総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です
[辞典・用語][漢字林][漢字林(非部首部別) 乙部]

[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 乙部] [部首索引]



乙1+0=総画数1 U+2E84
◆漢字構成部分
𡈾
土3+1=総画数4 U+2123E
音読: エイ、アイ
◆埋める、埋めて土で覆う、同「瘞」
𢩦丮𠃨
手4+1=総画数5 U+22A66
音読: ケキ[漢]、キャク[呉]
◆しっかりと(右)手に持つ、手に取りしっかりと握る、同「𡙕(執)」、逆(左手)は「𠨭」
𥸦
米6+1=総画数7 U+25E26
◆未詳
𦫴也𠃟𦬀
艸3+1=総画数4 U+26AF4
音読: ヤ[漢呉]
訓読: なり、や
◆~なり、~である、句末に付けて断定・肯定を表す
◆~や、~か?、~であろうか、句末に付けて疑問・疑義を表す
◆~や~、~は~、前句を受け説明・解釈・強調などを表す「【論語:學而】孝弟也者其爲仁之本與(孝弟なるものや仁の為る本か、親や年長者を敬うことは仁の根本であろう)」
◆~また~、~も同様に~

乙1+0=総画数1 U+4E59
音読: イツ[漢]、オツ、オチ[呉]
訓読: きのと、おと
◆きのと、十干ジッカン(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の二番目、「甲乙コウオツ(一番目と二番目、順位や等級・優劣)」 {十干}
◆[日]幼い、若い、「乙女おとめ」
◆[日]おつ、部首名
注解:草木が地上に生え出ようとして体を曲げながら土を押し退けようとするさま(押さえ付けられていてまっすぐに伸びないさま)を象った字
筆順
𠃐
乙1+1=総画数2 U+200D0
◆未詳「【字彙補:子集:乙部:𠃐】談薈古會字」
亿
人2+1=総画数3 U+4EBF
音読: ヨク、オク、イツ、オツ、オチ
◆工尺譜コウセキフ・コウシャクフ(楽譜の表記法の一つ)で、崑曲コンキョク(江蘇省蘇州市一帯で演じられた戯曲)で1オクターブoctave高い「シ」の音を表す {音楽(音階)}
◆億、一万の一万倍 {数字}、古くは十万(一万の十倍で「下数」と呼ばれる十進法での数) {数字}、同繁「億」

十2+1=総画数3 U+5342
音読: シン[漢呉]
◆(翼の動きが見えないほど)速く飛ぶ、飛ぶように速い、同「迅」
筆順
𠧒
卜2+1=総画数3 U+209D2
音読: キツ[漢]、コツ、コチ[呉]
訓読: こ・う
◆他人に物を請(こ)い求める
𠫕巨𢀑㠪𢀓
厶2+1=総画数3 U+20AD5
音読: キョ[漢]、ゴ[呉]、コ[慣]
◆非常に大きい、また多い
◆偉大な
◆直線や直角を正しく描くまた測るための定規、同「矩」
𠮙
口3+1=総画数4 U+20B99
音読: イツ、オツ、オチ
◆「乙」の代用字、19世紀末ごろに「甲乙丙丁…」の代わりに「呷𠮙𠰳叮…」が使われたという、但し確認できず
𠮞吁𠯊𠮲
口3+1=総画数4 U+20B9E
音読: ク[漢呉]、ウ[漢呉]
◆「うっ、うぁ、うぉ」「おう、おぉ」「あぁ」などの驚きや嘆き・悲しみなどの声
◆「うん」「えっ」などの疑い怪(あや)しむ声
𡆠
囗3+1=総画数4 U+211A0
音読: ジツ、ニチ
◆同「日」、唐の則天武后ソクテンブコウ(武則天ブソクテン、624年~705年)が定めた則天文字の一つ
𡴭
山3+1=総画数4 U+21D2D
音読: アツ
◆山裾(やますそ)が奥まったり突き出たりしているさま、山や崖の奥深くまで入り込んだところ、山の隈(くま)、同「圠」「乢」「𡴯」
𡴯
山3+1=総画数4 U+21D2F
音読: ゲツ、ゲチ
◆山裾(やますそ)が奥まったり突き出たりしているさま、山や崖の奥深くまで入り込んだところ、山の隈(くま)、同「𡴭」「乢」「圠」「【正字通:寅集:山部:𡴯】五曷切音嶭山曲」
𢒼
彳3+1=総画数4 U+224BC
◆工尺譜コウセキフ・コウシャクフ(楽譜の表記法の一つ)で、粤劇エツゲキ(広東・広西などを中心とした中国東南部で演じられた戯曲)で「シ」の音を表す {音楽(音階)}

心3+1=総画数4 U+5FC6
音読: ヨク[漢]、オク[呉]
訓読: おも・う、おぼ・える
◆おも・う、ざまざまなことに思いを馳(は)せる
◆おぼ・える、忘れずに覚えている、心に留め忘れない
𢨩
戸4+1=総画数5 U+6239
音読: アク[漢]、ヤク[呉]
◆狭くてそれより先に進めないさま、同「阸」「阨」
◆行き詰まる、進退窮(きわ)まる、打つ手がなく困り果てる、同「厄」「阨」「阸」
◆木の節(ふし)、「行き止まりになっている」の意、同「厄」「枙」
𢩥
手4+1=総画数5 U+22A65
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: うしな・う、う・せる
◆指の間から(隙間から)するりと抜け出る、手にしていたもの(それまであったもの)をなくす
◆逸イッする、なくす、なくなる
◆すべきことや選ぶべき道・時などを見逃(みのが)す
◆遣り損(やりそこな)う、すべきことを(うっかり)し忘れる、過(あやま)つ
𣄻
日4+1=総画数5 U+2313B
◆未詳「【說文解字:水部:𣄻】奇字涿」「【正字通:辰集上:日部:𣄻】…一以為奇字涿一以為古文啄皆曲說不必從闕可也」
𣄽
日4+1=総画数5 U+2313D
◆未詳

月(肉)4+1=総画数5 U+808A
音読: ヨク[漢]、オク[呉]
訓読: おく・する
◆胸、胸の骨
◆胸の奥にある考えや気持ち、心の内を推し量る
◆気後(きおく)れする、怖がる

木4+1=総画数5 U+6730
音読: 몰モル[韓]
◆[韓]未詳

水4+1=総画数5 U+6C39
音読: トウ
◆水を溜める穴や池
𤓱
爪4+1=総画数5 U+244F1
◆未詳「【字彙補:巳集:爪部:𤓱】與糺同」
𤴥
疒5+1=総画数6 U+24D25
音読: キュウ、ク
◆病(やまい)「【字彙補:午集:疒部:𤴥】古求切音鳩病也亦作■(「■」は「𤴦」か?)
𥘆禮𥜪𥜨礼礼𠃞
示4+1=総画数5 U+25606
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆社会生活をする上での作法や決まり事、「禮儀・礼儀レイギ(正式な・正規の作法)」「拜禮・拝礼ハイレイ(お辞儀の作法)」「禮拜・礼拝レイハイ(作法に則ってお辞儀をすること)」「祭禮・祭礼サイレイ(祭りの儀式)」「【大戴禮記:卷第十三:本命】禮義者恩之主也冠婚朝聘喪祭賓主鄉飲酒軍旅此之謂九禮也」
◆贈り物、「禮物・礼物レイモツ(贈り物)」

穴5+1=総画数6 U+7A75
音読: アツ[漢]、エチ[呉]
◆穴を掘る、穿(ほじく)る、同「挖」

耳6+1=総画数7 U+43B2
◆未詳「【中華大字典:耳部:䎲】…聱䎲眾聲也…(「耴」の異体字とするものか?)
𦨇
舟6+1=総画数7 U+26A07
音読: ギツ[漢]、ゴチ[呉]
◆舟が行く、同「𦨏」「【正字通:未集下:舟部:𦨏】𦨇𦨉䑢𠀤同舊本合𦨇𦨏爲一分䑢𦨉與𦨏𦨇爲二不知音義相通也」
藝兿㙯萟
艸3+1=総画数4 U+827A
音読: ゲイ[漢]、ゲ[呉]
◆種を播(ま)き育てる、草木を植え育てる、同「蓺」、「園芸エンゲイ」
◆技術や技能、またそれによって作り出される(表現される)もの、「芸術ゲイジュツ」、「藝」の省画字として日本では「芸」を用いるが、本来「芸」には「藝」の意はない、「芸」参照

金8+1=総画数9 U+91D4
音読: イツ
◆イットリウムYttrium(Y)、元素名、旧「𨧐」 {イットリウム}

金5+1=総画数6 U+9487
音読: イツ
◆イットリウムYttrium(Y)、元素名、旧「𨧐」 {イットリウム}
𩾐
鳥11+1=総画数12 U+9CE6
音読: イツ、オツ、オチ
◆ツバメ(燕)、ツバメ科の鳥、同「𠃉」

乙1+0=総画数1 U+4E5A
音読: イツ[漢]、オツ、オチ[呉]
◆漢字の構成部分、「乙」の変形で「乱」「乳」「孔」「札」「礼」「軋」などを構成する「【隸釋:卷六:郯令景君闕銘】■曰者亂省其乚也」
◆[日]おつ、部首名
注解:「𠃊」
筆順

一1+1=総画数2 U+4E03
音読: シツ[漢]、シチ[呉]
訓読: なな、なな・つ、なの
◆数の名、七番目 {数字}
筆順
𠃏
乙1+1=総画数2 U+200CF
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
◆(蔓が伸びて)絡(から)み付く、縺(もつ)れる、同「糾」

力2+1=総画数3 U+529C
音読: アツ、エチ
◆「勜劜、𩔚劜オウアツ」、屈強なさま
𠫖
厶2+1=総画数3 U+20AD6
◆未詳「【字彙補:子集:厶部:𠫖】古弘切音公出海篇」「【漢語大字典:厶部:𠫖】同"𠫔"」「【中華字海:厶部:𠫖】同"肱"」「【中文大辭典:厶部:𠫖】義未詳」

土3+1=総画数4 U+5720
音読: アツ[漢]、エチ[呉]
◆山裾(やますそ)が奥まったり突き出たりしているさま、山の隈(くま)、同「𡴭」
◆「坱圠オウアツ」◇地勢が高くなったり低くなったりしているさま◇限りなく続くさま、果てしないさま

子3+1=総画数4 U+5B54
音読: 孔コウ[漢]、クウ、ク[呉]
訓読: あな
◆(トンネルtunnelやパイプpipeや穴明き銭のように)反対側に突き抜けている穴、行き止まりになっていたり底があるものは「穴」
◆(突き抜けて向こう側に)通じる、通じている
◆甚(はなは)だ、甚だしいさま
◆孔子(こうし、中国春秋時代前770年~前476年の哲学者、儒家の祖、その言行や思想は「論語」に纏められている)の略称
筆順

山3+1=総画数4 U+4E62
音読: カイ[漢呉]
訓読: たわ
◆山裾(やますそ)が奥まったり突き出たりしているさま、山や崖の奥深くまで入り込んだところ、山の隈(くま)、同「𡴭」「圠」「𡴯」「【正字通:寅集:山部:𡴮】古泰切音蓋亦作乢」
◆[日]たわ、地名用字、姓用字
筆順
𢀒
工3+1=総画数4 U+22012
音読: キ[漢]、コ[呉]
訓読: おのれ、つちのと
◆おのれ、自分
◆つちのと、十干ジッカン(甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)の六番目 {十干}
𢖪𢘽怈𢖯
心3+1=総画数4 U+225AA
音読: エイ[漢]、エ[呉]
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:心部第四:𢘽】正餘制反明也一曰習也」
𢨤
戸4+1=総画数5 U+22A24
◆未詳

手3+1=総画数4 U+624E
音読: サツ[漢]、セチ[呉]
◆突き刺す、突き通す
◆束(たば)ねる、解(ほど)けないようにしっかりと束ねる、同「紮」
◆「掙扎ソウサツ」、藻掻(もが)く、足掻(あが)く、なんとかしようと必死になる、同「掙揣ソウスイ」「䦛䦟ソウスイ」
◆札(ふだ)、薄く小さい木片、同「札」
筆順

木4+1=総画数5 U+672D
音読: サツ[漢]、セチ[呉]
訓読: ふだ、さね
◆薄く小さい木片、文字を書くための薄く細長い木片、同「扎」「劄」
◆信書、手紙、文書、公文書
◆[日]紙幣
◆[日]薄く小さい板状のもの
筆順

玉4+1=総画数5 U+738C
音読: キュウ
◆玉ギョク(美しく高貴な石)名、未詳
𤧜
玉4+9=総画数13 U+249DC
◆未詳、同「𤦄」「【穆天子傳:卷三】…天子賜之狗𤧜采(疑玉名)黃金之罌…(《四部叢刊初編》本では「狗𤦄采」)「【字彙補:丑集:土部:𡐜】見穆天子傳音未詳」「【字彙補:午集:玉部:𤦄】穆天子傳天子賜之狗𤦄采註云疑玉名又有𤧜字音瓆似是一字」
◆「玪𤧜(音未詳)」、玉ギョク(美しく高貴な石)の名「【穆天子傳:卷四】…有采石之山(出文采之石也)…玪𤧜*1{⿱𡈼儿}*2𤫋(皆玉名字皆無聞…)(《漢魏叢書》本では*1{⿱𠀉儿}、《龍溪精舍叢書》本では*2{⿰王(⿱(⿰歹■)貝)})

