰻㰳キア」、ロバ(驢馬)が鳴く声
漢字林(非部首部別)
欠4+8=総画数12 U+3C34 [ホウ、フ/]
◆唾(つばき、つば)する、「ぺっ」と唾を吐く、受け入れない、聞き入れない、同「咅」
欠4+8=総画数12 U+3C36 [オウ、ウ、ヒョウ/]
◆もの(食べたもの・息・声など)を口から体外に吐(は)き出す、同「歐」「嘔」
◆未詳「【說文解字:欠部:㰶】蹴鼻也从欠咎聲讀若爾雅曰麔豭短脰」
欠4+8=総画数12 U+3C38 [カン、レン/]
◆欲しがる、物欲しそうにする、同「𧵊」
◆一か所に集める、収容する、同「斂」「【墨子:卷六:節用上】…其使民勞其籍歛厚…(《摛藻堂四庫全書薈要》本では「斂厚」、ここでは「重税を課し徴収する」の意)「【字彙:辰集:欠部:歛】呼含切酣欲也戲乞曰歛又姓〇又去聲呼紺切義同〇又俗誤爲聚斂字聚斂从攴轉作攵(【字彙】は「歛」は「斂」の俗用・誤用という)
欠4+8=総画数12 U+6B39 [キ、イ/そばだ・てる] 𣣱
◆本来の正しい位置や在り方と違う、ずれる、同「𥀴」「㿲」「𤿯」
◆傾(かたむ)く、偏(かたよ)る、同「攲」
◆「ああ」という感嘆の声
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+8=総画数12 U+6B3A [キ、コ、ギ/あざむ・く]
◆偽(いつわ)る、騙(だま)す
◆相手を軽(かろ)んじる、馬鹿にする
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+8=総画数12 U+6B3B [クツ、コチ/]
◆忽(たちまち)ち、急に、突然に、はっと(「はっと思い付く」など)、さっと(「風がさっと吹く」など)
漢字林(非部首部別)
欠4+8=総画数12 U+6B3C [シ、サイ/] 㱀𣣯
◆齧(かじ)る、大きく口を開けて齧(かぶ)り付く、同「𣤌」
欠4+8=総画数12 U+6B3D [キン、コン/] 钦𣣽
◆敬う、敬い慎み深く振る舞う、畏(かしこ)まる
◆天子の行為に冠して敬意を示す語
◆欠伸(あくび)をするさま「【說文解字注:金部:欽】欠皃(凡气不足而後欠欽者倦而張口之皃也…)」
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+8=総画数12 U+6B3E [カン/]
◆誠実なさま、真心(まごころ)がこもっているさま
◆鐘ショウ(かね)や鼎(テイ、かなえ)などの器物に彫り込まれた文字、「款識カンシキ・カンシ」
◆書画に書き込まれた題目や作者などの文字、「落款ラッカン」
◆文書や法律の箇条カジョウ(条項・条目・項目)、また箇条にした文書
◆叩(たた)く、「款門カンモン(門を叩く)」
◆金(かね)、「現款ゲンカン(現金)」「税款セイカン・ゼイカン(税金)」
漢字林(非部首部別)
筆順
欿欠4+8=総画数12 U+6B3F [カン、ゴン/] 𣣻𣤉𣢌
◆求める、足りていないないことやものを満たそうすとする
◆足りない、欠けている、不十分な
◆憂えるさま
◆穴、窪(くぼ)み、同「坎」
漢字林(非部首部別)
𣣈欠4+8=総画数12 U+238C8 [テン、デン/]
◆唸(うな)る、呻(うめ)く、口をあまり開けずに或いは殆ど開けずに低い声を長く伸ばす
𣣋欠4+8=総画数12 U+238CB [リョウ/]
◆ぐっと踏み付ける、踏み付けにする、上から(力ずくで)押さえ付ける、同「𠡭」「陵」「倰」
𣣍欠4+8=総画数12 U+238CD [コ、ク/] 歑𣣕
◆「はぁ」と息を吐く、(温かい)息を吐き出す
◆「歍歑オコ」、「ああ」「おう」というような感嘆の声、同「嗚呼」
𣣐欠4+8=総画数12 U+238D0 [キ、ケ/]
