総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 夂部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 夂部] [部首索引]


夂3+0=総画数3 U+5902 [チ/]
◆歩みが遅い、遅れる
◆ふゆがしら、部首名
注解:「夊」とは別字ですが、当字典では「夊スイ(すいにょう)」も、この「ふゆがしら」に分類しています
筆順
夂3+几2=総画数5 U+51E6 [ショ/ところ、お・る、お・く、こ] 處䖏𧇤𠙚𠁅处
◆腰を落ち着ける、居(い)る、止(とど)まる、またその場所
◆腰を落ち着けて留(とど)まっているさま、「処士ショシ(能力がありながら出仕しない人)」「処女ショジョ(嫁がずに家にいる女性)」
◆あるべきところに置く、しかるべきところに落ち着ける、「処分ショブン」
◆(場所・時・物事・状態などの)ところ
筆順
夂3+力2=総画数5 U+52A1 [ブ、ム/つと・め、つと・める] 務𠝸𥍦
◆成すべきこと、ひたすら力を注(そそ)ぐべきこと
◆努(つと)める、成すべきことにひたすら力を尽くす、同「敄」
◆強(し)いて、押して、無理にでも
夂3+口3=総画数6 U+5404 [カク/おのおの]
◆めいめい、一人一人、それぞれ、一つ一つ、別々
筆順
𢁙夂3+巾3=総画数6 U+22059 [ホ、フ/ぬの、きれ、し・く]
◆経糸(よこいと)と緯糸(たていと)を"十"状に交差させながら織ったもの、一般にはアサ(麻)やワタ(綿)などの植物繊維で織ったものを指し、繭(まゆ)から紡(つむ)いだ糸で織ったものは「帛ハク」という
◆平らに敷き並べる、平面上に広く配置する
◆平らに広く撒(ま)く、「散布サンプ」「配布ハイフ」
◆広く漏れなく行き渡る、また行き渡らせる、同「佈」、「布告フコク」
𢔃夂9+彳3=総画数12 U+22503 [リ/は・く、くつ] 履𡳐𡲟𩕎𨇐𨂠
◆くつ、靴(長靴)や鞋(短靴)などの足に纏うものの総称、古くは木底や革底の履物に中敷きや刺繍などの飾りを施したものを指し、藁などで作っただけの粗末な履物(㞜)と区別した {服飾(履物)}
◆は・く、足に纏う
◆足で踏む、歩む
◆(人としての)道を踏み行く、人として守るべきことを守る
𢖻夂3+心4=総画数7 U+225BB [アイ/] 𢙴
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:代第十九:𢙴𢖻】說文行皃古省」「【正字通:卯集下:心部:𢙴】鳥蓋切音愛仿佛行貌正譌从夂㤅…」
𣅈夂3+日4=総画数7 U+23148 [トウ/ふゆ] 冬昸㫡𠘀𠘗𣆼𠔙
◆四季の第四、一年の最後の季節、新しい一年が始まる前の季節、農暦ノウレキの10月から12月(太陽暦の12月頃から翌年3月頃)
夂3+木4=総画数7 U+6761 [チョウ、ジョウ/]
◆小枝、細く長い枝、同「樤」
◆細長いもの、筋(すじ)状のもの
◆筋、道筋、「条理ジョウリ(道理、筋道)」
◆一纏(ひとまと)まりごとに分けて(段ごとに区切って)記述した文章、項目
◆[日](纏まりのある一つの事を指して)~の事
◆[日]~によって
筆順
夂3+水4=総画数7 U+6C77 [シュウ、シュ/]
◆古川名、未詳、現湖北省襄陽市付近を流れるという「【路史:卷二十四:國名紀:終】…泈通今襄陽有泈水」 {湖北省}
注解:「𣲋」
𣲋夂3+水3=総画数6 U+23C8B [チ、ジ/]
◆小さな中洲(なかす)、「沚」よりも小さく低いもの、同「坻」
注解:「汷」
𤋬夂9+火4=総画数13 U+242EC [オ、ウ/お・いて、お・ける] 𤕘
◆「ああ」「おう」などの感嘆の声、同「烏」「𥾪」「𤚶」「𣱏」
𦤶夂3+至6=総画数9 U+26936 [チ/いた・す] 致𦤺𦥀𦤹
◆相手方まで持って行って届ける、「送致」
◆招き寄せる、こちらまで来させる、「招致」
◆~に至る、~に至らしめる、「致死」
◆~という結果に行く着く、~になる、「一致」
◆趣(おもむき)、気持ちが行く着くところ、「筆致」
◆官職を辞する
◆肌理(きめ)が細かい、目がぎっしりと詰まっている、同「緻」
夂3+艸3=総画数6 U+4498 [スイ/] 荾𦴅
◆花弁カベン(はなびら)の中央にある蕊(しべ、被子植物の花の生殖器官) {蕊・蘂}
◆「芫䒘ゲンスイ」「胡䒘コスイ」、コエンドロcoentro[葡]、セリ科コエンドロ属の草、多くは食用となる、同「芫荽」、別名「コリアンダーcoriander」「パクチーผักชี」「シャンツァイ香菜」 {コエンドロ}
𧈸夂3+虫6=総画数9 U+27238 [未詳/]
◆未詳「【中華字海:虫部:𧈸】同"𧑄"」
𨾏夂3+隹8=総画数11 U+28F8F [セキ、シャク/ひとつ]
◆鳥の一羽
◆一つ、それだけ、同簡「只」
◆対ツイ(二つで一組になるもの)の片方だけ、僅(わず)か
◆鳥獣や船などを数える語
𩍳夂15+革9=総画数24 U+29373 [未詳/] 𩌲
◆古地名、鄭テイ国(春秋時代の国名、紀元前806年~前375年)の領地の名「【呂氏春秋:呂氏春秋第十二巻:季冬紀第十二:十二月紀:介立】鄭人之下𩌲也」「【字彙補:革部:𩌲】音未詳《呂氏春秋》鄭人之下𩌲也《註》邑名一本作𩍳見下」
𪔻夂3+鼠13=総画数16 U+2A53B [シュウ、シュ/] 鼨𪕄
◆未詳、ネズミ(鼠、ネズミやリス栗鼠などを含む齧歯ゲッシ目の哺乳類)の類或いはネズミに似た動物「【爾雅注疏:釋獸】…鼤鼠鼨鼠(《註》皆未詳…)豹文鼮鼠…」
注解:「【說文解字注:鼠部:鼨】豹文鼠也(釋獸曰鼨鼠豹文鼮鼠…以豹文爲鼮鼠則同…疑爾雅六字爲一物)」は「【爾雅】の「鼨鼠豹文鼮鼠」を「鼨鼠」と「豹文鼮鼠」ではなく「鼨鼠」は「豹文鼮鼠」と解するべきかという 「鼮」参照
注解:本字は{⿺鼠攵}ではなく{⿺鼠夂}
𡕒夂3+0=総画数3 U+21552 [カ/]
◆足を大きく開き跨(また)ぐ、同「跨」
𧥪𡕒3+言7=総画数10 U+2796A [ケン/] 訮詽𧦐
◆大声で言い争う
夂3+1=総画数4 U+5903 [コ/] 𡕔㚉
◆売り買いして利益を得る、儲(もう)ける、同「赢」
夃4+皿5=総画数9 U+76C8 [エイ、ヨウ/]
◆(器にものが)満ちる、一杯になる、溢(あふ)れる
◆「盈盈エイエイ」◇水がなみなみとしているさま◇女性が美しいさま、良い感じが溢(あふ)れ出ているさま
◆「盈不足エイフソク」、余りと不足「【九章算術 :盈不足】今有共買物人出八盈三人出七不足四 問人數物價各幾何 荅(答)曰七人 物價五十三(物を何人かで買う、一人が8を出せば3余る、一人が7を出せば4不足する、人数と値段は幾つ? 答は7人、値段は53)
筆順
夂3+2=総画数5 U+51AC [トウ/ふゆ] 昸㫡𣅈𠘀𠘗𣆼𠔙
◆四季の第四、一年の最後の季節、新しい一年が始まる前の季節、農暦ノウレキの10月から12月(太陽暦の12月頃から翌年3月頃)
筆順
冬5+乙1=総画数6 U+3411 [돌トル/]
◆[韓]未詳
冬5+人2=総画数7 U+4F5F [トウ、ドウ/]
◆姓用字、「臺佟タイトウ(「【後漢書:卷一百十三:逸民列傳:臺佟傳】臺佟字孝威…魏郡鄴人也…」)」「何佟之カトウシ(449年~503年)」
𠩁冬5+厂2=総画数7 U+20A41 [トウ/]
◆未詳「【正字通:寅集下:广部:𠩁】庝字之譌…」
冬5+口3=総画数8 U+549A [トウ、ドウ/]
◆「どん」「どすん」などのものがぶつかったり叩(たた)いたりしたときの音
◆「咕咚クトウ・クドゥ」、「ごとん」「がたん」「どすん」などのものがぶつかったり落ちたりしたときの音
冬5+囗3=総画数8 U+56FE [ト、ズ/はか・る] 図圖圗𡈄𡈇𡇫𡇴𡈖𠷰𠚎
◆四角い紙などに地形やものの形やその様相などを描く、また描いたもの
◆はか・る、事に先立って案を作る、計画する
冬5+山3=総画数8 U+5CC2 [トウ/]
◆山名、未詳「【天下名山記:武夷遊記】…紫峂嶺山勢俶譎愈出…」
◆「峂峪トウヨク」、地名、北京市海淀区 {北京市}
冬5+广3=総画数8 U+5E9D [トウ/]
◆未詳「【營造法式:卷一:總釋上】義訓…深屋謂之庝(音同)…」「【正字通:寅集下:广部:庝】𢈉庝皆俗增俗書刊誤屋梁曰庝」
𢓘冬5+彳3=総画数8 U+224D8 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:寅集:彳部:𢓘】疑佟字之誤篇韻人姓也」
冬5+心3=総画数8 U+390F [トウ/]
◆憂(うれ)える、あれこれと思いが巡(めぐ)り悩む、同「𢥞」「【玉篇:卷八:心部第八十七:㤏】徒冬切憂也恎㤏惶遽也𢦃同上𢦃𢦃憂也出楚辭」
◆「恎㤏テツトウ」、恐(おそ)れ慌(あわ)てるさま「【笛漁小稿:卷四:雨稼飲二十杯而腹痛竟夕委頓復欲止酒再以詩勸之】…敗眠百起倒氣轖神恎㤏…」
冬5+日4=総画数9 U+6638 [トウ/ふゆ] 冬㫡𣅈𠘀𠘗𣆼𠔙
◆四季の第四、一年の最後の季節、新しい一年が始まる前の季節、農暦ノウレキの10月から12月(太陽暦の12月頃から翌年3月頃)
𦙭冬5+月(肉)4=総画数9 U+2666D [トウ、ドウ/うず・く] 疼𤹤𤻴𤼆
◆(強くはないが脈を打つように)「ずきずき」「しくしく」と痛む、「疼痛トウツウ」
◆可愛がる、いとおしむ、「疼愛トウアイ」
冬5+木4=総画数9 U+67CA [シュウ、シュ/ひいらぎ]
◆「柊楑シュウキ」、槌(つち)、ものを打ちつける道具
◆ヒイラギ(柊)、モクセイ科モクセイ属の木 {ヒイラギ}
◆「柊葉ショウヨウ」、クズウコン科の植物、学名Phrynium capitatum、同「苳葉トウヨウ」
筆順
𣧩冬5+歹4=総画数9 U+239E9 [シュウ、シュ/お・わる、つい・に]
◆(高貴な)人の死、同「終」、一般の人は「死」
冬5+气4=総画数9 U+6C21 [トウ/]
◆ラドンRadon(Rn)、元素名、旧「氭」 {ラドン}
冬5+水3=総画数8 U+6CC8 [シュウ、シュ/]
◆古川名、未詳、現湖北省襄陽市付近を流れるという「【路史:卷二十四:國名紀:終】…泈通今襄陽有泈水」 {湖北省}
冬5+火4=総画数9 U+70B5 [トウ/]
◆火の勢いが強いさま、火が盛んなさま、「炵炵トウトウ」
◆人名用字、「秩炵チツトウ「【明史紀事本末:卷四十四:寘鐇之叛】…祖秩炵靖王第四子…」