白5+1=総画数6 U+767F
音読: キャ、ギャ
◆「癿遇(音未詳)」、人名、會州カイシュウ(現甘粛省白銀市会寧県)の刺史シシ(長官)「【宋史:卷四百九十一:列傳第二百五十:外國七】…熟倉族癿遇來朝…會州刺史癿遇…」 {甘粛省}
◆「癿𡗀慶(音未詳)」、人名、洪德砦コウトクサイ(現甘粛省慶陽市環県)の刺史シシ(長官)「【宋史:卷四百九十一:列傳第二百五十:外國七】…繼遷寇洪德砦酋長慶香與癿𡗀慶族合勢擊之…癿𡗀慶領羅州刺史…」
◆「癿加思蘭(音未詳)」、人名、モンゴルの可汗カガン(ハーン、統領の称号)である滿都魯マンドゥールン(1438年~1478年)の太師タイシ(重臣)「【明史:卷三百二十七:列傳第二百十五:外國八:韃靼】…滿都魯入河套稱可汗癿加思蘭為太師…」
𤼾
白5+1=総画数6 U+24F3E
◆未詳「【字彙補:午集:白部:𤼾】與癿同罕東衞姓也」
禮𥜪𥜨礼𥘆𠃞
示4+1=総画数5 U+793C
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆社会生活をする上での作法や決まり事、「禮儀・礼儀レイギ(正式な・正規の作法)」「拜禮・拝礼ハイレイ(お辞儀の作法)」「禮拜・礼拝レイハイ(作法に則ってお辞儀をすること)」「祭禮・祭礼サイレイ(祭りの儀式)」「【大戴禮記:卷第十三:本命】禮義者恩之主也冠婚朝聘喪祭賓主鄉飲酒軍旅此之謂九禮也」
◆贈り物、「禮物・礼物レイモツ(贈り物)」
筆順
禮𥜪𥜨礼𥘆𠃞
示5+1=総画数6 U+FA18
音読: レイ[漢]、ライ[呉]
◆社会生活をする上での作法や決まり事、「禮儀・礼儀レイギ(正式な・正規の作法)」「拜禮・拝礼ハイレイ(お辞儀の作法)」「禮拜・礼拝レイハイ(作法に則ってお辞儀をすること)」「祭禮・祭礼サイレイ(祭りの儀式)」「【大戴禮記:卷第十三:本命】禮義者恩之主也冠婚朝聘喪祭賓主鄉飲酒軍旅此之謂九禮也」
◆贈り物、「禮物・礼物レイモツ(贈り物)」
𥝏
禾5+1=総画数6 U+2574F
◆未詳

糸6+1=総画数7 U+7CFA
音読: キュウ[漢呉]
訓読: ただ・す
◆何本かの糸を縒(よ)り合せる、また縒り合せて紐や縄にする、同「糾」
◆寄せ集めて纏める、同「糾」
◆誤りや曲がりを(強く締め付けて)正す、罪を厳しく問い質(ただ)す、同「糾」
◆遼(リョウ、宋代の国名)や金(キン、宋代の国名)の軍隊の名、同「乣」
筆順
𥾴
糸6+4=総画数10 U+25FB4
◆未詳

耳6+1=総画数7 U+8034
音読: ギツ[漢]、ゴチ[呉]
◆「聱耴ギュウギツ」、多くの人や動物などの声が入り混じってがやがやと喧(やかま)しいさま
注解:「𦔮」
𦔮𦕿
耳6+1=総画数7 U+2652E
音読: チョウ
◆耳朶(みみたぶ)、耳が垂れる、同「耷」
注解:「耴」

自6+1=総画数7 U+81EB
音読: コウ、キョウ
◆未詳「【康熙字典:未集下:自部:臫】《篇海》居小切音絞自重之也」「【漢字源:自部:臫】自ら重んじる」「【漢語大字典:自部:臫】同"{⿰目乚}(𥃧)"」

虫6+1=総画数7 U+866C
音読: キュウ、ギュウ
訓読: みずち
◆龍に似た想像上の動物の名、角(つの)がないという、同「虯」「【龍龕手鑑:卷二:䖝部第二:虬】渠幽居幽二反無角龍也」「【集韻:卷九:入聲上:黠第十四:虬】蟲聲」「【字彙:申集:虫部:虬】俗虯字又姓」
◆[日]みずち、水中に棲(す)むという想像上の動物、「姿は蛇に似る」「角(つの)がある」「四足」などの諸説がある、同「蛟」「虯」「螭」「【日本書紀:卷第十一:大鷦鷯天皇(仁德天皇)】…於吉{⿰亻(⿱夂用)}中國川鳴河𣲖有大{⿰䖝乚}虬(アツチ)令苦人時路人觸其處而行必被其毒以多死亡…」
𧺇
走7+1=総画数8 U+27E87
音読: キュウ、ク
◆勇ましく猛々(たけだけ)しいさま、勇壮ユウソウなさま「【字彙補:酉集:走部:𧺇】居有切音久武貌」「【康熙字典:酉集中:走部:𧺇】《篇韻》與赳同」

車7+1=総画数8 U+8ECB
音読: アツ[漢]、エチ[呉]
訓読: きし・る
◆車輪で物を轢き潰す、またその音
◆物が擦れ合って出る音
筆順

車4+1=総画数5 U+8F67
音読: アツ[漢]、エチ[呉]
訓読: きし・る
◆車輪で物を轢き潰す、またその音
◆物が擦れ合って出る音

金8+1=総画数9 U+91D3
音読: キュウ、ガ
◆弩牙ドガ、弩ド(機械仕掛けの弓)の弦を番(つが)え、矢を発射するための機具、同「釚」 {武器(弩)}
◆ガドリニウムGadolinium(Gd)、元素名、旧「錷」 {ガドリニウム}

金5+1=総画数6 U+9486
音読: キュウ、ガ
◆弩牙ドガ、弩ド(機械仕掛けの弓)の弦を番(つが)え、矢を発射するための機具、同「釚」 {武器(弩)}
◆ガドリニウムGadolinium(Gd)、元素名、旧「錷」 {ガドリニウム}
𩚂饐䬥䓹
食8+1=総画数9 U+29682
音読: イ[漢呉]
訓読: す・える
◆飯などの食物が傷む、食物の味が変わったり異臭がしたりする

骨10+1=総画数11 U+4BC6
音読: ヨク、イキ
◆小骨

魚11+1=総画数12 U+4C32
音読: アツ[漢]、エチ[呉]
◆「䱀䰲ヨウアツ」、ギギ(義義)、ナマズ目ギギ科の淡水魚、別名「黄頰魚オウキョウギョ」「黄顙魚オウソウギョ」

黑11+1=総画数12 U+4D5D
音読: イ[漢呉]
◆深い黒、真っ黒(まっくろ)、漆黒シッコク
𪖐
鼻14+1=総画数15 U+2A590
音読: ギュウ
◆鼻が上を向く、鼻を上に向ける「【晉書:列傳第六十二:王沉】…鼻𪖷𪖐而刺天…」
齔龀𪗕𪗠𪗥
齒15+1=総画数16 U+9F53
音読: シン
◆乳歯が抜けて永久歯が生(は)える、「齠齔チョウシン」「【龍龕手鑑:卷二:齒部第十八:{⿰齒戉}𪗥{⿰齒夫}】三俗𪗕或作齓今齔正初靳初謹二反毀齒也」
◆「童齓ドウシン」、歯の抜け代わる頃の子、童子ドウジ
筆順
𠃊
乙1+0=総画数1 U+200CA
音読: イン、オン
◆人の目には触れないように隠(かく)す、隠れる
注解:「乚」
筆順
兦亾
亠2+1=総画数3 U+4EA1
音読: ボウ[漢]、モウ[呉]
訓読: ほろ・ぶ、ほろ・びる、ほろ・ぼす、な・い
◆(そこにいた人が)逃げる、姿を消す、「逃亡トウボウ」
◆(それまで生きていた人が)死ぬ、「死亡シボウ」
◆(それまでそこにあったものが衰え弱り小さくなって最後には)無くなる、滅(ほろ)びる、「滅亡メツボウ」
筆順
亡兦
人2+1=総画数3 U+4EBE
音読: ボウ[漢]、モウ[呉]
訓読: ほろ・ぶ、ほろ・びる、ほろ・ぼす、な・い
◆(そこにいた人が)逃げる、姿を消す、「逃亡トウボウ」
◆(それまで生きていた人が)死ぬ、「死亡シボウ」
◆(それまでそこにあったものが衰え弱り小さくなって最後には)無くなる、滅(ほろ)びる、「滅亡メツボウ」
亡亾
入2+1=総画数3 U+5166
音読: ボウ[漢]、モウ[呉]
訓読: ほろ・ぶ、ほろ・びる、ほろ・ぼす、な・い
◆(そこにいた人が)逃げる、姿を消す、「逃亡トウボウ」
◆(それまで生きていた人が)死ぬ、「死亡シボウ」
◆(それまでそこにあったものが衰え弱り小さくなって最後には)無くなる、滅(ほろ)びる、「滅亡メツボウ」

大3+0=総画数3 U+5928
音読: ソク[漢]、シキ[呉]
◆頭が傾く、頭を傾ける、同「奊」「𡔣」
𠃋肱厷𠬟𠫔
乙1+0=総画数1 U+200CB
音読: コウ[漢呉]
訓読: ひじ
◆肩から肘(ひじ)までの部分
𢎞弘𣧀
弓3+1=総画数4 U+2239E
音読: コウ[漢]、グ[呉]
訓読: ひろ・い、ひろ・める
◆広い、大きく広がっている、度量や容量などが大きい
◆広がる、広める、大きく広げる
𠃌
乙1+0=総画数1 U+200CC
音読: コン
◆鉤(かぎ)状のもの("LJ"字形などに曲がっているもの)の先が逆向きに曲がっているさま「【集韻:卷五:上聲上:混第二十一:𠃌】鉤逆鋩」
筆順
𢆱㕕𠄔
幺3+1=総画数4 U+5E7B
音読: カン[漢]、ゲン[呉]
訓読: まぼろし
◆惑(まど)わす、迷わせ誤らせる
◆まぼろし、実体がないのに、あるかのように見えるもの
筆順
𢆱幻㕕𠄔
幺3+1=総画数4 U+221B1
音読: カン[漢]、ゲン[呉]
訓読: まぼろし
◆惑(まど)わす、迷わせ誤らせる
◆まぼろし、実体がないのに、あるかのように見えるもの
𠃎
乙1+0=総画数1 U+200CE
◆漢字の構成部分
𠅁
亠2+2=総画数4 U+20141
◆未詳

乙1+1=総画数2 U+4E5D
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: ここの・つ
◆数の名、大写字(「一」は「壹」・「二」は「貳」のような大文字のこと)は「玖」 {数字}
◆数が多いさま、最も大きい数、最後の数
◆最後まで行き着くさま、奥深いさま、同「究」
筆順
𠁽
丶1+2=総画数3 U+4E38
音読: カン[漢]、ガン[呉]
訓読: まる、まる・い、まる・める、たま
◆球状または円形、またそのような形のもの、またそのような形にする
◆角(かど)が尖(とが)っていない、またそのような形のもの、またそのような形にする
◆球状のものを数える語
◆全体、全て、すっかり
筆順

乙1+2=総画数3 U+3407
音読: 굴クル[韓]
◆[韓]未詳
𠃙
乙1+3=総画数4 U+200D9
◆未詳

人2+2=総画数4 U+4EC7
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
訓読: あだ、かたき
◆対等に付き合う相手、行動を共にする人、仲間、同「逑」
◆相手の悪意に悪意で報(むく)いる、怨(うら)む、憎(にく)む、またその相手、同「讎」
筆順
𠠵
力2+2=総画数4 U+20835
音読: リョク、リキ
◆未詳「【龍龕手鑑:卷四:力部第二十三:𠠵】正{⿺兀力}俗口庚反信也」「【中華字海:力部:𠠵】同"𡯄"」

勹2+2=総画数4 U+52FC
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
◆一か所に集まる、また集める、同「鳩」
卒䘚𠥾
十2+2=総画数4 U+5346
音読: ソツ[漢]、ソチ[呉]、シュツ[漢]、シュチ[呉]
訓読: お・わる、お・える、つい・に、にわか・に
◆下級の兵士、歩兵、上官に付き従い身の回りの世話をする兵
◆終わる、尽きる
◆大夫タイフ(君主を補佐する重臣)の死、高位の人の死、同「𣨛」「【禮記注疏(禮記正義):曲禮下】天子死曰崩諸侯曰薨大夫曰卒士曰不祿庶人曰死」
◆終(つい)に、最後に
◆俄(にわか)に、急に、突然に
筆順

厶2+2=総画数4 U+53B9
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆三つの刃を持つ矛(ほこ)、断面が三角形をしており、稜(リョウ、線状に角張ったところ)が刃になっているもの、「厹矛キュウボウ」、同「叴」
𠬚宄𡧫𡧌
又2+2=総画数4 U+20B1A
音読: キ[漢呉]
◆正義や道義に反すること、また乱れること、「姦宄・奸宄カンキ」、一説に内部の乱れを「宄」、外部の乱れを「姦」「奸」「【說文解字注:宀部:宄】姦也(姦宄者通偁內外者析言之也)外爲盜內爲宄(凡盜起外爲姦中出爲宄成十七年左傳曰亂在外爲姦在內爲宄外傳晉語亦云亂在內爲宄在外爲姦魯語竊寶者爲宄用宄之財者爲姦…」

口3+2=総画数5 U+3564
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆驕(おご)り高ぶるさま「【帝京景物略:卷五:慈壽寺】…四壁金剛振臂拳膂努瞅據踏如有氣叴叴如叱叱有聲…」
◆三つの刃を持つ矛(ほこ)、断面が三角形をしており、稜(リョウ、線状に角張ったところ)が刃になっているもの、同「厹」