◆啜(すす)り上げるように泣く、啜り泣く、同「歔」
𣣓欠4+8=総画数12 U+238D3 [ケン、コン/]
◆同「欠」「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:𣣓】去劎切古文欠」
𣣔欠4+8=総画数12 U+238D4 [ヨク/]
◆欲(ほっ)する、欲(ほ)しがる、同「欲」「【皇朝文獻通考:卷三十九】諭旨朕以天旱𣣔省減…朕𣣔衆人痛改惡習進於善良恐其奢靡使知儉約…」
𣣕欠4+8=総画数12 U+238D5 [コ、ク/] 歑𣣍
◆「はぁ」と息を吐く、(温かい)息を吐き出す
◆「歍歑オコ」、「ああ」「おう」というような感嘆の声、同「嗚呼」
𣣖欠4+8=総画数12 U+238D6 [未詳/]
◆未詳
𣣙欠4+8=総画数12 U+238D9 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:辰集:欠部:𣣙】同{⿰(⿱上示)欠}」
𣣛欠4+8=総画数12 U+238DB [スイ/た・く、かし・ぐ]
◆吹いて火を起こす、火を起こし食べ物に熱を加える、米を水に浸し熱を加えて柔らかくする
◆食事の仕度をする
欠4+9=総画数13 U+3C39 [カン、キン、コン/]
◆口を開けずに(声を出さずに)笑う、微笑(ほほえ)む、同「欦」「𣢺」
◆未詳「【唐文粹:卷一:阿房宮賦】…七耀迴環㰹(呼咸反)欱…」「【御定歷代賦彙:卷一百十二:楚望賦】…取㰹呀秋水灌盈漩…」「【集韻:卷六:上聲下:感第四十八:㰹】气盛也」「【集韻:卷八:去聲下:㽉第五十九:㰹】叫也」
漢字林(非部首部別)
欠4+9=総画数13 U+3C3B [キ/]
◆喜ぶ、楽しむ、楽しい、心が安らぐ、古「喜」
◆「㰻㰳キア」、ロバ(驢馬)が鳴く声
漢字林(非部首部別)
欠4+9=総画数13 U+6B40 [未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:款】…歀同上」「【說文解字注:欠部:歀】款或从柰(取柰何之意)」
欠4+9=総画数13 U+6B41 [カン、コン、コウ/]
◆満(み)たない、いっぱいにならない「【說文解字注:欠部:歁】食不滿也」「【廣韻:上聲:感第四十八:坎:歁】食未飽也」
◆「歁歞カンコウ」◇愚(おろ)かなさま、智慧チエが足りないさま「【廣韻:入聲:合第二十七:溘:歁】歁歞癡皃」◇大きく息をするさま「【皇朝經世文編:卷二十八:戶政三養民:松問】…犁夫倦𠙆歁歞厚息…」
欠4+9=総画数13 U+6B42 [セン、ゼン/]
◆喘(あえ)ぐ、忙(せわ)しく息をする、同「喘」
欠4+9=総画数13 U+6B43 [ソウ、ショウ/] 㰱𣣨𣣮
◆(口に流し入れるような飲み方ではなく)尖らせた口を飲み物の中に入れるようにして啜(すす)る、舐(な)めるように啜る、古代皿に注いだ生贄(いけにえ)の血を互いに啜(すす)って同盟の証(あかし)としたが、その際の啜り方をいう
筆順
欠4+9=総画数13 U+6B44 [カ、ケ/]
◆「歄𣢉カカ」、か弱いさま、弱々しいさま「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣢉】正五瓜反歄𣢉猶歄姽也」
欠4+9=総画数13 U+6B45 [エン、イン/]
◆人名用字
欠4+9=総画数13 U+6B46 [キン、コン/]
◆神が供物クモツ(そなえもの)などのもてなしを受ける、また神に受けさせようとする「【說文解字注:欠部:歆】神食气也(大雅曰𡳐帝武敏歆傳曰歆饗也…)」
◆貪(むさぼ)る、欲しがる、「歆羨キンセン」
◆感じる
漢字林(非部首部別)
欠4+9=総画数13 U+6B47 [ケツ、コチ/]