𤱞冬5+田5=総画数10 U+24C5E [テン、デン/]
◆田畑を耕(たがや)す、耕作する、同「佃」
◆狩(か)りをする、同「佃」「田」
冬5+疒5=総画数10 U+75BC [トウ、ドウ/うず・く] 𤹤𤻴𤼆𦙭
◆(強くはないが脈を打つように)「ずきずき」「しくしく」と痛む、「疼痛トウツウ」
◆可愛がる、いとおしむ、「疼愛トウアイ」
筆順
冬5+石5=総画数10 U+40A2 [トウ/]
◆石の落ちる音
冬5+竹6=総画数11 U+7B17 [トウ/]
◆竹名、未詳「【竹譜(李衎):卷六】{⿱竹𢈔}(音與)竹 元竹實中 太極竹長百丈 䉁竹 䈈竹 笗竹 簡竹 胥竹 觀系竹 𥳉竹 {薎-艹+竹}籋(音彌)竹(「胥竹」は「䈝竹」かと思われる)
冬5+糸6=総画数11 U+7D42 [シュウ、シュ/お・わる、お・える、つい・に、しま・う、しま・い] 𦄖终𣈩𣊜𣉉𣊂𤽬𤽫𤽘𦤒𢒣𡦿𢍐𠂂𠔾
◆途切れずに続いているものの後方の部分、始まりの部分は「始」
◆続いていたものが尽きる、これから先はないところにまで到(いた)る
◆最後に、ついに、しまいに、とうとう
◆(高貴な)人の死、同「𣧩」、一般の人は「死」
筆順
冬5+糸3=総画数8 U+7EC8 [シュウ、シュ/お・わる、お・える、つい・に、しま・う、しま・い] 終𦄖𣈩𣊜𣉉𣊂𤽬𤽫𤽘𦤒𢒣𡦿𢍐𠂂𠔾
◆途切れずに続いているものの後方の部分、始まりの部分は「始」
◆続いていたものが尽きる、これから先はないところにまで到(いた)る
◆最後に、ついに、しまいに、とうとう
◆(高貴な)人の死、同「𣧩」、一般の人は「死」
冬5+艸3=総画数8 U+82F3 [トウ/ふき]
◆「苣苳キョトウ」、冬に生えるという草の名
◆「苳葉トウヨウ」、クズウコン科の植物、学名Phrynium capitatum、同「柊葉ショウヨウ」
◆[日]フキ(蕗)、キク科フキ属の草 {フキ}
筆順
𧹝冬5+虫6=総画数11 U+27E5D [トウ、ドウ、ユウ、ウ/]
◆赤い虫、赤い小動物
◆赤い、赤色
◆「𧹝黃・𧋒黃・雄黄ユウオウ」、硫化砒素を含む鉱物、別名「石黄セキオウ」「黄金石オウゴンセキ」「鶏冠石ケイカンセキ」
𨒟冬5+辵3=総画数8 U+2849F [セン/うつ・る、うつ・す] 遷𨙙𨙘𨗢𨗇𨗆𨕞𨔰𨒿𨗺䢬迁𨙞
◆今の場所・地位から高い場所・地位に移る、また移す、上(のぼ)る、同「䙴」「拪」、「左遷サセン(低い地位に移す、左は逆・下位の意)」
◆今の場所から他の場所に移る、また移す、移る、「遷徙センシ」、同「徙」「移」
◆位置・場所・状況が変わる、移り変わる
冬5+金8=総画数13 U+9256 [トウ、ドウ/]
◆釣具
冬5+魚11=総画数16 U+9B97 [トウ/このしろ]
◆ナカハラタナバタウオ(仲原氏七夕魚)、学名Plesiops nakaharae、タナバタウオ科の魚
◆[日]コノシロ(鰶・鮗・鯯・鱅)、ニシン科コノシロ属の海水魚
筆順
冬5+鳥11=総画数16 U+4CC9 [トウ/]
◆水鳥の名、姿はカモ(鴨)に似てやや小形だという
冬5+鳥11=総画数16 U+9D24 [シュウ、シュ/]
◆野鴨に似た小形の水鳥
冬5+鼓13=総画数18 U+9F15 [トウ、ドウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「𪔜」「𪔖」
◆「鼕鼕トウトウ」、鼓の音が鳴り響くさま、またその音
筆順
冬5+鼠13=総画数18 U+9F28 [シュウ、シュ/] 𪕄𪔻
◆未詳、ネズミ(鼠、ネズミやリス栗鼠などを含む齧歯ゲッシ目の哺乳類)の類或いはネズミに似た動物「【爾雅注疏:釋獸】…鼤鼠鼨鼠(《註》皆未詳…)豹文鼮鼠…」
注解:「【說文解字注:鼠部:鼨】豹文鼠也(釋獸曰鼨鼠豹文鼮鼠…以豹文爲鼮鼠則同…疑爾雅六字爲一物)」は「【爾雅】の「鼨鼠豹文鼮鼠」を「鼨鼠」と「豹文鼮鼠」ではなく「鼨鼠」は「豹文鼮鼠」と解するべきかという 「鼮」参照
几部
力部
夂3+2=総画数5 U+5904 [ショ/ところ、お・る、お・く、こ] 處䖏𧇤𠙚𠁅処
◆腰を落ち着ける、居(い)る、止(とど)まる、またその場所
◆腰を落ち着けて留(とど)まっているさま、「処士ショシ(能力がありながら出仕しない人)」「処女ショジョ(嫁がずに家にいる女性)」
◆あるべきところに置く、しかるべきところに落ち着ける、「処分ショブン」
◆(場所・時・物事・状態などの)ところ
处5+口3=総画数8 U+548E [キュウ、グ/とが、とが・める] 𠧨
◆進めようとしていること(しようとしていること)の妨(さまた)げとなるような事柄、また妨げようとするような事柄、差し障り(さしさわり)
◆過ち、後悔するような判断や行動
◆過ちや失敗を取り立てて言う
筆順
处5+日4=総画数9 U+661D [サン、ソン/]
◆我(われ)、我の、同「偺」「喒」「咱」
◆姓用字
𡕔夂3+2=総画数5 U+21554 [コ/] 夃㚉
◆売り買いして利益を得る、儲(もう)ける、同「赢」
𡥗𡕔5+子3=総画数8 U+21957 [ヨウ、ウン/はら・む] 孕㞌𡱟
◆胎内タイナイに子を宿(やど)す、身籠(みごも)る、妊娠ニンシンする、同「𣎜」「𡢘」「𥀩」「𨈼」
口部
夂3+3=総画数6 U+5905 [コウ、ゴウ/お・りる、お・ろす、ふ・る] 降䧏𨹓
◆下(くだ)る、高いところから低いところに移る
◆下(お)りる、下りて来る、上から下に落ちる
◆下(さ)げる、下(お)ろす、低くする、「降伏コウフク(姿勢を低くし或いは盛服を脱いで相手に恭順の意を示すこと)」
◆「降服コウフク」◇盛服セイフク(正装・盛装用の衣装)を脱(ぬ)ぐこと◇盛服を脱いで謝罪の意を示すこと◇盛服を脱ぎ素服ソフク(白或いは柄がらのない衣服、普段着)に着替えること
夅6+人2=総画数8 U+4F6D [コウ、ゴウ/]
◆「㒕佭オウコウ」、未詳「【字彙:子集:人部:㒕】握エ切音央㒕*佭不伏也(「【玉篇:卷三:人部第二十三:㒕】烏江切㒕降不伏也」を引いたものと思われるが、【玉篇】は「㒕*降」)「【正字通:子集中:人部:㒕】俗字舊註音央㒕佭不伏誤」
𠲓夅6+口3=総画数9 U+20C93 [コウ、グ/]
◆大きな声、大勢の声、同「叿」「㖓」「䪦」「【集韻:卷一:平聲:東第一:䪦叿𠲓】大聲」
𡜠夅6+女3=総画数9 U+21720 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:丑集:女部:𡜠】音義與姜同」「【康熙字典:丑集備考:女部:*𡜠】《龍龕》同妦(「【龍龕手鑑:卷二:女部第八:*㛔】或作妦正芳容反好皃也」は「㛔{⿰女夆}」)
𡶶夅6+山3=総画数9 U+21DB6 [未詳/]
◆未詳
𢓤夅6+彳3=総画数9 U+224E4 [未詳/]
◆未詳
𢘸夅6+心3=総画数9 U+22638 [コウ/]
◆恨(うら)む、とても残念に思う、恨めしい
𢭎夅6+手3=総画数9 U+22B4E [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:手部第一:𢭎】下江反𢭎䉶帆䉶音雙」
夅6+月(肉)4=総画数10 U+80EE [ホウ/]
◆腫(は)れる、脹(ふく)れる、「胮肛ホウコウ」
夅6+木4=総画数10 U+6819 [コウ、ゴウ/]
◆「栙欆・栙䉶・栙𢅻コウソウ」、船の帆柱(ほばしら)「【廣川書跋:卷三:送窮圖】…颿繫栙䉶…」「【說文解字通釋(說文解字繫傳):卷第十一:木部:栙】栙雙也從木夅聲臣鍇按字書栙雙帆上木也侯邦反」「【廣韻:上平聲:江第四:栙:栙】栙䉶帆未張…」「【集韻:卷一:平聲江第四:欆𢅻】栙欆未張帆…」
夅6+水3=総画数9 U+6D1A [コウ、グ/] 𣴗
◆川から溢(あふ)れ出た水が普段は川でないところを流れる、同「潰」「【孟子注疏:卷十二】孟子曰子過矣禹之治水水之道也…水逆行謂之洚水洚水者洪水也…(《疏》…謂洚水卽洪大之水也…)」
𤝷夅6+犬3=総画数9 U+24777 [コウ、ゴウ/]
◆「𤢐𤝷ヨウコウ」、犬が言うことを聞かない(引いても動こうとしない)さま
𤵸夅6+疒5=総画数11 U+24D78 [ホウ/]
◆腫(は)れる、脹(ふく)れる、またそのような症状、同「胮」
夅6+石5=総画数11 U+40AB [コウ/]
◆石の崩れ落ちる音「【廣韻:上平聲:東第一:洪:䂫】石聲」「【集韻:卷一:平聲:東第一:䂫】䂫磅石隕聲」
夅6+竹6=総画数12 U+41E8 [コウ、ク/]
◆杯ハイ(茶碗・カップcupなどの器)などを入れる竹製の籠(かご)
◆箸箱(はしばこ)、箸を入れる竹筒また竹を編んで作った箱状の籠
𥹪夅6+米6=総画数12 U+25E6A [サン、ソン、ジン/] 糂糣𥹾𥻕䊏
◆米に野菜や肉を加えて煮込んだ粥(かゆ)、同「糝」
夅6+糸6=総画数12 U+7D73 [コウ/] 绛𥿸
◆濃く深みのある赤、真紅シンク、またその色の布や衣服、この色に染めるのは難しいという「【釋名:釋綵帛】絳工也染之難得色以得色為工也」
◆県名、現山西省運城市 {山西省}
筆順
夅6+糸3=総画数9 U+7EDB [コウ/] 絳𥿸
◆濃く深みのある赤、真紅シンク、またその色の布や衣服、この色に染めるのは難しいという「【釋名:釋綵帛】絳工也染之難得色以得色為工也」
◆県名、現山西省運城市 {山西省}
夅6+舟6=総画数12 U+823D [ホウ、ボウ/]
◆呉ゴの船、「舽舡ホウコウ」「【玉篇:卷十八:舟部第二百八十三:舽】薄江切吳船也(呉国は歴代中国に幾つかあり未詳、【玉篇】が6世紀に成立していることから、現中国東南一帯を領した孫呉ソンゴ(222年~280年)であろうと思われる)
◆「舽艭ホウソウ」、船名、未詳、同「艂艭」
𦮔夅6+艸3=総画数9 U+26B94 [未詳/]
◆未詳
夅6+衣5=総画数11 U+88B6 [コウ/]
◆草名、未詳「【爾雅注疏:釋草】困衱袶(《注》未詳)」
𧧭夅6+言7=総画数13 U+279ED [カ、ケ、コ/ほこ・る、ほこ・り] 誇𧥢𧧳𧩊
◆話は大きく派手(はで)だが中身がないさま、話が大袈裟(おおげさ)なさま、同「夸」
◆[日]ほこ・り、自らの誉(ほま)れとすること
夅6+豆7=総画数13 U+4736 [コウ、ゴウ/]
◆「䜶䝄コウソウ」、ササゲ(大角豆)、マメ科ササゲ属の草、別名「豇豆コウトウ」 {ササゲ}
夅6+足7=総画数13 U+8DED [コウ、ゴウ/]
◆「跭𨇯コウソウ」、体をぐっと引き締めて直立する、体を強張(こわば)らせてまっすぐに立つ