口3+2=総画数5 U+53F4
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆驕(おご)り高ぶるさま「【帝京景物略:卷五:慈壽寺】…四壁金剛振臂拳膂努瞅據踏如有氣叴叴如叱叱有聲…」
◆三つの刃を持つ矛(ほこ)、断面が三角形をしており、稜(リョウ、線状に角張ったところ)が刃になっているもの、同「厹」
筆順
𡚪
女3+2=総画数5 U+216AA
◆未詳「【初學記:卷二十九:牛第五】何承天纂文曰𡚪(力弔反)牛後腳正也」「【龍龕手鑑:卷二十九:牛第五:𡚪】俗博管布綰二反正作𡯘北冗也」
𡧫𡧌𠬚
宀3+2=総画数5 U+5B84
音読: キ[漢呉]
◆正義や道義に反すること、また乱れること、「姦宄・奸宄カンキ」、一説に内部の乱れを「宄」、外部の乱れを「姦」「奸」「【說文解字注:宀部:宄】姦也(姦宄者通偁內外者析言之也)外爲盜內爲宄(凡盜起外爲姦中出爲宄成十七年左傳曰亂在外爲姦在內爲宄外傳晉語亦云亂在內爲宄在外爲姦魯語竊寶者爲宄用宄之財者爲姦…」
筆順
𡱧𡰼𦙷
尸3+2=総画数5 U+5C3B
音読: コウ[漢呉]
訓読: しり
◆胴体の最下部で、座った時に下になり(地に接して)上半身を支える部分、同「𡱂」「𦞠」 {人体(全身)}
◆ものの尽きる(果てる)ところ、最後尾サイコウビ、器物などの底部
筆順
𢎩𢎫𢎬𢎝
弓3+2=総画数5 U+223A9
音読: タン、ダン
◆弓を弾(ひ)く、弓の弦ゲン(つる)を大きく引き絞って矢を放つ、同「彈」
𢒂
彡3+2=総画数5 U+22482
◆未詳

手3+2=総画数5 U+624F
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆緩(ゆる)い

日4+2=総画数6 U+65ED
音読: キョク[漢]、コク[呉]
訓読: あさひ
◆朝日、日の出、太陽が昇り始めるさま
◆太陽が昇り始めて辺りが明るくなるさま
筆順

日4+2=総画数6 U+65EE
音読: キョク
◆「旮旯ガロウ」◇部屋や塀の内側の隅◇辺鄙な所

日4+2=総画数6 U+65EF
音読: ロウ
◆「旮旯ガロウ」◇部屋や塀の内側の隅◇辺鄙な所

月(肉)4+2=総画数6 U+808D
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆肉の塩漬けにして熟成させたもの

木4+2=総画数6 U+6739
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆サンザシ(山樝子)、バラ科サンザシ属の木、漢名は「山樝サンサ」、「山樝子」はその実を指し薬用とする、同「檕梅ケイバイ」 {サンザシ}
◆穀物を盛る耳(取っ手)付きの祭器、同「簋」 {食器(簋)}
雜雑襍𣠛𣜫𨿼
木4+2=総画数6 U+6742
音読: ソウ[漢]、ゾウ[呉]、ザツ[慣]
訓読: ま・じる、ま・ざる、ま・ぜる
◆それぞれの性質は保ったままいろいろな物が寄せ集まる、また入り交る、入り交って元の性質が失われるのは「混」
◆入り交って纏(まと)まりがないさま、きちんと整っていないさま、「雑然ザツゼン」
◆本来の物事以外のさまざまなもの、「雑務ザツム」
◆「杂县ソウケン」、海鳥の名、鳳(おおとり)に似ているという、同「鶢鶋エンキョ」「【爾雅注疏:釋鳥】爰居雜縣(《注》國語海鳥爰居…《音義》爰本作鶢音𡊮居本或作鶋同李曰爰居海鳥也樊云似鳳雜字亦作𣠛)」
氿
水3+2=総画数5 U+6C3F
音読: ①キ[漢呉]②キュウ[漢]、グ[呉]

◆崖から湧(わ)き出る水、「氿泉キセン」、同「𣷾」

◆水際(みずぎわ)の崖(がけ)
◆「東氿トウキュウ」「西氿セイキュウ」「團氿ダンキュウ」、湖名、総称して「三氿サンキュウ」、江蘇省無錫市宜興市 {江蘇省}
筆順

犬3+2=総画数5 U+72B0
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆「犰狳・犰㺄キュウヨ」、アルマジロarmadillo[西]、アルマジロ科の哺乳類
筆順
𤴦
疒5+2=総画数7 U+24D26
音読: キュウ、ク
◆病(やまい)
◆疣(いぼ)、皮膚の表面にできる小さな肉の突起「【正字通:午集中:疒部:𤴦】疣字之譌」
䆒𡫄𥨇𥧖𥨶𥨓𥦵𥦄
穴5+2=総画数7 U+7A76
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: きわ・める
◆極める、奥深い穴の突き当たりまで行く、極まる、突き当たりまで行き着く
◆窮(きわ)める、(奥深い穴の)隅々まで調べ尽くす
◆とどのつまり、結局
筆順

糸6+2=総画数8 U+42B5
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆未詳「【廣韻:下平聲:尤第十八:𧚍:䊵】急引也」
𦓏
而6+2=総画数8 U+264CF
音読: ジ[漢]、ニ[呉]、カン[漢]、ガン[呉]、ダ[漢]、ナ[呉]
◆未詳「【說文解字注:丸部:䎠】丸之孰也」「【玉篇:卷三十:丸部第五百六:䎠】胡官切又如之切丸屬也」「【廣韻:上平聲:之第七:而:䎠】丸之熟也」
◆弱々しいさま、小心で気が弱いさま、同「懦」
𦔱馗𩠒𠄁𠃳
耳6+2=総画数8 U+26531
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②キュウ[漢]、グ[呉]

◆道が四方八方に通じているさま、四方八方に通じている主要な道、同「逵」「㙺」
◆頬骨
◆「鍾𦔱ショウキ」、魔除けの神の名

◆キノコ(茸)の類、未詳、別名「中𩠒菌チュウキョウキン」「土菌ドキン」
𦸹
艸3+2=総画数5 U+827D
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆辺境の荒れ地、遥か遠くの荒野
◆獣の塒(ねぐら)
◆「秦艽・秦𦫶シンキュウ」、オオバリンドウ(大葉竜胆)、リンドウ科リンドウ属の草 {オオバリンドウ}
筆順
𧗝軌䡄轨𨑍
行6+2=総画数8 U+275DD
音読: キ[漢呉]
◆二つの車輪の間隔
◆二本の轍(わだち)、筋状に続く二本の車輪の跡
◆回転しながら動く車や天体の通る道筋
◆一定の道筋、則るべき道筋、規範
𧥠
言7+2=総画数9 U+8A04
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆迫(せま)る、追い詰める、同「訅」「【廣韻(重修廣韻):下平聲:尤第十八:丘:訄】追也」「【廣韻(重修廣韻):下平聲:尤第十八:𧚍:訄】迫也」
◆冗談を言う

言7+2=総画数9 U+8A05
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆訊(たず)ねる、問い質(ただ)す「【龍龕手鑑:卷一:言部第三:𧪄訅】二俗■古訊正音信問也誠言也」
◆迫(せま)る、問い詰める、同「訄」
◆未詳「【龍龕手鑑:卷一:言部第三:訅】音求安也謀也信也」
◆未詳「【字彙補:酉集:言部:𧪄】與記同」
𧥠
言7+2=総画数9 U+27960
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆迫(せま)る、追い詰める、同「訅」「【廣韻(重修廣韻):下平聲:尤第十八:丘:訄】追也」「【廣韻(重修廣韻):下平聲:尤第十八:𧚍:訄】迫也」
◆冗談を言う

谷7+2=総画数9 U+472A
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆「䜱䜪マンキュウ」、晉陽(現山西省)の東方百里の亢仇城にあった東屋(あずまや)の名、同「𧮭」
䡄轨𨑍𧗝
車7+2=総画数9 U+8ECC
音読: キ[漢呉]
◆二つの車輪の間隔
◆二本の轍(わだち)、筋状に続く二本の車輪の跡
◆回転しながら動く車や天体の通る道筋
◆一定の道筋、則るべき道筋、規範
筆順
軌䡄𨑍𧗝
車4+2=総画数6 U+8F68
音読: キ[漢呉]
◆二つの車輪の間隔
◆二本の轍(わだち)、筋状に続く二本の車輪の跡
◆回転しながら動く車や天体の通る道筋
◆一定の道筋、則るべき道筋、規範
𨑍軌䡄轨𧗝
辵3+2=総画数5 U+2844D
音読: キ[漢呉]
◆二つの車輪の間隔
◆二本の轍(わだち)、筋状に続く二本の車輪の跡
◆回転しながら動く車や天体の通る道筋
◆一定の道筋、則るべき道筋、規範
𨥐䤛
金8+2=総画数10 U+91DA
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆弩牙(ドガ)、弩ド(機械仕掛けの弓)の弦を番(つが)え、矢を発射するための機具、同「釓」「釻」 {武器(弩)}
筆順
𨳊
門8+2=総画数10 U+28CCA
音読: キュウ、ク
◆未詳「【字彙:戌集:門部:𨳊】居尤切音鳩訟也」
◆[粤]音「ガゥ」
◆[粤]男性の性器を表す俗語、特に口汚く罵(ののし)るときに使われる語、同「㞗」
𨸒
阜3+2=総画数5 U+28E12
音読: キ、ギ
◆商代(別名殷イン、前17世紀~前11世紀)に現山西省長治市付近にあった古国名・古地名、同「𨟀(𨛫)」「【史記:卷三十八:宋微子世家第八】…及祖伊以周西伯昌之修德滅𨸒(《集解》徐廣曰𨸒音耆《索隱》耆即黎也鄒誕本云𨛫音黎孔安國云黎在上黨東北即今之黎亭)𨸒國懼禍至以告紂…」
鳩鸠𩾛䲫䲥
隹8+2=総画数10 U+49F1
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: はと
◆ハト(鳩)、ハト科の鳥、「鳩鴿キュウコウ」
◆一か所に集まる
◆「䧱合キュウゴウ」、寄せ集めて一つにする、寄り集まって一つになる、同「糾合」
◆「𨾋䧱シキュウ」「桑䧱ソウキュウ」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、別名「鴶鵴カツキク」「布穀フコク」

頁9+2=総画数11 U+9804
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆頬骨キョウコツ(ほおぼね、ほほぼね)、頬(ほお、ほほ)、同「頯」
筆順
𩠒𠄁𠃳𦔱
首9+2=総画数11 U+9997
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②キュウ[漢]、グ[呉]

◆道が四方八方に通じているさま、四方八方に通じている主要な道、同「逵」「㙺」
◆頬骨
◆「鍾馗ショウキ」、魔除けの神の名

◆キノコ(茸)の類、未詳、別名「中𩠒菌チュウキョウキン」「土菌ドキン」
筆順
𩠒馗𠄁𠃳𦔱
首10+2=総画数12 U+29812
音読: ①キ[漢]、ギ[呉]②キュウ[漢]、グ[呉]

◆道が四方八方に通じているさま、四方八方に通じている主要な道、同「逵」「㙺」
◆頬骨
◆「鍾𩠒ショウキ」、魔除けの神の名

◆キノコ(茸)の類、未詳、別名「中𩠒菌チュウキョウキン」「土菌ドキン」
骫骪𩨖
骨10+2=総画数12 U+9AA9
音読: イ
◆曲がる、曲げる、また歪(ゆが)む、歪める
◆「骩骳イヒ」、曲がっているさま、筋(すじ)から外(はず)れているさま「【漢書(前漢書):卷五十一:賈鄒枚路傳第二十一】又自詆娸其文骫骳曲隨其事皆得其意(師古曰…骫骳猶言屈曲也)」
◆「骩麗イレイ」、並んで同じように動くさま「【漢書(前漢書):卷五十七下:司馬相如傳第二十七下】跮踱輵螛容以骫麗兮(張揖曰跮踱互前卻也輵螛搖目吐舌也容龍體貌也…)」
𩨔尳𡰊
骨10+2=総画数12 U+29A14
音読: コツ[漢]、コチ[呉]
◆膝(ひざ)の病気、同「㾶」「【說文解字:尣部:尳】厀病也」「【龍龕手鑑:卷一:尤部第三十一:尳】脒骨也」「【康熙字典:寅集上:尢部:尳】《聲類》骨差也」
𩫴𩬜
髟10+2=総画数12 U+29AF4
音読: キク[漢呉]
◆髪が乱れるさま、また乱れた髪
𩵍
魚11+2=総画数13 U+29D4D
音読: キュウ
◆魚名、未詳「【正字通:亥集中:魚部:𩵍】俗字舊註同鯄非」
鳩鸠𩾛䲫䧱
鳥11+2=総画数13 U+4CA5
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: はと
◆ハト(鳩)、ハト科の鳥、「鳩鴿キュウコウ」
◆一か所に集まる
◆「䲥合キュウゴウ」、寄せ集めて一つにする、寄り集まって一つになる、同「糾合」
◆「鳲䲥シキュウ」「桑䲥ソウキュウ」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、別名「鴶鵴カツキク」「布穀フコク」
鸠𩾛䲫䲥䧱
鳥11+2=総画数13 U+9CE9
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: はと
◆ハト(鳩)、ハト科の鳥、「鳩鴿キュウコウ」
◆一か所に集まる
◆「鳩合キュウゴウ」、寄せ集めて一つにする、寄り集まって一つになる、同「糾合」
◆「鳲鳩シキュウ」「桑鳩ソウキュウ」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、別名「鴶鵴カツキク」「布穀フコク」
筆順
鳩𩾛䲫䲥䧱
鳥5+2=総画数7 U+9E20
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: はと
◆ハト(鳩)、ハト科の鳥、「鳩鴿キュウコウ」
◆一か所に集まる
◆「鸠合キュウゴウ」、寄せ集めて一つにする、寄り集まって一つになる、同「糾合」
◆「鸤鸠シキュウ」「桑鸠ソウキュウ」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、別名「鴶鵴カツキク」「布穀フコク」
𩾛鳩鸠䲫䲥䧱
鳥11+2=総画数13 U+29F9B
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
訓読: はと
◆ハト(鳩)、ハト科の鳥、「鳩鴿キュウコウ」
◆一か所に集まる
◆「𩾛合キュウゴウ」、寄せ集めて一つにする、寄り集まって一つになる、同「糾合」
◆「鳲𩾛シキュウ」「桑𩾛ソウキュウ」、カッコウ(郭公)、カッコウ科の鳥、別名「鴶鵴カツキク」「布穀フコク」
𪓒
黽13+2=総画数15 U+2A4D2
音読: ゲン、ゴン
◆マルスッポン(円鼈)、スッポン科マルスッポン属に属し、スッポン(鼈、スッポン科)よりも大形のカメ(亀)、同「黿」「【龍龕手鑑:卷二:黽部第五十四:𪓒】俗黿正音元似鼈而大」
𪖒𪖖
鼻14+2=総画数16 U+9F3D
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆(鼻水や鼻血で)鼻孔ビコウが塞(ふさ)がる、鼻が詰(つ)まる、「鼽窒キュウチツ」
筆順
𪖒鼽𪖖
鼻14+2=総画数16 U+2A592
音読: キュウ[漢]、グ[呉]
◆(鼻水や鼻血で)鼻孔ビコウが塞(ふさ)がる、鼻が詰(つ)まる、「鼽窒キュウチツ」