◆途中で一時(いっとき)休む、一休(ひとやす)みする
◆止(と)める、止(や)める
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+9=総画数13 U+6B48 [ユ/] 𣤏
◆歌、舞いながら歌う歌、現重慶市一帯で歌われた歌
◆「歋歈ヤユ」、からかう、弄(もてあそ)ぶ、困らせたり怒らせたりして面白がる、面白おかしく舞い歌うことから、同「揶揄」「擨𢶖」
漢字林(非部首部別)
𣣢欠4+9=総画数13 U+238E2 [イ/]
◆揶揄(やゆ)する、笑いからかう
𣣣欠4+9=総画数13 U+238E3 [テン、デン/] 𠿍
◆唸(うな)る、呻(うめ)く、口をあまり開けずに或いは殆ど開けずに低い声を長く伸ばす
𣣥欠4+9=総画数13 U+238E5 [コウ/] 𣣹
◆口を大きく開けて飲む
𣣦欠3+9=総画数12 U+238E6 [未詳/] 𣢱
◆未詳「【字彙:辰集:欠部:𣢱】虛加切音鰕博雅息也」「【漢語大字典:欠部:𣢱】同"𣣦(㰨)"」「【中華字海:欠部:𣢱】同"㰨"」
𣣧欠4+9=総画数13 U+238E7 [ユウ、ユ/] 𣣸
◆言外ゲンガイの意、言葉では表現しないものの、そこに含まれる意味「【說文解字注:欠部:𣣸】言意也(有所言之意也意內言外之意)」
𣣨欠4+9=総画数13 U+238E8 [ソウ、ショウ/] 歃㰱𣣮
◆(口に流し入れるような飲み方ではなく)尖らせた口を飲み物の中に入れるようにして啜(すす)る、舐(な)めるように啜る、古代皿に注いだ生贄(いけにえ)の血を互いに啜(すす)って同盟の証(あかし)としたが、その際の啜り方をいう
𣣩欠4+9=総画数13 U+238E9 [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷九:入聲上:㞕第十六:𣣩】𣣩𣣩气皃」
𣣬貝部
𣣮欠4+9=総画数13 U+238EE [ソウ、ショウ/] 歃㰱𣣨
◆(口に流し入れるような飲み方ではなく)尖らせた口を飲み物の中に入れるようにして啜(すす)る、舐(な)めるように啜る、古代皿に注いだ生贄(いけにえ)の血を互いに啜(すす)って同盟の証(あかし)としたが、その際の啜り方をいう
𣣯欠4+9=総画数13 U+238EF [シ、サイ/] 欼㱀
◆齧(かじ)る、大きく口を開けて齧(かぶ)り付く、同「𣤌」
𣣱欠4+9=総画数13 U+238F1 [キ、イ/そばだ・てる]
◆本来の正しい位置や在り方と違う、ずれる、同「𥀴」「㿲」「𤿯」
◆傾(かたむ)く、偏(かたよ)る、同「攲」
◆「ああ」という感嘆の声
㰿欠4+10=総画数14 U+3C3F [ケイ、ケ/]
◆嘆(なげ)くなどしてつく溜息(ためいき)
欠4+10=総画数14 U+3C40 [シ、サイ/] 欼𣣯
◆齧(かじ)る、大きく口を開けて齧(かぶ)り付く、同「𣤌」
欠4+10=総画数14 U+3C41 [未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:㱁】思萃切問也」「【康熙字典:辰集下:欠部:㱁】《說文》从欠㝮省聲苦管切○按卽款之篆體詳前款字註 又《玉篇》思萃切音祟問也○按說文楚人謂卜問吉凶曰𠭥从又持祟之芮切讀若贅與苦管切之㱁字全別恐玉篇沿𠭥字而轉訛耳…」
欠4+10=総画数14 U+6B49 [ケン、カン/]
◆作物の出来が悪い、収穫量が少ない
◆(食料が)不足する、足りない、同「嗛」
◆(食べ物が少なくて)もの足りない、満足できない、同「慊」「嗛」「䭑」
筆順
欠4+10=総画数14 U+6B4A [キョウ/] 𣤙
◆蒸気や熱気などが盛んに立ち昇るさま
漢字林(非部首部別)
欠4+10=総画数14 U+6B4B [イ、ヤ/]