𨋪夅6+車7=総画数13 U+282EA [コウ/]
◆撃(う)つ、同「𥫕」「【集韻:卷一:平聲:江第四:𥫕𨋪】擊也或作𨋪」
夅6+辵4=総画数10 U+9004 [ホウ、ボウ/]
◆「逄蒙ホウボウ」、人名、夏代の有𥨪ユウキュウ国の国主大羿タイゲイの弟子で弓の名手とされる、異説では后羿コウゲイの弟子とされ、後に后羿を討ったという、同「逢蒙」「【孟子注疏:卷八上:離婁章句下】逄蒙學射於羿盡羿之道思天下惟羿爲愈己於是殺羿(…逄蒙羿之家衆也…)」
◆「逄安ホウアン」、人名、未詳「【後漢書:卷四十一:劉玄劉盆子列傳】其夏樊崇逄安謀反誅死」
𨦟夅6+金8=総画数14 U+2899F [ホウ、フ、フウ/ほこさき、きっさき] 鋒鏠鎽锋
◆剣(つるぎ)や矛(ほこ、両刃の短い剣、またそれを長い柄の先に付けた槍のような武器)などの刃物の先端 {武器(刀剣槍)}
◆尖ったものの先端
◆鋭く突き出ているさま
◆軍勢の中で最も先を進む隊、軍の先頭、「先鋒センポウ」
夅6+阜3=総画数9 U+964D [コウ、ゴウ/お・りる、お・ろす、ふ・る] 䧏𨹓夅
◆下(くだ)る、高いところから低いところに移る
◆下(お)りる、下りて来る、上から下に落ちる
◆下(さ)げる、下(お)ろす、低くする、「降伏コウフク(姿勢を低くし或いは盛服を脱いで相手に恭順の意を示すこと)」
◆「降服コウフク」◇盛服セイフク(正装・盛装用の衣装)を脱(ぬ)ぐこと◇盛服を脱いで謝罪の意を示すこと◇盛服を脱ぎ素服ソフク(白或いは柄がらのない衣服、普段着)に着替えること
筆順
𩐨夅6+音9=総画数15 U+29428 [ホウ、ブ/] 韸韼
◆鼓(つづみ)の音、鼓の心地よい音、同「𩐛」「𪔔」
𪔔夅6+鼓13=総画数19 U+2A514 [ホウ、ブ/] 𪔞𪔍𪔲
◆鼓(つづみ)の音、同「韸」
𡕙夂4+3=総画数7 U+21559 [未詳/]
◆未詳「【中華字海:夂部:𡕙】同"冬"」
𦜂𡕙7+月(肉)4=総画数11 U+26702 [コウ、ギョウ/]
◆食べ物、食事、同「饍」
夂3+4=総画数7 U+5906 [ホウ、ブ/]
◆逆ギャク、向きが反対であるさま
◆決めておいた場所(互いに都合の良い場所)にそれぞれが出向いて会う、同「逢」
◆別々の場所・方向から来た人が出会う、偶然に出会う、同「逢」
筆順
𠉏夆7+人2=総画数9 U+2024F [未詳/]
◆未詳「【中華字海:亻部:𠉏】同"仹"」
夆7+口3=総画数10 U+3593 [コウ、グ/]
◆大きな声、大勢の声、同「叿」「𠲓」
夆7+土3=総画数10 U+57C4 [ホウ、ブ/]
◆塵(ちり、土埃つちぼこりや砂埃すなぼこり)が舞い上がるさま、同「埲」
◆田畑の境界を示す標識、またその標識を建てる土盛り、同「埲」「【蒙齋集:卷二:知徽州奏便民五事狀】…躬行阡陌建土埄牌以為標識…」
夆7+女3=総画数10 U+36D4 [ホウ、フ、フウ/]
◆(姿形が)好(よ)いさま、美しいさま「【唐文粹:卷六:桃花賦】…不幹繁若無枝妦妦婉婉夭夭怡怡…」
夆7+山3=総画数10 U+5CEF [ホウ、フ/みね]
◆高く尖(とが)っている山、またその頭頂部、山の頂(いただき)
◆高く突き出ているさま
◆[日]刀の背、刀の刃の反対側で厚みのある部分
筆順
夆7+山3=総画数10 U+5CF0 [ホウ、フ/みね]
◆高く尖(とが)っている山、またその頭頂部、山の頂(いただき)
◆高く突き出ているさま
◆[日]刀の背、刀の刃の反対側で厚みのある部分
筆順
𢈦夆7+广3=総画数10 U+22226 [未詳/]
◆未詳「【山海經:卷之五:中山經】葱聾之山無草木多𢈦石」
𢓱夆7+彳3=総画数10 U+224F1 [ホウ、フ/]
◆未詳「【說文解字注:彳部:𢓱】使也(疑當作𢖊𢓱也三字)」「【集韻:卷一:平聲:東第一:𢓱】樸{𧭙-言}切𢓳𢓱使也」
夆7+手3=総画数10 U+6340 [ホウ、ブ/]
◆両掌(てのひら)に載せて持つ、同「捧」「𢪋」
◆「捀子ホウシ」、籠や袋を背負い物を売り歩く人「【太平廣記:卷二十八:神仙二十八:僧契虛】師可備食於商山逆旅中遇捀子(音奉即荷竹橐而販也)」
夆7+木4=総画数11 U+687B [ホウ、フウ/]
◆梢(こずえ)、木の枝の先の細い部分
夆7+水3=総画数10 U+6D72 [未詳/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷二:水部第三:浲】戸公反水道也」「【集韻:卷一:平聲:鍾第三:漨浲】水名山海經嘼狐山漨水出焉一日漢漨池在開封縣或从夆」「【正字通:巳集上:水部:浲】洚字之譌舊註音逢㲹云水名誤」
夆7+火4=総画数11 U+3DBB [ホウ、フ、フウ/]
◆離れたところに合図(あいず)を送るために物を燃やして立ち昇らせた煙(けむり)、狼煙ロウエン(のろし)、主に明るい場合に煙を合図(あいず)・目印とする、同「熢」「㷭」、暗い場合は明るい火を合図(あいず)・目印とする「燧スイ」が主になる、「烽燧ホウスイ」「燧烽スイホウ」は火や煙によるのろしの総称「【史記索隱(光緒廣雅叢書本):卷二十六:司馬相如列傳第五十七:熢燧】韋昭曰熢束草置之長木之端如挈皋見敵則燒舉之燧者積薪有難則焚之熢主晝燧主夜」
夆7+火4=総画数11 U+70FD [ホウ、フ、フウ/]
◆離れたところに合図(あいず)を送るために物を燃やして立ち昇らせた煙(けむり)、狼煙ロウエン(のろし)、主に明るい場合に煙を合図(あいず)・目印とする、同「熢」「㷭」、暗い場合は明るい火を合図(あいず)・目印とする「燧スイ」が主になる、「烽燧ホウスイ」「燧烽スイホウ」は火や煙によるのろしの総称「【史記索隱(光緒廣雅叢書本):卷二十六:司馬相如列傳第五十七:熢燧】韋昭曰熢束草置之長木之端如挈皋見敵則燒舉之燧者積薪有難則焚之熢主晝燧主夜」
筆順
夆7+牛4=総画数11 U+3E3C [ホウ、フウ/]
◆コブウシ(瘤牛)、ウシ科ウシ属の哺乳類、姿はウシ(牛)に似て項(うなじ、首から背にかけての部分)に大きな瘤のようなが突起がある、「犎牛ホウギュウ」、同「𤛑牛ヨウギュウ」「犦牛ハクギュウ」「【通典:邊防八:罽賓】犎牛項上高起大狗如驢赤色」
夆7+玉4=総画数11 U+7412 [未詳/]
◆未詳
𤶞夆11+疒5=総画数16 U+24D9E [リュウ、ル/]
◆腰が曲がり背が盛り上がる、またそのような病気、同「𤸇」
◆老いる、老い衰え病に罹(かか)る、老い衰えることで罹る病気
◆排尿ができなくなる病
夆7+目5=総画数12 U+4031 [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷一:平聲一:鍾第三:䀱盽】目𥉻」
𥭗夆7+竹6=総画数13 U+25B57 [ホウ、ブ/とま] 篷竼
◆舟や車などの覆いに使う竹製の簾(すだれ)
◆竹製の簾を屋根の形("∧""∩"字状)に覆った軽便(けいべん)な舟、小さな舟、同「𦪪」
◆舟の帆
𥹾夆7+米6=総画数13 U+25E7E [サン、ソン、ジン/] 糂糣𥹪𥻕䊏
◆米に野菜や肉を加えて煮込んだ粥(かゆ)、同「糝」
夆7+糸6=総画数13 U+7D98 [ホウ、ブ/ぬ・う] 縫缝
◆布などを糸で繋ぎ合わせる
◆繋ぎ合わせたところ、継(つ)ぎ目
夆7+舟6=総画数13 U+8242 [ホウ、ブ/]
◆舟名、未詳「【集韻:卷一:平聲:東第一:艂】舟名」
◆「艂艭ホウソウ」、船名、未詳、同「舽艭」
注解:「【正字通:未集下:舟部:艂】舽字之譌…」とあり
夆7+艸3=総画数10 U+8391 [ホウ、フ、ブ/]
◆草が芽生える
◆ヨモギ(蓬)、キク科ヨモギ属の草、同「蓬」 {ヨモギ}同「蓬」「【說文解字:艸部:蓬】蒿也从艸逢聲莑籒文蓬省」
夆7+虫6=総画数13 U+8702 [ホウ、フ、フウ/はち] 䗦𧓶𧊩䗬蠭𧒒𧋴
◆ハチ(蜂)、ハチ目の昆虫
◆「蜂起ホウキ」◇夥(おびただ)しい数のハチ(蜂)が一斉に飛び立つさま◇大勢が一斉に行動を起こすさま
筆順
𧋴夆7+虫6=総画数13 U+272F4 [ホウ、フ、フウ/はち] 蜂䗦𧓶𧊩䗬蠭𧒒
◆ハチ(蜂)、ハチ目の昆虫
◆「𧋴起ホウキ」◇夥(おびただ)しい数のハチ(蜂)が一斉に飛び立つさま◇大勢が一斉に行動を起こすさま
𧚋夆7+衣5=総画数12 U+2768B [ホウ、ブ/]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:衣部第十:𧚋】薄紅反爾疋云衱也」「【正字通:申集下:衤部:𧚋】袶字之譌」
夆7+辵4=総画数11 U+9022 [ホウ、ブ/あ・う]
◆決めておいた場所(互いに都合の良い場所)にそれぞれが出向いて会う、同「夆」
◆別々の場所・方向から来た人が出会う、偶然に出会う、同「夆」
◆相手の主張や行動に合わせる、迎合ゲイゴウする、相手に取り入る
◆縫(ぬ)い合わせる、同「縫」
筆順
夆7+金8=総画数15 U+92D2 [ホウ、フ、フウ/ほこさき、きっさき] 鏠鎽𨦟锋
◆剣(つるぎ)や矛(ほこ、両刃の短い剣、またそれを長い柄の先に付けた槍のような武器)などの刃物の先端 {武器(刀剣槍)}
◆尖ったものの先端
◆鋭く突き出ているさま
◆軍勢の中で最も先を進む隊、軍の先頭、「先鋒センポウ」
筆順
夆7+金5=総画数12 U+950B [ホウ、フ、フウ/ほこさき、きっさき] 鋒鏠鎽𨦟
◆剣(つるぎ)や矛(ほこ、両刃の短い剣、またそれを長い柄の先に付けた槍のような武器)などの刃物の先端 {武器(刀剣槍)}
◆尖ったものの先端
◆鋭く突き出ているさま
◆軍勢の中で最も先を進む隊、軍の先頭、「先鋒センポウ」
夆7+阜3=総画数10 U+49CF [コウ、ゴウ/お・りる、お・ろす、ふ・る] 降𨹓夅
◆下(くだ)る、高いところから低いところに移る
◆下(お)りる、下りて来る、上から下に落ちる
◆下(さ)げる、下(お)ろす、低くする、「降伏コウフク(姿勢を低くし或いは盛服を脱いで相手に恭順の意を示すこと)」
◆「降服コウフク」◇盛服セイフク(正装・盛装用の衣装)を脱(ぬ)ぐこと◇盛服を脱いで謝罪の意を示すこと◇盛服を脱ぎ素服ソフク(白或いは柄がらのない衣服、普段着)に着替えること
夆7+音9=総画数16 U+97F8 [ホウ、ブ/] 𩐨韼
◆鼓(つづみ)の音、鼓の心地よい音、同「𩐛」「𪔔」
夆7+髟10=総画数17 U+9AFC [ホウ、ブ/] 鬔𩭉
◆「髼鬆ホウショウ」、髪がばらばらと乱れるさま