乙1+1=総画数2 U+9FB4
◆「予矛」などの漢字の構成部分
筆順
𣎼保𠈃𠊻𠌀𡥀𤔍
木4+2=総画数6 U+233BC
音読: ホウ[漢呉]、ホ[呉]
訓読: たも・つ
◆(子供などを)大切に守り育てる、「保護ホゴ」
◆傍(そば)に付き添い助け守る、「保母ホボ」、傍に付き添いながら助言・教育する、「太保タイホ(古代の官職名)」
◆(他からの侵害や関与などを防ぎ)守る、そのままの状態を維持する、「保守ホシュ」
◆(約束などを)変えずに守る、変わらないように守る、「保証ホショウ」

用5+2=総画数7 U+752C
音読: ヨウ[漢]、ユウ[呉]
◆「甬道ヨウドウ」、両側が壁(かべ)・塀(へい)・崖(がけ)などで遮(さえぎ)られた道、同「埇」
◆容量を量(はか)る枡(ます)、「斗甬トヨウ」、同「斛」
◆「甬江ヨウコウ」、川名、浙江省寧波市付近で東海トウカイ(東シナ海)に注ぐ
筆順
𠃏
乙1+1=総画数2 U+200CF
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
◆(蔓が伸びて)絡(から)み付く、縺(もつ)れる、同「糾」
𠮪叫呌𠮧
口3+2=総画数5 U+20BAA
音読: キョウ[漢呉]
訓読: さけ・ぶ、さけ・び
◆大きな声(鳴き声)、大きな声(大きな鳴き声)を張(は)り上げる、同「嘂」
◆呼(よ)ぶ、呼び掛ける、呼び寄せる
◆~と呼ぶ、~と呼ばれる、~と称ショウする
𣎹
木4+2=総画数6 U+233B9
音読: キュウ[漢呉]
◆高木、背の高い木
◆高い木の幹や枝が縺(もつ)れ合うように垂れるさま、同「樛」
𥾆糾纠
糸6+2=総画数8 U+25F86
音読: キュウ[漢呉]
訓読: あざな・う、ただ・す
◆何本かの糸(三本の縄)を縒(よ)り合せる、また縒り合せて紐や縄にする、同「糺」
◆寄り合わせて纏(まと)める、同「糺」
◆誤りや曲がりを(強く締め付けて)正す、罪を厳しく問い質(ただ)す、同「糺」
◆絡(から)み付く、縺(もつ)れる、同「丩」
𦫷𦫶芁𦱭
艸3+2=総画数5 U+26AF7
音読: キュウ[漢]、ク[呉]
◆「秦𦫷・秦艽シンキュウ」、オオバリンドウ(大葉竜胆)、リンドウ科リンドウ属の草 {オオバリンドウ}
𠧒
乙1+2=総画数3 U+4E5E
音読: キツ[漢]、コツ、コチ[呉]
訓読: こ・う
◆他人に物を請(こ)い求める
筆順

人2+3=総画数5 U+4EE1
音読: ①ギツ[漢]、ゴチ[呉]、キツ[漢]、コチ[呉]②コウ[漢呉]

◆勇(いさ)ましく力強いさま、すっくと高くどっしりとしたさま、「仡仡キツキツ」

◆「仡佬・犵狫コウロウ」、コーラオ族、中国南部の貴州省を中心とした地に住む少数民族の名 {貴州省}
𠓟乏𣥄𠂜
入2+3=総画数5 U+204DF
音読: ホウ[漢]、ボウ[呉]
訓読: とぼ・しい
◆貯(たくわ)えが底を突く、金や物や力が尽きる、同「匱」
◆空(あ)く、空(から)になる
◆矢を遮(さえぎ)る盾(たて)、また衝立(ついたて)
注解:「正」を左右に反転させた字で「本来の或いは普段・普通の状態や様子でない」の意
刏𣱚𣱞𣱕
刀2+3=総画数5 U+5209
音読: キ[漢]、ケ[呉]
◆刺(さ)す、ぐっと刺し入れて割(さ)く、刺し殺す、同「刲」
◆犬やヒツジ(羊)などの毛のある生贄(いけにえ)の耳の血を器物に塗(ぬ)る、またその祭礼、羽のあるにニワトリ(鶏)などを生贄にする祭礼を「衈ジ」、「神の耳に願い事が届くように」の意「【周禮《士禮居黃氏叢書》本:卷第七:夏官司馬第四】而掌珥于社稷祈于五祀(…*刉衈者釁禮之事也用毛牲曰*刉羽牲曰衈…)(《四部叢刊初編》本では「*刏」)
𠯏𠯡𠰆𡄊
口3+3=総画数6 U+5403
音読: キツ[漢]、コチ[呉]
訓読: ども・る
◆ども・る、言葉や声が閊(つか)える・同じ言葉を繰り返すなど、淀(よど)みなく話すことが難(むずか)しい
◆食べる、飲む、吸う、物を口から体の中に入れる、同「喫」
◆受け入れる
筆順

土3+3=総画数6 U+572A
音読: ギツ[漢]、ゴチ[呉]
◆土が高く盛り上げられているさま、牆ショウ(土や石を積み上げて内と外を仕切り遮る構築物)が高いさま、「圪圪ギツギツ」
𡵊
山3+3=総画数6 U+5C79
音読: ギツ[漢]、ゴチ[呉]、キツ[慣]
◆ひときわ高く聳(そび)え立つさま、「屹崪キツソツ」「屹立キツリツ」
◆山のように高く聳え立つさま、山のように高くどっしりとして動かないさま、「屹然キツゼン」
筆順

心3+3=総画数6 U+5FD4
音読: キツ、コチ
◆(もうこれ以上は)欲(ほ)しくない、要(い)らない、同「忾」
◆「きゃきゃ」というような(笑い喜ぶ)声、同「忾」
𢖴
心4+3=総画数7 U+225B4
音読: ギツ、ゴチ
◆無知なさま、愚かなさま、同「癡」

手3+3=総画数6 U+6262
音読: コツ[漢]、コチ[呉]、キツ[漢]、コチ[呉]
◆拭(ふ)く、拭(ぬぐ)い取る、同「㧉」
◆喜び勇(いさ)むさま
◆吹き出物や腫れ物などの突起物
暣𣅠𤽍
日4+3=総画数7 U+3AD3
音読: キ、ケ
◆太陽から届く気、「気」参照
𦘸𦙊𩨘
月(肉)4+3=総画数7 U+8090
音読: カク
◆腋(わき)の下、同「胳」
𣏙
木4+3=総画数7 U+675A
音読: カイ、コツ、コチ
◆斗掻(とかき)、枡掻(ますかき、升掻)、穀物を入れた枡(ます)から盛り上がった部分を削(けず)り落して平らにする(枡の高さと同じにする)棒、同「槩」「槪」「【集韻:卷七:去聲上:代第十九:槩𣏙】說文槩斗斛或作𣏙亦書作概」
𣢆
欠4+3=総画数7 U+23886
音読: キ[漢]、ケ[呉]
◆希(こいねが)う、切望する、是非そうなって欲しいと願う、同「覬」「冀」
◆吃(ども)る、言葉や声が閊(つか)える・同じ言葉を繰り返すなど、淀(よど)みなく話すことが難(むずか)しい、同「吃」
𣲁
水3+3=総画数6 U+6C54
音読: キツ、コチ
◆水が涸れる、尽きる
◆もう少しで、もう少しのところで、同「幾」「危」

犬3+3=総画数6 U+72B5
音読: コウ[漢呉]
◆「犵狫・仡佬コウロウ」、コーラオ族、中国南部の貴州省を中心とした地に住む少数民族の名 {貴州省}
𤣮
玉4+3=総画数7 U+248EE
◆未詳「【字彙:午集:玉部:𤣮】玉乞音乙高也」「【正字通:午集上:玉部:𤣮】舊註音乙高也按高當作屹从王非」
𤰢
田5+3=総画数8 U+24C22
音読: コウ
◆境界、同「㽘」
𤴸
疒5+3=総画数8 U+7599
音読: ギツ[漢]、ゴチ[呉]
◆皮膚にできる腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)
◆無知なさま、愚かなさま、同「癡」
◆「疙瘩ギツトウ」◇皮膚にできる腫れ物、瘤(こぶ)や面皰(にきび)などの突起物◇球状また丸い塊状のもの、団子状のもの◇心の痼(しこり)、蟠(わだかま)り◇すっきりしないさま

目5+3=総画数8 U+76F5
音読: キ[漢]、ケ[呉]
◆人名用字

石5+3=総画数8 U+77FB
音読: コツ[漢]、コチ[呉]
◆「矻矻コツコツ」、骨を折って働くさま、労苦(ロウク)を厭(いと)わず働くさま
𥝖𥝬
禾5+3=総画数8 U+25756
音読: ケツ、ゲチ、キ
◆穀物の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬い穀物の実、同「秳(𥞸)」「麧」「【說文解字注:禾部:𥝬】𥞸也」
◆糠(ぬか)、穀物の実を搗いた時に出る砕けて細かくなったもの、同「籺」「麧」
𥸽
米6+3=総画数9 U+7C7A
音読: ケツ[漢]、ゲチ[呉]
◆糠(ぬか)、米(こめ、イネ稲の実)を搗(つ)いた時に出る砕けて細かくなったもの、同「麧」「𥝖」
◆米が硬く臼(うす)に入れて搗いても割れない、硬い米、同「𥝖」「籺」
纥𥾨
糸6+3=総画数9 U+7D07
音読: ケツ[漢]、ゲチ[呉]、コツ[漢]、ゴチ[呉]
◆品質の劣る糸
◆「叔梁紇」、人名、孔子の父の名
◆「迴紇」、古代中国の西北部に住んでいた少数民族の名
紇𥾨
糸3+3=総画数6 U+7EA5
音読: ケツ[漢]、ゲチ[呉]、コツ[漢]、ゴチ[呉]
◆品質の劣る糸
◆「叔梁纥」、人名、孔子の父の名
◆「回纥」、古代中国の西北部に住んでいた少数民族の名
𦨏
舟6+3=総画数9 U+26A0F
音読: ギツ、ゴチ
◆舟が行く、同「𦨇」

虫6+3=総画数9 U+867C
音読: ケツ、ゲチ
◆ノミ(蚤)の一種
𧥷讫
言7+3=総画数10 U+8A16
音読: キツ[漢]、コチ[呉]
◆完了する、全て終わる
◆最後まで行き着いて止まる、またそれまでの間ずっと、同「迄」
◆全て
◆つまるところ、結局
筆順
訖𧥷
言2+3=総画数5 U+8BAB
音読: キツ[漢]、コチ[呉]
◆完了する、全て終わる
◆最後まで行き着いて止まる、またそれまでの間ずっと、同「迄」
◆全て
◆つまるところ、結局
𧺞
走7+3=総画数10 U+4798
音読: キツ、コチ
◆まっすぐに進んで行く

足7+3=総画数10 U+8DB7
音読: カ
◆足で踏(ふ)む音を表す語、また片足で飛び跳(は)ねる音を表す語
𨑵𨑐
辵4+3=総画数7 U+8FC4
音読: キツ、ゴチ
訓読: まで
◆継続・連続している動作・状態・時間・空間などの区切りとなるところ、行き着くところ、尽きるところ、またその間づっと
◆結局は、所詮(しょせん)
筆順
𨰿𨥊
金8+3=総画数11 U+91F3
音読: キツ
◆長方形の金属製の飾り、中央に二つの孔が通してあり、そこにキジ(雉、キジ科キジ属の鳥)の尾を差し込む、轅エン(ながえ、車の両側から前方に向かって取り付ける二本の棒)に取り付け馬がぶつかり合うのを防ぐためのものという、「方釳ホウキツ」「【西清續鑑:甲編:第十八:漢方釳】右通長八寸五分濶三寸三分中空一寸八分以紫檀飾之兩鑿各徑八分重三十二兩按後漢書輿服志金鍐方釳插翟尾又張衡東京賦方釳左纛李善註以五寸鐵中髙兩頭低如山形翟尾結著轅兩邊防馬相突此器以銅為之知漢時不專用鐵如善■云也(但し異説あり「【說文解字注:金部:釳】…乗輿馬頭上防釳角所以防網羅釳以翟尾鐵翮象之也…」)
𨰿釳𨥊
金5+3=総画数8 U+28C3F
音読: キツ
◆長方形の金属製の飾り、中央に二つの孔が通してあり、そこにキジ(雉、キジ科キジ属の鳥)の尾を差し込む、轅エン(ながえ、車の両側から前方に向かって取り付ける二本の棒)に取り付け馬がぶつかり合うのを防ぐためのものという、「方釳ホウキツ」「【西清續鑑:甲編:第十八:漢方釳】右通長八寸五分濶三寸三分中空一寸八分以紫檀飾之兩鑿各徑八分重三十二兩按後漢書輿服志金鍐方釳插翟尾又張衡東京賦方釳左纛李善註以五寸鐵中髙兩頭低如山形翟尾結著轅兩邊防馬相突此器以銅為之知漢時不專用鐵如善■云也(但し異説あり「【說文解字注:金部:釳】…乗輿馬頭上防釳角所以防網羅釳以翟尾鐵翮象之也…」)

