総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][釆部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 釆部] [部首索引]


釆7+0=総画数7 U+91C6 [ハン、ベン/] 𤓳
◆是非や真偽を見分ける、弁別する「【說文解字注:釆部:釆】辨別也象獸指爪分別也(倉頡見鳥獸蹏迒之迹知文理之可相別異也…)」
◆のごめ、のごめへん、部首名
注解:「釆」は獣の足の形の形象で、「足跡を見れば爪や指の形でどんな獣か分かる」の意
漢字林(非部首部別)
筆順
𠀭一部
𠳅口部
𢍏廾部
𨤏釆7+3=総画数10 U+2890F [ハ、ハン、バン/ま・く] 播𢿥𠤻
◆種を広く均一に撒(ま)く、ばらばらと撒き散らす、散布する
◆振ってぱらぱらと散らす
◆広く行き亘(わた)らせる、布告する、同「譒」
◆散り散り(ちりぢり)になって逃げる
釆7+4=総画数11 U+91C8 [セキ、シャク/] 釋释
◆解(と)く、縛られ固定されているものの縛りを解く、締め付けていたものを外して解き放つ
◆固まって動かなかったものが解(ほぐ)れて動くようになる、氷解ヒョウカイする
◆疑問などを解消する、難しいものを平易にする
◆「釈迦シャカ」、仏教の開祖の名、古代インド北部の部族शाक्यシャーカャの出身であることからの名で、「釋迦」はその音写、「釋迦牟尼シャカムニ」
筆順
𣪖殳部
𨤐釆7+4=総画数11 U+28910 [ビ、ミ/] 𥹄
◆深い、深く入り込む、同「深」
◆網(あみ)、網を被せる、同「䍘」
𨤑釆7+4=総画数11 U+28911 [ケン/] 𢍏𢍊
◆握り飯
田部
釆7+5=総画数12 U+91C9 [ユウ、ユ/]
◆陶器トウキや磁器ジキの表面のガラスglas[蘭]質の光沢
◆素焼きの陶磁器の表面に塗り焼くことでガラス質の光沢を出す薬、日本では「うわぐすり(釉・釉薬・上薬)」と呼ばれる
筆順
釆7+5=総画数12 U+91CA [セキ、シャク/] 釋釈
◆解(と)く、縛られ固定されているものの縛りを解く、締め付けていたものを外して解き放つ
◆固まって動かなかったものが解(ほぐ)れて動くようになる、氷解ヒョウカイする
◆疑問などを解消する、難しいものを平易にする
◆「释迦シャカ」、仏教の開祖の名、古代インド北部の部族शाक्यシャーカャの出身であることからの名で、「釋迦」はその音写、「釋迦牟尼シャカムニ」
𠢏力部
𠨟卩部
耳部
𨤒釆7+6=総画数13 U+28912 [イ/な・す、な・る、ため、たり] 爲為为𤔡𤓸𦥮𢏽
◆サル(猿)の一種、未詳、「母猴ボコウ」
◆~をする、~を行う
◆~に働きかける
◆(~をして、~を行って)~を作る、~に作り上げる、形作る
◆(~をして、~をすることで)~にする、~になる
◆~になる、~となる、~に変わる
◆(~のために)~する
◆~のせいで、~が原因で
◆(~は、~を)~とする
𨁢足部
𨤓釆7+7=総画数14 U+28913 [ケン/] 眷𨤗𠝂
◆顧(かえり)みる、周りを(左右や後ろを)見る、同「顧」「慻」
◆後ろを振り向いて見る、(後ろを、過去を)振り返る
◆気に掛ける、心を配る
◆(常に心に掛かっている)家族、親族、血筋の繋がっている一族
隹部
𨤖釆7+8=総画数15 U+28916 [ケン、カン/ま・く] 卷巻𠨟𩁫
◆膝を曲げる
◆ま・く、ぐるぐると渦状に回す、周りをぐるぐると囲む、転がすようにして筒状に丸める
◆書物、巻物になっていたことから
◆一つの書物が幾つかの巻物(まきもの)や冊子サッシや篇ヘン(首尾が完結した文章)に分かれている時にその数を数える語
𨤗釆7+8=総画数15 U+28917 [ケン/] 眷𨤓𠝂
◆顧(かえり)みる、周りを(左右や後ろを)見る、同「顧」「慻」
◆後ろを振り向いて見る、(後ろを、過去を)振り返る
◆気に掛ける、心を配る
◆(常に心に掛かっている)家族、親族、血筋の繋がっている一族
𨤙釆7+9=総画数16 U+28919 [未詳/]
◆未詳「【中華字海:釆部:𨤙】同"絭"」
𨤚釆7+10=総画数17 U+2891A [フン/くそ] 糞粪𥻔𥻪𥼢𥻰𥼇𥼈𨤝𡐢𤲲
◆塵(ごみ)を掃(はら)う、払い除(の)ける、汚(よご)れを取り除く、同「𡊄」
◆動物が排泄する食べ物などの滓(かす)、大便、同「屎」
◆肥料を施(ほどこ)す、土地を肥(こ)やす
𨤜豕部
𨤝釆7+11=総画数18 U+2891D [フン/くそ] 糞粪𥻔𥻪𥼢𥻰𥼇𥼈𨤚𡐢𤲲
◆塵(ごみ)を掃(はら)う、払い除(の)ける、汚(よご)れを取り除く、同「𡊄」
◆動物が排泄する食べ物などの滓(かす)、大便、同「屎」
◆肥料を施(ほどこ)す、土地を肥(こ)やす
漢字林(非部首部別)
𧰌豆部
釆7+13=総画数20 U+91CB [セキ、シャク/] 释釈
◆解(と)く、縛られ固定されているものの縛りを解く、締め付けていたものを外して解き放つ
◆固まって動かなかったものが解(ほぐ)れて動くようになる、氷解ヒョウカイする
◆疑問などを解消する、難しいものを平易にする
◆「釋迦シャカ」、仏教の開祖の名、古代インド北部の部族शाक्यシャーカャの出身であることからの名で、「釋迦」はその音写、「釋迦牟尼シャカムニ」
漢字林(非部首部別)
筆順
𨤡釆7+15=総画数22 U+28921 [コウ/]
◆未詳「【集韻:卷八:去聲下:宕第四十二:光𨤡】飾色也或作𨤡」「【中華字海:釆部:𨤡】给器物涂上油料或漆、使之有光泽、字出《集韵》」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林 釆部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です