𪔞夆7+鼓13=総画数20 U+2A51E [ホウ、ブ/] 𪔔𪔍𪔲
◆鼓(つづみ)の音、同「韸」
夂3+4=総画数7 U+590B [シュン/]
◆後ろへ退(しりぞ)く、尻込(しりご)みする、同「逡」「【正字通:丑集:夊部:夋】七均切音逡夋夋小進也書統似行不行也註文行夋夋也…」
筆順
夋7+人2=総画数9 U+4FCA [シュン/]
◆才智が秀(ひい)でているさま、またそのような人、千人に一人の逸材イツザイ、同「㑺」「【春秋繁露:卷八:爵國第二十八】…萬人者曰英千人者曰俊百人者曰傑十人者曰豪…」
◆「俊俏シュンショウ」、姿かたちが美しいさま、同「峬峭ホショウ」
筆順
𠣟夋7+勹2=総画数9 U+208DF [シュン/]
◆姿勢を低くして退(しりぞ)く
夋7+口3=総画数10 U+5506 [サ/そそのか・す]
◆そそのか・す、人を説いてある事(特に曲がった事)をさせる、嗾(けしか)ける、同「誜」
◆「囉唆ラサ」、話がくどい、(話がくどくどと)煩(わずら)わしい、同「嚕嗦ロソウ」「嚕囌ロソ」「囉嗦ラソウ」
筆順
夋7+土3=総画数10 U+57C8 [シュン/]
◆高くそそり立つさま、高く険(けわ)しいさま、同「峻」「陖」
筆順
夋4+夂3=総画数7 U+590B [シュン/]
◆後ろへ退(しりぞ)く、尻込(しりご)みする、同「逡」「【正字通:丑集:夊部:夋】七均切音逡夋夋小進也書統似行不行也註文行夋夋也…」
筆順
𡱥夋7+尸3=総画数10 U+21C65 [サイ、スイ/]
◆赤子(あかご)の性器セイキ、同「䘒」「【康熙字典:寅集上:尸部:𡱥】《廣韻》藏回切《集韻》《類篇》祖回切𠀤音嗺赤子隂 《集韻》或从肉《正字通》與䘒同」
夋7+山3=総画数10 U+5CFB [シュン/]
◆山が高くそそり立つさま、高く険(けわ)しいさま、同「埈」「𡺲」「𡼕」
◆(性質や態度などが)厳(きび)しいさま、「峻厳シュンゲン」
◆高いさま、大きいさま、優(すぐ)れているさま
筆順
𢓭夋7+彳3=総画数10 U+224ED [シュン/]
◆その場を離れ後ろへ退(しりぞ)く、同「逡」
夋7+心3=総画数10 U+609B [セン/]
◆それまで(これまで)のことを止(や)める、また改(あらた)める
筆順
夋7+手3=総画数10 U+6358 [ソン、シュン/]
◆押す、手や指で軽く押さえ付ける
夋7+日4=総画数11 U+6659 [シュン/]
◆夜が明ける、陽が昇り始めて辺りが明るくなる、早朝
筆順
夋7+月4=総画数11 U+6718 [セン、サイ/]
◆(少しずつ削り取られて次第次第に)細(ほそ)る、また縮(ちぢ)む、また小さくなる「【漢書(前漢書):卷五十六:董仲舒傳第二十八】…民日削月朘(孟康曰朘音揎謂轉褰踧也蘇林曰朘音鐫石俗語謂縮肭為朘縮…)寖以大窮富者奢侈羨溢貧者窮急愁苦…」
注解:肉部の「脧」とは別字
夋7+月(肉)4=総画数11 U+8127 [サイ、スイ/]
◆赤子(あかご)の性器セイキ、同「䘒」「【說文解字注:肉部:脧】赤子陰也(老子未知牝牡之合而朘作河上本如是)(「【老子翼:卷二:下篇】…未知牝牡之合而䘒作精之至也…(…䘒子垂反說文云赤子陰也…)」は「䘒」)
注解:本字は肉部、月部の「朘」とは別字
筆順
夋7+木4=総画数11 U+68AD [サ/ひ] 𣜤
◆緯糸(よこいと)を巻き付け経糸(たていと)の間を通す舟形の道具、これを往復させることで布にする機織(はたお)り道具の一つ、同「䇡」「杼」
◆(「梭」のように)繰り返す、行き来する、「日月如梭(月日は梭の如し)」
◆木名、未詳
筆順
夋7+水3=総画数10 U+6D5A [シュン/さら・う]
◆水底に溜(た)まった泥や土砂を掬(すく)い出して深くする、同「䜭」
◆深いさま、奥深いさま、「浚谷シュンコク(深い谷、谷が奥深いさま)」
◆同繁「濬」
筆順
夋7+火4=総画数11 U+710C [シュン、シュツ、シュチ/]
◆亀卜キボク(亀の甲羅コウラを焼き、その割れ方で吉凶を占うこと)のための火、同「焞」
◆火を点(つ)ける、火でものを焼(や)く
◆炒(いた)める、油を熱した鍋(なべ)に食材を入れて手早く火を通す
◆火を消す、燃えているものを水に入れて火を消す
筆順
夋7+犬3=総画数10 U+72FB [サン/]
◆「狻猊サンゲイ」◇獅子シシ(ライオンlion、ネコ科ヒョウ属の哺乳類)の別名、同「𪊴麑」◇獅子に似た想像上の動物、龍生九子リュウセイキュウシ(龍が生んだ九頭の子)のうちの一頭、煙を好み座位を好むとされる
筆順
夋7+田5=総画数12 U+756F [シュン/]
◆「田畯デンシュン」◇農夫、田夫デンブ◇農業に関わる物事を指導・監督する下級の役人、同「嗇夫ショクフ」
筆順
夋7+疒5=総画数12 U+75E0 [サン/]
◆疼(うず)く、「ずきずき」「しくしく」とした(脈を打つような)痛み、疼痛トウツウ、「痠疼サントウ」、「痠㾷サンセイ」
筆順
夋7+皮5=総画数12 U+76B4 [シュン/しわ] 𦫝
◆寒さなどが原因で皮膚にできる裂け目、皹(ひび、あかぎれ)
◆皮膚の細かい皺(しわ)
◆中国画の画法の一つ、ものの細かい凹凸や陰影を表現する手法
筆順
夋7+目5=総画数12 U+7743 [シュン/]
◆ちらっと見る
夋7+禾5=総画数12 U+7A04 [ソク、シキ/]
◆米こめ(穀物の実を精白したもの)「【畿輔通志:卷六:陵事務尚崇𢋸將】三陵官員太監兵役每年需給俸工米石分晰白米若干稄」
◆「稫稄ヒョクソク」、穀物がびっしりと稔(みの)るさま
夋7+立5=総画数12 U+7AE3 [シュン/] 𥪣
◆事が終わる、事を全て終える
◆退(しりぞ)く、同「踆」「逡」
◆蹲(うずくま)る、姿勢を低くする、同「踆」「【說文解字注:立部:竣】居也(…居蹲也…)」
筆順
𥭟夋7+竹6=総画数13 U+25B5F [サ/ひ]
◆緯糸(よこいと)を巻き付け経糸(たていと)の間を通す舟形の道具、これを往復させることで布にする機織(はたお)り道具の一つ、同「梭」
夋7+羊6=総画数13 U+7FA7 [サイ/]
◆厚手のフェルトfelt(動物の毛を集めて熱や圧力などを加え布状にしたもの)
𦑁夋7+羽6=総画数13 U+26441 [ソウ、ス/] 翪𦑨𪃊
◆鳥が(脚を縛られているかのように)翼を忙(せわ)しく上下させながら飛ぶさま、同「㚇」「【集韻:卷一:平聲:東第一:㚇𦑨𪃊】說文斂足也」「【爾雅注疏:釋鳥】鵲鵙醜其飛也翪」
𦫝夋7+色6=総画数13 U+26ADD [シュン/しわ]
◆寒さなどが原因で皮膚にできる裂け目、皹(ひび、あかぎれ)
◆皮膚の細かい皺(しわ)
◆中国画の画法の一つ、ものの細かい凹凸や陰影を表現する手法
夋7+艸3=総画数10 U+837E [スイ/] 𦴅䒘
◆花弁カベン(はなびら)の中央にある蕊(しべ、被子植物の花の生殖器官) {蕊・蘂}
◆「芫荾ゲンスイ」「胡荾コスイ」、コエンドロcoentro[葡]、セリ科コエンドロ属の草、多くは食用となる、同「芫荽」、別名「コリアンダーcoriander」「パクチーผักชี」「シャンツァイ香菜」 {コエンドロ}
夋7+血6=総画数13 U+4612 [サイ、スイ/]
◆男女の性器セイキ、赤子(あかご)の性器、同「脧」「𡱥」「【老子翼:卷二:下篇】…未知牝牡之合而䘒作精之至也…(…䘒子垂反說文云赤子陰也…)」
夋7+言7=総画数14 U+8A9C [サ、シャ/]
◆唆(そそのか)す、人を説いてある事(特に曲がった事)をさせる、同「唆」「【龍龕手鑑:卷一:言部第三:詨訯】二俗誜或作*{⿰言(⿳丿𠔿友)}正所瓦反強事言語也又所化反枉也(《欽定四庫全書》本では*{⿰言)(𠬦反)})
夋7+豸7=総画数14 U+475C [サン/]
◆「䝜貎サンゲイ」◇獅子シシ(ライオンlion、ネコ科ヒョウ属の哺乳類)の別名、同「𪊴麑」◇獅子に似た想像上の動物、龍生九子リュウセイキュウシ(龍が生んだ九頭の子)のうちの一頭、煙を好み座位を好むとされる
夋7+貝7=総画数14 U+8CD0 [シュン/] 𧸩
◆利益、儲(もう)け
夋7+走7=総画数14 U+47AD [シュン/]
◆疾走シッソウする、速く走る
夋7+足7=総画数14 U+8E06 [シュン、ソン、ゾン/]
◆退(しりぞ)く、同「逡」「竣」
◆蹲(うずくま)る、膝を折って姿勢を低くする、同「竣」「蹲」
◆「踆烏シュンウ」、日(太陽)に棲むという鳥の名、十二章紋では三本足の鳥が描かれる「【淮南子:精神訓】日中有蹲烏(踆猶蹲也謂三足烏踆讀踆魏之踆)」 {服飾(十二章紋)}
筆順
夋7+辵4=総画数11 U+9021 [シュン/]
◆その場を離れ後ろへ退(しりぞ)く、同「踆」「竣」「遯」
◆「逡巡・逡循・逡遁シュンジュン」◇後退(あとずさ)りする、尻込(しりご)みする◇進む(巡)べきか退く(逡)べきか迷うさま(「躊躇チュウチョ(少し進んでは立ち止まり少し進んでは立ち止まるさま)」とは別義)
◆飛ぶように走る、疾走する
筆順
夋7+酉7=総画数14 U+9178 [サン/す、す・い] 𨢽𨣪
◆酢のような味、すっぱい、五味(甘・酸・鹹・苦・辛)の一つ、同「醋」「酢」
◆堪え難いさま、不快なさま
◆厳しい、苦しい
◆疼(うず)く、「ずきずき」「しくしく」とした(脈を打つような)痛み、同「痠」
◆水に溶けた時に水素イオンを生ずる物質、「酸性サンセイ」
◆「酸素サンソ(oxygen、O)」、化学元素の一つ {酸素}
筆順
夋7+金8=総画数15 U+92D1 [サン、セン/]
◆彫(ほ)る、刻み込む、同「鐫」
◆穴(突き当りのあるあな)や孔(反対側まで突き抜けたあな)を掘る、またそのための錐(きり)や鑿(のみ)、同「鐫」
夋7+阜3=総画数10 U+9656 [シュン/]
◆高くそそり立つさま、高く険(けわ)しいさま、同「峻」「陗」「𨻅」
夋7+食9=総画数16 U+9915 [シュン/]
◆父母が食べ終わった後に(父母が亡くなっている場合は供えた後に)食べる「【禮記注疏(禮記正義):卷二十七:內則】父母在朝夕恒食子婦佐餕(…)旣食恒餕(…)父沒母存冢子御食群子婦佐餕如初…(《疏》正義曰此一節論父母之食子婦餕餘之禮也…)」
◆食べた後に残った(余った)食べ物、他から分けてもらった食べ物
夋7+食3=総画数10 U+9982 [シュン/]
◆父母が食べ終わった後に(父母が亡くなっている場合は供えた後に)食べる「【禮記注疏(禮記正義):卷二十七:內則】父母在朝夕恒食子婦佐餕(…)旣食恒餕(…)父沒母存冢子御食群子婦佐餕如初…(《疏》正義曰此一節論父母之食子婦餕餘之禮也…)」