門8+3=総画数11 U+498D
音読: ゴツ[漢]、ゴチ[呉]
◆未詳「【廣韻:入聲:没第十一:兀:䦍】䦍括也又云㚔者」「【集韻:卷九:入聲上:沒第十一:䦍】栝也一曰婞很也」

阜3+3=総画数6 U+9623
音読: ギツ、ゴチ
◆ひときわ高く聳(そび)え立つさま、「阣立キツリツ」、同「屹」

革9+3=総画数12 U+4A50
音読: コツ[漢]、コチ[呉]
◆縄や綱で固く縛る
◆(牛を)縄や綱でしっかりと繋ぐ
𩑔𩑡𩑨
頁9+3=総画数12 U+29454
音読: ①コン[漢呉]②ツ[漢]、コチ[呉]

◆頭が禿(は)げる、禿げた頭

◆頬(ほお、ほほ)の後ろ、耳の近く或いは耳の下の辺り、同「䫀」
𩚋𩜐
食8+3=総画数11 U+4B23
音読: キ、ケ
◆人に食べ物を贈る、食事を振る舞う、同「餼」
◆未詳「【正字通:戌集下:食部:䬣】𩚀怒」
◆「䬣𩟐キタツ」、専ら店で提供される料理の一つ、未詳「【夢粱錄:卷十六:麪食店】有店舍專賣䬣𩟐麪如大𤏶䬣𩟐大燥子料澆蝦𧒮{⿰糸系}雞三鮮等䬣𩟐並賣餛飩」
𩨘肐𦘸𦙊
骨10+3=総画数13 U+29A18
音読: カク
◆腋(わき)の下、同「胳」

魚11+3=総画数14 U+4C34
音読: キツ[漢]、コチ[呉]
◆未詳「【玉篇:卷二十四:魚部第三百九十七:䰴】居乞切斷魚也」「【龍龕手鑑:卷一:魚部第三十五:䰴】音訖魚遊也」
𩾥𩾤𩾻𩿆𩾲𪆸
鳥11+3=総画数14 U+29FA5
音読: コツ、ゴチ
◆ハヤブサ(隼)、ハヤブサ科の鳥、同「鶻」
𪌇
麥11+3=総画数14 U+9EA7
音読: ケツ、ゲチ
◆ムギ(麦)の実が硬く臼(うす)に入れて搗(つ)いても割れない、硬いムギ(麦)の実、同「𥝖」「籺」
◆糠(ぬか)、麦の実を搗いた時に出る砕けて細かくなったもの、同「籺」「𥝖」
龁𪗚
齒15+3=総画数18 U+9F55
音読: ケツ[漢]、ゲチ[呉]、コツ[漢]、ゴチ[呉]
◆噛(か)む、齧(かじ)る、上下の歯で物を挟(はさ)む、同「𪗟」「【禮記注疏(禮記正義):卷一:曲禮上】為國君者華之…庶人齕之(《注》不橫斷)」
筆順
齕𪗚
齒8+3=総画数11 U+9F81
音読: ケツ[漢]、ゲチ[呉]、コツ[漢]、ゴチ[呉]
◆噛(か)む、齧(かじ)る、上下の歯で物を挟(はさ)む、同「𪗟」「【禮記注疏(禮記正義):卷一:曲禮上】為國君者華之…庶人齕之(《注》不橫斷)」
𠃟𦬀𦫴
乙1+2=総画数3 U+4E5F
音読: ヤ[漢呉]
訓読: なり、や
◆~なり、~である、句末に付けて断定・肯定を表す
◆~や、~か?、~であろうか、句末に付けて疑問・疑義を表す
◆~や~、~は~、前句を受け説明・解釈・強調などを表す「【論語:學而】孝弟也者其爲仁之本與(孝弟なるものや仁の為る本か、親や年長者を敬うことは仁の根本であろう)」
◆~また~、~も同様に~
筆順

人2+3=総画数5 U+4ED6
音読: タ[漢呉]
訓読: ほか
◆別の、それ以外の、よそ(余所、他所)の、other、同「它」
◆自分以外の人、あの人
筆順
𠤷
匚2+3=総画数5 U+531C
音読: イ[漢呉]
◆水などを注(そそ)ぐための注ぎ口がついた器 {食器(水器 匜)}
𠨱
厂2+3=総画数5 U+20A31
◆未詳「【洞靈眞經:卷上:用道篇第二】夫雞𠨱(音辰)…(【洞靈眞經】が引く「【亢倉子:用道篇第二】夫雞晨…」は「晨」「【新雕洞靈眞經:亢倉子:用道篇第二】夫雞{⿱晶𠨱}(音晨)…」では{⿱晶𠨱}とする、{⿱晶𠨱}は「曟」と思われる)

口3+3=総画数6 U+5414
音読: ヤ
◆「!」とほぼ同じ意味の感嘆詞
◆「や」などの音オンを表す漢字(音写字)「【道法會元:卷一百五十九:三十六字祕呪】{⿰口曇}𡂉啼嚟啺嚂喤{⿰口⿳𠂊田日}吔𠿨𠷯𠿨{⿰口菩}喏嚄𡂻𠿞咃{⿰口朋}{⿰口鑑}咮㘆吜{⿰口乚}{⿰口覆}唓{⿰口仙}{⿰口聞}{⿰口閔}{⿰口狂}噯噂{⿰口勝}{⿰口翼}{⿰口品}𠸩急急如律令敕(道教の呪文、唱え祈る際の言葉)

土3+3=総画数6 U+5730
音読: チ[漢]、ジ[呉]
訓読: つち
◆重い陰気が(下に沈み)集まるところ、万物が居並ぶ(存在する)ところ、軽い陽気が(上に浮き)集まるところを「天テン」「【說文解字注:土部:地】元气初分輕清陽爲天重濁侌爲地萬物所陳𠛱也…」
◆(「天」に対する語で)下にあるもの、足元に広がっているところ、天に覆(おお)われているところ
◆ものを下から支えているもの、ものの拠(よ)りどころになるもの、またそのような場所
◆海や川などの水がある所を除いた部分、土が露(あら)わになっているところ(水に覆われていないところ)、陸
筆順

女3+3=総画数6 U+5979
音読: タ、シャ
◆彼女、she、女性を指す三人称代名詞
◆同「姐」
㢮𢐋𢐏
弓3+3=総画数6 U+5F1B
音読: シ[漢呉]、チ[慣]
訓読: ゆる・める、ゆる・む、たる・む
◆ぴんと張っていた弦を緩(ゆる)める、張り詰めていた力や気を抜く
筆順

彳3+3=総画数6 U+5F75
音読: タ、ダ、イ
◆ゆったりと進む、ゆっくり行く
◆「㣦彵イイ・イタ」、(まっすぐではなく)高く低く或いは右に左に緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、また長々と延(の)びているさま、同「逶迤イイ」「迤邐イリ」「邐迤リイ」

心3+3=総画数6 U+5FDA
音読: ケイ[漢]、ケ[呉]
◆「㦒忚リケイ」、人を惑(まど)わし騙(だま)そうとするような話「【方言:卷十】譠謾㦒忚欺謾之語也」
◆「忚忚リョリョ」、未詳「【集韻:卷之六:上聲下:馬第三十五:忚】忚忚心不欲」
𢫌
手3+3=総画数6 U+6261
音読: タ、チ
◆曳(ひ)く、引っ張る、綱などの長いもの(またその先に物を繋いだもの)を引き摺(ず)るようにして引っ張る、同「拕」「拸」
◆裂(さ)く、切り割(さ)く、同「搋」「析」
𢻫𢻱𢼉𢼊
攴4+3=総画数7 U+22EEB
音読: シ[漢]、セ[呉]
◆広げる、平らに広げる、展開する、同「施」
𢻱𢻫𢼉𢼊
攴4+3=総画数7 U+22EF1
音読: シ[漢]、セ[呉]
◆広げる、平らに広げる、展開する、同「施」

月(肉)4+3=総画数7 U+8094
音読: チ
◆腸チョウ(はらわた)を切り裂く、また刳(えぐ)り出す

木4+3=総画数7 U+675D
音読: ①イ[漢呉]②リ[漢呉]③タ[漢]、ダ[呉]

◆シナノキ(科木、科の木)、またシナノキ科シナノキ属の木、棺材カンザイに使われるという、同「椴」「柂」 {シナノキ}

◆竹や柴を編んで作った柵(さく)や垣根(かきね)などの囲(かこ)い、同「籬」

◆舵(かじ)、船(や飛行機)の進む方向を操作するための装置、同「柁」

毋4+4=総画数8 U+6BD1
音読: シャ
◆母(はは)、母親、同「姐」「𣫰」「【客座贅語:卷一:父母稱謂】…羗人呼母曰毑音與姐同…」

水3+3=総画数6 U+6C60
音読: チ[漢]、ジ[呉]
訓読: いけ
◆水を引き入れるための水路、また水を引き入れて溜(た)めておくところ、水溜め(みずため)「【禮記注疏(禮記正義):卷十五:月令】是月也毋竭川澤毋漉陂池…(《注》…畜水曰陂穿地通水曰池《音義》…澤障曰陂停水曰池…)」
◆城市ジョウシ(城壁で囲まれた町)の外側に巡(めぐ)らせた水堀(みずぼり)、空堀(からぼり)は「隍」
筆順

火4+3=総画数7 U+707A
音読: シャ、ジャ
◆残り火、ものがほぼ燃え尽きた後の僅かに残る火、同「炧」「【竹山詞:女冠子】…再向天公借剔殘紅灺…」
◆火の燃え残り、ものが燃え尽きずに残るもの、燃え止し(もえさし)、同「㸅」「炨」「炧」「【玉篇:卷二十一:火部第三百二十三:㸅】子曰切又子力切火熟也灺也」
𤕮椸𥠥𤖌𤕴
爿4+3=総画数7 U+2456E
音読: イ[漢呉]
◆衣桁イコウ、衣服を掛けるための家具、同「箷」「䈕」
◆榻トウ(体を横たえたり座ったりするための細長い台)の傍に置く小さく低い机キ(つくえ、テーブルtable)、同「箷」「桯」

牛4+3=総画数7 U+7260
音読: タ、ダ
◆角(つの)のない牛、同「㸰」
◆[台]それ、あれ、this、that
𤜣
犬3+3=総画数6 U+24723
音読: シ[漢]、ジ[呉]、シ[漢]、ゼ[呉]
◆「𤜣狼シロウ」、獣名、姿はキツネ(狐)に似て尾は白く耳が長いという「【山海經廣注:卷五:中山經】又東四百里曰蛇山…有獸焉其狀如狐而白尾長耳名𤜣狼(郭曰音■)見則國內有兵(郭曰一作國有亂 任臣案駢雅曰𤜣狼獙獙狐屬也圗贊云𤜣狼之出兵不外擊雍和作恐𤟑乃流疫同惡殊災氣各有適)」
𥃸貤䝯𧷆𥅓
目5+3=総画数8 U+250F8
音読: イ[漢呉]、シ[漢]、ジ[呉]
◆次々に、次々と繰り返す、積み重なる、同「𥿫」
◆地位などを他の人に(次々と)移し与える、移し変える
◆次々に繰り返しながら続いて行く

示4+3=総画数7 U+7942
音読: タ
◆神や帝(みかど)を指す三人称
移𥟻𥞀
禾5+3=総画数8 U+412C
音読: イ[漢呉]
訓読: うつ・る、うつ・す
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」
篪𥰽𥬌筂䶵𪛌𪛍𪛔
竹6+3=総画数9 U+7AFE
音読: チ[漢]、ジ[呉]
◆七孔の竹製の横笛、七つの指孔(ゆびあな、指で押さえる孔、音孔ともいう)と歌口(うたぐち、息を吹き込む孔、吹き口ともいう)を合わせ八孔と数えることもある、同「箎」「【爾雅注疏:釋樂】大篪謂之沂(《疏》…孫炎曰篪聲悲沂悲也…篪以竹爲長尺四寸圍三寸一孔上出寸三分名翹横吹之…廣雅云八孔鄭司農注周禮云篪七空蓋不數其上出者故七空)」 {楽器(管楽器)}

糸6+3=総画数9 U+42B6
◆未詳「【玉篇:卷二十七:糸部第四百二十五:紖】直忍切索也絼䊶並同上」「【六書故:卷三十:工事六:綾】」力膺切䊶地而織文也」「【六書故:卷三十:工事六:䊶】商支切(徐曰即䌳字)」「【張氏拙軒集:卷四:領畧江山暫觧圍】…烏㡌䊶裙真野服…」「【正字通:未集中:糸部:䊶】同䌳徐鉉曰俗作䊶非亦作絁舊註與紖同又索也𠀤誤」
𦍔
羊6+3=総画数9 U+26354
◆未詳「【字彙補:未集:羊部:𦍔】唐何切音陁元覧䍸𦍔獸〇山海經本作猼訑字書作䍸𦍥」
𦧇舐䑛舓𦧧𦧪𦧑𦧓𦧫𪙬𪙶
舌6+3=総画数9 U+269C7
音読: シ[漢]、ジ[呉]
訓読: な・める
◆舌先で撫(な)でるようにする、舌先で掬(すく)い取る
蛇𧉮𥝀
虫6+3=総画数9 U+8675
音読: ①シャ[漢]、ジャ[呉]、タ[漢呉]、ダ[慣]②イ[漢呉]
訓読: へび