◆「歋歈ヤユ」、からかう、弄(もてあそ)ぶ、困らせたり怒らせたりして面白がる、同「揶揄」
漢字林(非部首部別)
欠4+10=総画数14 U+6B4C [カ/うた、うた・う] 𡃭𣤑𣤒
◆詞(ことば)を声に出し節(ふし)を付けて詠(よ)む、曲に合わせて詞を詠む、同「謌」
◆楽曲、詩
筆順
欠4+10=総画数14 U+6B4D [オ、ウ/] 𪉁
◆吐(は)きそうになる、吐き気を催(もよお)す
◆吐く
◆「歍歑オコ」、「ああ」「おう」というような感嘆の声、同「嗚呼」
𣣲欠4+10=総画数14 U+238F2 [キョウ、コウ/] 𣤥𣢩
◆息を殺す、同「嗋」
𣣳欠4+10=総画数14 U+238F3 [ヨウ/] 𣤍𣤣
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣤍】或作𣣳正音遙氣出貌也」
𣣴欠4+10=総画数14 U+238F4 [トウ、ドウ/]
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:合第二十七:𣤶】𣤶𣣴聲也」
漢字林(非部首部別)
𣣵欠4+10=総画数14 U+238F5 [未詳/]
◆未詳「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:𣣵】胡沼切出氣也」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣣵】《集韻》同𣣳〇按玉篇𣣳餘饒切𣣵胡沼切分二字義同而音異集韻合爲一字」
𣣷欠4+10=総画数14 U+238F7 [シ/わら・う] 嗤𠷣𧏬
◆嘲笑う(あざわらう)
𣣸欠4+10=総画数14 U+238F8 [ユウ、ユ/] 𣣧
◆言外ゲンガイの意、言葉では表現しないものの、そこに含まれる意味「【說文解字注:欠部:𣣸】言意也(有所言之意也意內言外之意)」
漢字林(非部首部別)
𣣹欠4+10=総画数14 U+238F9 [コウ/] 𣣥
◆口を大きく開けて飲む
𣣺欠4+10=総画数14 U+238FA [サ、シャ/]
◆声が掠(かす)れる、声が枯(か)れる、同「嗄」
𣣻欠4+10=総画数14 U+238FB [カン、ゴン/] 欿𣤉𣢌
◆求める、足りていないないことやものを満たそうすとする
◆足りない、欠けている、不十分な
◆憂えるさま
◆穴、窪(くぼ)み、同「坎」
𣣼欠4+10=総画数14 U+238FC [未詳/]
◆未詳「【正字通:辰集下:欠部:𣣼】同嗌篆作𣤬𠍳卽益咽喉也…」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣣼】與𣤬同」
𣣽欠4+10=総画数14 U+238FD [キン、コン/] 欽钦
◆敬う、敬い慎み深く振る舞う、畏(かしこ)まる
◆天子の行為に冠して敬意を示す語
◆欠伸(あくび)をするさま「【說文解字注:金部:欽】欠皃(凡气不足而後欠欽者倦而張口之皃也…)」
𣣾欠4+10=総画数14 U+238FE [ア、エ/]
◆啞(おし)、口から言葉を発することができない障害、またその障害がある人、同「啞」
𣤀欠4+10=総画数14 U+23900 [セン、ゼン/]
◆喘(あえ)ぐ、忙(せわ)しく息をする、同「歂」「喘」「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣤀】或作歂今市縁反口引氣也又姓又俗音弗」
𣤂欠4+10=総画数14 U+23902 [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:{⿰奈欠}𣤂】二俗𣢻水名」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣤂】與款同見《篇韻》」