◆食べた後に残った(余った)食べ物、他から分けてもらった食べ物
駿夋7+馬10=総画数17 U+99FF [シュン/]
◆良馬、足の速い良馬
◆足が速いさま
◆大きいさま、大きく立派なさま
◆偉大なさま、「駿命シュンメイ(天命、天の人に与える使命)」
筆順
夋7+馬3=総画数10 U+9A8F [シュン/] 駿
◆良馬、足の速い良馬
◆足が速いさま
◆大きいさま、大きく立派なさま
◆偉大なさま、「骏命シュンメイ(天命、天の人に与える使命)」
夋7+魚11=総画数18 U+9BBB [サ/]
◆未詳、体は魚のようで、顔は人に似て人のような手を持つという「【通雅:卷四十七:動物蟲】人魚曰𩷍…鮻魚人面人手魚身亦曰人魚」
◆「沙鮻ササ」、キス(鱚)、キス科の海水魚、「青沙鮻セイササ(シロギス(白鱚)、別名少鱗鱚ショウリンキ)」「小鱗沙鮻ショウリンササ(アオギス(青鱚)、別名細鱗鱚サイリンキ)」
夋7+鳥11=総画数18 U+9D54 [シュン/]
◆「鵔鸃シュンギ」、キンケイ(錦鶏・錦雞・金鶏・金雞)、キジ科キンケイ属の鳥、別名「鷩雉ヘイチ」「赤雉セキチ」「山雞サンケイ」
夋7+鳥11=総画数18 U+9D55 [シュン/]
◆「鵕䴊シュンギ」、キンケイ(錦鶏・錦雞・金鶏・金雞)、キジ科キンケイ属の鳥、別名「鷩雉ヘイチ」「赤雉セキチ」「山雞サンケイ」
𪊴夋7+鹿11=総画数18 U+2A2B4 [サン/]
◆「𪊴麑・狻猊サンゲイ」、獅子シシ(ライオンlion、ネコ科ヒョウ属の哺乳類)の別名
夋7+黑12=総画数19 U+9EE2 [ショツ/]
◆黒い
𪕞夋7+鼠13=総画数20 U+2A55E [シュン/]
◆ムササビ(鼺鼠、リス科ムササビ属)・モモンガ(鼯鼠、リス科モモンガ屬)などの滑空する哺乳類、別名「石鼠・鼫鼠セキソ」
木部
夂3+5=総画数8 U+5907 [ヒ、ビ/そな・える、そな・わる、つぶさ・に] 備僃𠏆偹俻𠈍𠃰𤖤
◆必要なものを用意しておく、(いざという時のために)予め揃えておく
◆身に付いている、身に具(そな)わる
◆つぶさ・に、必要なものは全て、ことごとく
备8+人2=総画数10 U+4FFB [ヒ、ビ/そな・える、そな・わる、つぶさ・に] 備僃𠏆偹𠈍备𠃰𤖤
◆必要なものを用意しておく、(いざという時のために)予め揃えておく
◆身に付いている、身に具(そな)わる
◆つぶさ・に、必要なものは全て、ことごとく
𠝘备8+刀2=総画数10 U+20758 [コウ、キョウ/] 𠜼𠜪𠞞
◆(穴や隙間などの狭いところに)刺し入れる、突き入れる、また入り込む、同「㓣」
备8+心4=総画数12 U+60EB [ハイ、バイ/] 憊𢣍𢞎𢟡
◆疲れ切る、疲れ果てる、「困憊コンパイ」、同「𢢞」「𤸶」
◆弱る、衰(おとろ)える「【列子:天瑞】…知老之憊未知老之佚…」
𥺢备8+米6=総画数14 U+25EA2 [ヒ、ビ/ほしいい、ほしい] 糒𥼓
◆干飯(ほしいい、乾飯)、保存用・携行ケイコウ用に飯(めし)を乾燥させたもの、同「𩜗」「𪌾」
𩏄备8+韋9=総画数17 U+293C4 [ハイ、バイ/ふいご] 韛𩏕𩏃𩏦𩎬
◆鞣し革(なめしがわ)製の囊ノウ(大きな袋)、同「鞴」
◆ふいご、革製の袋に取っ手を付けた火を熾(おこ)すための道具、取っ手を動かすことで風を送り出して火を熾す、同「鞴」
𩜗备8+食8=総画数16 U+29717 [ヒ、ビ/] 𩝳
◆干飯(ほしいい、乾飯)、保存用・携行ケイコウ用に飯(めし)を乾燥させたもの、同「糒」
𪌾备8+麥11=総画数19 U+2A33E [ヒ、ビ/] 𪍞
◆干飯(ほしいい、乾飯)、保存用・携行ケイコウ用に飯(めし)を乾燥させたもの、同「糒」
夂3+5=総画数8 U+590C [リョウ/]
◆乗り越える、乗り越えて高みに登る、同「陵」
◆凌(しの)ぐ、踏み越えて他よりも上に出る、同「凌」
筆順
夌8+人2=総画数10 U+5030 [リョウ、ロウ/]
◆危険や困難を乗り越える、乗り越えて高みに登る、同「凌」「陵」
◆ぐっと踏み付ける、踏み付けにする、上から(力ずくで)押さえ付ける、同「凌」「陵」
夌8+冫2=総画数10 U+51CC [リョウ/しの・ぐ]
◆氷、「凌室リョウシツ」は氷室(ひむろ、氷を貯蔵する部屋)
◆乗り越える、乗り越えて行く
◆危険や困難を乗り越える、乗り越えて高みに登る、同「陵」
◆ぐっと踏み付ける、踏み付けにする、上から(力ずくで)押さえ付ける、同「陵」
筆順
𠡭夌8+力2=総画数10 U+2086D [リョウ/] 𪋾
◆止める、力で押え付けて止める、同「掕」
◆踏み越えて他よりも上に出る、相手を下にする、相手を軽(かろ)んじる、同「陵」
夌8+土3=総画数11 U+580E [リョウ/]
◆土が積み上がった所
夌8+女3=総画数11 U+5A48 [リョウ/]
◆女性名用字
夌8+山3=総画数11 U+5D1A [リョウ/] 𡹃𡺿𡻴𪌨
◆「崚崚リョウリョウ」、山が鋭く高く聳(そび)え立つさま
◆「崚嶒リョウソウ」、山が絶壁のように高く聳(そび)え立つさま
筆順
𡹃夌8+山3=総画数11 U+21E43 [リョウ/] 崚𡺿𡻴𪌨
◆「𡹃𡹃リョウリョウ」、山が鋭く高く聳(そび)え立つさま
◆「𡹃𡼳リョウソウ」、山が絶壁のように高く聳(そび)え立つさま
夌8+广3=総画数11 U+5EB1 [チョウ/]
◆「庱亭チョウテイ」、現江蘇省鎮江市丹陽市と常州市の市境付近とされる古地名 {江蘇省}
夌8+心3=総画数11 U+3944 [リョウ/]
◆憐(あわ)れむ、心から気の毒に思う
◆慄(おのの)く、恐れで身が竦(すく)む「【玉篇:卷八:心部第八十七:㥄】力升切憐也哀也慄也」
夌8+手3=総画数11 U+6395 [リョウ/]
◆止める、力で押え付けて止める
夌8+木4=総画数12 U+68F1 [ロウ、リョウ/]
◆角材、四角い木材、同「楞」
◆角材の角(かど)、二つの面が合わさってできる線状の角(かど)、線状に角張ったところ、筋状に盛り上がったところ、同「稜」「楞」「柧」
𣣋夌8+欠4=総画数12 U+238CB [リョウ/]
◆ぐっと踏み付ける、踏み付けにする、上から(力ずくで)押さえ付ける、同「𠡭」「陵」「倰」
𣥻夌8+止4=総画数12 U+2397B [テイ、チョウ/]
◆歩みを止める、止まる、同「踜」「【集韻:卷六:上聲下:抍第四十二:𣥻踜】止也」
夌8+歹4=総画数12 U+3C65 [リョウ/]
◆病(や)むさま
◆「㱥𣩟リョウトウ」、病み苦しむさま
◆「㱥殑リョウキョウ」、未詳「【廣韻:下平聲:蒸第十六:陵:㱥】㱥殑鬼出皃」
夌8+水3=総画数11 U+6DE9 [リョウ/]
◆馳(は)せる、急いで行く
◆乗り越える、乗り越えて行く、同「凌」
◆慄(おのの)く、恐れで身が竦(すく)む
𤲪夌8+田5=総画数13 U+24CAA [未詳/]
◆[韓]土地(耕作地)の面積の単位「【經世遺表:卷七:地官修制:田制九:井田議一】…甲者張三畓五畝二𤲪乙者李四畓九𤲪二歩…」
夌8+目5=総画数13 U+7756 [リョウ/]
◆じっと見詰める
夌8+石5=総画数13 U+7890 [リョウ、ロウ/]
◆「碐磳リョウソウ」、ごつごつした岩が辺り一面に転がっているさま
夌8+示5=総画数13 U+797E [リョウ/]
◆祭礼の名
◆神から授かる幸い
夌8+禾5=総画数13 U+7A1C [ロウ、リョウ/かど]
◆二つの面が合わさってできる線状の角(かど)、線状に角張ったところ、筋状に盛り上がったところ、例えば紙を"<""∟"字状に折った時の折り目のところ、同「棱」「楞」「柧」
◆威勢イセイ(人を圧倒するような勢い)があるさま、威圧イアツ(人を圧倒する)するさま「【前漢書:卷五十四:李廣蘇建傳】是以名聲暴於夷貉威稜憺乎鄰國(李奇曰神靈之威曰稜憺猶動也…)」
筆順
夌8+糸6=総画数14 U+7DBE [リョウ、リン/あや]
◆光沢があり凹凸感のある模様を織り込んだ薄絹、厚手のものは「緞子ドンス」
◆細かい(入り組んだ)模様が織り込まれた(描かれた)もの
◆[日]◇柄(がら)が斜めに見えるように織り上げた織物◇入り組んでいるさま
筆順
夌8+糸3=総画数11 U+7EEB [リョウ、リン/あや]
◆光沢があり凹凸感のある模様を織り込んだ薄絹、厚手のものは「緞子ドンス」
◆細かい(入り組んだ)模様が織り込まれた(描かれた)もの
◆[日]◇柄(がら)が斜めに見えるように織り上げた織物◇入り組んでいるさま
夌8+艸3=総画数11 U+83F1 [リョウ/ひし] 蔆蓤䔖𧅊𧁽
◆ヒシ(菱)、ヒシ科の水草、同「芰」、同「薢茩・薢芶カイコウ」 {ヒシ}
筆順
夌8+衣5=総画数13 U+88EC [リョウ/]
◆馬の腹帶
夌8+足7=総画数15 U+8E1C [ロウ/]
◆歩みを止める、止まる、同「𣥻」「【集韻:卷六:上聲下:抍第四十二:𣥻踜】止也」
◆「踜蹭ロウソウ」、足が思い通りにならないさま「【琵琶記:第三齣】如今年老腳踜蹭圓社無心馳騁」
◆「踜蹬ロウトウ」、未詳「【集韻:卷四:平聲四:登第十七:𨃗】踜𨃗行皃」
注解:本字は{⿰足夌}、フォントによっては{⿰足夋}になる場合がある
夌8+車7=総画数15 U+8F18 [リョウ/] 𨌐
◆車が物を轢(ひ)く、また轢き潰(つぶ)す
◆踏み付ける、踏み躙(にじ)る
◆「輘輷リョウコウ」、車が地を激しく踏み付けるような「ごろごろ」「がらがら」という大きな音
夌8+金8=総画数16 U+9302 [リョウ/] 𨱋
◆金キンの名「【玉篇:卷十八:金部第二百六十九:錂】力升切金名」
𨱋夌8+金5=総画数13 U+28C4B [リョウ/]
◆金キンの名「【玉篇:卷十八:金部第二百六十九:錂】力升切金名」
夌8+阜3=総画数11 U+9675 [リョウ/みささぎ] 𨺶𨹧𨻎䧙𨻪
◆大きな土山(つちやま)
◆みささぎ、高く土を盛った王の墓
◆危険や困難を乗り越える、乗り越えて高みに登る、同「凌」
◆ぐっと踏み付ける、踏み付けにする、上から(力ずくで)押さえ付ける、同「凌」「𠡭」
筆順
𩜁夌8+食8=総画数16 U+29701 [リョウ/]
◆馬が餌を汗を流しながらもりもりと食う、同「䮚」
夌8+馬10=総画数18 U+4B9A [リョウ/]
◆馬が餌を汗を流しながらもりもりと食う、同「𩜁」
◆「䮚䮴」、馬が餌を食べて病気に罹る、脚気のような病気か?