◆ヘビ(蛇)、ヘビ亜目の爬虫類
◆(ヘビのように)くねくねしたさま

◆「委虵・逶虵・逶迱・逶迤イイ」、緩(ゆる)やかに(まっすぐではなく)上へ下へ或いは右に左に曲がりながら続くさま、また長々と延(の)びているさま、同「迤邐イリ」「邐迤・邐迆リイ」
𧛖
衣5+3=総画数8 U+886A
音読: イ[漢呉]
◆衣裳イショウの裾先(すそさき、裾の下の先の部分)、或いは裾や袖(そで)などの衣服の縁(へり)の部分、同「袘」「【漢書(前漢書):卷五十七上:司馬相如傳第二十七上】…衯衯裶裶揚*衪戍削(張揖曰衯音芬衪衣袖也戍鮮也削衣刻除貌也師古曰揚舉也衪曳也或舉或曳則戌削然見其降殺之美也…)(【史記:卷一百十七:司馬相如列傳第五十七】では「*袘」)
𧠉
見7+3=総画数10 U+27809
音読: シ[漢呉]
◆伺候シコウする、訪ねて様子や機嫌を伺(うかが)う
◆「𧠪𧠉セキシ」、上目遣(うわめづか)いで見る、他人の様子を窺(うかが)う、同「戚施」「面柔メンジュウ」「【說文解字注:見部:䙾】司人也(司者今之伺字釋訓曰戚施面柔也郭云戚施之疾不能仰面柔之人常俯似之亦以名云釋文云戚施字書作𧠪{⿳⺊冖匕⿰頁}䙾同按面柔之人不敢專輒必伺人顏色故云…)」

言7+3=総画数10 U+8A11
音読: イ、タ、ダ
◆(あれこれと、あることないことを)得意気(とくいげ)に話すさま、「訑訑イイ」、同「𧦧」「詑」
䝯𧷆𥃸𥅓
貝7+3=総画数10 U+8CA4
音読: イ[漢呉]、シ[漢]、ジ[呉]
◆次々に、次々と繰り返す、積み重なる、同「𥿫」
◆地位などを他の人に(次々と)移し与える、移し変える
◆次々に繰り返しながら続いて行く
筆順
𧿇
足7+3=総画数10 U+27FC7
音読: シ
◆弛む
迤𨒶
辵4+3=総画数7 U+8FC6
音読: イ[漢呉]
◆「逶迆・𨖿迆イイ」「迆邐イリ」「邐迆リイ」、(まっすぐではなく)高く低く或いは右に左に緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、また長々と延(の)びているさま、同「逶迱・逶蛇・委蛇イイ・イタ」
𨡪
酉7+3=総画数10 U+914F
音読: イ[漢呉]
◆キビ(黍)で作った酒、同「𨠑」
◆薄い粥(かゆ)、またその上澄み液、重湯(おもゆ)、濃漿(こんず)、濃いものは「饘」

金8+3=総画数11 U+91F6
音読: シ[漢]、セ[呉]、シャ[漢]、ジャ[呉]
◆柄(え)の短い矛(ほこ、柄の先に付ける短い両刃の剣を柄の先に付けた槍のような武器)、同「鉈」「鍦」「𥍸」
筆順

阜3+3=総画数6 U+9624
音読: シ[漢呉]、チ[漢]、ジ[呉]
◆壊(こわ)れる、壊れてぱらぱらと落ちる、大きく崩れるのは「崩」、同「陁」「陊」「【國語:周語下】靈王二十二年…是故聚不阤崩而物有所歸(大曰崩小曰阤)…」

音9+3=総画数12 U+4AA7
音読: チ[漢]、ジ[呉]
◆「咸䪧・咸池カンチ」、堯ギョウ帝(伝説上の名君の名)代の舞曲名、別名「大咸タイカン」「【周禮注疏:春官宗伯】以樂舞教國子舞雲門大卷大咸大㲈大夏大濩大武(此周所拵六代之樂黃帝曰雲門大卷黃帝…大咸咸池堯樂也…大㲈舜樂也…大夏禹樂也…大濩湯樂也…大武武王樂也…)(「咸䪧・咸池」は「雲門大卷ウンモンタイカン(黃帝代)」「大㲈・大韶タイショウ(舜代)」「大夏タイカ(禹代)」「大濩・大頀タイコ(商湯代)」「大武タイブ(周武代)」と併せ「六代大舞」と呼ばれる)「【路史:卷十四:黃帝紀上】弛張合施動靜麗節是故翕純皦繹聲而聼嚴五降之後而不彈矣今曰咸池(即咸䪧)」

馬10+3=総画数13 U+99B3
音読: チ[漢]、ジ[呉]
訓読: は・せる
◆馬を速く駆(か)けさせる、疾駆シックさせる、また疾駆する、同「䮈」「【集韻:卷一:平聲:支第五:馳𧂓䮈】陳知切說文大驅也」
◆縦横ジュウオウ(北へ南へ東に西)に駆ける、(思いを)遠くまで至(いた)らせる、広く伝える「【淮南鴻烈解:卷第十一:齊俗訓】…馳騖千里不能易其處…」
◆(思いを)遠くまで至(いた)らせる、広く行き渡らせる、広める「【玉篇:卷二十三:馬部第三百五十七:馳】丈知切走奔也天子道也」
筆順

馬3+3=総画数6 U+9A70
音読: チ[漢]、ジ[呉]
訓読: は・せる
◆馬を速く駆(か)けさせる、疾駆シックさせる、また疾駆する、同「䮈」「【集韻:卷一:平聲:支第五:馳𧂓䮈】陳知切說文大驅也」
◆縦横ジュウオウ(北へ南へ東に西)に駆ける、(思いを)遠くまで至(いた)らせる、広く伝える「【淮南鴻烈解:卷第十一:齊俗訓】…馳騖千里不能易其處…」
◆(思いを)遠くまで至(いた)らせる、広く行き渡らせる、広める「【玉篇:卷二十三:馬部第三百五十七:馳】丈知切走奔也天子道也」

髟10+3=総画数13 U+9AE2
音読: テイ[漢]、ダイ[呉]
訓読: かもじ
◆かもじ、髪形を調(ととの)えるために足りない所に添える髪、上から被るようにして或いは髪の中に詰めるようにして増やしたり膨らませたり垂らしたりする
筆順
𩵔鮀䰿𩷿𩸻
魚11+3=総画数14 U+29D54
音読: タ[漢]、ダ[呉]
◆ナマズ(鯰)、ナマズ科の淡水魚、同「鮎」
◆比較的浅い水底に棲む小魚、口や鰓(えら)から吐き出された水(呼吸のために取り込んだ水や、餌と一緒に呑み込んだ水など)の勢いで水底の砂が吹き上がることから「吹沙魚」「沙魚」とも呼ばれ、ハゼ(沙魚・鯊・蝦虎魚)もこの一種、同「鯊」
◆「鰍𩵔シュウダ」、コイ科ドジョウカマツカ属の魚
◆「鯊𩵔シャタ」、ハゼ(沙魚・鯊・蝦虎魚)、ハゼ亜目の魚、口や鰓(えら)から砂を吐き出された小形の魚、同「鰕虎・蝦虎カコ」
十部
𠃓
乙1+2=総画数3 U+200D3
◆漢字の構成部分、「昜」の簡略字として多く用いられる
場塲㘯
土3+3=総画数6 U+573A
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
訓読: ば
◆(日当たりのよい、収穫した穀物の乾燥・脱穀などをする、また多くの人やものが集まる)広く平らなところ、「広場」、同「塲」
◆一段と高くし上を平らに作ったところ、台状になっているところ、「壇場ダンジョウ」
◆祭事や行事が行われるところ、人が集まるところ、同「㙊」、「会場」「市場」
◆ところ、所、「場所」
◆アリ(蟻)やモグラ土竜などが作った土盛り、同「𤳈」「【集韻:卷三:平聲:陽第十:塲場𤳈𧐀】方言蚍蜉犂鼠之塲謂之坁塲一曰浮壤或作場𤳈𧐀」
揚𢾙敭𠭲
手3+3=総画数6 U+626C
音読: ヨウ[漢呉]
訓読: あ・がる
◆高く上がる、高く上げる
◆(気持ちや声などが)高まる、高める
◆(名前や評判などが)高まり広まる、広く伝わる
◆[日]熱した油の中に食材を入れて調理する

日4+3=総画数7 U+65F8
音読: ヨウ[漢呉]
◆太陽が昇る
◆太陽の光が当たって明るい、晴れる
腸膓
月(肉)4+3=総画数7 U+80A0
音読: チョウ[漢]、ジョウ[呉]
訓読: はらわた、わた
◆胃イから肛門コウモンまでの管状の消化器官の総称、「小腸」「大腸」「直腸」から成る {人体(内臓)}
◆[日]はらわた、腹部にある臓器ゾウキ、動物の内臓

木4+3=総画数7 U+6768
音読: ヨウ[漢呉]
訓読: やなぎ
◆ヤナギ(楊)、枝の垂れないヤナギ科ヤマナラシ属の木の総称、枝が垂れるものは「柳」 {ヤマナラシ} {ヤナギ}

水3+3=総画数6 U+6C64
音読: ①トウ[漢呉]②ショウ[漢呉]
訓読: ゆ

◆温かい水、熱い水、沸騰した水
◆熱いスープsoup、スープ状のもの、「菜汤サイタン、野菜のスープ」「浓汤ノウタン・ノンタン、シチューstewなどのような濃いスープ」
◆温泉、温かい水が湧き出るところ

◆「汤汤・漡漡ショウショウ」、「滔滔トウトウ」、一面に満ちた水が勢いよく流れるさま

火4+3=総画数7 U+7080
音読: ヨウ[漢呉]
◆炙(あぶ)る、強い火で熱する、同「𤋁」「烊」
◆火に曝(さら)す、火に当て熱する

玉4+3=総画数7 U+739A
音読: ①チョウ[漢呉]②トウ[漢]、ドウ[呉]

◆祭礼の際に酒を注ぐための柄杓(ひしゃく)状の玉器ギョッキ、取っ手が細長い板状の圭ケイ(正式な式典などの際に手に持つ玉製の礼器)に似た形で1尺2寸程の長さという、鬯圭チョウケイ(祭事に使う香りのよい酒を注ぐ柄杓ひしゃく)、同「瓚」 {礼器(圭)}

◆黄金オウゴン、美しく輝く金キン、「瑒琫トウホウ(刀剣の鞘口の金製の装飾具)」、同「璗」「【前漢書:卷九十九上:王莽傳上】…瑒琫瑒珌…」

疒5+3=総画数8 U+75A1
音読: ヨウ[漢呉]
◆傷(きず)、頭や体の傷
◆腫れ物(はれもの)、出来物(できもの)、吹出物(ふきでもの)、大きいものや小さいぶつぶつまでの総称

石5+3=総画数8 U+7800
音読: トウ[漢]、ドウ[呉]
◆美しい紋様の入った石
◆(水が)揺れて飛び散る
◆「芒砀・𡵀砀ボウトウ」、山名、河南省商丘市永城市 {河南省}
鍚鐊
金5+3=総画数8 U+9496
音読: ヨウ[漢呉]
◆馬の額(ひたい)に着ける金属製の飾り、鈴のような音が鳴る、「鍚鸞・鍚鑾ヨウラン」「【春秋左傳正義(春秋左傳注疏):卷四:桓公二年】鍚鸞和鈴昭其聲也(《注》錫在馬額鸞在鑣和在衡鈴在旂動皆有鳴聲)」「【全唐詩(欽定全唐詩):卷七百六十三:張昭 張昭南漢時人詩一首 漢宗廟樂舞辭】…髣髴鍚鑾下蘂珠…」
◆盾(たて)の背(せ、表側)の金属製の飾り
颺𩗺䬗
風4+3=総画数7 U+98CF
音読: ヨウ[漢呉]
◆風で舞い上がる、風に吹き上げられる
◆(鳥や物が)飛ぶ、(風に乗って)飛び去る
◆浮(う)く、(水に)浮いて流れ行く
◆声を張り上げる、公然と言う、「颺言ヨウゲン」
餳𩛿
食3+3=総画数6 U+9967
音読: セイ、ジョウ、トウ、ドウ
◆米・麦・甘蔗カンショ(サトウキビ砂糖黍)・甜菜テンサイ(ビートbeet)などから作った甘味カンミ料、同「餹」「糖」、製法については【齊民要術:卷九:餳餔第八十九】を参照
◆砂糖などの甘味料に熱を加えて水飴(みずあめ)状にしたもの、キャンディcandy などのように硬(かた)めのもの「【康熙字典:戌集下:食部:飴】《本草》膠飴乾枯者曰餳」
◆またそれで作った甘いもの、キャンディcandy など
𠃔
乙1+2=総画数3 U+200D4
音読: 未詳
◆未詳「【廣成集:卷卷之一:賀黃雲表】…咸勵忠貞𠃔合天心…」「【字彙補:例言】一梅氏字彙櫽括諸字約而能該玉篇字林以來𠃔推六書…」
注解:「允」の異体字・譌字か?
𤴴瘎㽸𤴺𤵔
疒5+3=総画数8 U+24D34
音読: シン[漢]、ジン[呉]
◆病気、病(やまい)、同「瘼」
◆長期間に亘(わた)って治らない(慢性的な)腹の病気
𠧒卜部

乙1+3=総画数4 U+340A
音読: 살サル[韓]
◆[韓]未詳
𥑄
石5+4=総画数9 U+25444
◆未詳「【字彙補:午集:石部:*𥑄】苦八切音卻石狀(「【龍龕手鑑:卷四:石部第九:*{⿰石(𠯡-口)}】或作硈今苦八反石狀也」を引いたのものと思われるが、【龍龕手鑑】は「𥑄{⿰石(⿱士乙)}」ではなく{⿰石(⿱上乙)})