𣤇欠4+10=総画数14 U+23907 [カク/はなわ、ばん]
◆土が盛り上がり小高くなっている所、同「塙」「【廣韻:入聲:覺第四:㱿:塙】髙也𣤇上同」
欠4+11=総画数15 U+3C42 [コウ/]
◆植えて腹が空(す)く
欠4+11=総画数15 U+3C43 [イン、オン/] 𨡢𨡳𩚕𩚜𣲎𣶗𣵂淾
◆飲(の)む、液状のもの(水・酒・汁など)を口に入れ噛(か)まずに嚥下・咽下エンカ・エンゲする、また飲み物、同「飲」
欠4+11=総画数15 U+6B4E [タン/なげ・く] 𣥁
◆大きく息を吐(は)く、同「歏」、同「嘆」参照(「歎」と「嘆」は同音同義字だが、古くは「歎(喜樂の際の嘆息)」と「嘆(怒哀の際の嘆息)」とは別義であったという「【說文解字注:欠部:歎】…古歎與嘆義別歎與喜樂爲類嘆與怒哀爲類…」)
◆吟ギンずる、抑揚ヨクヨウをつけながら詩歌シイカを読む
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+11=総画数15 U+6B4F [キン、ゴン/]
◆大きく息を吐(は)く、同「歎」
欠4+11=総画数15 U+6B50 [オウ、ウ/]
◆もの(食べたものなどの固形物・液状物)を声と共に口から体外に吐(は)き出す、同「嘔」
◆歌(うた)う、声を出して謳(うた)う、同「謳」
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+11=総画数15 U+6B51 [コ、ク/] 𣣍𣣕
◆「はぁ」と息を吐く、(温かい)息を吐き出す
◆「歍歑オコ」、「ああ」「おう」というような感嘆の声、同「嗚呼」
欠4+11=総画数15 U+6B52 [テキ、チャク/]
◆「歒赥テキケキ」、子供が喜び笑うさま
漢字林(非部首部別)
欠4+11=総画数15 U+6B53 [カン/よろこ・ぶ] 歡欢𧆒
◆大いに喜び楽しむ、賑(にぎ)やかに楽しむ、また楽しませる
◆相愛の二人が相手を呼ぶ語、「愛(いと)しい人」の意
筆順
𣤉欠4+11=総画数15 U+23909 [カン、ゴン/] 欿𣣻𣢌
◆求める、足りていないないことやものを満たそうすとする
◆足りない、欠けている、不十分な
◆憂えるさま
◆穴、窪(くぼ)み、同「坎」
𣤋欠4+11=総画数15 U+2390B [ロウ、ル/]
◆「𣤋㰯ロウコウ」、粗暴ソボウな子ども、手に負えない反抗的な子ども「【廣韻:去聲:𠋫第五十:陋:𣤋】𣤋㰯小兒兇惡」
𣤌欠4+11=総画数15 U+2390C [サイ、セツ、セチ/]
◆齧(かじ)る、齧(かぶ)り付く、同「嘬」「欼」「𠽶」
◆飲む、同「歠」
𣤍欠4+11=総画数15 U+2390D [ヨウ/] 𣣳𣤣
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣤍】或作𣣳正音遙氣出貌也」
𣤏欠4+11=総画数15 U+2390F [ユ/]
◆歌、舞いながら歌う歌、現重慶市一帯で歌われた歌
◆「歋𣤏ヤユ」、からかう、弄(もてあそ)ぶ、困らせたり怒らせたりして面白がる、面白おかしく舞い歌うことから、同「揶揄」「擨𢶖」
𣤐欠4+11=総画数15 U+23910 [イク、キョク、コク/]
◆吹く、息を吐き出す、またその声「【說文解字:欠部:㰲】吹气也…」「【廣韻:入聲:職第二十四:洫:㰲】㰲聲吹皃」
𣤑欠4+11=総画数15 U+23911 [カ/うた、うた・う] 歌𡃭𣤒
◆詞(ことば)を声に出し節(ふし)を付けて詠(よ)む、曲に合わせて詞を詠む、同「謌」
◆楽曲、詩
注解:「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣤑𣤒】上出新藏下出舊藏皆誤正作歌」