夌8+魚11=総画数19 U+9BEA [リョウ/]
◆「鯪鯉リョウリ」、センザンコウ(穿山甲)、センザンコウ科の哺乳類
◆「鯪魚リョウギョ」◇魚名、背や腹に三角の鋭い突起があり舟をも飲み込むという「【異魚圖贊:卷二:鯪魚】吞舟之魚其名曰鯪背腹有刺如三角菱罟師畏之網羅莫膺(臨海水圡志)」◇魚名、別名「陵魚」、人面で手足があり魚の姿で海中に住むという「【楚辭(劉向):卷三:天問章句第三】鯪魚何所鬿堆焉處(…山海經西海中近列姑射山有陵魚人面人乎魚身見則風濤起天對云鯪魚人貌邇列姑射是也…)」「【山海經:海內北經】陵魚人靣手足魚身在海中」◇ケンヒー(鯁魚)、コイ科ケンヒー属の淡水魚、別名「土鯪ドリョウ」「鯁魚コウギョ」
夌8+魚8=総画数16 U+9CAE [リョウ/]
◆「鲮鲤リョウリ」、センザンコウ(穿山甲)、センザンコウ科の哺乳類
◆「鲮鱼リョウギョ」◇魚名、背や腹に三角の鋭い突起があり舟をも飲み込むという「【異魚圖贊:卷二:鯪魚】吞舟之魚其名曰鯪背腹有刺如三角菱罟師畏之網羅莫膺(臨海水圡志)」◇魚名、別名「陵魚」、人面で手足があり魚の姿で海中に住むという「【楚辭(劉向):卷三:天問章句第三】鯪魚何所鬿堆焉處(…山海經西海中近列姑射山有陵魚人面人乎魚身見則風濤起天對云鯪魚人貌邇列姑射是也…)」「【山海經:海內北經】陵魚人靣手足魚身在海中」◇ケンヒー(鯁魚)、コイ科ケンヒー属の淡水魚、別名「土鲮ドリョウ」「鲠鱼コウギョ」
𡕢夂3+5=総画数8 U+21562 [ベン、メン/] 𡕩𡕫
◆頭蓋トウガイ・ズガイ
◆囟門(シンモン)、胎児や新生児の頭蓋トウガイ・ズガイの左右の骨の額から後頭部にかけての接合部分、この時期は隙間があるが生長するにつれて次第に接合していく、日本では「泉門センモン」という
𦜒𡕢8+月(肉)4=総画数12 U+26712 [ホウ/]
◆浮腫フシュ、浮腫(むく)む
𡕢8+金8=総画数16 U+933D [バン、モン/] 鋄𨬄𨧴𨪘鎫𨩵
◆馬の頭部に着ける金属製の飾り、同「𨥧」
𡕥夂3+5=総画数8 U+21565 [ケツ、ケチ/] 𥄎
◆目を小さく動かす、ちらっと(横目で)見る、同「䀗」
◆目を上に向ける、目を背(そむ)ける、視線を逸(そ)らす「【說文解字注:目部:䀺】舉目使人也…籍遂拔劍斬首頭然則眴同𡕥也」
𡙋𡕥8+大3=総画数11 U+2164B [キョク、コク/]
◆肥えているさま、肉付きがよいさま「【康熙字典:大部:𡙋】《博雅》𡙋𡙋肥也」
𡕥9+門8=総画数17 U+49A9 [ブン、モン/]
◆未詳「【說文解字注:邑部:闅】氐目視也(氐各本低按人部無低日部曰氐者下也)…」
◆「䦩郷ブンゴウ」、古地名、同「閺郷」「閿郷」、弘農コウノウ湖コ縣(現河南省三門峡市霊宝市付近)、また古亭テイ(街道の要所に置かれる宿場しゅくば)名、現河南省駐馬店市西平県「【說文解字注:邑部:闅】…宏農湖縣有䦩鄉(後漢書鄭興客授䦩鄉注曰䦩建安中改作聞)汝南西平有䦩亭」 {河南省}
夂3+6=総画数9 U+3685 [リュウ、ル/]
◆盛り上がるさま、盛んなさま、同「隆」「【湖北叢書·詩傳名物集覽:卷五】垤㚅土積垕也㚅與隆同」
㚅9+水3=総画数12 U+6E70 [リュウ、ル/]
◆未詳「【集韻:卷一:平聲:東第一:湰漋】髙下水也或作漋」
𤸇㚅9+疒5=総画数14 U+24E07 [リュウ、ル/]
◆腰が曲がり背が盛り上がる、またそのような病気、同「癃」
◆両足が使えず歩けないさま、またそのような病気、同「躄」「【廣雅:卷五:釋言】𣦢(壁)𤸇(隆)也」
𨩰㚅9+金8=総画数17 U+28A70 [未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:金部:𨩰】《姓觿》作木切。姓。」「【中華字海:金部:𨩰】同"𨨳"」
㚅9+阜3=総画数12 U+F9DC [リュウ、ル/] 隆𨺓𨺼𨼇𨻦𨺚𨹠
◆(丘や山の)中央が高く盛(も)り上がる、(山のように)盛り上がる、「隆起リュウキ」
◆盛(さか)んなさま、盛んになるさま、栄(さか)えるさま、「隆盛リュウセイ」
◆盛(さか)り、物事が頂点にあるさま、「隆冬リュウトウ(冬の盛り)」
◆厚(あつ)いさま、手厚いさま
筆順
𪔢㚅9+鼓13=総画数22 U+2A522 [リョウ、リュウ/]
◆鼓(つづみ)の音、同「𪔳」「【龍龕手鑑:卷二:鼓部第四十三:𪔢】今力中反鼔聲也」
◆未詳「【字彙:亥集:鼓部:𪔢】力中切音隆鼓無聲」
夂3+6=総画数9 U+3686 [フク、ブク/] 𡕨𠰞
◆同「复」
𠋩㚆9+人2=総画数11 U+202E9 [フク、ブク/]
◆賦役フエキ(税と労役)を免除する「【集韻:卷九:入聲上:屋第一:𠋩】漢法除其賦役也通作復」「【康熙字典:子集補遺:人部:𠋩】《字彙補》方六切音福《字義總略》除也史𠋩今年田租之半今通作復」
𦂊㚆9+糸6=総画数15 U+2608A [未詳/]
◆未詳「【康熙字典:未集中:糸部:𦂊】《玉篇》扶又切義闕《篇海》絹𦂊」
夂3+6=総画数9 U+3687 [ソウ、ス/]
◆鳥が(脚を縛られているかのように)翼を忙(せわ)しく上下させながら飛ぶさま、同「翪」
◆馬の頭に着ける金属製の飾り、同「鍐」
◆「三㚇サンソウ」、古国名、現山東省菏沢市定陶区の北部、同「三鬷」「三朡」「三𦡙」 {山東省}
筆順
㚇9+土3=総画数12 U+582B [ソウ/]
◆種、種を土に埋める、同「䎫」
㚇9+山3=総画数12 U+5D4F [ソウ、ス/] 嵕𡽀
◆高く聳える山が並んでいるさま
◆「九嵏山クソウザン」、山名、陝西省咸陽市礼泉(元醴泉)県 {陝西省}
㚇9+山3=総画数12 U+5D55 [ソウ、ス/] 嵏𡽀
◆高く聳える山が並んでいるさま
◆「九嵕山クソウザン」、山名、陝西省咸陽市礼泉(元醴泉)県 {陝西省}
㚇9+心3=総画数12 U+60FE [ソウ、ス/]
◆塞がる
㚇9+月4=総画数13 U+6721 [ソウ、ス/]
◆気が狂う、突然狂ったような行動をする、またそのような病
◆船底が川底や海底に届いてしまって動けなくなる、同「艐」
◆「三朡サンソウ」、古国名、現山東省菏沢市定陶区の北部、同「三鬷」「三𦡙」「三㚇」
㚇9+木4=総画数13 U+6936 [ソウ、ス、シュ/] 棕㯶𣞡𣞛
◆「椶櫚シュロ」、ヤシ科シュロ属の木、樹皮は縄や敷物などに使われる他、葉や実などは漢方薬としても利用される {シュロ}
筆順
㚇9+犬3=総画数12 U+7323 [ソウ、ソ、ス/]
◆犬が三つ子を産む、犬の三つ子、双子は「獅シ」、一頭は「玂キ」、双子は「獅シ」「【爾雅注疏:釋畜】犬生三猣二師一玂(「師」は「獅」)
㚇9+目5=総画数14 U+4053 [ソウ、ス/] 𥅢
◆こっそりと見る、覗(のぞ)き見る
◆怒る
㚇9+禾5=総画数14 U+7A2F [ソウ、ス/] 𥞝
◆穀物の束を数える単位、1秅=10稯、1稯=10筥=40秉=40把(1把は一握り分を束ねたもの)「【儀禮:聘禮】四秉曰筥(…)十筥曰稯十稯曰秅四百秉為一秅」
◆「稯稯ソウソウ」、多く集まるさま
㚇9+米6=総画数15 U+7CC9 [ソウ、ス/ちまき] 粽糭
◆糯米(もちごめ)をタケノコ(筍)やアシ(葦)などの葉で三角形に包み蒸した食べ物
㚇9+糸6=総画数15 U+7DF5 [ソウ、ス/]
◆布の経糸(たていと)の数の単位、1緵=2紀=4𥿮=8升=16䌰=80絲(80本)「【西京雜記:第五】五絲為䌰倍䌰為升倍升為𥿮倍𥿮為紀倍紀為緵倍緵為襚」「【史記:孝景本紀】令徒𨽾衣七緵布(《正義》…緵八十縷也相似七升布用五百六十縫)」、但し【儀禮】に1升=80縷とある「【儀禮注疏:喪服】…布八十縷為升…」
◆「緵罟・䍟罟ソウコ」、魚を捕る目の細かい網、同「九罭キュウヨク」
㚇9+网5=総画数14 U+435F [ソウ、ス/]
◆「䍟罟・緵罟ソウコ」、小魚を捕る目の細かい網、同「九罭キュウヨク」
㚇9+羽6=総画数15 U+7FEA [ソウ、ス/] 𦑁𦑨𪃊
◆鳥が(脚を縛られているかのように)翼を忙(せわ)しく上下させながら飛ぶさま、同「㚇」「【集韻:卷一:平聲:東第一:㚇𦑨𪃊】說文斂足也」「【爾雅注疏:釋鳥】鵲鵙醜其飛也翪」
𦑨㚇9+羽6=総画数15 U+26468 [ソウ、ス/] 翪𦑁𪃊
◆鳥が(脚を縛られているかのように)翼を忙(せわ)しく上下させながら飛ぶさま、同「㚇」「【集韻:卷一:平聲:東第一:㚇𦑨𪃊】說文斂足也」「【爾雅注疏:釋鳥】鵲鵙醜其飛也翪」
㚇9+耒6=総画数15 U+43AB [ソウ/]
◆種、種を土に埋める、同「堫」
㚇9+舟6=総画数15 U+8250 [ソウ、ス/] 𦩇
◆船底が川底や海底に届いてしまって動けなくなる、同「𣸌」
◆届く、至る、着く
㚇9+艸3=総画数12 U+847C [ソウ、ス/]
◆木の細い枝
筆順
㚇9+虫6=総画数15 U+876C [ソウ、ス/]
◆「三蝬サンソウ」、ハマグリ(蛤、マルスダレガイ科ハマグリ属の二枚貝)に似た貝、未詳「【文選(文選注):卷十二:江賦】三蝬(子工)…(…臨海水土物志曰三蝬似蛤…)」
𧱭㚇9+豕7=総画数16 U+27C6D [ソウ、ソ/] 䝋𧱍
◆牡の豕(いのこ、ブタ(豚)或いはイノシシ(猪))
◆豕の子
𨍈㚇9+車7=総画数16 U+28348 [ソウ、ス/] 𨍉
◆車輪
◆轂(こしき、車輪中央にある円筒形の部品)の輻フク(スポークspoke)を差し込む穴
㚇9+金8=総画数17 U+9350 [ソウ/]
◆馬の額に着ける金属製の飾り、同「鑁」
𨲔㚇9+長7=総画数16 U+28C94 [ソウ、ス/] 鬉𩯣𩭎
◆馬のふさふさとした鬣(たてがみ)、同「騣」「鬃」
◆長い髪が乱れるさま
𩋯㚇9+革9=総画数18 U+292EF [未詳/]
◆未詳「【集韻:卷七:去聲上:送第一:𩋯】鞚𩋯駕馬遽也」
㚇9+馬10=総画数19 U+9A23 [ソウ、ス/] 𩦲騌骔
◆馬の鬣(たてがみ、首筋に生える長い毛)、同「鬉」「鬃」
㚇9+髟10=総画数19 U+9B09 [ソウ、ス/] 𩯣𩭎𨲔
◆馬のふさふさとした鬣(たてがみ)、同「騣」「鬃」
◆長い髪が乱れるさま
㚇9+鬲10=総画数19 U+9B37 [ソウ、ス/]
◆底が丸く鍋(なべ)よりも深い円形の釜の一種
◆纏め束ねる
㚇9+魚11=総画数20 U+9BFC [ソウ、ス/]
◆イシモチ(石首魚・石持)やニベ(鮸)などのニベ科の海水魚、別名「石首魚セキシュギョ・シショゥユゥ」「黄花魚コウカギョ」、同「䱕」「𩹮」「【雨航雜錄:卷下】鯼魚即石首魚也小者曰𩹮魚又名鰌魚最小者名梅首又名梅童…又有䱟形相似左右三牙如鐵鋸或曰石首雄䱟其雌也…」「【欽定續通志(續通志):卷一百七十八:昆蟲草木畧:魚類】梅魚(一作𩹮魚)一名䠓水(一作䠓魚)似石首而小黃金色味頗佳頭大於身人呼為梅大頭出四明梅山洋故名…」
