無題
濃い黄色い花
Re: 濃い黄色い花
@栃木
2023/10/24(Tue) 00:03 No.704
キンシバイでは。


Re: 濃い黄色い花
チェン
2023/10/24(Tue) 08:57 No.708
@栃木様、花かんざし様、おはようございます。タイリンキンシバイ(ヒペリカム・ヒドコート)で確認しました。ありがとうございます。


薄紫が綺麗な花
花の名前を教えて下さい!
Re: 花の名前を教えて下さい!
K.o
2023/10/23(Mon) 18:21 No.694
クフェア・キューフォリックという
ミソハギ科の植物のようです。
ミソハギ科の植物のようです。


Re: 花の名前を教えて下さい!
k.oさん! お教えいただいてありがとうございます!♪
赤い鮮やかな花
Re: 赤い鮮やかな花
K.o
2023/10/23(Mon) 17:12 No.689
センニチコウ(千日紅)ですね。


Re: 赤い鮮やかな花
蝶々蜻蛉
2023/10/23(Mon) 17:29 No.692
Koさんこんばんは。
花名ありがとうございます。
センニチコウで確認できました。
お手数かけて申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます
花名ありがとうございます。
センニチコウで確認できました。
お手数かけて申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます


白い花のように見える白班の葉?
無題
無題
薄紫の小さい花
Re: 薄紫の小さい花
K.o
2023/10/22(Sun) 21:12 No.672
キツネノマゴです。
平地でもよく見るものです。
平地でもよく見るものです。


Re: 薄紫の小さい花
ゾンダ
2023/10/22(Sun) 22:53 No.674
K.oさん、こんばんは。キツネノマゴ確認しました。ありがとうございます。


白い花
教えてください
花の名前を教えてください
花の名前を教えてください
Re: 花の名前を教えてください
K.o
2023/10/22(Sun) 06:34 No.656
タンポポ ご存知ないですか?
但し、これは在来種のタンポポではなく
帰化種のセイヨウタンポポですが。
但し、これは在来種のタンポポではなく
帰化種のセイヨウタンポポですが。


Re: 花の名前を教えてください
タンノイ
2023/10/22(Sun) 09:28 No.657
K.oさん、おはようございます。セイヨウタンポポありがとうございます。外国からの品種が多くあるのかなと思い問い合わせをしました。お返事ありがとうございます。


お願いします
お願いします
赤い花
Re: 赤い花
オオソウカ
2023/10/21(Sat) 13:51 No.631
ビジョザクラ(Glandularia peruviana)と思います


Re: 赤い花
長右エ門
2023/10/21(Sat) 14:39 No.634
オオソウカさん、こんにちは。
ビジョザクラで確認できました。
ありがとうございます。
大変お世話になりました。
ビジョザクラで確認できました。
ありがとうございます。
大変お世話になりました。


赤い花
Re: 赤い花
オオソウカ
2023/10/21(Sat) 13:54 No.632
ヒゴロモソウ(Salvia splendens)スカーレットセージと思います


Re: 赤い花
長右エ門
2023/10/21(Sat) 14:38 No.633
オオソウカさん、こんにちは。
ヒゴロモソウで確認できました。
ありがとうございました。
ヒゴロモソウで確認できました。
ありがとうございました。


教えてください
撮影日:R5.10.19 撮影場所:東京都
ある民家の庭に毎年咲いているホトトギスの中に、いくつか白い花のホトトギスが咲いているのが見られました。
ネット検索等で白花のホトトギスは普通のホトトギスの変種との記述もありますが、毎年咲く普通のホトトギスの中に混じって今年はじめて咲いたので、普通のホトトギスの突然変異なのでしょうか、あるいはシロホトトギスという名前の別種類のホトトギスなのでしょうか。
よろしくお願いします。
ある民家の庭に毎年咲いているホトトギスの中に、いくつか白い花のホトトギスが咲いているのが見られました。
ネット検索等で白花のホトトギスは普通のホトトギスの変種との記述もありますが、毎年咲く普通のホトトギスの中に混じって今年はじめて咲いたので、普通のホトトギスの突然変異なのでしょうか、あるいはシロホトトギスという名前の別種類のホトトギスなのでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 教えてください
オオソウカ
2023/10/20(Fri) 22:59 No.614
園芸品種でホトトギス 初恋(Tricyrtis hirta 'Hatsukoi')と思います


Re: 教えてください
オオソウカさん
園芸品種のホトトギス初恋であることをネット検索等で確認できました。
ありがとうございました。
園芸品種のホトトギス初恋であることをネット検索等で確認できました。
ありがとうございました。
名前を教えてください
撮影日:R5.10.19 撮影場所:東京都
ある民家の庭に花びらがホトトギスのような斑点がなく、濃い紫色のホトトギスに似た花が咲いていましたが、ホトトギスの仲間の別の名前の花でしょうか。
よろしくお願いします。
ある民家の庭に花びらがホトトギスのような斑点がなく、濃い紫色のホトトギスに似た花が咲いていましたが、ホトトギスの仲間の別の名前の花でしょうか。
よろしくお願いします。
Re: 名前を教えてください
オオソウカ
2023/10/20(Fri) 23:02 No.615
園芸品種でクロバナホトトギスとして流通してるようです


Re: 名前を教えてください
オオソウカさん
園芸品種のクロバナホトトギスであることをネット検索等で確認できました。
ありがとうございました。
園芸品種のクロバナホトトギスであることをネット検索等で確認できました。
ありがとうございました。
教えてください
Re: サルトリイバラ?
やまちゃん
2023/10/20(Fri) 16:40 No.608
サルトリイバラ(猿捕り茨)サルトリイバラ科サルトリイバラ属
今の時期で未だ実の色が青白ぽいのが気になりますが?
上の方の丸っこい葉から。そうかなと思いました。
似た感じの実付きにヒヨドリジョウゴもありますけど?
今の時期で未だ実の色が青白ぽいのが気になりますが?
上の方の丸っこい葉から。そうかなと思いました。
似た感じの実付きにヒヨドリジョウゴもありますけど?


Re: 教えてください
千尋
2023/10/20(Fri) 19:14 No.609
スズメウリではないかしら


Re: アオツヅラフジかと
アオツヅラフジの若い実だと思います。
左上の花序らしきものの様子からです。
左上の花序らしきものの様子からです。
Re: 教えてください
ミチ
2023/10/20(Fri) 20:46 No.613
アオツヅラフジの熟していない実だと思います。
中央の真上に1枚アオツヅラフジの葉が写っています。
中央の真上に1枚アオツヅラフジの葉が写っています。


Re: 教えてください
Masa
2023/10/21(Sat) 06:56 No.626
ありがとうございます。
さすがですね。
アオツヅラフジで確信しました。
さすがですね。
アオツヅラフジで確信しました。