𣤒欠4+11=総画数15 U+23912 [カ/うた、うた・う] 歌𡃭𣤑
◆詞(ことば)を声に出し節(ふし)を付けて詠(よ)む、曲に合わせて詞を詠む、同「謌」
◆楽曲、詩
注解:「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣤑𣤒】上出新藏下出舊藏皆誤正作歌」
𣤔欠4+11=総画数15 U+23914 [未詳/]
◆未詳「【康熙字典:卯集中:手部:揄】…《說文》作𣤔…」
𣤕欠4+11=総画数15 U+23915 [セツ、セチ/]
◆飲む、口を大きく開けて飲む、同「㱃」「【玉篇:卷十九:水部第二百八十五:𣵂】昌悅切又甞悅切大欱也」
𣤗欠4+11=総画数15 U+23917 [未詳/]
◆未詳「【中文大辞典:欠部:𣤗】與飮同」
𪌒麥部
欠4+12=総画数16 U+3C44 [ボク、モク/]
◆咳(せき)をする、またその声
◆唾(つば)を吐く音
◆黙(だま)る、(話を止めて)口を噤(つぐ)む、口を利かず静かにする、同「黙」
欠4+12=総画数16 U+3C45 [イ/] 懿㦤𢤥𢢶𡕆㦉
◆柔和で徳がある、品格共に優れている、(女性について)気品があって美しい
◆立派な、素晴らしい、非の打ち所がない
漢字林(非部首部別)
欠4+12=総画数16 U+6B54 [キョ、コ/] 𡃧
◆啜(すす)り上げるように泣く、啜り泣く、同「欷」
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+12=総画数16 U+6B55 [ホン/]
◆口の中のものや息を勢いよく吹き出す、一気に飛び散らすように吹き出す
欠4+12=総画数16 U+6B56 [キ/]
◆喜ぶ、楽しむ、楽しい、心が安らぐ、古「喜」
◆「歖㰳キア」、ロバ(驢馬)が鳴く声
筆順
欠4+12=総画数16 U+6B58 [クツ、コチ/]
◆忽(たちまち)ち、急に、突然に、はっと(「はっと思い付く」など)、さっと(「風がさっと吹く」など)
欠4+12=総画数16 U+6B59 [キュウ、コウ、ショウ/]
◆(広がっているものを)一カ所に寄せ集める、(あちこちから)一カ所に寄り集まる、同「翕」
◆合う、みなが揃(そろ)う、一斉イッセイにことが起こる(起こす)
◆(鼻を窄すぼめて)吸う、吸い込む、同「噏」
◆「歙州ショウシュウ」、古州名、現江西省上饒市から安徽省黄山市にかけての地、硯(すずり)の四大名産地の一つとして知られ「歙硯ショウケン」と呼ばれる {安徽省}
筆順
欠4+12=総画数16 U+6B5A [セン、ゼン/]
◆「鄭歚(정선チョンソン)」、李氏朝鮮代(韓国)の画家
𣤙欠4+12=総画数16 U+23919 [キョウ/]
◆蒸気や熱気などが盛んに立ち昇るさま
𣤜欠4+12=総画数16 U+2391C [サイ/もっと・も] 最㝡𥦡
◆もっと・も、比べるものの中で一番の、第一の、極めて
◆多くの(幾つかの)ものの中で先頭であるさま、一番優れているさま
◆多くのものが同じところに集まる、また集める、同「冣」「撮」
欠4+13=総画数17 U+3C47 [ソク、シキ/] 𢿿
◆びくっと驚くさま、驚き怯(おび)えるさま
欠4+13=総画数17 U+6B57 [ショウ/うそぶ・く] 嘯嘨啸
◆口を窄めて息を吹き音を出す、口笛を吹く
◆長く引き伸ばした声
◆[日]空惚(そらとぼ)ける、大袈裟に言う
欠4+13=総画数17 U+6B5B [カン、レン/]
◆欲しがる、物欲しそうにする、同「𧵊」
◆一か所に集める、収容する、同「斂」「【墨子:卷六:節用上】…其使民勞其籍歛厚…(《摛藻堂四庫全書薈要》本では「斂厚」、ここでは「重税を課し徴収する」の意)「【字彙:辰集:欠部:歛】呼含切酣欲也戲乞曰歛又姓〇又去聲呼紺切義同〇又俗誤爲聚斂字聚斂从攴轉作攵(【字彙】は「歛」は「斂」の俗用・誤用という)