𪃊㚇9+鳥11=総画数20 U+2A0CA [ソウ、ス/] 翪𦑁𦑨
◆鳥が(脚を縛られているかのように)翼を忙(せわ)しく上下させながら飛ぶさま、同「㚇」「【集韻:卷一:平聲:東第一:㚇𦑨𪃊】說文斂足也」「【爾雅注疏:釋鳥】鵲鵙醜其飛也翪」
夂3+6=総画数9 U+590D [フク、ブク/]
◆元の位置や状態に戻す、また戻る、同繁「復」「覆」
◆重(かさ)なる、重ねる、同繁「複」
筆順
𠣴复9+勹2=総画数11 U+208F4 [フク、ブク/] 𠣾𠤇𠣸
◆重(かさ)なる、重ねる、同「複」
复9+土3=総画数12 U+364F [フク、ブク/] 𥨍𡐣𡑉
◆先が行き止まりの住居用の洞穴ドウケツ(ほらあな)、岩屋(いわや)
𡞪复9+女3=総画数12 U+217AA [フク、ブク/]
◆女性名用字
复9+彳3=総画数12 U+5FA9 [フク、ブク/かえ・る、また] 𢕒𢕶𢕛𡕴
◆来た道と同じ道を辿って帰る、引き返す
◆元の位置や状態に戻す、また戻る、同「覆」、同簡「复」
◆繰り返す、繰り返される
◆問いに対して返答する、指示などに対してその結果を報告する
筆順
复9+心3=総画数12 U+610E [ヒョク、ビキ、フク/]
◆頑(かたくな)で他人の言うことに耳を貸さない、聞き入れない
筆順
复9+月(肉)4=総画数13 U+8179 [フク、ブク/はら] 𦞶
◆体の前側(四足・多足の動物の場合は下側)の胸の下から骨盤までの胃や腸のある部分、同「肚」 {人体(胴部)}
◆ものの前面、背の反対側
◆胎内、ものの内部、心の内、心の内にある考えや思い
◆ものの中(なか)ほど、中ほどの膨らんだ部分
◆抱(いだ)く、包み込む
筆順
复9+木4=総画数13 U+6931 [フク、ブク/]
◆機織で織り上がった布を巻き取る丸い棒
𣸪复9+水3=総画数12 U+23E2A [未詳/]
◆復(かえ)る、元に戻る「【龍龕手鑑:卷二:水部第三:濄】烏禾反水濄廽𣸪也」「【中華字海:氵部:𣸪】同"復"」
𤟱复9+犬3=総画数12 U+247F1 [/たじ]
◆[日]地名用字、確認できず
𤸑复9+疒5=総画数14 U+24E11 [フク、ブク/] 癁𤹫
◆病気が再発する、病(やまい)が癒(い)えないうちにまた(別の)病気に罹(かか)る、長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)病気
复9+禾5=総画数14 U+7A2A [フク/]
◆穀物名
𥦸复9+穴5=総画数14 U+259B8 [フク/] 𥧜
◆親鳥が腹で覆うようにして卵を抱く
复9+糸6=総画数15 U+7DEE [未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:糸部:緮】同"𦂊"」
𦩟复9+舟6=総画数15 U+26A5F [フク、ブク/]
◆舟の両側の部分、船端(ふなばた)、船縁(ふなべり)
复9+虫6=総画数15 U+876E [フク/まむし] 𧐛
◆マムシ(蝮)、クサリヘビ科マムシ属のヘビ
◆「蝮蜪フクトウ」、バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などの羽の生える前の幼虫
筆順
复9+衣5=総画数14 U+8907 [フク/]
◆布を重ねて縫い上げた(裏地の付いた)衣服、袷(あわせ)、同「𧜰」
◆重(かさ)なる、重ねる、同「𠣾」、同簡「复」
筆順
复9+車7=総画数16 U+8F39 [フク/] 𨎙
◆伏兔フクト、回転する車軸に被(かぶ)せるように載(の)せ、車台と車輪を固定するための部品、軸受(じくうけ)に相当する部品で、一般には車台床下の左右(車輪側)と中央の三カ所に置く、同「𨋩」「轐」 {乗物(車輪)}
筆順
复9+金8=総画数17 U+9351 [フク、フ/] 𨫙鍢
◆食材を煮炊する底が丸い釜(かま)、比較的大きい釜・口が窄(すぼ)まった釜・丸底で足が付いた釜などさまざまな形がある「【方言:第五】釜自關而西或謂之釜或謂之鍑(鍑亦釜之揔名)」 {食器(炊事器 甑・鍑)}
𩋟复9+革9=総画数18 U+292DF [フク、ブク/] 𩋨
◆革帯、革紐
◆箙えびら、矢を入れて背負う筒状の容器
复9+韋9=総画数18 U+4A96 [フク、ブク/]
◆軛(くびき、牛馬の後頸に掛け横木を固定するもの)に巻く鞣(なめ)し革製の紐、同「䪙」
◆座る時に腰の下に敷く鞣(なめ)し革製の敷物、同「䪙」「䪔」
复9+香9=総画数18 U+99A5 [フク、ブク/] 𪐒
◆香り豊かなさま、芳(かぐわ)しいさま
◆「馥郁フクイク」、豊かな香りが立ち込めるさま
筆順
复9+馬10=総画数19 U+4BA1 [ヒツ、ビチ/]
◆馬の体が大きく逞(たくま)しいさま、体が大きく力が強いさま、同「駜」
复9+魚11=総画数20 U+9C12 [フク、ブク/あわび、ふぐ] 鳆𩺽
◆アワビ(鮑・鰒)、ミミガイ科アワビ属の貝、また同科の大形の貝、別名「鮑魚ホウギョ」、同「鮑」「蚫」
◆[日]フグ(河豚)、フグ科の魚
筆順
复9+魚8=総画数17 U+9CC6 [フク、ブク/あわび、ふぐ] 鰒𩺽
◆アワビ(鮑・鰒)、ミミガイ科アワビ属の貝、また同科の大形の貝、別名「鮑魚ホウギョ」、同「鮑」「蚫」
◆[日]フグ(河豚)、フグ科の魚
𪃃复9+鳥11=総画数20 U+2A0C3 [フク、ブク/]
◆「𪃃鶝フクフク」、ヤツガシラ(戴勝)、ヤツガシラ科の鳥、同「鵖鴔ヒュウホウ」「戴勝タイショウ」
𧈸虫部
夂3+7=総画数10 U+590E [サ/]
◆膝を途中まで折って(膝が地に着かない状態で)お辞儀(ジギ、拝礼)をする、蓌拜サハイ、本来よりもやや簡略化(「失容シツヨウ」という)した拝礼法、同「蓌」
◆未詳「【康熙字典:丑集下:夊部:夎】…又《古今附錄》今人衣服張起曰夎」
𣹶夎10+水3=総画数13 U+23E76 [サ/]
◆未詳「【玉篇:卷十九:水部第二百八十五:𣹶】初瓦切泥也」
夎10+艸3=総画数13 U+84CC [サ/]
◆~らしく振る舞う、~のふりをする、同「䟶」
◆「蓌拜サハイ」、(甲冑を身に着けている場合などの)拝礼の作法の一つ、甲冑(「介」)を身に着けている場合は腰を折ったり跪(ひざまず)いたりすることが難しく、作法通りに拝礼ができない(「失容節」)ため、そうした場合に許される作法の一つだという「【禮記注疏(禮記正義):卷二:曲禮上】介者不拜為其拜而蓌拜(《注》蓌則失容節蓌猶詐也)」
夂3+7=総画数10 U+590F [カ、ゲ/なつ] 夓𡕻𡕾𠀼𡔰𤴞𠍺𨂮
◆多くの異民族の中心にあって栄えた国、中国、また中国の人
◆大きくものを覆(おお)うさま、盛んなさま
◆現河南省西部・山西省南部周辺の黄河流域一帯を支配したとされる古国名、前21世紀~前17世紀 {夏代}
◆晋代の古国名、別名「大夏タイカ」、407年~431年 {晋(東晋)代}
◆宋代の古国名、別名「西夏セイカ」、1038年~1227年 {宋代}
◆四季(春・夏・秋・冬)の第二、陰暦(農暦或いは旧暦ともいう)の四月~六月(新暦では六月~八月)
筆順
𠌘夏10+人2=総画数12 U+20318 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:子集:人部:𠌘】音義與夏同」
夏10+厂2=総画数12 U+53A6 [カ、ゲ/] 廈𢌂𢌉
◆家(いえ)、屋根のある建物
筆順
夏10+口3=総画数13 U+55C4 [サ、シャ/か・れる、しわが・れる、しゃが・れる]
◆声が掠(かす)れる、声が枯(か)れる
◆軽い疑問などを表す語
筆順
夏10+广3=総画数13 U+5EC8 [カ、ゲ/] 𢌂𢌉厦
◆家(いえ)、屋根のある建物
筆順
𢟜夏10+心4=総画数14 U+227DC [ユウ、ウ/う・い、う・さ、うれ・える] 憂㥑𢝊𢚧𢞘𠮕𩕂𠪍𨗫
◆心配する、あれこれと思いが巡(めぐ)り悩む、心が揺れ動く、同「忧」
◆(特に親の)喪ソウ(も、死者を追悼するために家に籠って慎む、その一定の期間)「【商書:說命上】王宅憂亮陰三祀」
夏10+木4=総画数14 U+698E [カ、ケ/えのき]
◆キササゲ(木大角豆)、ノウゼンカズラ科キササゲ属の木、同「檟」 {キササゲ}
◆[日]エノキ(榎)、アサ科エノキ属の木 {エノキ}
筆順
𣣺夏10+欠4=総画数14 U+238FA [サ、シャ/]
◆声が掠(かす)れる、声が枯(か)れる、同「嗄」
𤹉夏10+疒5=総画数15 U+24E49 [カ、ゲ/]
◆「廈」の俗字
𥧜夏10+穴5=総画数15 U+259DC [フク/] 𥦸
◆親鳥が腹で覆うようにして卵を抱く
𧏡夏10+虫6=総画数16 U+273E1 [カ/]
◆「𧈢𧏡ハカ」、想像上の動物、龍生九子リュウセイキュウシ(龍が生んだ九頭の子)のうちの一頭、水を好むとされる、同「蚣蝮」
𩡘夏10+香9=総画数19 U+29858 [未詳/]
◆未詳「【字彙補:戌集:香部:𩡘】漢碑同馥」
𡕨夂3+8=総画数11 U+21568 [フク、ブク/] 㚆𠰞
◆同「复」
𠣸𡕨11+勹2=総画数13 U+208F8 [フク、ブク/] 𠣾𠤇𠣴
◆重(かさ)なる、重ねる、同「複」
𢕒𡕨11+彳3=総画数14 U+22552 [フク、ブク/かえ・る、また] 復𢕶𢕛𡕴
◆来た道と同じ道を辿って帰る、引き返す
◆元の位置や状態に戻す、また戻る、同「覆」、同簡「复」
◆繰り返す、繰り返される
◆問いに対して返答する、指示などに対してその結果を報告する
𧐛𡕨11+虫6=総画数17 U+2741B [フク/まむし]
◆マムシ(蝮)、クサリヘビ科マムシ属のヘビ
◆「𧐛蜪フクトウ」、バッタ(飛蝗)やイナゴ(蝗)などの羽の生える前の幼虫
𧜰𡕨11+衣5=総画数16 U+27730 [フク/] 𧟞
◆布を重ねて縫い上げた(裏地の付いた)衣服、袷(あわせ)、同「複」
𨎙𡕨11+車7=総画数18 U+28399 [フク/]
◆伏兔フクト、回転する車軸に被(かぶ)せるように載(の)せ、車台と車輪を固定するための部品、軸受(じくうけ)に相当する部品で、一般には車台床下の左右(車輪側)と中央の三カ所に置く、同「𨋩」「轐」 {乗物(車輪)}
𩺽𡕨11+魚11=総画数22 U+29EBD [フク、ブク/あわび、ふぐ] 鰒鳆
◆アワビ(鮑・鰒)、ミミガイ科アワビ属の貝、また同科の大形の貝、別名「鮑魚ホウギョ」、同「鮑」「蚫」
◆[日]フグ(河豚)、フグ科の魚
𡕩夂3+8=総画数11 U+21569 [ベン、メン/] 𡕢𡕫
◆頭蓋トウガイ・ズガイ
◆囟門(シンモン)、胎児や新生児の頭蓋トウガイ・ズガイの左右の骨の額から後頭部にかけての接合部分、この時期は隙間があるが生長するにつれて次第に接合していく、日本では「泉門センモン」という