乙1+3=総画数4 U+340B
音読: 톨トル[韓]
◆[韓]未詳
𩿆𩾥𩾤𩾻𩾲𪆸
鳥11+4=総画数15 U+29FC6
音読: コツ、ゴチ
◆ハヤブサ(隼)、ハヤブサ科の鳥、同「鶻」
丨部
𠃚
乙1+3=総画数4 U+200DA
音読: キュウ[漢呉]
◆絡(から)み付く、縺(もつ)れる、同「丩」「糾」「繚」
𠯶
口3+4=総画数7 U+20BF6
音読: コウ[漢]、ク[呉]、ク[漢呉]
◆曲がる、湾曲ワンキョクする、同「勾」
◆言葉や文章の区切り、"」"(閉じ鉤括弧、縦書きの場合は"L"のような形で表す)、現代では"、"(読点トウテン、頓号トンゴウ)、","(コンマcomma、逗号トウゴウ)、"。"(句点クテン、句号クゴウ)などが用いられる
◆"」""J"字状(鉤状)に曲がる、同「勾」「鉤(鈎)」(古くは「勾」と同字(同音同義字)だが、現代では「句」は多く「言葉や文章の区切り」の意に用い、「勾」は「曲がる」の意に用いる)
◆[日]「俳句(はいく)」、五・七・五の十七音から成る日本独自の定型詩、単に「句」ともいう
◆[日]俳句や連歌などの作品を数える語
𠃜
乙1+3=総画数4 U+200DC
音読: 未詳
◆未詳「【中華字海:乙部:𠃜】同"尸"」
筆順
𠬩
又2+4=総画数6 U+20B29
音読: フク、ブク
◆未詳「【字彙:又部:𠬩】同艮」「【正字通:子集:又部:𠬩】𠬝本字」
𠬮
又2+4=総画数6 U+20B2E
音読: セツ、セチ
◆未詳「【字彙補:子集:又部:𠬮】子結切音節理𠬮也」

士3+4=総画数7 U+58F0
音読: セイ[漢]、ショウ[呉]
訓読: こえ、こわ
◆磬ケイ(石また玉製の打楽器)、またその音
◆人や動物が口から発する音、一般には高低強弱などの抑揚がある音が連続し全体として意味を持つものを指す、意味をなさないものを「音」
◆音を出して意思を伝える
◆耳に届いて来る評判
◆漢字の読みの最初の子音、「声母セイボ」「頭子音トウシイン」、「聲」の読み[shēng]の[sh]を「声」、[ēng]を「韻母インボ」、[ē]の上の記号は「声調セイチョウ(アクセントaccent)」という
注解:「声」は「聲」の省画字
筆順
睂𥇮𥅮𥅕𥅉
目5+4=総画数9 U+7709
音読: ビ[漢]、ミ[呉]
訓読: まゆ
◆目の上の弓状に僅かに飛び出た部分に生える毛、同「𣮮」 {毛(頭部)}
◆(眉のように)隆起したところ
◆(眉のような)細い弓状の形、「眉月ビゲツ(眉のように細い弓状の月、新月)」
◆ものの上端、「書眉ショビ(ページの上部の余白)」
◆老(お)いる、「眉壽ビジュ(長寿)」
筆順
𦤋
自6+4=総画数10 U+2690B
音読: ヨウ
◆寝息を立てる、睡眠中に鼾(いびき)をかく、同「㞒」「【類篇:自部:𦤋】倪吊切卧息」

乙1+4=総画数5 U+340C
音読: イ
◆「猗㐌イイ」「拓跋猗㐌タクバツイイ」、人名、現モンゴル国から中国内モンゴル自治区一帯に居住していた鮮卑センピ族の一部族である拓跋タクバツの人、267年~305年、諡(おくりな、生前の功績や徳行を称え死者に贈られる名)は「桓皇帝カンコウテイ」
𠤷
匚2+5=総画数7 U+20937
音読: イ[漢呉]
◆水などを注(そそ)ぐための注ぎ口がついた器 {食器(水器 匜)}
注解:「【柳河東集:卷七:南嶽大明寺律和尚碑】…𠤷(音移盥器也…)」
𠰹
口3+5=総画数8 U+20C39
音読: タ
◆獣が獲物を口に咥(くわ)えて走るさま
𡊇
土3+5=総画数8 U+21287
音読: チ、ジ
◆「坡𡊇ハチ」、坂(さか)、山や丘などの傾斜ケイシャしたところ
𡶊
山3+5=総画数8 U+21D8A
音読: タ、ダ
◆「岥𡶊・陂陁・陂陀ハダ」、傾斜があって平らでないさま、傾斜が急で険しいさま
弛𢐋𢐏
弓3+5=総画数8 U+38AE
音読: シ[漢呉]、チ[慣]
訓読: ゆる・める、ゆる・む、たる・む
◆ぴんと張っていた弦を緩(ゆる)める、張り詰めていた力や気を抜く

手3+5=総画数8 U+62D6
音読: タ[漢呉]、タ[漢]、ダ[呉]
◆曳(ひ)く、引っ張る、綱などの長いもの(またその先に物を繋いだもの)を引き摺(ず)るようにして引っ張る、同「扡」
𢼏
攴4+5=総画数9 U+22F0F
音読: イ
◆他の場所に移る、他の場所へ移す、同「移」「迻」「徙」
𠆹𢒃𠤒
方4+5=総画数9 U+65BD
音読: シ[漢]、セ[呉]
訓読: ほどこ・す
◆広げる、平らに広げる、同「𢻫」
◆広く行き渡る、また行き渡らせる、広める
◆広く恩恵を行き渡らせる、恵む、与える
◆旗が広がり翻(ひるがえ)る
◆「施行シコウ」、(一部の人が作り上げた案、紙に書かれた計画などを)実際に行う、展開する
◆「戚施セキシ」◇ヒキガエル(蟾蜍)、ヒキガエル科のカエル◇(ヒキガエルのように)背が曲がって頭を上げられない(顔が下を向いてしまう)人、同「面柔メンジュウ」◇(前のものを見るときに上目遣いになることから)媚(こ)び諂(へつら)う人
筆順

月(肉)4+5=総画数9 U+80E3
音読: チ
◆腸チョウ(はらわた)を切り裂く、また刳(えぐ)り出す

木4+5=総画数9 U+67C2
音読: イ、タ、ダ
◆シナノキ(科木)、またシナノキ科シナノキ属の木、棺材に使われるという、同「椴」「杝」 {シナノキ}
◆船の進む方向を操作するための舵(かじ)、同「柁」
𣴾
水3+5=総画数8 U+6CB2
音読: タ、ダ
◆「滂沲ボウダ」、大雨が降るさま、涙が雨のように流れ落ちるさま、同「霶𩃱」

火4+5=総画数9 U+70A7
音読: タ、ダ、シャ、ジャ
◆火の燃え残り、ものが燃え尽きずに残るもの、燃え止し(もえさし)、同「炨」「灺」「【字彙:巳集:火部:炧】待可切音舵燭餘也」
◆残り火、ものがほぼ燃え尽きた後の僅かに残る火、同「灺」「【晚晴簃詩匯:卷一百八十二:己酉元日感賦】…星明玉仗殘鐙炧…」
𤕴椸𥠥𤖌𤕮
爿4+5=総画数9 U+24574
音読: イ[漢呉]
◆衣桁イコウ、衣服を掛けるための家具、同「箷」「䈕」
◆榻トウ(体を横たえたり座ったりするための細長い台)の傍に置く小さく低い机キ(つくえ、テーブルtable)、同「箷」「桯」
㸰𧣖𧤓
牛4+5=総画数9 U+3E31
音読: タ[漢]、ダ[呉]、カ[漢呉]
◆角(つの)のない牛、同「犐」

犬3+5=総画数8 U+72CF
◆未詳「【集韻:卷三:平聲三:戈第八:𤝛狏】獸名」「【正字通:巳集下:犬部:狏】同𤜣」「【字彙:巳集:犬部:𤝛】…狏同上」「【康熙字典:巳集下:犬部:狏】《集韻》唐何切音駝本作𤝛獸名又余支切音移本作𤝻或作𧳁詳𤝻字註」
𥅓貤䝯𧷆𥃸
目5+5=総画数10 U+25153
音読: イ[漢呉]、シ[漢]、ジ[呉]
◆次々に、次々と繰り返す、積み重なる、同「𥿫」
◆地位などを他の人に(次々と)移し与える、移し変える
◆次々に繰り返しながら続いて行く
𥍢𥍸
矛5+5=総画数10 U+25362
音読: シ[漢]、セ[呉]
◆柄(え)の短い矛(ほこ、柄の先に取り付けられるようにした短めの両刃の剣つるぎ)、同「鉈」「釶」「鍦」

石5+5=総画数10 U+7824
音読: タ、ダ
◆円盤状に作り、軸を通して回転させることができるようにした石(或いは木)、同「碢」、「砣子タシ(回転させながら使う円盤状の砥石)」「碾砣テンタ(石臼の回転する方の石)」
◆棹秤(さおばかり)の重り、円盤状をした分銅フンドウ
◆飛甎戲ヒセンギ(瓦や石などを投げて競うゲームgame)に使う平たい石、同「堶」「𤬾」、「飛甎戲」は【漢語大辞典】が【俗言】を引いて「水切り(水面に向けて平たい石を投げて跳ねさせる遊び)」という「【集韻:卷三:平聲:戈第八:堶𥓿砣𤭨𤬾】飛甎戲也或作𥓿砣𤭨𤬾」「【漢語大字典:土部:堶】…明楊慎《俗言・抛堶》:"宋世寒食有抛堶之戯、兒童飛瓦石之戯、若今打瓦也。"」
𥙁
示4+5=総画数9 U+25641
◆未詳
𥞀移𥟻䄬
禾5+5=総画数10 U+25780
音読: イ[漢呉]
訓読: うつ・る、うつ・す
◆位置がずれる、次へ次へと位置や状況などが変わって行く
◆ものを今あるところから別のところに動かす、また動く、位置を変える、位置が変わる、同「迻」「徙」「乁」
◆次へ次へと回覧する文書、他に伝えるための伝言文書、「移書イショ」

米6+5=総画数11 U+7C9A
音読: チ
◆黐(もち)、糊(のり)のようにねばねば(べとべと)するもの、キビ(黍)・コメ(米)・木の内皮などを用いて作る、同「𥼝」「黐」「【龍龕手鑑:卷二:米部第十五:粚𥼝{⿰米⿱合禸}】三俗丑知反正作黐」
𦂛
糸6+5=総画数11 U+7D41
音読: シ[漢]、セ[呉]
◆節(ふし、紡いだ糸の途中にできる膨らみ)のある糸、またその糸を使った布、同「䌳」
𦍥
羊6+5=総画数11 U+26365
◆未詳「【字彙補:未集:羊部:𦍔】唐何切音陁元覧䍸𦍔獸〇山海經本作猼訑字書作䍸𦍥」「【康熙字典:未集中:羊部:𦍥】同䍫」
𦧓舐䑛舓𦧧𦧪𦧑𦧇𦧫𪙬𪙶
舌6+5=総画数11 U+269D3
音読: シ[漢]、ジ[呉]
訓読: な・める
◆舌先で撫(な)でるようにする、舌先で掬(すく)い取る

舟6+5=総画数11 U+4468
音読: タ[漢]、ダ[呉]
訓読: かじ
◆船(や飛行機)の進む方向を操作するための装置、同「柁」
𧉮蛇虵𥝀
虫6+5=総画数11 U+2726E
音読: ①シャ[漢]、ジャ[呉]、タ[漢呉]、ダ[慣]②イ[漢呉]
訓読: へび

◆ヘビ(蛇)、ヘビ亜目の爬虫類
◆(ヘビのように)くねくねしたさま

◆「委𧉮・逶𧉮・逶迱・逶迤イイ」、緩(ゆる)やかに(まっすぐではなく)上へ下へ或いは右に左に曲がりながら続くさま、また長々と延(の)びているさま、同「迤邐イリ」「邐迤・邐迆リイ」

衣5+5=総画数10 U+8898
音読: イ
訓読: ふき
◆衣裳イショウの裾先(すそさき、裾の下の先の部分)、或いは裾や袖(そで)などの衣服の縁(へり)の部分、同「衪」「【史記:卷一百十七:司馬相如列傳第五十七】…衯衯裶裶(…)揚*袘䘏削(徐廣曰袘音迤衣袖也駰案漢書音義曰䘏削裁制貌也…)(【漢書(前漢書):卷五十七上:司馬相如傳第二十七上】では「*衪」)
◆[日]ふき、裾(すそ)や袖口(そでぐち)などの縁(へり)の部分の裏地を表地より長くして裏地が見えるようにしたところ、同「𧘱」
𧠡
見7+5=総画数12 U+27821
音読: シ、セ
◆「𧠪𧠡セキシ」、上目遣(うわめづか)いで見る、他人の様子を窺(うかが)う、同「𧠪䙾」「戚施」「面柔メンジュウ」
◆未詳「【龍龕手鑑:卷三:見部第一:𧠡】音絁邪語也」
𧦧
言7+5=総画数12 U+279A7
音読: イ、タ、ダ
◆(あれこれと、あることないことを)得意気(とくいげ)に話すさま、同「詑」「【孟子雜記:卷三:方言:訑訑】…韻府云訑訑一作施施葢古字通用𧦧𧦧施施均取誇張之義」
貤𧷆𥃸𥅓
貝7+5=総画数12 U+476F
音読: イ[漢呉]、シ[漢]、ジ[呉]
◆次々に、次々と繰り返す、積み重なる、同「𥿫」
◆地位などを他の人に(次々と)移し与える、移し変える
◆次々に繰り返しながら続いて行く
𧿶
足7+5=総画数12 U+27FF6
音読: タ、ダ
◆「蹉𧿶」、躓く、躓いて倒れる
迆𨒶
辵4+5=総画数9 U+8FE4
音読: イ[漢呉]
◆「逶迤、𨖿迤イイ」「迤邐イリ」「邐迤リイ」、(まっすぐではなく)高く低く或いは右に左に緩(ゆる)やかに起伏・蛇行しながら延々エンエンと続くさま、また長々と延(の)びているさま、同「逶迱・逶蛇・委蛇イイ・イタ」
𨠑
酉7+5=総画数12 U+28811
音読: タ、ダ
◆酔(よ)うさま、酔って顔が赤らむさま、同「酡」
◆キビ(黍)で作った酒、同「酏」
鍦𨧯
金8+5=総画数13 U+9247
音読: シ[漢]、セ[呉]
◆柄(え)の短い矛(ほこ、柄の先に取り付けられるようにした短めの両刃の剣つるぎ)、同「釶」「鉈」「𥍸」