漢字林(非部首部別)
筆順
欠4+13=総画数17 U+6B5C [ショク、ソク/]
◆激怒する、頭に血が上る
◆菖蒲根ショウブコン、ショウブ(菖蒲、ショウブ科ショウブ属の草)の根、芳香があり薬用として利用される、同「𧃏」「【春秋左傳:僖公三十年】冬王使周公閱來聘饗有昌歜白黑形鹽(《疏》…周禮醢人朝事之豆其實有昌本麋臡鄭玄云昌本昌蒲根切之四寸爲葅知昌歜卽是昌蒲葅也…)」 {ショウブ}
漢字林(非部首部別)
欠4+13=総画数17 U+6B5D [エキ、ヤク、ト、ツ/] 斁𦌙
◆厭(いや)になる、飽(あ)きる、気が緩(ゆる)む
◆敗(やぶ)れる、失敗する、だめになる、同「殬」
欠4+13=総画数17 U+6B5F [ヨ/か]
◆~か?、~であろうか、文末に付いて疑問・反問などを表す語、同「與」
筆順
𣤠欠4+13=総画数17 U+23920 [エツ、オチ/]
◆もの(食べたものなどの固形物・液状物)は出ずに声だけが出るげっぷや吐(は)き気、また「うぇ」「おぇ」などのげっぷや吐き気を催したときの声、同「噦」、一般に中医では、嘔吐物のみで声は出ないことを「吐」、嘔吐物と共に声も出ることを「嘔」「歐」「【正字通:丑集上:口部:噦】…方書有物無聲曰吐有聲無物曰噦有物有聲曰嘔…」
𣤡欠4+13=総画数17 U+23921 [イク、オク/]
◆もの悲しいさま、気持ちが沈み込むさま、同「𣢜」「【玉篇:卷九:欠部第一百十一:𣤡】於六切愁皃」
𣤣欠4+13=総画数17 U+23923 [ヨウ/] 𣣳𣤍
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:欠部第五:𣤍】或作𣣳正音遙氣出貌也」
𣤥欠4+13=総画数17 U+23925 [キョウ、コウ/] 𣣲𣢩
◆息を殺す、同「嗋」
𣤦欠4+13=総画数17 U+23926 [ユウ、ユ/] 𤪎𤩤
◆玉ギョク(美しく高貴な石)の名「【說文解字注:玉部:𤪎】遺玉也(謂贈遺之玉也蒙上送死言之何休曰知死者贈襚襚猶遺也大宰典瑞皆言大喪贈玉注云葢璧也鍇說以山海經遺玉儻是玉名…)」
欠4+14=総画数18 U+6B5E [コウ、ゴウ/]
◆「歁歞カンコウ」◇愚(おろ)かなさま、智慧チエが足りないさま「【廣韻:入聲:合第二十七:溘:歁】歁歞癡皃」◇大きく息をするさま「【皇朝經世文編:卷二十八:戶政三養民:松問】…犁夫倦𠙆歁歞厚息…」
𣤩欠4+14=総画数18 U+23929 [チョク、チキ/]
◆痛(いた)む、痛み
𣤫欠4+14=総画数18 U+2392B [シュウ、シュ/] 魗𩳺
◆醜(みにく)い、容姿・有様(ありさま)・言動などが良くない、好ましくない、不快で見苦しい、みっともない、同「醜」
◆未詳、同「𣀓」「【廣韻:下平聲:尤第十八:讎:魗】惡也棄也又音醜」
𣤬欠4+14=総画数18 U+2392C [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:麥第二十一:𧭪𣤬】聲也」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣤬】《集韻》乙革切音厄聲也與𧭪同又《六書統》𣤬氣逆聲氣自𠍳中出也」
欠4+15=総画数19 U+3C4A [ユウ、ウ/]
◆咽(むせ)る、噎(むせ)ぶ
欠4+15=総画数19 U+6B60 [セツ、セチ/] 𣤕
◆飲む、口を大きく開けて飲む、同「㱃」「【玉篇:卷十九:水部第二百八十五:𣵂】昌悅切又甞悅切大欱也」
𣤭欠4+15=総画数19 U+2392D [カン、ケン/] 䌠𦆃