𡕩11+人2=総画数13 U+50BB [サ、シャ/]
◆智慧チエが足りないさま、頭の働きが鈍(にぶ)いさま
𡕩11+糸6=総画数17 U+7E4C [未詳/]
◆未詳「【中華字海:補遺:糸部:繌】同"緵"」
𧫝𡕩11+言7=総画数18 U+27ADD [サ、シャ/]
◆唆(そそのか)す、人を説いてある事(特に曲がった事)をさせる、同「誜」「【龍龕手鑑:卷一:言部第三:詨訯】二俗誜或作*{⿰言(⿳丿𠔿友)}正所瓦反強事言語也又所化反枉也(《欽定四庫全書》本では*{⿰言)(𠬦反)})
心部
𡕝夂3+10=総画数13 U+2155D [シ/]
◆他の場所に移る、他の場所へ移す、同「徙」「迻」
𨗬𡕝13+辵7=総画数20 U+285EC [シ/] 𨑭𨔀𨖤
◆他の場所に移る、他の場所へ移す、同「徙」「迻」
𡕰夂3+10=総画数13 U+21570 [ソウ、ス/]
◆「三𡕰・三鬷・三朡・三𦡙サンソウ」、古国名、現山東省菏沢市定陶区の北部 {山東省}
筆順
𡕰13+人2=総画数15 U+510D [サ、シャ/]
◆智慧チエが足りないさま、頭の働きが鈍(にぶ)いさま
𡽀𡕰13+山3=総画数16 U+21F40 [ソウ、ス/] 嵏嵕
◆高く聳える山が並んでいるさま
◆「九𡽀山クソウザン」、山名、陝西省咸陽市礼泉(元醴泉)県 {陝西省}
𦡙𡕰13+月(肉)4=総画数17 U+26859 [ソウ、ス/] 𣍶
◆「三𦡙サンソウ」、古国名、現山東省菏沢市定陶区の北部、同「三鬷」「三朡」「三㚇」
𡕰13+木4=総画数17 U+3BF6 [ソウ、ス、シュ/] 棕椶𣞡𣞛
◆「㯶櫚シュロ」、ヤシ科シュロ属の木、樹皮は縄や敷物などに使われる他、葉や実などは漢方薬としても利用される {シュロ}
𤛵𡕰13+牛4=総画数17 U+246F5 [未詳/]
◆小形で足の短い牛、同「犤」
𡕰13+米6=総画数19 U+7CED [ソウ、ス/ちまき] 粽糉
◆糯米(もちごめ)をタケノコ(筍)やアシ(葦)などの葉で三角形に包み蒸した食べ物
𡕰13+金8=総画数21 U+9441 [ソウ/ばん]
◆馬の額に着ける金属製の飾り、同「鍐」「錽」
◆[日]「鑁阿寺(ばんなじ、ばんあじ)」、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山、「鑁阿」は寺を創建した僧名という
筆順
𩦲𡕰13+馬10=総画数23 U+299B2 [ソウ、ス/] 騣騌骔
◆馬の鬣(たてがみ、首筋に生える長い毛)、同「鬉」「鬃」
𩯣𡕰13+髟10=総画数23 U+29BE3 [ソウ、ス/] 鬉𩭎𨲔
◆馬のふさふさとした鬣(たてがみ)、同「騣」「鬃」
◆長い髪が乱れるさま
𩼕𡕰13+魚11=総画数24 U+29F15 [未詳/]
◆未詳「【漢語大字典:魚部:𩼕】同"鯼"」
夂3+11=総画数14 U+5910 [ケイ、キョウ、ケン/] 敻𢿌𡕳𡕷𡕱𤔫
◆遥か遠いさま、遠く離れているさま
◆求める、あれこれ手を尽くして手に入れようとする
筆順
夐14+玉4=総画数18 U+74CA [ケイ、ギョウ/] 𤪞琼
◆美しい玉ギョク(美しく高貴な石)、同「瓗」「璚」「𤦱」
◆美しいさま、美しく光り輝くさま
◆「瓊州ケイシュウ」、古地名、現海南省海口カイコウ市付近 {海南省}
筆順
𧓬夐14+虫6=総画数20 U+274EC [ケイ、キョウ/]
◆同「蠵」「【說文解字注:虫部:𧓬】司馬相如説蠵从夐」
𧾣夐15+走7=総画数22 U+27FA3 [ケン、キツ、キチ/]
◆走るさま
◆狂ったように走る、同「𧽻」「【龍龕手鑑:卷二:走部第二十六:𧽻】許縣反走貌又居聿反亦走𢚩也」
心部
夂3+15=総画数18 U+5913 [カ、ゲ/なつ] 夏𡕻𡕾𠀼𡔰𤴞𠍺𨂮
◆多くの異民族の中心にあって栄えた国、中国、また中国の人
◆大きくものを覆(おお)うさま、盛んなさま
◆現河南省西部・山西省南部周辺の黄河流域一帯を支配したとされる古国名、前21世紀~前17世紀 {夏代}
◆晋代の古国名、別名「大夏タイカ」、407年~431年 {晋(東晋)代}
◆宋代の古国名、別名「西夏セイカ」、1038年~1227年 {宋代}
◆四季(春・夏・秋・冬)の第二、陰暦(農暦或いは旧暦ともいう)の四月~六月(新暦では六月~八月)
𢌉夓18+广3=総画数21 U+22309 [カ、ゲ/] 廈𢌂厦
◆家(いえ)、屋根のある建物
夂3+16=総画数19 U+5912 [ドウ、ノウ/]
◆サル(猿)の一種、オナガザル科に属するサル、同「猱」
𠑍夒19+人2=総画数21 U+2044D [ドウ、ノウ/]
◆壁塗りが巧みな人、同「獿人ドウジン」
夒19+山3=総画数22 U+5DCE [①キ、ギ②ドウ、ノウ/]

◆「巎巎キキ」、人名、1295年~1345年、姓を「康里コウリ」、字(あざな)を「子山シザン」、元代(1271年~1368年)の書家

◆「巎山・嶩山・峱山ドウサン」、山名、山東省淄博市臨淄区付近「【漢書(前漢書):卷二十八下:地理志第八下】營丘故齊詩曰子之營兮遭我虖嶩之間兮(…嶩山名也字或作峱亦作巙…)」 {山東省}
𢅼夒19+巾3=総画数22 U+2217C [ダイ、ナイ/] 𢆃𢆆㡪
◆通路などに塗った粘土などを磨いたり拭いたりするための布、或いは仕上げ塗りするための布「【說文解字:巾部:𢅼】𡎰地以巾𢵢之」「【康熙字典:巾部:十八:𢅼】《類篇》以巾拭墀」
𢺕夒19+手3=総画数22 U+22E95 [ジョウ、ニョウ/] 擾𢹎扰
◆乱れる、入り乱れる、掻(か)き回して秩序ある状態を乱す
◆騒ぐ、騒がせる、騒いで混乱させる
◆様々なことが入り乱れて心穏やかでない、ざわざわとしている
◆馴(な)らす、手懐(てなず)ける、同「㹛」
夒19+牛4=総画数23 U+3E5B [ジョウ、ニョウ/] 𤛽𤛾
◆馴(な)らす、手懐(てなず)ける、同「擾」
◆飼い馴らした牛、また家畜
夒19+犬3=総画数22 U+737F [ドウ、ノウ/]
◆犬が驚いて盛んに吠えるさま
◆サル(猿)の一種、オナガザル科に属するサル、同「獶」「夒」
◆「獿人ドウジン」、壁塗りが巧みな人、「サルのように高いところに登っての作業が巧み」の意であろうか
◆「獿獀・獶獀ノウソウ」、中国南部からベトナム北部一帯に産する名犬の名
𤫕夒19+玉4=総画数23 U+24AD5 [ドウ、ノウ/]
◆玉ギョク(美しく高貴な石)の名
夒19+艸3=総画数22 U+8641 [キ、ギ/] 夔𡖂𧃍𧃰蘷𡕿𣦞𣀚𩠰
◆想像上の獣名、姿はウシ(牛)或いは龍リュウに似て一足だという、「夔牛キギュウ」、諸説あり、「夔龍紋キリュウモン(夔を象った紋様 )」「【山海經:大荒東經】…狀如牛蒼身而無角一足出入水則必風雨其光如日月其聲如雷其名曰夔…」「【說文解字:夊部:夔】神魖也如龍一足从夊象有角手人面之形」
◆舜シュン(伝説上の名君)時の楽官名「【荀子:卷第十八:成相篇】得后稷五穀殖𧃍為樂正鳥獸服」
◆周代(前11世紀~前256年)の古国名、現湖北省宜昌市秭帰県東「【春秋左傳正義:卷十六:僖公二十六年】秋楚人滅夔以夔子歸(《注》…今建平秭歸縣…)」 {湖北省}
◆唐代(618年~907年)に置かれた州名、「夔州キシュウ」、現重慶市奉節県付近 {重慶市}
夂3+18=総画数21 U+5914 [キ、ギ/] 虁𡖂𧃍𧃰蘷𡕿𣦞𣀚𩠰
◆想像上の獣名、姿はウシ(牛)或いは龍リュウに似て一足だという、「夔牛キギュウ」、諸説あり、「夔龍紋キリュウモン(夔を象った紋様 )」「【山海經:大荒東經】…狀如牛蒼身而無角一足出入水則必風雨其光如日月其聲如雷其名曰夔…」「【說文解字:夊部:夔】神魖也如龍一足从夊象有角手人面之形」
◆舜シュン(伝説上の名君)時の楽官名「【荀子:卷第十八:成相篇】得后稷五穀殖𧃍為樂正鳥獸服」
◆周代(前11世紀~前256年)の古国名、現湖北省宜昌市秭帰県東「【春秋左傳正義:卷十六:僖公二十六年】秋楚人滅夔以夔子歸(《注》…今建平秭歸縣…)」 {湖北省}
◆唐代(618年~907年)に置かれた州名、「夔州キシュウ」、現重慶市奉節県付近 {重慶市}
筆順
夔21+山3=総画数24 U+5DD9 [①キ、ギ②ドウ、ノウ/]

◆「巙巙キキ」、人名、1295年~1345年、姓を「康里コウリ」、字(あざな)を「子山シザン」、元代(1271年~1368年)の書家

◆「巙山・嶩山・峱山ドウサン」、山名、山東省淄博市臨淄区付近「【漢書(前漢書):卷二十八下:地理志第八下】營丘故齊詩曰子之營兮遭我虖嶩之間兮(…嶩山名也字或作峱亦作巙…)」 {山東省}
𢆃夔21+巾3=総画数24 U+22183 [ダイ、ナイ/] 𢅼𢆆㡪
◆通路などに塗った粘土などを磨いたり拭いたりするための布、或いは仕上げ塗りするための布「【說文解字:巾部:𢅼】𡎰地以巾𢵢之」「【康熙字典:巾部:十八:𢅼】《類篇》以巾拭墀」
夔21+牛4=総画数25 U+72AA [キ、ギ/]
◆山岳地帯に産するという重さが千斤といわれる大きな野牛、同「犩」
𧅄夔21+艸3=総画数24 U+27144 [未詳/]
◆未詳「【類篇:卷一:艸部:𧅄】渠龜切菜名」「【康熙字典:申集上:艸部:𧅄】《集韻》渠龜切音夔菜名」(【類篇】【康熙字典】共に「【集韻:卷一:平聲一:脂第六:{𧅄-𦣻+首}】菜名」を引いたものと思われるが、字形がやや異なる)
夔21+足7=総画数28 U+8EA8 [キ、ギ/] 𨈉
◆「躨跜キジ」、龍などのように体をくねらせるように動くさま「【弇州四部稿:卷一:賦部:玄嶽太和山賦】…躨跜虬螭乃籍…」
𡖂夂3+19=総画数22 U+21582 [キ、ギ/] 夔虁𧃍𧃰蘷𡕿𣦞𣀚𩠰
◆想像上の獣名、姿はウシ(牛)或いは龍リュウに似て一足だという、「夔牛キギュウ」、諸説あり、「夔龍紋キリュウモン(夔を象った紋様 )」「【山海經:大荒東經】…狀如牛蒼身而無角一足出入水則必風雨其光如日月其聲如雷其名曰夔…」「【說文解字:夊部:夔】神魖也如龍一足从夊象有角手人面之形」
◆舜シュン(伝説上の名君)時の楽官名「【荀子:卷第十八:成相篇】得后稷五穀殖𧃍為樂正鳥獸服」
◆周代(前11世紀~前256年)の古国名、現湖北省宜昌市秭帰県東「【春秋左傳正義:卷十六:僖公二十六年】秋楚人滅夔以夔子歸(《注》…今建平秭歸縣…)」 {湖北省}
◆唐代(618年~907年)に置かれた州名、「夔州キシュウ」、現重慶市奉節県付近 {重慶市}
𨈉𡖂22+足7=総画数29 U+28209 [キ、ギ/]
◆「𨈉跜キジ」、龍などのように体をくねらせるように動くさま「【弇州四部稿:卷一:賦部:玄嶽太和山賦】…躨跜虬螭乃籍…」


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 夂部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です