阜3+5=総画数8 U+9641
音読: チ、ジ、イ、タ、ダ
◆壊(こわ)れる、壊れてぱらぱらと落ちる、大きく崩れるのは「崩」、同「阤」「陊」「【國語:周語下】靈王二十二年…是故聚不阤崩而物有所歸(大曰崩小曰阤)…」
◆「陂陁・陂陀・岥岮ハダ」、傾斜があって平らでないさま、傾斜が急で険しいさま
駝𩣾驼
馬10+5=総画数15 U+99DE
音読: タ[漢]、ダ[呉]
◆「駱駞ラクダ」、ラクダ科の哺乳類
◆(ラクダのように)背が飛び出て弓なりになっている人
◆「駞鹿ダロク」、ヘラジカ(箆鹿)、シカ科ヘラジカ属のシカ、同「犴」「𤞶」
◆牛馬などの家畜の背に荷物を載せる、同「馱」「駄」
䰿鮀𩵔𩷿𩸻
魚11+5=総画数16 U+4C3F
音読: タ[漢]、ダ[呉]
◆ナマズ(鯰)、ナマズ科の淡水魚、同「鮎」
◆比較的浅い水底に棲む小魚、口や鰓(えら)から吐き出された水(呼吸のために取り込んだ水や、餌と一緒に呑み込んだ水など)の勢いで水底の砂が吹き上がることから「吹沙魚」「沙魚」とも呼ばれ、ハゼ(沙魚・鯊・蝦虎魚)もこの一種、同「鯊」
◆「鰍䰿シュウダ」、コイ科ドジョウカマツカ属の魚
◆「鯊䰿シャタ」、ハゼ(沙魚・鯊・蝦虎魚)、ハゼ亜目の魚、口や鰓(えら)から砂を吐き出された小形の魚、同「鰕虎・蝦虎カコ」
買𧹒𧵽
乙1+5=総画数6 U+4E70
音読: バイ、メ
訓読: か・う
◆金銭(対価)を渡して欲しいものを得る、相手が欲しいと思っているものを渡して金銭(対価)を得るのは「売」
◆自ら招き寄せる、自ら進んで(面倒なことや良くないことを)引き寄せる「【戰國策:卷第二十六:韓一】蘇秦為楚合從說韓王…怨而買禍者也…」
賣𧷓𧷵𧷷𧷨売
十2+6=総画数8 U+5356
音読: バイ[漢]、メ[呉]、マイ[唐]
訓読: う・る
◆相手が欲しいと思っているものを渡して金銭(対価)を得る、金銭(対価)を渡して欲しいものを得るのは「買」
𢙑
心3+6=総画数9 U+22651
◆未詳

艸3+6=総画数9 U+836C
音読: バイ、メ
◆「苣荬菜キョバイサイ」、タイワンハチジョウナ(台湾八丈菜)、キク科ノゲシ属の草 {タイワンハチジョウナ}
◆「水苦荬スイクバイ」、カワヂシャ(川萵苣)、オオバコ科クワガタソウ属の草 {カワヂシャ}
◆「苦荬菜クバイサイ」、ニガナ(苦菜)、キク科ニガナ属の草‡ {ニガナ}
𠃤荒𦮋𫟎𠯚
乙1+5=総画数6 U+200E4
音読: コウ[漢呉]
訓読: あら・い、あ・らす、あ・れる、すさ・む、すさ・ぶ
◆雑草が伸び放題なさま、人の手が入っておらず耕作や居住に向かないさま、またそのような地
◆廃(すた)れる、長い間人の手が加えられた様子がないさま
◆(人の手が及ばす)作物のできが悪い、作物が稔(みの)らない、同「𥡃」
◆凶作、不作
◆手が行き届いていない(考えが及んでいない、吟味されていない)さま、中身がないさま、虚(うつ)ろなさま
◆何もなくただ広大なさま、遥(はる)か遠く人の手が及ばないさま
𫟎荒𦮋𠃤𠯚
艸3+6=総画数9 U+2B7CE
音読: コウ[漢呉]
訓読: あら・い、あ・らす、あ・れる、すさ・む、すさ・ぶ
◆雑草が伸び放題なさま、人の手が入っておらず耕作や居住に向かないさま、またそのような地
◆廃(すた)れる、長い間人の手が加えられた様子がないさま
◆(人の手が及ばす)作物のできが悪い、作物が稔(みの)らない、同「𥡃」
◆凶作、不作
◆手が行き届いていない(考えが及んでいない、吟味されていない)さま、中身がないさま、虚(うつ)ろなさま
◆何もなくただ広大なさま、遥(はる)か遠く人の手が及ばないさま
𠃧
乙1+5=総画数6 U+200E7
音読: 未詳
◆未詳「【中文大辭典:乙部:𠃧】飛之簡字」
𦐭飛𩙱飞
羽6+6=総画数12 U+2642D
音読: ヒ[漢呉]
訓読: と・ぶ、と・ばす
◆鳥や昆虫などが翼(つばさ)を羽ばたかせて空中を行く
◆空中を移動する、「飛語ヒゴ(素早く広まる話、根拠のない噂話)」
◆(飛ぶように)ぱっと(速く)移動するさま、速いさま
𠃨丮𢩦
乙1+5=総画数6 U+200E8
音読: ケキ[漢]、キャク[呉]
◆しっかりと(右)手に持つ、手に取りしっかりと握る、同「𡙕(執)」、逆(左手)は「𠨭」
𤞁
犬3+6=総画数9 U+24781
音読: ケキ、キャク
◆獣名、未詳「【集韻:卷十:入聲下:陌第二十:𤞁犱】獸名窮玃也」
𧮷谻𧮬
谷7+6=総画数13 U+27BB7
音読: ケキ[漢]、キャク[呉]
◆足に力が入らず蹌踉(よろ)けるさま、同「𠊬」
◆疲れ果てる
亂𠃶𠃹𠃿
乙1+6=総画数7 U+4E71
音読: ラン[漢呉]、ロン{唐}
訓読: みだ・れる、みだ・す
◆平穏でなくなる、均衡が失われ不安定になる、秩序がなくなる、ごちゃごちゃする、同「𢿢」
◆ばらばらになる、脈絡ミャクラクがなくなる、訳が分からなくなる
◆縺(もつ)れる、絡(から)み合う
◆(乱れているものを)秩序ある状態にする、治(おさ)める、ごちゃごちゃしているものをすっきりさせる、同「𤔔」
◆楽曲の纏(まと)めとなる最後の一章節
筆順
𠉗
人2+7=総画数9 U+20257
◆未詳「【漢語大字典:人部:𠉗】同"儺"」
𦯠
艸3+7=総画数10 U+26BE0
音読: ラン、ガン
◆オギ(荻)、イネ科ススキ属の草、生長中のオギ 「菼」「蒹」「萑」参照 {オギ}
𠃬𠷎𠼡
乙1+6=総画数7 U+200EC
音読: チュウ[漢]、ジュウ[呉]
◆野生のキジ(雉)の一種、南方での呼称、同「𪆇(𪇘)」「𪇘」「【爾雅注疏:釋鳥】南方曰𠷎東方曰鶅北方曰鵗西方曰鷷(…𠷎本或作𪆇…)」
◆(誰と特定できない)誰か、同「疇」「【說文解字:口部:𠼡】誰也」
◆同「壽」
𡕪
夂3+8=総画数11 U+2156A
◆未詳「【集韻:卷四:平聲四:尤第十八:𡕪】耕田器名」
𣪐𣫐𣪾
殳4+7=総画数11 U+23A90
音読: シュウ[漢]、ジュ[呉]
◆(杵や槌などで)搗(つ)く、突く「【說文解字注:殳部:𣪐】縣物擊也(此與手部𢶈音義同𢶈手椎也…)」
𣵬
水3+7=総画数10 U+23D6C
◆未詳
𥙸禱𥜣祷𥛈𥙤𥛇𥚜𥜹
示4+7=総画数11 U+25678
音読: トウ[漢呉]
訓読: いの・る、いの・り
◆神に望み(願い)を告げる、また告げ祈る、「祈禱キトウ」
𦜘
乙1+7=総画数8 U+4E73
音読: ジュ[漢]、ニュウ[呉]
訓読: ちち、ち
◆生まれたばかりの子を育てるために母親の体から分泌される液体、ミルクmilk、またそれに似た白くやや粘性のある液体、同「奶」「嬭」
◆(母乳を必要とする)生まれたばかりの、幼い、小さい
◆(乳状の)白い液体
◆「乳房ニュウボウ(ちぶさ)」「乳頭ニュウトウ(ちくび)」の略、またそれに似た形のもの
筆順

乙1+8=総画数9 U+3420
音読: 율ユル[韓]
◆[韓]未詳

口3+8=総画数11 U+5542
音読: コウ
◆乳飲み児
◆乳、母乳
𡇲
囗3+8=総画数11 U+211F2
音読: ジュ、ニュウ
◆乳(ちち)、乳房ニュウボウ(ちぶさ)「【龍龕手鑑:卷一:囗部第三十七:𡇲】音乳」「【日用俗字:䘕衏章第二十五】…褉懷露𡇲立當街…(「䘕衏コウエン」は、娼妓また妓院)
𡝦
女3+8=総画数11 U+21766
音読: ドウ、ヌ
◆「𡝦㛘ドウホツ」「婄𡝦ホウドウ」、女性の肥(ふと)っているさま
𡭾𡮑
小3+8=総画数11 U+21B7E
音読: ニュウ
◆幼いさま
◆乳、母乳
𡲐
尸3+8=総画数11 U+21C90
◆未詳「【字彙補:寅集:尸部:𡲐】同乳」「【康熙字典:寅集備考:尸部:𡲐】《篇海類篇》音乳」
𦜘
月(肉)4+8=総画数12 U+26718
音読: ジュ[漢]、ニュウ[呉]
訓読: ちち、ち
◆生まれたばかりの子を育てるために母親の体から分泌される液体、ミルクmilk、またそれに似た白くやや粘性のある液体、同「奶」「嬭」
◆(母乳を必要とする)生まれたばかりの、幼い、小さい
◆(乳状の)白い液体
◆「乳房ニュウボウ(ちぶさ)」「乳頭ニュウトウ(ちくび)」の略、またそれに似た形のもの

水3+8=総画数11 U+3CF6
音読: ジュ、ニュウ、ドウ、ヌ
◆深く厚みのある味わいの酒、芳醇ホウジュンな酒、同「醹」
◆「㳶水ジュスイ・ドウスイ」、川名、未詳「【說文解字注:水部:㳶】㳶水也从水乳聲」「【字彙:巳集:水部:㳶】乃后切音耨水名」
𤭤
瓦5+8=総画数13 U+24B64
音読: ジュ
◆「𤮧𤭤ロジュ」、人名、未詳、同「盧乳」「【伸蒙子:序】惟其所列六人之名…書盧乳為𤮧𤭤」
𦎞羶𦏭𦏫䍹羴𦏬𠆞
羊6+8=総画数14 U+2639E
音読: セン[漢呉]
◆生臭(なまぐさ)い、ヒツジ(羊)の体臭や肉・脂の臭(くさ)い、同「膻」
虫部

乙1+8=総画数9 U+4E7C
音読: 줄チュル[韓]
◆[韓]未詳
𨩾
金8+9=総画数17 U+28A7E
音読: 줄チュル[韓]
◆[韓]未詳
亁乹𠄊
乙1+10=総画数11 U+4E7E
音読: ①カン[漢呉]②ケン[漢]、ゲン[呉]
訓読: かわ・く、かわ・かす、ほ・す、いぬい

◆太陽が高くに昇(のぼ)る
◆陽に当たって水分が蒸発ショウハツする、また水分が(湿気が)なくなる、同簡「干」

◆いぬい、八卦ハッカ(乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤)の一つ、方角は戌亥(いぬい、北西)、天・太陽・君(君主)・父・男性など力強く勢(いきお)いがあるものを象徴する {卦}
筆順
𠼳
口3+11=総画数14 U+20F33
◆音写字(音オンを表す漢字)「【高上玉皇本行集經:收金光咒】囁唎{⿰口順}{⿰口厯}㖀鳴唎𠸩𠼳哼𡄳唎(道教の呪文、唱え祈る際の言葉)

土3+11=総画数14 U+5898
音読: ケン
◆付近
◆物の縁(ふち)

手3+11=総画数14 U+3A34
音読: ケン、コン
◆未詳「【玉篇:卷六:手部第六十六:㨴】居偃切屋上㨴也」「【集韻:卷五:上聲上:混第二十:㨴】覆也漢書居髙屋之上建瓴水或作㨴」

水3+11=総画数14 U+6F27
音読: カン[漢呉]
◆乾(かわ)く、陽に当たって水分が蒸発ショウハツする、また水分が(湿気が)なくなる、同「乾」
𨝌𨝝
邑3+11=総画数14 U+2874C
音読: カン[漢呉]
◆地名、未詳
𨝝𨝌
邑7+11=総画数18 U+2875D
音読: カン[漢呉]
◆地名、未詳
乱𠃶𠃹𠃿
乙1+12=総画数13 U+4E82
音読: ラン[漢呉]、ロン{唐}
訓読: みだ・れる、みだ・す
◆平穏でなくなる、均衡が失われ不安定になる、秩序がなくなる、ごちゃごちゃする、同「𢿢」
◆ばらばらになる、脈絡ミャクラクがなくなる、訳が分からなくなる
◆縺(もつ)れる、絡(から)み合う
◆(乱れているものを)秩序ある状態にする、治(おさ)める、ごちゃごちゃしているものをすっきりさせる、同「𤔔」
◆楽曲の纏(まと)めとなる最後の一章節
筆順
𠏢
人2+13=総画数15 U+203E2
音読: ラ[漢呉]
◆弱い
𦯠
艸3+13=総画数16 U+858D
音読: ラン、ガン
◆オギ(荻)、イネ科ススキ属の草、生長中のオギ 「菼」「蒹」「萑」参照 {オギ}


[漢字林] [漢字林(非部首部別)] [付録]

[漢字林(非部首部別) 乙部] [部首索引]

総合目次のページ 辞典や用語集です 当サイトの全ページを一覧でご覧いただけます すべてのページの更新履歴です