◆堅(かた)く口を閉ざす、言葉を慎む「【說文解字注:欠部:𣤭】堅持意(堅各本作監今依篇韵正从緘者三緘其口之意)口閉也(「三緘」は「三重に封をする、堅く封ずる」)
◆出し惜しみする「【廣韻:下平聲:咸第二十六:緘:䌠】慳悋又堅持意口閉也」
欠4+16=総画数20 U+3C4B [カク/はなわ、ばん] 𣤇
◆土が盛り上がり小高くなっている所、同「塙」「【廣韻:入聲:覺第四:㱿:塙】髙也𣤇上同」
𣤲欠4+16=総画数20 U+23932 [ガク/] 諤谔讍
◆自ら信ずるところを憚(はばか)ることなく述べる、直言する
欠4+17=総画数21 U+6B61 [カン/よろこ・ぶ] 歓欢𧆒
◆大いに喜び楽しむ、賑(にぎ)やかに楽しむ、また楽しませる
◆相愛の二人が相手を呼ぶ語、「愛(いと)しい人」の意
筆順
龠部
𣤸欠4+17=総画数21 U+23938 [未詳/]
◆未詳
𣤽欠4+17=総画数21 U+2393D [未詳/]
◆未詳
𣤟欠4+18=総画数22 U+2391F [シュク、スク、ソツ、ソチ/] 𣤶𣤺
◆顔を顰(しか)め口を窄(すぼ)める、同「噈」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣤶】取氣貌俗作噈」
◆「おぇっ」という吐くような声、同「歍」「【集韻:辰集下:欠部:𣤶】歍也」
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:合第二十七:𣤶】𣤶𣣴聲也」
𣤶欠4+18=総画数22 U+23936 [シュク、スク、ソツ、ソチ/] 𣤟𣤺
◆顔を顰(しか)め口を窄(すぼ)める、同「噈」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣤶】取氣貌俗作噈」
◆「おぇっ」という吐くような声、同「歍」「【集韻:辰集下:欠部:𣤶】歍也」
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:合第二十七:𣤶】𣤶𣣴聲也」
𣤺欠4+18=総画数22 U+2393A [シュク、スク、ソツ、ソチ/] 𣤶𣤟
◆顔を顰(しか)め口を窄(すぼ)める、同「噈」「【康熙字典:辰集下:欠部:𣤶】取氣貌俗作噈」
◆「おぇっ」という吐くような声、同「歍」「【集韻:辰集下:欠部:𣤶】歍也」
◆未詳「【集韻:卷十:入聲下:合第二十七:𣤶】𣤶𣣴聲也」
𣤻欠4+18=総画数22 U+2393B [ソク、シキ、ショク/いろ] 色𢒸
◆視覚によって認識するものの内、形状以外のもの、(特に顔の)表情、彩(いろどり)り、具合(ぐあい)、様子
◆男女間の情欲ジョウヨク
欠4+21=総画数25 U+3C4E [コン/] 𣤿𧥊
◆未詳「【說文解字:欠部:㱎】昆干不可知也」「【集韻:卷二:平聲:魂第二十三:㱎𣤿𧥊】說文昆于不可知也或作𣤿𧥊」
𣤿欠4+21=総画数25 U+2393F [コン/] 㱎𧥊
◆未詳「【說文解字:欠部:㱎】昆干不可知也」「【集韻:卷二:平聲:魂第二十三:㱎𣤿𧥊】說文昆于不可知也或作𣤿𧥊」
𣥁欠4+22=総画数26 U+23941 [タン/なげ・く]
◆大きく息を吐(は)く、同「歏」、同「嘆」参照(「歎」と「嘆」は同音同義字だが、古くは「歎(喜樂の際の嘆息)」と「嘆(怒哀の際の嘆息)」とは別義であったという「【說文解字注:欠部:歎】…古歎與嘆義別歎與喜樂爲類嘆與怒哀爲類…」)
◆吟ギンずる、抑揚ヨクヨウをつけながら詩歌シイカを読む


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 欠部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です